fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「つま先の割れたビジネスシューズを初めて見たんだが...」←「日本の足袋だ」 海外の反応

つま先が割れているビジネスシューズを初めて見た...


I’ve never seen a pair of dress shoes with split toes… from
mildlyinteresting



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本の洪水や感染者急増を喜んだ韓国の末路がこちらですwwwww」

海外「何が起きたのか理解出来なかった」「何回も見直した」空手を極めた人の技がヤバすぎる

韓国人「独島問題で日本を黙らせるために国際司法裁判所に行った方がいいのでは?」




■ ラクダのつま先だ。🤣🤣

■ ラクダシューズ。




■ 足袋シューズだね。



■ ひづめだ。



■ ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ・シューズ。

■ 中年・ミュータント・ファイナンシャル・アドバイザー・シューズ。




■ 説明:
足袋(または地下足袋)は日本の伝統的な履物。親指とその他の指が分かれているのが特徴で、柔軟性と安全性、快適性、安定性を高める。

投稿者
■ 説明ありがとう。これはニュージーランドのお店なので、それは想定外だった。とても思い白いコンセプトだね。

■ 君の説明で足りないのは、これは足袋ではないということ(笑)間違いなくデザインにつながりはあるけどね。

■ この靴のストーリーが気になる。贈り物だったのか、誰かが日本で買ってきたのか?

■ メゾン マルジェラの足袋シューズなのは間違いない。メゾン マルジェラは足袋シューズを幅広く制作していることで知られている。

■ 写真の右側のシャツのロゴはヨウジヤマモト。とても有名な日本人デザイナー。

■ 靴はメゾン マルジェラ。

■ ところでこういう靴っていくらするの?

■ 〜1000ドル。




■ 忍者ビジネスシューズだ。



■ 日本では女性用の足袋ブーツをよく見る。とても人気だし私も気に入ってる。



■ 面接でサテュロスが履いてそう。



■ 綱渡りのようなフォーマルな場面に。



■ 実はこれ、牛の王の伝説的シューズ。



■ これは足袋と呼ばれるもの。マルジェラなどの高級ファッションブランドでよくみられる。



■ オシャレな忍者用。


ソース1


人気の記事

海外「凄い人の数だった!」 フランスで開催の『Japan Expo』がコロナ禍でも大盛況

韓国人「日本と韓国が戦争するとすれば、米国はどちらに付くでしょうか?」→「それは当然‥」 韓国の反応

韓国人「トヨタが電気自動車に消極的な理由が分かる映像がこちら」
関連記事

[ 2022/02/26 08:10 ] 日本 | TB(0) | CM(17)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 214122 ]
スレタイマルジェラ余裕でした
[ 2022/02/26 08:24 ] [ 編集 ]
[ 214123 ]
うん、普通にマルジェラ
タビブーツは履き心地結構快適
[ 2022/02/26 08:30 ] [ 編集 ]
[ 214124 ]
指ソックス必須か
指開くのが目的ならむしろそうか
[ 2022/02/26 08:31 ] [ 編集 ]
[ 214125 ]
革直足袋欲しいなーって思ってたけど作ってるトコ意外と多いな
足袋系は履き心地すき
[ 2022/02/26 08:38 ] [ 編集 ]
[ 214126 ]
韓国の田舎者は普通にマルジェラなんて知らねえよなあ。
[ 2022/02/26 09:11 ] [ 編集 ]
[ 214127 ]
チョッパ・・・
いや、なんでもないです。
すんません
[ 2022/02/26 09:23 ] [ 編集 ]
[ 214128 ]
足袋と違って指先の遊びが広くある場合
機能的にはどうなんだろう?気になる。
それを求めてるわけじゃないのはわかるけど。
[ 2022/02/26 09:26 ] [ 編集 ]
[ 214129 ]
豚の足
[ 2022/02/26 09:27 ] [ 編集 ]
[ 214130 ]
キャメルトゥー(Camel Toe)は女性器の隠語
[ 2022/02/26 10:06 ] [ 編集 ]
[ 214131 ]
力王の安全足袋がおすすめだぞ
[ 2022/02/26 10:20 ] [ 編集 ]
[ 214132 ]
ひらめいた
ハイヒール地下足袋
これは流行るぞ
[ 2022/02/26 10:29 ] [ 編集 ]
[ 214134 ]
普通に「Tabi」って言ってるからなぁ
ま​んこま​んこ言われても鬱陶しいから国際的にメジャーになってしまった方がいい
[ 2022/02/26 10:34 ] [ 編集 ]
[ 214135 ]
マルタン・マルジェラ

「Tabiブーツ」
発想のきっかけは
東京の工事現場の作業者だって、

靴好きなのに
30年前からって、
全然知らなかった・・・
おもしろい(笑)
[ 2022/02/26 11:41 ] [ 編集 ]
[ 214138 ]
終戦直後、海外のマラソン大会で優勝した日本人が足袋を履いて出場していて、現地の人に「まさか指が二つしかないのか」と心配された、とかいうエピソードが好き。
[ 2022/02/26 12:00 ] [ 編集 ]
[ 214139 ]
写真を見たら足袋というより偶蹄目って感じだった
白黒のホルスタイン模様のスーツを着て履いたらよさそう
[ 2022/02/26 12:24 ] [ 編集 ]
[ 214143 ]
確かに駱駝みたいなデザインだけど、こいつらcamel toe言いたいだけやん(笑)
[ 2022/02/26 17:59 ] [ 編集 ]
[ 214145 ]
靴底が柔らかく無いと足袋の意味が無いと思うんだがどうだろう。
革靴と同じ硬さなら唯のファッションだよね。
[ 2022/02/26 18:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク