fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本で愛されているお菓子「うまい棒」が42年の歴史で初の値上げするらしい」 海外の反応

「うまい棒」42年の歴史で初の値上げ

やおきん(東京都墨田区)は1月27日、スナック菓子「うまい棒」の価格改定について発表した。
4月1日出荷分から、従来価格10円(税別希望小売価格)の「うまい棒」全商品について各2円値上げし、新価格12円とする。



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

【韓国の反応】ステルスオミクロン株、日本で27件感染確認…韓国人「日本入国禁止!」「終わりがない!!」

中国「謙虚すぎる」中国戦で無双した日本人アタッカーのインタビューに中国から感心の声【海外の反応】

韓国人「日本のゲームをしていて時々羨ましくなることをご覧ください・・・」




■ これ本当に美味しい。日本にいる時に食べたよ。



■ いやだー、本当に好きなのに。



■ 10円から12円に。違いは何?

■ 2円。




■ 今まで見た中で一番低い値上げだ。なぜこれが報じられるのかってくらいに。



■ 40数年で9セントから10セントの値上げか。これがガソリンだったらどうだろう?



■ 私たちのお菓子は20年値段は変わらないけど、彼らは密かに量を減らしたり大きさを小さくしている(笑)



■ 同じ値段を43年も維持するのは驚きだし、別格だし、このお菓子メーカーにいいねをあげたい。値上げだって、その値段は正直。こういう誠実な話がもっと必要なのかもね。😀



■ 驚きなのは彼らが40年以上も同じ価格を維持していたことだ!

■ 恐らく製造コストを下げて対応したんだろうね。

■ そもそも40年前には値段が高すぎたとか。

■ パッケージを小さくしたり、生地に空気を多く入れるようにしたとか。




■ シュリンクフレーションについて聞いたことないんだろうか?



■ アメリカがドルをタダ同然で刷り続ける限り(彼らにとっては実際タダ)、世界の他の国々は継続的物価上昇を経験し続けるだろう。



■ 2円ってどうやって払うの?10円が最小の硬貨じゃないの?

■ 一番小さいのは1円。




■ これ昔からずっと好きだったし、今でも好き。とても美味しい。



■ 2円の値上げに対する日本人の反応:悲しい。
iphoneの値上げに対する日本人の反応:まだまだ良心的な価格だ。



■ コーラの小さいのが1.89ドルだったのを覚えてる。今は2.98ドルだ。



■ 日本の人たちはこれから本当に強くなきゃいけない..



■ アニメ「だがしかし」で知ったよ。



■ インフレを考えると値上げは当然だけど、値段を変えなかったということは今まですごく儲けていたのかな(笑)、



■ まあ、どのみちアメリカでは元の10倍みたいな値段だけど。



■ これは本当にニュースなの?アメリカで値上がりしたものを全部挙げてみようか?



■ 20%の値上げだ!2%ではなく、20%!!



■ 小さくすればよい。



■ 2円?それだけ?!



■ カナダ人の私: それって同じ値段じゃん...



■ このお菓子懐かしい..まだ輸入されてたらいいのに。


ソース1


人気の記事


海外の反応「完全に中心選手だ」旗手怜央の豪快ミドルに中国驚愕!羨望の声続出

海外「もう日本以外には住めない」 日本人女性が英国で受けたカルチャーショックが大反響

韓国人「ポケモン新作の近況がこちらです…」→韓国人「ポケモンとかいう世界最強の知的財産www」
関連記事

[ 2022/01/28 08:35 ] 日本 | TB(0) | CM(33)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 213060 ]
価格は15円でも良いと思う。
むしろ、安すぎる。
[ 2022/01/28 08:45 ] [ 編集 ]
[ 213061 ]
遠足の強い味方だったな…
[ 2022/01/28 08:51 ] [ 編集 ]
[ 213062 ]
10円超えて消費税もつくようになるから13円になるな
[ 2022/01/28 08:56 ] [ 編集 ]
[ 213063 ]
製造配達原価がどんだけ上がってると思ってんだよ
20円でやっとおかしだけで採算が取れそう
[ 2022/01/28 08:56 ] [ 編集 ]
[ 213064 ]
小さくはしてたけどな
[ 2022/01/28 08:57 ] [ 編集 ]
[ 213065 ]
80年代は今の3倍くらいの大きさだった
[ 2022/01/28 09:03 ] [ 編集 ]
[ 213066 ]
私の知ってる頃から見ると、すでに1本の大きさは半分くらいになってたが・・・
[ 2022/01/28 09:06 ] [ 編集 ]
[ 213067 ]
2円値上げって、きっとこれでもギリギリなんだろう。
心情的にはもう少し上げても良いと思う。
[ 2022/01/28 09:07 ] [ 編集 ]
[ 213068 ]
値上げして尚チロルチョコよりもさらに安い値段というのを忘れるな。
ありがとう!
[ 2022/01/28 09:30 ] [ 編集 ]
[ 213069 ]
それだけ異常事態ってことであり日本はもう終わりだよ
[ 2022/01/28 09:31 ] [ 編集 ]
[ 213070 ]
サイズが小さくなったり穴が大きくなったりしてたけどな
[ 2022/01/28 09:36 ] [ 編集 ]
[ 213071 ]
なんで所得上がってないのに物価上げるんだよ
しかも子供が買うものを
調子乗んな
[ 2022/01/28 09:37 ] [ 編集 ]
[ 213072 ]
13円でもいいから初期サイズに戻してくれたら良かった
[ 2022/01/28 10:00 ] [ 編集 ]
[ 213073 ]
そもそも価格を上げると色んな無駄なコストが出るから中身のコストを下げる事で価格を統一してたんだよ
まぁそれでも値上げせざるを得ないくらい原料費が上がったんだな
[ 2022/01/28 10:05 ] [ 編集 ]
[ 213074 ]
この程度のことで異常事態にされるということは
日本がそれだけ強大で微動だにしない国だということだろw
[ 2022/01/28 10:09 ] [ 編集 ]
[ 213075 ]
安すぎるとか言ってるやつって
子供向けのお菓子だって知らないで
大人の経済感覚で物言ってるの恥ずかしいと思わないの?
[ 2022/01/28 10:11 ] [ 編集 ]
[ 213076 ]
非常に残念である種破壊的なニュース
日本の皆様には心を強く持って欲しい
[ 2022/01/28 10:16 ] [ 編集 ]
[ 213077 ]
>それだけ異常事態ってことであり日本はもう終わりだよ

そうだな、そんな日本に見切りをつけて、とっとと祖国へお帰り
[ 2022/01/28 10:29 ] [ 編集 ]
[ 213078 ]
子供たちが買える値段設定を貫いてる。
このお菓子がけして大人のものではないという証明だ。
同じくマンガやアニメやゲームも子供の娯楽。
これをはき違えた汚い大人たちは恥を知るべき!
[ 2022/01/28 11:06 ] [ 編集 ]
[ 213079 ]
得られる美味しさに対してはまだ安いと思う
2本パックで30円とかでもいいくらいだよ、口の中パサパサしちゃうけど
[ 2022/01/28 11:08 ] [ 編集 ]
[ 213080 ]
久しぶりに食べた時に、なんかこんな小さかったっけ?と思ったが
自分が大人になったからじゃなくて実際に小さくなってたのか
[ 2022/01/28 11:10 ] [ 編集 ]
[ 213081 ]
太さや長さは変えずに穴を大きくすればバレないのでは
[ 2022/01/28 11:16 ] [ 編集 ]
[ 213082 ]
大好きです。
少しぐらい高くてもいいので、人工甘味料使わない種類を増やして欲しい。
[ 2022/01/28 11:50 ] [ 編集 ]
[ 213083 ]
「大きさ」を小さくするから、
「価格」を上げるに変えたのは、

子供優先から、
大人や外国人優先に、
方針を変えたともとれるな。
[ 2022/01/28 11:58 ] [ 編集 ]
[ 213085 ]
20円でいいから昔の大きさに戻してほしい
[ 2022/01/28 13:07 ] [ 編集 ]
[ 213086 ]
うまか棒っていうのもあったような気がしたけどなんだっけ
[ 2022/01/28 13:48 ] [ 編集 ]
[ 213087 ]
 
昔から御多分に漏れず、所謂ステルス値上げといわれる内容量減らししてたけどな
[ 2022/01/28 14:09 ] [ 編集 ]
[ 213088 ]
包装コストが高そうだし、2,3本で1包装にするのはどうかな?
大差ないか
[ 2022/01/28 14:18 ] [ 編集 ]
[ 213089 ]
絵はドラえもん 中身はカール のバッタもんだと思っていた…
[ 2022/01/28 15:05 ] [ 編集 ]
[ 213098 ]
42年値上げしてないのは日本の特殊性を表してるな、これじゃ給料上がらんわけだ、で原料上がっていよいよ対策なしで値上げ、これだとスタグフレーション(悪いインフレ)だよな
[ 2022/01/28 20:44 ] [ 編集 ]
[ 213099 ]
32年前
経理「社長そろそろ値上げしないと来年には赤字になるかもしれません」
社長「こ、子供たちが…分かった3mm短くしよう」
22年前
経理「社長そろそろ値上げしないと来年には赤字になるかもしれません」
社長「何だと、こ、子供たちが…分かった更に5mm短くしよう」
12年前
経理「社長そろそろ値上げしないと来年には赤字になるかもしれません」
社長「えっ!!またか、くっそ~…分かった更に5mm短くしよう」
営業「いや社長、それではもう短くなったのがバレてしまいます」
社長「分かった、じゃあ細くしよう」
2021年
経理「社長、来年には値上げしないと、いよいよ会社がやばいです」
社長「ん~どうしてもダメか、解った、もう思い切って半分にしよう」
営業「いやそれでは、パッケージから何から新規に作り直さなければなりませんコストが…」

社長「2…2円…」
[ 2022/01/28 21:06 ] [ 編集 ]
[ 213125 ]
ガリガリ君といいこれと言い子供相手の商品のせいか
ステルス値上げ全盛にこの姿勢は素晴らしいね
[ 2022/01/29 19:05 ] [ 編集 ]
[ 213142 ]
大人になってから食べきれない量を大きな袋いっぱい大人買いしたことあったな
[ 2022/01/30 13:55 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク