fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のコンビニでコーラを一本買うまでのステップがやばすぎる」 海外の反応

日本のセブンイレブンの自動販売機でコーラを買う

動画


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

二刀流で先発の大谷翔平が6回2安打1失点の好投!←「盗塁する投手」(海外の反応)

韓国人「悲報:海外から見た韓国人女性の特徴がこちらwwwww」

韓国人「韓国『WEBTOON』にパクリ疑惑!」韓国の「イメマンリャン」が日本の「チェーンソーマン」の盗作を提起されてしまう‥ 韓国の反応




■ なぜあんなに多くのステップがあるの?

■ 安全対策。

■ 自販機を奪う奴がいるか?

■ 日本でその種の犯罪はほとんどない。

■ 渇きを増すためさ。

■ 客が体に悪いお菓子を買うのを抑制したいのだろう。

■ 俺は普通は冷蔵庫を開けてボトルを取るだけだけどね。

■ あれは特別な自販機(一部店舗)で、開けると凍るコーラを売ってる。普通のコーラより少し高めの設定だったと思う。店員やレジとのやり取りは、移行期のものでやがては全てセルフサービスになるのだと思う。




■ 何だこれ?草の方が早く買える。

■ 庭で草が成長する方がこれより早い。




■ これはコーラを凍らせる特別な機械で、開ける前に振るとコカ・コーラのスラッシュができる上がるんだ。



■ ああ、これが常々聞かされてるあの有名な日本の効率の良さか。



■ 複雑すぎる!



■ 日本のセブンイレブンはアメリカのセブンイレブンとは全く違う。



■ もし日本に住んでても、コーラを飲まないので大丈夫(笑)



■ 手間がかかるけど、万引きは確実に減らせそう。



■ 非常に多くの人が自分の知らないこと、よく分からないことについて意見してる。クレイジーだ。



■ これは...炭酸飲料を飲むのをためらうかも。



■ 中国かと思った。そして彼の社会信用度を何段階もチェックしてるんだと思った。



■ 無数にある他のチョイスから選んで飲めばいいのに。他の自動販売機は予想通りに機能するよ。



■ 今まで見た中で一番不便なコンビニだった。


ソース1


人気の記事


海外「見た目が可愛い」「日本に行ったら体験したい」日本の朝のプチ幸せ

韓国人「日本の大谷翔平と韓国のチェ・ジマンが対戦した結果・・・」→「あぁ・・・」「クソみたいに滅亡」

海外「宗教よりアニメ!」日本のアニメにハマる若者が中東で増えていることが話題に!(海外の反応)
関連記事

[ 2022/05/12 16:15 ] 日本 | TB(0) | CM(59)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 217577 ]
無駄だろ? 普通に買えた方がいい
[ 2022/05/12 16:46 ] [ 編集 ]
[ 217578 ]
氷点下に冷やす必要があるから専用のマシンが必要ってだけだろ
[ 2022/05/12 16:53 ] [ 編集 ]
[ 217579 ]
アイスコールドコカコーラで調べろ
世界初の過冷却装置の中でキンキンに冷やしたコーラだ
せっかくの新体験すら日本叩きに使うんだから救えない
[ 2022/05/12 17:00 ] [ 編集 ]
[ 217580 ]
無知がなんか叩いてら
[ 2022/05/12 17:02 ] [ 編集 ]
[ 217581 ]
専用マシン(コンビニと連動してない)に直接金額投入できないからPOS通すために会計先にヤッてるだけ
[ 2022/05/12 17:03 ] [ 編集 ]
[ 217582 ]
POSをコカ・コーラ専用自販機に取り付ければいいものを
予算ケチったな
[ 2022/05/12 17:11 ] [ 編集 ]
[ 217583 ]
既出だが普通のコーラじゃない特別な冷却装置が必要なコーラだからだよ
マイナスになっても凍らないように工夫がされてる
そうすることで刺激で一気に凍る現象が起きる
元ではなんでそれを説明してないんだ?
[ 2022/05/12 17:15 ] [ 編集 ]
[ 217584 ]
面倒くさい という指摘に 新製品だから・・とかいろんな言い訳してるけど、普通の自販機形態にしなかった理由にはなってないだろ。
#面倒くさい手段を取る理由は何だ?
移行期間?それも理由としては薄いなぁ。
[ 2022/05/12 17:17 ] [ 編集 ]
[ 217585 ]
まあ、分かってて言っている人が多いのだろうけど、特別なコーラを販売しているって前提を無視しちゃう連中がいるからなあ。
[ 2022/05/12 17:20 ] [ 編集 ]
[ 217586 ]
スレ主はミスリード誘ってるカスだな
[ 2022/05/12 17:21 ] [ 編集 ]
[ 217587 ]
※217584
単純に支払い方法と決済データをレジで一括管理しているからだろ。自販機にするってことはお金の出し入れ等の管理が発生するだろ。同じくコンビニのホットコーヒーカップの販売も同じことでしょ。
[ 2022/05/12 17:24 ] [ 編集 ]
[ 217588 ]
自販機ではなく氷温冷蔵庫だからじゃね?
買った直後の冷え冷えを持って帰れるように会計後に取り出せるようにしているのでは?
コンビニの会計システムに接続する部分も不要になるし。
[ 2022/05/12 17:31 ] [ 編集 ]
[ 217589 ]
これは意図的に貶める
卑怯なやり方だな
[ 2022/05/12 17:32 ] [ 編集 ]
[ 217590 ]
書き込んでる中には普通のコーラをこういった販売方法で売ってると勘違いしてるヤツがいるからな。
それをキチンと説明してないのは、どう見ても悪意があるわな。
[ 2022/05/12 17:40 ] [ 編集 ]
[ 217591 ]
ウソつくな。普通のコーラをこんな売り方するかよ
[ 2022/05/12 17:40 ] [ 編集 ]
[ 217592 ]
特別な装置だから手順が増える?
そんなの何の言い訳にもなってない
コピー機は装置で直接支払い出来るだろ
新しいものを旧態依然としたシステムに合わせようとする社会だから無意味なハンコすらなかなか無くならない
[ 2022/05/12 17:57 ] [ 編集 ]
[ 217593 ]
これは「凍ラ」だからな「氷ラ」とも言うがw
[ 2022/05/12 17:58 ] [ 編集 ]
[ 217594 ]
>217587
なら、普通の炭酸飲料購入と同じ方法(現品をレジに持っていき、レジの人が打ち込む)で問題があるのか?
レジの人は普通のコーラと、この過冷却コーラ?の区別がものを見ただけではわからない?・・わかるようにしたら面倒さもなくなるぞ
[ 2022/05/12 17:58 ] [ 編集 ]
[ 217595 ]
これは買い物の最後に手にしないと
カチカチになるから
こうなってるんだろ
[ 2022/05/12 18:05 ] [ 編集 ]
[ 217596 ]
日本をわかった気になってマウントするのが最高に笑える
[ 2022/05/12 18:10 ] [ 編集 ]
[ 217597 ]
>>217594

この疑問に答える米はどこにもないようだな
[ 2022/05/12 18:10 ] [ 編集 ]
[ 217598 ]
217594
特別な冷却機なんだから

無駄に開け閉めされると困るだろ…
[ 2022/05/12 18:11 ] [ 編集 ]
[ 217599 ]
普通のコーラだったら正面の冷蔵庫に入ってるのが見えるぞ
スレ主はアップになるところを編集でカットしてるけど。
後、電子マネーでもクレジットでもなんでも使えるのにあえて現金って悪意しか感じない投稿だな。
[ 2022/05/12 18:11 ] [ 編集 ]
[ 217600 ]
まあ誰がどう見ても他にやりようがあった方法だわな
どんなに頑張って擁護してもこれが「一番良い」仕組みと思ってるやついるの?
ぶっちゃけ小型化してレジ側に置くだとかカード置いておいて店員が奥から取るだとかの手法の方がまだ早いからな
客がどういうルートで買うのかの導線を完全に邪魔してるからな
通常であれば導線を踏まえた上で商品を配置するのが基本
[ 2022/05/12 18:12 ] [ 編集 ]
[ 217602 ]
知らない事を、知ろうともしないで、思い込みと決め付けで批評する事を、愚かって言うんだよね。

しかも、世界でも有数の国である日本で、疑問を持たずに印象操作丸呑みとか、サル以下の脳みそしか無いのか、脳異常なのか。

そこまでして他国を下げて虚栄心を満たしたい?
日本は世界でもレベチだから、そいういう相手を自分の国以下だと貶めると、さぞ気持ちいいだろうね?

下劣な未開人。
[ 2022/05/12 18:34 ] [ 編集 ]
[ 217603 ]
面倒だからセブン行かない
[ 2022/05/12 18:38 ] [ 編集 ]
[ 217604 ]
217600
振ると凍っちゃうんだから店員が奥から持ってくるのに気を使うし
小型じゃこれからの夏に量追い付かないし
どんなものでも少しずつ改善されていくんだから、俺ならこうした(キリッ
とかいいから
[ 2022/05/12 18:41 ] [ 編集 ]
[ 217605 ]
これはあかんだろ
本来の使い方をしていない、恣意的だ
[ 2022/05/12 18:43 ] [ 編集 ]
[ 217606 ]
炭酸が抜けてないシャーベット状のコーラが飲めるやつか
[ 2022/05/12 18:48 ] [ 編集 ]
[ 217607 ]
自販機で買った後冷凍庫にぶち込んで飲むのと一緒か?
よくやるがうっかり凍らせすぎると開封時に半分以上吹き飛ぶ
ふき飛んだあとは炭酸もあまり残っていないので無炭酸のようなコーラとなる
[ 2022/05/12 18:51 ] [ 編集 ]
[ 217608 ]
偉そうにあれこれ言ってる奴がいるけど、企画、開発段階でそんなこと当然考えてるだろ
それら諸々を考慮して最良と判断された形を取ってると考えるのが自然
それともあれか?
僕が一番分かってるんだ!とかいうクチ?
[ 2022/05/12 18:52 ] [ 編集 ]
[ 217609 ]
何年も前からあるんだって?見たことないわー
こんど東京行った時探してみるか・・・
[ 2022/05/12 18:59 ] [ 編集 ]
[ 217610 ]
今後常設するマシンかどうかの判断も有るし、管理をこの時点で一元化するワケにもいかんよな
[ 2022/05/12 19:02 ] [ 編集 ]
[ 217611 ]
この動画の何が面白いん?
[ 2022/05/12 19:07 ] [ 編集 ]
[ 217612 ]
半冷凍のコーラ買ったのにその状態を見せないんじゃ意図的に貶ようとしてると思われても仕方ないね。
[ 2022/05/12 19:09 ] [ 編集 ]
[ 217613 ]
カゴに入れたときのショックで「ただの凍ったコーラ」になる
そこを切り抜けたとしてもレジで「トン」と置くだけで凍ってしまう
カゴに入れたままモタモタしてると温度が上がって凍らなくなる
そんなデリケートな商品を普通に売れってのが無理

ただ、コンビニの中に設置するのは悪手だと思う
この手のキカイは自販機として設置されていて
ワンストップで買えるようになってる
[ 2022/05/12 19:12 ] [ 編集 ]
[ 217614 ]
これ夏に飲むと冷えててめちゃ上手いんだぞ
馬鹿外人には理解できないか笑
[ 2022/05/12 19:43 ] [ 編集 ]
[ 217615 ]
中国人は冷たい飲み物を飲まないから
これが何をしてるか分からないらしいな
[ 2022/05/12 19:51 ] [ 編集 ]
[ 217616 ]
硬貨や紙幣が使えないならコークオンでもっとスムーズに買えんかなぁ
コカ・コーラ自販機用のアプリなんやし
[ 2022/05/12 19:54 ] [ 編集 ]
[ 217617 ]
無知は罪だな
調べもせずに批判する野蛮人が多い
[ 2022/05/12 20:02 ] [ 編集 ]
[ 217618 ]
叩いてるっつーより記事読まずにコメント書いてるやつばっかなんだが
ここのコメント欄もそこはおんなじだからネットは世界共通だな…
[ 2022/05/12 20:16 ] [ 編集 ]
[ 217620 ]
真実を知ると「これを買うために日本に行かねば!」って
手のひら返すんよなw
ネットリテラシーの無い奴は何処にでもいるって話だね。
[ 2022/05/12 21:04 ] [ 編集 ]
[ 217621 ]
ただのコーラじゃないのは撮影者も分かってる筈なのに
韓国人みたいに歪曲するなよ
[ 2022/05/12 21:09 ] [ 編集 ]
[ 217622 ]
田舎だからか?見たことないんだが
しかもこれにするなら瓶にしてくれ
[ 2022/05/12 21:10 ] [ 編集 ]
[ 217623 ]
プレミアム感だよ。コンビニのコーヒーが何故自動じゃないのかの経緯を知れば見えてくるんじゃないか?推測だけど。
[ 2022/05/12 21:26 ] [ 編集 ]
[ 217625 ]
何回説明してもわからない馬鹿っているよな
他のコメントがくりかえし事情を説明してるだろが
[ 2022/05/12 21:43 ] [ 編集 ]
[ 217626 ]
過冷却の温度帯で管理しなきゃギミックが発動しないんだからクレームで面倒ごとにならないように売るには当然の売り方だわな。
[ 2022/05/12 21:44 ] [ 編集 ]
[ 217627 ]
今時小銭で払ってるようなアナログジジイの動画に腹を立ててもしょうがない
[ 2022/05/12 21:56 ] [ 編集 ]
[ 217628 ]
バ.カで草
氷点下になるコーラなのにw.w.w.w.w
とはいえ、無駄な仕組みだな
そのままカードで買えるようにすればいいだけ
[ 2022/05/12 22:08 ] [ 編集 ]
[ 217629 ]
あれは商品を手にしたら即開けないとフローズン状態にならない
商品を手にする→レジに持って行く→支払う→開けるなんてチンタラやってたら、それだけで温まってしまってダメになる
[ 2022/05/12 23:56 ] [ 編集 ]
[ 217631 ]
>>217594 
特殊なコーラだからだろ。同じ人かしらんが、レジ横に特殊冷蔵庫おけとか奥から出せとか言ってる意味わからんやついるが社会に出たことないのか、コンビニに行ったことないのか?
まずこれは特殊に冷たいのが売りな。動画じゃ他の客がおらんからふつうに買い物できるが、客がいたらコーラだしてレジ並んでるあいだに冷たくなくなるだろ。コーヒーと一緒の売り方なのになにをそこまで発狂するのかがわからん。
[ 2022/05/13 00:51 ] [ 編集 ]
[ 217632 ]
 
まぁまぁ(笑)
誤解なんてどこの国の誰だってするんだから、無理に
誤解を解こうとしないでこのまま放っときましようよ。
 
面白そうだから。
 
[ 2022/05/13 01:15 ] [ 編集 ]
[ 217638 ]
あ~知ってる
これ買って飲んでジャンプしたら胃が凍る奴だよね
[ 2022/05/13 08:34 ] [ 編集 ]
[ 217640 ]
あのコーラマシンにsuica付ければええやん
[ 2022/05/13 09:23 ] [ 編集 ]
[ 217648 ]
わざわざ現金で払っているところも意図的だよな。
[ 2022/05/13 10:22 ] [ 編集 ]
[ 217666 ]
特別感が味わえるようにわざと手間かかるようにしてるんでは?
イベント体験だよね
[ 2022/05/13 18:56 ] [ 編集 ]
[ 217683 ]
>>217594

この自販機みたいなの見れば分かると思うけど、一回取り出した後でレジ通す前にやっぱいらないって普通の冷蔵庫に戻されても(あの自販機みたいなのには戻せない)困るからやろ?
[ 2022/05/13 22:21 ] [ 編集 ]
[ 217684 ]
これって一部店舗にしかないやつだからレジ連動とかシステムに金かけれないって言うかあの自販機はコーラの設備でレジはセブンの設備だから連動出来なかったのと、普通の自販機にするとセブンの売り上げとして計上するのが面倒とかって渋ったとかやろ? コーラがあの機械の金の管理や設備をケチった可能性もあるな
まあコーヒーとかと同じだから別にいいやろ面倒だったら普通のコーラ飲め
[ 2022/05/13 22:32 ] [ 編集 ]
[ 217691 ]
 
機械のコストカットかスペースとらないように小型化するためとか
それぐらいの理由しか思いつかんな
[ 2022/05/14 09:11 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク