fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本という国を雄弁に物語る素晴らしい光景がこちら」 海外の反応

人けのない美しいビーチにもちゃんと動く自販機があるという事実ほど、日本を雄弁に語るものはない


Nothing says Japan like the fact that even a beautiful deserted beach will always have a trusty vending machine nearby from
japanpics



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

【悲報】韓国大統領候補さん、ヤバイレベルの妄言を吐いてしまい大炎上=韓国の反応

韓国人「世界で最も取引されている通貨を調べた結果・・・」→「日本は階級が違う(汗)」「日本円ってあんなにたくさん使われてるのか?(ブルブル)」

外国人「日本のネット民が考えたバカ世界地図が酷すぎるwwww」




■ 日本に何度か行って私もそう思った。こういう機械を誰も壊さないのが本当に好き。どこにでもあって、常にちゃんと動いてる。金属の檻の中に置いておく必要がない。誰も信用できないアメリカとは違う。文化の違いにはとても驚かされる。アメリカの自販機がこんな風にビーチに置かれてたらどんな風になるか、想像できる?

投稿者
■ 同感。ここの社会基準と信頼感は信じられないほどで、おかげで生活がはるかに便利になってる。

■ もしかしたら自販機は隠れているガンダムなのかもしれない。盗難防止や国家安全保障に最適。




■ ストック万全でちゃんと動く自動販売機。

■ ホットドリンクも付いてる。

■ 日本の平常運転😄




■ ここはどこ?美しい!

投稿者
■ 伊豆の南端。このエリア

■ 見つけた、2019年にはコーラの自販機だった。前回のストリートビュー




■ そしてゴミがない。

投稿者
■ それは驚きだった。オフシーズンのビーチはゴミがあるところが多いけど、ここは違ってた。




■ ちっくしょ、日本が恋しい...



■ 公衆トイレも近くにあったでしょ。もちろん汚れ一つなく清潔な。

■ あったあった。😆




■ 至福の時。



■ イギリスなら1日経たずに壊されるだろうね。

■ 悲しいことに世界の多くの所で。




■ 長く歩いた後は水分補給が必要だったろうから、ちょうどよかったね!

投稿者
■ 本当にここで飲み物買ったよ。すっかり忘れてた😄




■ 日本の墓地に行ったら自販機があった。君の言いたいことよく分かるよ。



■ 昔は日本の自販機でマウンテン・デュー・バイオレットを売ってて...文字通り神の飲み物だった。でも悲しいことに今はもうなくて、私は最初に飲んだ時のことを永遠に夢見ると思う。

投稿者
■ 飲んだことないけどどうしても見つけたくなった。

■ もしどうにかして見つけてくれたら、君が発送する方法を考えなきゃいけないかもしれない。友人によれば、それは日本の自販機でしか買えなくて、2020年に製造中止になったらしい。

投稿者
■ 2年前の炭酸飲料を探さなきゃいけないみたいだ。




■ ワオ、カリフォルニアでもこれやって欲しい。



■ 夏の暑い日にはまじでアイスのクラフトボスが必須。



■ 日本ではCCレモンをアホみたいに飲んだ。それのある自販機を見るたびに買ってた。



■ そして日本の自販機にはルーレットゲームが付いてることがあって、当たれば1本無料になる :)



■ 本当に本物に見えるようにするには、コンクリートの建築物が無造作に視界に入ってなきゃね。



■ 以前ハイキングコースに行った時、自販機があって驚いたよ。



■ くっそ、私の病院の自動販売機は2週間前から動いてない。これぞアメリカ。


ソース1


人気の記事


韓国大統領選挙世論調査、尹錫悦がリード…4者対決で初の40%台=韓国の反応

海外「MVも歌声も素晴らしい」「好きすぎてループ」エモい日本人アーティストの新曲が外国人にも好評なようです

日本代表主将がチームメイトをアニメキャラにたとえて海外困惑(海外の反応)
関連記事

[ 2022/02/22 17:45 ] 日本 | TB(0) | CM(24)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 213949 ]
>本当に本物に見えるようにするには、コンクリートの建築物が無造作に視界に入ってなきゃね。

このコメントの意味がちょっと分からんのだけど、どういう事だろう
[ 2022/02/22 17:58 ] [ 編集 ]
[ 213950 ]
>>213949
これCGだろ、ってことかね
本当に日本ならコンクリの建物が無造作にそこらにあるだろみたいな
[ 2022/02/22 18:07 ] [ 編集 ]
[ 213951 ]
213949
綺麗すぎて絵画みたいだって言ってるんだろ
[ 2022/02/22 18:08 ] [ 編集 ]
[ 213952 ]
EV化が進むと自販機の電源を抜いて充電する奴が現れるだろうなあ。
[ 2022/02/22 18:12 ] [ 編集 ]
[ 213953 ]
こっちからしたら自販機すらまともに置けない環境が理解出来ないんだが
[ 2022/02/22 18:14 ] [ 編集 ]
[ 213954 ]
海外のコメント見ると日本のようになりたいってのはたくさんあるが
誰も実行に移さず羨ましがってるだけなんだよね
自分は動かないけど誰かやってってスタンスは嫌い
[ 2022/02/22 18:21 ] [ 編集 ]
[ 213955 ]
資料クリックしたらそのままサイトに飛んで自動翻訳されて元ソースが普通に見れた
[ 2022/02/22 18:23 ] [ 編集 ]
[ 213956 ]
日本人は、
グローバル化とか、
馬鹿な考えを起こさないで、
外国人が「大事にしろ」言ってくれている
こういう日本人にとっては当たり前の事を
大事にするべき。
[ 2022/02/22 18:23 ] [ 編集 ]
[ 213958 ]
民度ということもあるが、犯罪の抑止になっている理由の一つに日本の国土の狭さもあると思うな。
アメリカのようにだだっ広くなく、クルマでの逃走が容易ではない点。
アメリカに比べて警官一人当たりの捜査範囲も格段に狭くて済む。
[ 2022/02/22 18:45 ] [ 編集 ]
[ 213959 ]
難民や基地外を断ったり帰化が難しい理由をこれ見て考え至れよ
最も最近じゃ研修生からドロップするのが抜け道だがな
[ 2022/02/22 18:53 ] [ 編集 ]
[ 213960 ]
浜辺は周辺住民が清掃している
町内会で定期的に掃除に呼びだされる
何もしなくても綺麗な場所なんて無いということを外国人には知ってもらいたい
日本が綺麗なのは周辺住民がゴミを拾って掃除してるからだ
外国人も掃除しろ
[ 2022/02/22 19:20 ] [ 編集 ]
[ 213962 ]
こういうのを見るとはっきりと理解できる。
外国人は害酷人。
[ 2022/02/22 20:04 ] [ 編集 ]
[ 213963 ]
アメリカにも自販機はあるよ
ホテルや公共機関の中だけね
「治安が悪いんだろうなあ」って感じる
[ 2022/02/22 20:25 ] [ 編集 ]
[ 213964 ]
ヒト気ない場所にこういうのあったらとりあえず壊さなきゃ、という気持ちになる方がおかしいよね?
あれ? どっちが合ってるんだっけ??
[ 2022/02/22 20:31 ] [ 編集 ]
[ 213965 ]
日本で自動販売機が襲撃されたのは500won硬貨事件でしょ
[ 2022/02/22 20:31 ] [ 編集 ]
[ 213967 ]
自販機の横に監視カメラとレーザー銃を設置して、壊そうとしたら警告を発してその後レーザーを発射(非殺傷レベルで)する様に設定したら誰も犯罪を犯そうとは思わなくなるよ。
日本人は「バチが当たる」と思うからカメラが無くてもやらないけど。
[ 2022/02/22 20:57 ] [ 編集 ]
[ 213970 ]
南伊豆の弓ヶ浜だろ
[ 2022/02/22 23:10 ] [ 編集 ]
[ 213971 ]
匿名
イギリスのホテルでたばこの自販機を見たが、
金額が同じ(釣銭が出ない)だから、箱の中のタバコの数が違っていた。
銘柄毎に、数の調整作業も大変だな~と思った。
[ 2022/02/22 23:44 ] [ 編集 ]
[ 213972 ]
213971
なお、自販機で買うのと店で買うのとでも本数が違う模様。
人件費とかの関係なのかね
[ 2022/02/23 02:13 ] [ 編集 ]
[ 213973 ]
日本の自販機は強風や地震、自重で接地面が陥没するなどして倒れたりしないよう、コンクリートの土台に固定して設置する必要があるのでのでそのことを言ってるんだと思う
[ 2022/02/23 02:25 ] [ 編集 ]
[ 213974 ]
弓ヶ浜懐かしい
[ 2022/02/23 03:42 ] [ 編集 ]
[ 213976 ]
その場所ならそりゃ需要有るよ。
[ 2022/02/23 06:56 ] [ 編集 ]
[ 213997 ]
当たり付き自販機って設定があるってアパートのオーナーじいさんが言ってたけど本当かな?確かにアパートの自販機は何回も当たってるけどどうなんやろ。
当たってるかどうかオーナーが聞いてくるんよねw
[ 2022/02/23 12:46 ] [ 編集 ]
[ 213999 ]
俺もイギリスのホテルでたばこの自販機を見たが、機械式の自販機だった
(コインを入れて、スロットマシンみたいなレバーを下げる)
切符の販売は日本と同じような機械だから、様式美なんだろうね
[ 2022/02/23 13:28 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク