fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本酒はこうして造られる←外国人「日本の品質管理はすごい!」 海外の反応

日本酒はこうして造られる



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本のロボット技術力の近況をご覧ください・・・」

露政党党首「北海道はすべてロシアの領土だ」(海外の反応)

【韓国の反応】減ってきたと思ったら、日本コロナ再拡散の勢い明らか…韓国の反応「日本のコロナ統計は信じられない。韓国が最高水準。」




■ アルコールのファンじゃないけど、お酒の作り方を見るのは超面白い。ツアーありがとう :)



■ 日本酒ほんと好き。



■ 日本酒がどう作られるのか、ずっと興味があったんだ。特にアニメで見てから。



■ こういうビデオはいつも興味深い。これからもいい仕事を続けて。



■ 大阪にあるサントリーのウィスキー工場に行って欲しいな。



■ 部屋に日本酒の瓶を隠してる、18になって飲めるようになるのを待ってる。どんな味なんだろう。



■ 君のイントロがどんどん早くなっていくのが好き。どれほど寒いか本当に伝わってきた。



■ 久保田はかなりよく飲むので、これは見れて本当にクール。



■ こういうメイドインジャパンのビデオはとても興味深い。お酒は飲まないけど楽しく見ることができた。:)



■ 2009年に放送されtNHKのジャパノロジー・プラス・ミニで同じようなことをやったのを見たよ。



■ いい感じでためになるビデオだ。



■ 日本酒大好き!ありがとう、パオロ、君は最高。



■ 日本から直接日本酒を買いたい。アメリカにもあるしそれも美味しいんだけど、日本のお酒はとても美味しいと聞いてる。



■ 日本では雪はよく降るの?日本では雪をどう処理してるのか、動画にするといいと思う。道がとても狭いので除雪などどうやってるんだろう?🤔🤔🤔



■ この細部への気配りがあるからこそ、カローラGRを買うんだ。発売が待ち遠しい。



■ なんという大量の日本酒。



■ 工程の多くが自動化されているのが印象的。工場はピカピカの一つの大きなステンレス製の機械みたい。



■ なんて素晴らしい動画だ。日本酒を作るのにあれだけの工程があるなんて信じられない。カナダのオンタリオで一本見つけなきゃ。



■ 私もお酒は飲まないけどとても面白かった。日本の品質管理はただただすごい。ありがとう。 👍👍👍



■ 5年前に日本を離れてから久保田を飲んでない..コスパ最高の日本酒の一つ。



■ 日本酒大好き。その工程や本当に何が入っているのかを実際に見ることができてたのは素晴らしい。ラベル貼りの工程がとても良かった。



■ 瓶詰め、ラベル貼り、包装が一番よかった。叔父さんがカリフォルニアで小さなワインビジネスを営んでて、私たちは通常、瓶詰め、ラベル貼り、包装のほとんどを手作業で行ってるよ。



■ 今度日本に行く時はぜひ日本酒に挑戦してみたい。


ソース1


人気の記事

韓国人「大谷VSソン・フンミン」世界的にはソン・フンミンの圧勝なのでしょうか? 韓国の反応

【韓国の反応】日本の卵価格は韓国の3/1水準…どうして「安価国家」になったのか

韓国人「米スポーツチャンネルが予想したカタールW杯、韓国代表の成績」
関連記事

[ 2022/04/09 17:11 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 216105 ]
ブラジルなどでも日本酒の生産をしているみたいで輸入量多いんだってね、頑張れ日本酒
[ 2022/04/09 17:39 ] [ 編集 ]
[ 216106 ]
普通の蔵元は、旧い木造の工場で仕込んでるよな
全般に清潔という印象はゼロだよ
[ 2022/04/09 17:50 ] [ 編集 ]
[ 216107 ]
すごい綺麗な工場で驚いた
しかし今や杉樽で仕込む会社はないものかね
[ 2022/04/09 18:07 ] [ 編集 ]
[ 216108 ]
パオロすごすぎ
[ 2022/04/09 18:15 ] [ 編集 ]
[ 216109 ]
ホーローの容器じゃないと味が安定しないって酒蔵に見学に行ったときに説明されたよ
[ 2022/04/09 18:15 ] [ 編集 ]
[ 216110 ]

こんなに工程が多いとは知らなかった
ちゃんとした日本酒はうまいよね
[ 2022/04/09 18:33 ] [ 編集 ]
[ 216111 ]
外国人「日本の品質管理はすごい!」

日本人「日本以外の品質管理は杜撰すぎる!」

日本人にとってはこれくらいやるのは当たり前なんで
[ 2022/04/09 18:50 ] [ 編集 ]
[ 216112 ]
ほんとパオロ凄い。この工程一つ一つ理解してないと説明もカメラワークも上手くいかない。
ユーチューバーも今や職人だな。100年後も映像資料として重宝しそう。
[ 2022/04/09 19:29 ] [ 編集 ]
[ 216113 ]
>部屋に日本酒の瓶を隠してる、18になって飲めるようになるのを待ってる。どんな味なんだろう。

お願い、冷暗所で保管して……お酒がひねちゃう……
上手に保管すれば、18になる頃にはいい感じの古酒になるよ。
[ 2022/04/09 20:37 ] [ 編集 ]
[ 216115 ]
納豆菌放り込むだけで全滅するからな
[ 2022/04/09 21:29 ] [ 編集 ]
[ 216116 ]
こいつ日本の労働者好きだよな
[ 2022/04/09 22:03 ] [ 編集 ]
[ 216118 ]
朝日酒造は日本産の天然ガス使って米炊いてるんだっけ
[ 2022/04/10 02:42 ] [ 編集 ]
[ 216127 ]
パオロすき
[ 2022/04/10 12:30 ] [ 編集 ]
[ 216165 ]
>>216118
そのあたりに北陸ガスが供給しているのは、地元の新潟・南長岡産の天然ガスだから
[ 2022/04/11 12:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク