fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「ホンダが開発した倒れないバイクが面白すぎる」 海外の反応

ホンダの倒れないバイク

動画


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本に初めて遊びに行って感じた日韓の最大の違いがこちらです…」

海外「時代遅れの技術」日本が頑張って建設しているのにアメリカから辛辣な意見

海外「日本の技術力がここまでとは…」 日本の街中で見られる光景が完全に未来だと話題に




■ バイクと一緒に散歩したいと常々思ってました。



■ ペットとして使っていいですか?



■ 




■ セルフバランスで走るバイク。




■ 




■ 少なくとも5年前の映像。

■ ああ、早く市販して欲しいね。




■ クール!でもバイクが賢くなればなるほど、ライダーはますますうぬぼれてしまうと思う。



■ 仮面ライダーの誕生に一歩近づいた!



■ そもそもバイクのバランスが取れない人に乗って欲しい?

■ これ言いに来た。バイクをまっすぐにできないなら、車に乗ったほうがいいと思う。




■ この技術開発を引き起こすほど、止まってるバイクから転倒する人は多いの?

■ 以前低速バイクから警察が転倒したのを見たことがある。

■ よくある。一度砂利で滑って転倒してしまったよ。




■ いろんなところに付いてきて欲しい。フレンドって名付けるわ。



■ サイバーパンクだ。



■ 蹴り倒すことはできると思う。



■ 急カーブを通過しようとして傾けなきゃいけないのに勝手に修正されたらどうすんの。

■ 低速の時のみ機能するんだよ。

■ そうであることを願う。




■ これペットとして飼うわ。



■ 車輪をもう二つ増やすことがより簡単な解決策だと思う。



■ たまに転ばないで、どうやって正しい乗り方を学ぶんだろう?



■ 犬みたいに付いてくるのがいい、駐車する必要がない。


ソース12


人気の記事


韓国人「アジアで水道水の飲用が可能な国」

【海外の反応】「もの凄いわ」前田大然、驚異の運動量でダービー勝利に貢献!旗手は先制点の起点に!セルティックは優勝に前進!現地サポから称賛殺到!

【韓国の反応】日本が世界初の水素船舶の先手を打った…韓国は?韓国の反応「韓国はいつ先進国に依存しない技術強国になるのか。/後発走者でも韓国はよく追いつく。」
関連記事

[ 2022/04/04 07:45 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 215917 ]
いくらバイクが優秀でも乗ってるやつが馬鹿しかいねーからな
[ 2022/04/04 08:00 ] [ 編集 ]
[ 215918 ]
昔階段登れる車椅子作れないかとバランスシステム研究してたなぁ…今はすごいな、もう完全なロボットの二足歩行までできそうだね。
[ 2022/04/04 08:01 ] [ 編集 ]
[ 215920 ]
ヤマハが先じゃなかったか
[ 2022/04/04 08:16 ] [ 編集 ]
[ 215921 ]
蹴っ飛ばしても持ち堪える奴なかったっけ?
[ 2022/04/04 08:23 ] [ 編集 ]
[ 215922 ]
とりあえずすり抜けの取り締まりを徹底してからだな すり抜けは違法だって意識が浸透するまで徹底的にやれ
[ 2022/04/04 08:39 ] [ 編集 ]
[ 215923 ]
ムラタセイサクくんの大型版?
セグウェイが可能なら、すぐ現実化すると思ってたけどそうもいかないんだね。
これができたら一輪バイクだな。
[ 2022/04/04 08:51 ] [ 編集 ]
[ 215924 ]
ペットとして買ってもいいですかw
[ 2022/04/04 08:53 ] [ 編集 ]
[ 215925 ]
大型バイクを起こす時に機能するだけでも良い。
[ 2022/04/04 08:55 ] [ 編集 ]
[ 215926 ]
砂利道とか鉄板で滑るのも対応してんのか?
だとしたらすごいけど
[ 2022/04/04 08:59 ] [ 編集 ]
[ 215927 ]
喋りそうだな。
[ 2022/04/04 09:40 ] [ 編集 ]
[ 215928 ]
そーっと、そーっと・・・ASIMOと変わらんな
[ 2022/04/04 09:46 ] [ 編集 ]
[ 215929 ]
スリップ対応してるのなら嬉しいけどねー。
雨天の曲がり角の排水溝の鉄蓋とか舗装剥がした砂利道とか。
原付きに至ると車線の白線ですらスリップ転倒することあるからなw
[ 2022/04/04 10:00 ] [ 編集 ]
[ 215930 ]
不意の「立ちゴケ」はたしかに多いし
大いに助かる機能ではある。

結局、実用化されたの?
[ 2022/04/04 10:15 ] [ 編集 ]
[ 215931 ]
なんか,可愛い
[ 2022/04/04 11:00 ] [ 編集 ]
[ 215932 ]
たおれたあと、「こ、こけてないからね。何見てんのよ」っていいながら自分で起き上がるバイクはできないですかね。
[ 2022/04/04 11:29 ] [ 編集 ]
[ 215933 ]
瞬時に倒れた方が助かる場面もある。
が、コレだと直撃して死ぬ。
ソース俺
[ 2022/04/04 12:24 ] [ 編集 ]
[ 215934 ]
これはタイヤの接地面と一部の内部機構で
重心を保ってバランスをとるシステムだから
起こす時や運転時の複雑な重心の変化に対応させるのは
まだまだ難しい
[ 2022/04/04 14:04 ] [ 編集 ]
[ 215935 ]
確かにこれ凄いな。実用性があるかどうかは別だけれど。
[ 2022/04/04 14:37 ] [ 編集 ]
[ 215936 ]
雨の日に曲がる時にマンホールで滑ってコケた事あるけど ああいうのに対応できるのかな
あとはダートの道とか横滑りして立て直せないとかあったな
[ 2022/04/04 15:20 ] [ 編集 ]
[ 215937 ]
※215933

成仏しろよ
[ 2022/04/04 15:23 ] [ 編集 ]
[ 215938 ]
砂利とかぬれた道で滑るのはタイヤと地面の密着度の問題だからな
ノンスリップ加工しろって自治体にでも頼みなさいよ
[ 2022/04/04 16:06 ] [ 編集 ]
[ 215939 ]
ペットにするのはいいけど
いいけどスーパーとかに入るときはきちんとロープに縛り付けとけよ。ペット持ち込み可のスーパーには持ち込むなよ
[ 2022/04/04 16:17 ] [ 編集 ]
[ 215941 ]
数十年後全ての車が自動運転になると「バイクは?自動じゃないのか?」
とならないために今から開発してるんだよw
[ 2022/04/04 17:32 ] [ 編集 ]
[ 215952 ]
正立状態をバランスとっているだけだから、大型バイクでの引き起こしとかには作用しないだろうな。
あくまで倒れないように動いているだけで、車重を起こせる反重力的なモノじゃないし。

車の自動運転とかと同じで、バイク制御に関する研究の一環でしかないやろ。
[ 2022/04/04 20:08 ] [ 編集 ]
[ 215958 ]
めちゃくちゃ欲しい
早く売って
[ 2022/04/05 08:25 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク