fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本には2040年までに貨物船の半分を無人化する壮大な計画がある」 海外の反応

無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」
無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」は、世界に先駆けて内航船における無人運航の実証試験を成功させることにより、この分野の技術開発への更なる機運を醸成し、我が国の物流及び経済・社会基盤の変革を促進し、当該技術開発を支援しています。

(海外の反応をまとめました)





人気の記事

海外視聴者「何それ最高じゃん!」2人の日本在住イギリス人が選ぶ「日本で過小評価されてるもの」

韓国人「オリンピックで話題になった選手ランキングがこちらです…」→韓国人「日本人ばっかり…(ブルブル」

【韓国の反応】日本、ロシアへの制裁措置を発表…韓国人「日本は口だけww」「日露戦争でもやっとけwww」




■ つまり自動車を満載した船が火事になったらロボットを助けなきゃいけないんだ!

■ いや、燃やしたままにすればいい。そうすればスカイネットとの敵対を実現できる。

■ 君はロボットによる終末を引き起こしたいのか?なぜならそれがロボットによる終末を始める方法だからだ。




■ 貨物船をハッキングして商品を全部かっさらって行くって、新しい時代の海賊の勃興みたいだ...

■ セキュリティも自動化できるんじゃないかな。

■ エイリアンに登場した自動見張り銃がいい仕事をしそうだ。




■ 苦労とリスクの割に見返りは少ないように見える。

■ 必要性に迫れているということもあるだろうね。日本の人口は激減中で、人が足りないから多くの素晴らしい自動化が生まれているんだ。

■ リスクとは?現代の商船の大きな事故の多くは船員のエラーによって引き起こされている。そうでないものは大抵自然災害で、船員の救助という複雑な事態が生じる。コンテナ船の総運行費のうち、乗員コストは燃料と港湾使用料に次いで3番目に大きいセグメントになっている。そして船員の確保はより難しく、コストも高くなる一方だ。無人船にはメリットが大きく、マイナス面は非常に少ない。




■ ロボット船を導入したら、ロボット海賊、ロボットネズミが登場するのは時間の問題。



■ これは国際的な航海ルールで問題になるかもしれない。ロボット船にどうやって他の船に進路を譲ることが分かるのだろうか?

■ たくさんのセンサー、無線信号、リモート監視など。自律走行トラックや車と同じ。




■ 通常の船のコストと比べれば、船員は大した要素ではない。これは問題を生むだけの解決策だ。まずは汚染の問題を解決して欲しい。

■ いや、船員の人件費はパナマックスのコンテナ船の運航コストの平均約10%。ビジネスの観点で言えば、これは経営者が悪魔の契約で自分の子を犠牲にしてでも達成したいコスト削減。




■ 海で迷子になってフレアを打ち上げてる可哀そうな遭難者はこういう船を見て間違いなく希望を抱くね。



■ なぜ?何十億もの商品を積んだ巨大な船に、ろくな給料も払われていない少数の船員が必要なだけなのに。



■ 海はとても予測が難しい、特に悪天候では。真に自律的な航海なんてあり得ないし、あってはならないことだ。船長は万が一に備えて常にいるべきだし、航海中に起こる機械の不具合を自律的に診断したり修理することは不可能だ。

■ メンテナンスはAIで置き換えられない。既に非常に少ない乗員を少し減らすことはできるかもしれないが、ほとんどの船員はメンテナンスのためだけに乗ってるんだ。

■ Yara Birkeland がどうなるか見てみようじゃないか。ボルトの焼き付きとか、コンピューターが対処できないのはそういうちょっとしたことだという点には同意だけど。




■ それで、メンテナンスは誰がすることになるの?それが船員の仕事の大半だけど。ロボットでそれをスキップすることはできないよ。



■ どうして自律型船なら普通の船より排出ガスが少なくなるの?

■ そうはならない。なぜか二つは混同されがち。でも君の言う通り、自律性と推進システムは関係ない。




■ でも何か起こった時に監視や修理をするエンジニアはやっぱりいるんじゃないの?ああ、そのためのロボットがあるのか。



■ 未来の技術進歩を想像するのは非常に難しい、ほら、第3次大戦のことがあるだろ...



■ これはソマリアの海賊産業が切実に必要としているものかもしれない...


ソース1


人気の記事

韓国人「現代自動車は滅びるのですか?」中国自動車メーカーが韓国国内で電気トラックの生産を開始へ!韓国車業界「超緊張」 韓国の反応

海外「すごい才能の持ち主」「倍の値段でも買う!」日本人女性の技術でフィギュアが生まれ変わる

「またしても日本がゲームを救った」エルデンリングが世界中で神評価
関連記事

[ 2022/02/24 15:50 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 214050 ]
外国人しか乗ってない船が事故起こしても日本が責められるんだからロボットの方が信用出来るわな
[ 2022/02/24 15:58 ] [ 編集 ]
[ 214051 ]
モーリシャスでは船員の誕生日のためにインド人船長が事故を起こし、スエズ運河封鎖事故では船長も船員もインド人でしたね
彼らだけが悪いとは言わないけど、でかい海難事故には繰り返し出てくるのでね
[ 2022/02/24 16:07 ] [ 編集 ]
[ 214052 ]
外人船員が無能だからだろ
[ 2022/02/24 16:18 ] [ 編集 ]
[ 214053 ]
セキュリティの概念に疎い日本人が
外海で無人化とか止めておいた方が
良いと思う。

何か
重要な貨物とか、
重要な技術とか、
盗まれて後悔する未来しか
考えられない・・・。

[ 2022/02/24 16:22 ] [ 編集 ]
[ 214054 ]
さすがに中国、台湾、韓国、フィリピンまでだよ。
マラッカ海峡からすでに抜ける気がしねえ。
[ 2022/02/24 16:24 ] [ 編集 ]
[ 214055 ]
水やら食糧やらのスペースを減らせて船の建造サイズも小さくできて、コストダウン、当然船員の給料も発生しなくなるし、保険料もなし。生活汚水の海洋汚染も少なくなるしメリット多めに見えるけど
あぶれた船員さんは海賊ですかね?
[ 2022/02/24 16:24 ] [ 編集 ]
[ 214056 ]
海賊が超のんびりできる
[ 2022/02/24 16:25 ] [ 編集 ]
[ 214057 ]
ロボット船ならWi-Fiスポット探して侵入禁止の浅瀬に乗り上げる馬鹿船長を雇わなくてすむな
[ 2022/02/24 16:32 ] [ 編集 ]
[ 214058 ]
日本の内航船船員は今でも不足してるし、若者人口がこれから
減るんだからこの傾向は回復することはほぼない
コストカットとかの問題じゃないのだ
[ 2022/02/24 16:38 ] [ 編集 ]
[ 214059 ]
海上は完全に法の支配下って感じじゃないから無人化は無理っしょ
[ 2022/02/24 16:41 ] [ 編集 ]
[ 214060 ]
運行を自動化して警備セキュリティに人間雇えばいい。

大体、座礁や衝突は無能なクルーのせいだからね。
[ 2022/02/24 16:43 ] [ 編集 ]
[ 214061 ]
信頼できる人員を求めるなら
日本人の出生率を上げるのが最適解なのかもね
[ 2022/02/24 16:57 ] [ 編集 ]
[ 214062 ]
海運関係のインド人は荷積屋も船員も底辺レベルで安い。
もう日本の海運会社はインド人に関わりたくないだろう
[ 2022/02/24 17:12 ] [ 編集 ]
[ 214064 ]
海賊対策とかまで考えられてるならいい方法だと思う。
人手がないからって外国の労働力を奪うのはいけない。
[ 2022/02/24 18:12 ] [ 編集 ]
[ 214065 ]
日本では特に若い子が船乗りになりたがらないからな
人手不足なんだよ
[ 2022/02/24 18:20 ] [ 編集 ]
[ 214066 ]
無人化と言っても遠隔操作で日本の施設から日本人が操舵するんだろ?
海上に長期拘束されるから日本人に人気ないのであって毎日家に帰れるならなり手はいるだろうし
[ 2022/02/24 18:44 ] [ 編集 ]
[ 214067 ]
運航は無人だけど、武装警備員だけ乗ってるみたいな状態になるかも
[ 2022/02/24 19:09 ] [ 編集 ]
[ 214068 ]
単純に
内航船乗員のなり手が足りなさすぎて
なんとしてでも無人化、それが無理でも極端な省力化を成し遂げねばならない
っていう事情があるだけ
割と洒落にならんくらい切羽詰まってたように思う
[ 2022/02/24 19:31 ] [ 編集 ]
[ 214069 ]
無人と言う事は海賊しまくりってこと?
[ 2022/02/24 19:36 ] [ 編集 ]
[ 214070 ]
AIが上手くいくかどうかよりも海賊の心配の方が上だとは皮肉だなぁ
船の開発もいいが、日本は大きな港がほしいよね
韓国で荷を積替えとかいやだわ
隣国とは縁を切りたいのもあるが、大きな港がないせいで物流のトレンドから置いていかれている
[ 2022/02/24 19:46 ] [ 編集 ]
[ 214072 ]
ドローンタクシーとか何時落ちてくるかわからないものを野放しにされるよりはマシか…
[ 2022/02/24 20:47 ] [ 編集 ]
[ 214073 ]
問題が起きたら自律運転から操縦運転に変えればいいだけだろ
それさえできないレベルのダメージなら天災がらみだから
人間が居ても居なくても同じ
むしろ居たら救助時間に制限が生まれる
機械化ってのは元々人力からの転換
そこに判断も人間より優れているであろうA.I.が置き換わるだけ
[ 2022/02/24 22:29 ] [ 編集 ]
[ 214079 ]
質の低い外国人船員がいい加減な仕事をして事故ばかり起こすから日本としては少しコストがかかるとしてもやらざるを得ないでしょ?
船長がエロ動画見て事故ったりしてるからな。
まず、外国人は確認を怠るし、なんかあった時に勝手な自己判断で滅茶苦茶やるし、ミスを隠して取り返そうと平気で不正をするからな。
日本で働くとそういう部分がストレスになって日本嫌いになるよな(笑)
[ 2022/02/25 07:18 ] [ 編集 ]
[ 214080 ]
海賊行為に対しても人質の心配が無いから思い切った武力行使ができる。
強い電流でも、催涙ガスでも使い放題。衛星で監視して無断侵入者には徹底的に叩けばにの船を襲おうって気にはならんでしょ?まぁ、反日国がやらせるパターンは無くならんと思うけど。中国が金出してオージーやニュージーランドのホワイトトラッシュにやらせるのが一番効果的だからね。ゴミ白人でも白人なら人権と環境を盾にやりたい放題だから。
[ 2022/02/25 07:35 ] [ 編集 ]
[ 214095 ]
内航船だっつってんのに
まったく理解しないままコメントしてる連中の目ん玉はどうなってんのか
[ 2022/02/25 17:53 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク