fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「これぞ未来のお墓のあるべき姿!」伝統的な墓地と決別しつつある日本 海外の反応

日本は伝統的な墓地と決別し、QRコードと都市の納骨堂を受け入れている



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本を先進国だと感じたニュースがこちらです…(ブルブル」

韓国人「日本は江戸幕府の時代、当時ヨーロッパと比べて大国だったんですか?」 韓国の反応

【韓国の反応】物価上昇…子供一人当たり50万ウォンずつ撒くという日本




■ 日本、QRコード発祥の地(1994年、原昌宏氏)



■ 火葬が最高の方法!環境に優しいし、死者をより尊重することにもなる。



■ 現実世界でこれほどSF的なものは見たことがない。伝統的な慣習が現代テクノロジーと混じり合ってる。これぞサイバーパンクのあるべき姿だ。



■ 大切な人の遺灰がきちんと手入れされてて、風雨や寒さから守られてるのがいい。



■ 全く素晴らしいし、とても進んでいるように見える。



■ ライトアップされた近代的な墓地に住職が入っていくシーンはかっこいいな。



■ 市内の巨大な墓地を車で通り過ぎる度に首をかしげてる。若い人たちは住む場所さえないとうのに。



■ 次のステップは記憶をロボットに移すことだ。



■ 感情のために時間とお金の無駄遣いしている。死んだ人のことは忘れろ。彼らと一緒に死ぬのはやめて生きろ。彼らが去っていったように彼らから去ろう。



■ RGB照明を増やしてテクノミュージックを。



■ 日本の幽霊たちはこの新しい変化に困惑してるに違いない。



■ 日本は未来に生きている。一番好きな国だ。



■ お寺のドアですら自動!



■ これはクール!日本は伝統を維持しつつ、近代化するのがとても上手。



■ これは未来のための素晴らしいソリューションだ。より効率的。でも先祖の墓を掃除するという伝統が過去のものになることも意味する。



■ クール。死んだらあそこに入りたい。



■ これぞ私が想像する未来のお墓。完全に理に適ってる。



■ インドではヒンズー教徒が火葬を行う。世界的にはあまり一般的ではないのかもしれない。



■ 彼らが常に変化を受け入れるのがすごく好き👍👍👍👍



■ 何が当たり前になるのか、すごいな。



■ 個人的にはなぜ大切な人を埋葬したいと思うのか理解できない。骨壺の方がはるかに良い選択だと思う。



■ 日本の文化と仏教はよく混ざり合ってる。



■ マトリックスを見てる気になった。


ソース1


人気の記事


外国人「日本の円安がヤバすぎる、貧しい国になってしまうぞ!」

海外「歴史的に正しいのに…」日本の人気アニメ、未婚女性の描写に批判があつまり海外驚愕!(海外の反応)

海外「日本人が怖い」「いきなり来るよね」つい日本人がしてしまう行為は外国人からすると恐怖?
関連記事

[ 2022/04/23 17:31 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 216631 ]
まだ贅沢な時代ですね
箱のサイズがとても大きいし物理的に移動させているなんて
[ 2022/04/23 18:15 ] [ 編集 ]
[ 216632 ]
信心の自由は結構だが埋葬方法は土葬は禁止、火葬を義務化するべき。
[ 2022/04/23 18:36 ] [ 編集 ]
[ 216633 ]
俺も死んだらこれに入りたいな
[ 2022/04/23 18:43 ] [ 編集 ]
[ 216634 ]
百億の昼と千億の夜で見た
[ 2022/04/23 18:47 ] [ 編集 ]
[ 216635 ]
バイオマス発酵葬の方が環境に優しいぞ。
[ 2022/04/23 20:00 ] [ 編集 ]
[ 216636 ]
日本でも土葬許可しろとか言う人たちいるけど許されてる国に行けよと
[ 2022/04/23 20:53 ] [ 編集 ]
[ 216639 ]
あえてどこの県とは言わないけど、山と言う山が霊園ばっかりで墓石が延々と連なっていたりするんだよね。
ま、ゴルフ場ばっかりよりはよいけどさ。
[ 2022/04/23 21:11 ] [ 編集 ]
[ 216640 ]
火葬なんてもったいない。ソイレント・グリーンを量産して飢えに苦しむアフリカの子供たちに贈るべきである。
さすれば日本は世界の救世主として尊敬を受けるであろふ。
[ 2022/04/23 21:17 ] [ 編集 ]
[ 216641 ]
日本の土地は限られてるし、衛生の問題もあるから火葬が理にかなってるんだよ。土葬にこだわるワガママガイ人は出ていってほしい
[ 2022/04/23 21:18 ] [ 編集 ]
[ 216642 ]
私はこれ好き。新しもの好きな爺ちゃんに見せたら目を輝かせてた笑。
反対に沖縄の伝統的な先祖代々が大きなお墓に入ってて新参者は入り口に門番的に骨壷が置かれるお墓も好き。
まあ〜各々好きにすりゃええよ
[ 2022/04/23 23:24 ] [ 編集 ]
[ 216643 ]
未来志向ならもう骨は粉にして処分して墓も要らない
家に仏壇か位牌のみでもおいて毎日合掌する方が故人も嬉しいだろう
[ 2022/04/24 00:31 ] [ 編集 ]
[ 216669 ]
 
でも印鑑がー!
FAXがー!!
[ 2022/04/24 14:10 ] [ 編集 ]
[ 216670 ]
よく分からんのだけど、わざわざ遺体の一部を取っておくのって意味があるのかな
死んだら山にでも海にでも灰を撒いてくれたらそれでいい
ただ、サイバーパンク感あって好き
[ 2022/04/24 14:24 ] [ 編集 ]
[ 216700 ]
場所を取らなくてそんなにお金がかからなくてアクセスが良いお墓が一番良いな。
[ 2022/04/24 18:05 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク