fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本の研究者が6番目の手の指を開発したぞ」 海外の反応

日本の研究者が小指の横に装着できる「第6の指」を開発



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

【韓国の反応】海水長官「CPTPPに加入しても日本の福島水産物は輸入できない」…韓国の反応「例外を設けることはできない。/日本も食べない海産物を輸入するな。」

中国人「日本人はよくわかっている」中国の名門が突如解散を発表!日本人のコメントが現地で話題に【海外の反応】

韓国人「世界の移住したい国ランキングがこちらです…」→韓国人「日本凄いな」「韓国はどこ…?」




■ 面白いね。



■ 掻くための指が増える。



■ ワオ、これは本当に重要なことだ!



■ 親指を増やしてくれるのなら、私は乗る。



■ 3本目の腕の方がいいな。はるかに役に立つ。



■ 「中指」を立てるのが難しくなるだろうな。



■ ショッカーサインに新たなひねりが。



■ これでよやくヴァン・ヘイレンのイラプションを弾ける!



■ 科学者も退屈でたまらなくなることってあるんだな。



■ シャルコー・マリー・トゥース病で苦しむ人たちのためにロボットの親指が開発されたら素晴らしくない?数百万の人が少しばかり正常な状態を手に入れることができる。



■ 何指と呼べばいいの?Flinky?



■ これがどうなるか予想できる。



■ 本当にすごい、進化に挑戦している。



■ ゲームやメールのためにもう一本指が必要だったんだね。本当にいいアイディアだ。



■ 軍がこの技術の特許を取って兵器を作るのに使う予感がする。



■ とんでもないギターコードを思いついた。



■ ブレイン・コンピュータ・インターフェースがインストールされるのはいつでしょうか?



■ 楽器演奏の時に役に立ちそう。



■ みなが鼻をほじる専用の指を持つようになるんだね。



■ とても興味深い。心はそれを身体の一部として扱うようになるだろう。意識は肉体の一部を認識しているのではない。それは錯覚であり、自分自身の肉体として扱うようになる可能性が高い。



■ 人間の順応力は驚くべきなので、その指が役に立つものならかなり早く肉体に統合されるでしょう。


ソース1234


人気の記事


海外「なんで僕の国にはこういうものがないんだろう」「天国みたいな場所」日本に憧れる外国人

海外「マジで犬になったの?!」犬になった日本人に海外困惑(海外の反応)

【海外の反応】ゲレーロさん、大谷とのツーショット写真を家に飾っていた「チームメイトになろうぜ」
関連記事

[ 2022/05/27 16:15 ] 日本 | TB(0) | CM(30)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 218517 ]
研究者「脳は対応できるのかって言う所に興味があったんですよ」
記者「またまたぁ、先生、それ本当っすか?」

研究者「ここからカットね、ここだけの話だけど、実はね…
[ 2022/05/27 16:54 ] [ 編集 ]
[ 218518 ]
ハードウェアチートが捗るな
[ 2022/05/27 17:09 ] [ 編集 ]
[ 218519 ]
ヤクザが大量発注
[ 2022/05/27 17:14 ] [ 編集 ]
[ 218520 ]
この発想無かったわ天才だなw
固定概念ってやっぱりダメだよなあ
確かに脳さえ機能すれば色々な障害に挑戦できるもんな
あと人間てまだまだ分からない部分があるんだな
知られていない脳の機能がまだまだありそうだな
[ 2022/05/27 17:21 ] [ 編集 ]
[ 218521 ]
じゃあ、しっぽとかネコ耳もありだよね。
[ 2022/05/27 17:27 ] [ 編集 ]
[ 218522 ]
機械の体を欲しがる未来が来るね。
[ 2022/05/27 17:29 ] [ 編集 ]
[ 218523 ]
たしかパンダは竹をつかむため第6の指があるんだよな
[ 2022/05/27 17:36 ] [ 編集 ]
[ 218524 ]
30年後くらいには天津飯も可能そう
[ 2022/05/27 18:17 ] [ 編集 ]
[ 218525 ]
次世代戦闘機のファン●ルの操作訓練ですね
[ 2022/05/27 18:28 ] [ 編集 ]
[ 218526 ]
これであなたも秀吉に
[ 2022/05/27 18:34 ] [ 編集 ]
[ 218527 ]
秀吉は指6本あったらしいけどどうなんかな?
[ 2022/05/27 18:35 ] [ 編集 ]
[ 218528 ]
確か画面上で仮想のしっぽを動かして果物取るって研究あったね
こりゃサイコミュの黎明やでぇ
人類は動く猫耳としっぽの実装を待ちわびてるんだよ!
[ 2022/05/27 18:49 ] [ 編集 ]
[ 218529 ]
なぜギターの弦が6本なのかようやくわかった
[ 2022/05/27 18:49 ] [ 編集 ]
[ 218530 ]
サイバー多指症って事になるのか?
たしか豊臣秀吉も子供の頃6本指だったと教わったが
[ 2022/05/27 18:51 ] [ 編集 ]
[ 218531 ]
指を欠損している人の義手的なものとして使えるかもしれんな
[ 2022/05/27 19:06 ] [ 編集 ]
[ 218533 ]
腕が六本も可能になるんだろうかw
[ 2022/05/27 19:19 ] [ 編集 ]
[ 218534 ]
自由自在に動かせ擬似神経通った義肢を作ることは
「幻肢痛」を抑えるための研究の一端になるかもね
[ 2022/05/27 19:20 ] [ 編集 ]
[ 218535 ]
この手の話題の海外コメント、想像力の乏しい奴が貶しているものばかりだけど、本当にこんなに頭が悪いのか?
事故や病気で指を失った人が5本指で生活できるようになる、とかは考えつかないの?
[ 2022/05/27 19:29 ] [ 編集 ]
[ 218536 ]
これ、同じコンセプトですでに実験行われてて(どっちが先かは分からない)、「脳は自分の体の一部として適応する」って結論になってる。
[ 2022/05/27 19:31 ] [ 編集 ]
[ 218538 ]
だったら義指として使えばいいんじゃね
[ 2022/05/27 19:56 ] [ 編集 ]
[ 218541 ]
なんか、外人は皮肉とか馬鹿にしたコメが多いわ…発想とか想像力とか乏しいのな
[ 2022/05/27 20:40 ] [ 編集 ]
[ 218542 ]
人間が人間の形をしている必要はあるかどうかってことやな
[ 2022/05/27 21:01 ] [ 編集 ]
[ 218543 ]
>> 218536
> これ、同じコンセプトですでに実験行われてて(どっちが先かは分からない)、「脳は自分の体の一部として適応する」って結論になってる。

お前が知ってることを、大学の先生が知らないと思っているのか?
研究者っていうのは、アイデアを思い付いたとき、まずは先行研究を調べるもんだぞ。
[ 2022/05/27 21:30 ] [ 編集 ]
[ 218546 ]
需要はアダルト業界でしょ!
アソコの中をグルグルかき回す指だな!
[ 2022/05/27 23:58 ] [ 編集 ]
[ 218547 ]
スマホを持つときに下から固定するのによさそう
[ 2022/05/28 02:09 ] [ 編集 ]
[ 218548 ]
神経伝達はどうしてるんだろうか。
近い将来、視神経も可能なのかなとか考えてしまう。
[ 2022/05/28 02:18 ] [ 編集 ]
[ 218551 ]
電車で勝手にロボ指がエッチなオイタしたとき、誰が罪を負うんだろう
[ 2022/05/28 09:48 ] [ 編集 ]
[ 218553 ]
窓がひらいて「手が届く」ようになったらまずくないか
[ 2022/05/28 11:47 ] [ 編集 ]
[ 218554 ]
>>218551
それは指詰め事案。
[ 2022/05/28 11:49 ] [ 編集 ]
[ 218586 ]
何本まで同時に増やせるかやっていってほしいw
[ 2022/05/29 00:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク