fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

BBC「日本のマクドナルドでフライドポテトが不足、一時的に販売制限へ」 海外の反応

日本のマクドナルドでフライドポテトが不足、サプライチェーン危機の影響
世界規模のサプライチェーン危機で半導体チップ不足が深刻化する中、世界最大のファストフード企業マクドナルドも、日本で「チップ」不足に直面している。

ただ、マクドナルドで問題となっているのは半導体ではなく、フライドポテトだ(イギリスではフライドポテトを「チップス」と呼ぶ)。

マクドナルドによると、看板メニューのフライドポテトの材料となるジャガイモに、輸送の遅れが出ている。

これを受け、今月24~30日の間、フライドポテトの販売を一部に限定するという。

マクドナルドはBBCに、「日本マクドナルドは一時的に、フライドポテトのミディアム(M)とラージ(L)サイズの販売を制限する。お客様にマクドナルドのフライドポテトを味わい続けてもらうための積極的な措置だ」と説明。

「スモール(S)サイズのフライドポテトは、すべての店舗でまだ注文が可能だ。現時点で供給は途絶えていない」とした。



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本、新規感染者249人」→「」

【悲報】韓国人「在日韓国人『韓国式相撲(シムル)選手』が日本国籍を放棄!」彼が日本国籍を破棄した理由がコチラ‥ブルブル 韓国の反応

【ご尊顔あり】韓国人「日本の警察が韓国国籍の男を逮捕!」警察がレッカー移送中の証拠車両から荷物を強奪→「名前が浩司だけど‥」 韓国の反応




■ つまり半導体チップだけでなく、今度は違う種類のチップも不足しているということか?まじかよ、もう終わりだ。



■ 待った...ここで言うチップとはポテトフライのことを意味するのか?



■ 今やマクドロナルドにソニー、マイクロソフト、アップルと共通項が生まれたわけだ。なんて時代だ。



■ これは早く栽培を始めなきゃ!



■ トラック運転手がまたやらかしたの?



■ 日本の皆さんに思いと祈りを。この困難な時期に強さを見出せますように。



■ 自分で作ればいいじゃない。



■ ポテトがないのなら、ビッグマックとライスで。



■ これは恐ろしい。



■ オーストラリアから空輸したらいい。大量にあるよ。



■ Sがあるんならいいじゃない。



■ これ、世界が心配しなきゃいけないことなの?(笑)



■ アメリカが拒否したプリンスエドワードアイランド州のジャガイモを彼らが利用できないのが残念。



■ アメリカで不足が起こりませんように。銃とポテトが大好きなんだ。



■ ジャンクフードの不足。救われた命があるということだな...



■ 大変だ。マクドナルドのフライドポテトなしで彼らはどうするんだr。



■ カナダのプリンスエドワードアイランドとくっついたらいい。大量のジャガイモがあるぞ。



■ なぜマクドナルドが日本でフライドポテトの不足に直面してるんだ?日本にジャガイモ農家はないのか?



■ まじで?ポテトがない?親愛なる日本へ、ポテトなら我々の議会から持って行っていいよ。頭の悪いポテトたちが何もせず座ってるから。



■ スーパーにはジャガイモが一袋200円ほどで売られてるのに。


ソース12


人気の記事


【悲報】韓国さん、台湾に呼び出されてブチギレられてしまう

米国専門家「日本は2〜3ヶ月で核武装可能…韓国は2〜3年かかる、ロケット技術ないから」=韓国の反応

韓国人「日本アニメの圧倒的なクオリティをご覧ください…(ブルブル」
関連記事

[ 2021/12/22 16:25 ] 日本 | TB(0) | CM(30)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 211412 ]
韓国さんと同じで輸入品に頼るからこうなる。
以前もあったよな確か。
その時思ったんだが、セットのポテトは多すぎる。Sサイズでちょうどよいww
[ 2021/12/22 17:10 ] [ 編集 ]
[ 211413 ]
( ̄◇ ̄;)北海道のお芋でなんとかならんのん⁉︎💦(無理
[ 2021/12/22 17:16 ] [ 編集 ]
[ 211414 ]
バンクーバーの洪水が原因らしいけど、洪水ってのに驚いた。5年間住んでたけど一度も土砂降りの雨を経験してない。秋から冬にかけて小雨が降り続く雨季があるけど、洪水ってのが信じられない
[ 2021/12/22 17:33 ] [ 編集 ]
[ 211415 ]
わかってない人に言うけど、マックのフレンチフライポテトはラセットバーバンクっていう専用のポテトで、マックは長さの割合の規定を設けているから、ある程度の長いものが割合になければならない。
日本の小さいポテトじゃ使い物にならん。
[ 2021/12/22 17:39 ] [ 編集 ]
[ 211416 ]
みんなごめん。私が食い過ぎたのが原因だ。
2,3日毎にマック注文してポテトLを8個注文してた。笑
2021年だけでポテトLを800個以上食べた事になるな。
[ 2021/12/22 17:47 ] [ 編集 ]
[ 211417 ]
中国が世界中から食料を買い占めてるからでしょ
中国を潰せば世界中の国の利益になるんだからさっさと潰しましょう
[ 2021/12/22 18:07 ] [ 編集 ]
[ 211418 ]
輸送するコンテナが足りないと聞いた
[ 2021/12/22 18:07 ] [ 編集 ]
[ 211419 ]
マックのフライドポテトなんか、Mサイズでも持て余す上に、ポテトの旨さを感じないからどうだもいいけど。マック自体にほとんど行かないけど、今回の制限は期間限定だし、問題にするほどでは無いだろ。
[ 2021/12/22 18:08 ] [ 編集 ]
[ 211420 ]
カナダから来るけどその港弟いま水害がおきてるらしいな
[ 2021/12/22 18:14 ] [ 編集 ]
[ 211421 ]
マックフライポテトのじゃがいもはラセットバーバングとかの大型の品種しか使えないからな
国内のは小粒なのしか栽培しないからな
モスのポテトは国内のじゃがいもだけど、KFCのカーネリングポテトはどうなんだろ?
[ 2021/12/22 18:17 ] [ 編集 ]
[ 211422 ]
>>211416
身体大丈夫?
[ 2021/12/22 18:30 ] [ 編集 ]
[ 211423 ]
芋は有る。ただ代わりの芋だと必ず高くなるだけ
[ 2021/12/22 18:37 ] [ 編集 ]
[ 211424 ]
唯一の国産食材サツマイモを使えばよかったのに。NHKのドキュメンタリーでも
自給率30%の日本で唯一国産で賄える食べ物はサツマイモだと報じてた。
和牛や他の野菜は飼料や肥料が輸入ものだからアウトだそうだ。
[ 2021/12/22 18:40 ] [ 編集 ]
[ 211425 ]
マックのポテトはほぼ合成油脂だからこんな事になる
固形の芋使ってる店はどこも余裕あるぞ…
[ 2021/12/22 18:44 ] [ 編集 ]
[ 211426 ]
アイルランド人やドイツ人と違ってジャガイモ食えなくても特に不便はないが?
[ 2021/12/22 18:48 ] [ 編集 ]
[ 211427 ]
ポテトなんて利益率が高いから押し売りするような商品で、需要自体はそこまでないんじゃない?
[ 2021/12/22 19:03 ] [ 編集 ]
[ 211429 ]
「輸入に遅れが出ている」

腐ったナゲットだけでなく、
ポテトも輸入食材だったのか・・・。

ナゲットの件以来、
子供も大きくなって、
(ハッピーセットにはお世話になった)
マック利用しないからいいけどさ。
[ 2021/12/22 19:10 ] [ 編集 ]
[ 211430 ]
マック自体行かないからどうでもいわ
[ 2021/12/22 19:17 ] [ 編集 ]
[ 211431 ]
ほんと岸田は無能だわ
こんなこと前代未聞だろ
[ 2021/12/22 19:20 ] [ 編集 ]
[ 211432 ]
国産だと高いから使わないんだろうけど
それにしてもここ2~3年じゃがいも高いよね
北海道産なんて小さいのばかりで価格も上がってる
チャイナに持ってかれてない?
[ 2021/12/22 19:23 ] [ 編集 ]
[ 211433 ]
船便、コンテナ不足による物流の停滞が原因。

国内の畜産農家も北米から輸入している牛の餌(牧草)が入ってこなくて困ってるとニュースで見たわ。

今後もっと出てくるんじゃない?
外食産業とかは特に。
[ 2021/12/22 19:39 ] [ 編集 ]
[ 211434 ]
Lポテトセット、、、
バーガーは照り焼きで
[ 2021/12/22 19:49 ] [ 編集 ]
[ 211435 ]
いまマックに行っても、ご一緒にポテトはいかがですか?って聞かれないのか……
[ 2021/12/22 21:46 ] [ 編集 ]
[ 211437 ]
マックのじゃがいもは乾燥した土地でないと大きく育たないからな
日本の気候では育てるのが難しい
あと日本は生のじゃがいもは実質輸入できないんで加工しないとダメだと言う難しさもある
[ 2021/12/22 23:52 ] [ 編集 ]
[ 211439 ]
日本産はポテチが支配してるから
[ 2021/12/23 02:20 ] [ 編集 ]
[ 211441 ]
22日に普通に注文できてたけど地方都市だからかな
[ 2021/12/23 04:20 ] [ 編集 ]
[ 211442 ]
まぁ健康にはよくない食べ物って感じだからいいことかも・・・
[ 2021/12/23 10:00 ] [ 編集 ]
[ 211450 ]
高温で揚げた炭水化物はアクリルアミドという物質を発生してガンのリスクを上げると言われている
こんなもの始めから食べないほうがが良い
[ 2021/12/23 11:14 ] [ 編集 ]
[ 211462 ]
北海道の馬鈴薯でポテチ作ってる湖池屋、大勝利でしょ。
[ 2021/12/23 18:05 ] [ 編集 ]
[ 211463 ]
>国内の畜産農家も北米から輸入している牛の餌(牧草)が入ってこなくて困ってるとニュースで見たわ。
それを想定してて安倍ちゃんはトウモロコシをアメリカから買ったのにマスゴミや野党支持者達は叩いてたよね。mRNAワクチンだってパンデミックが本格的になる前に国民全員が2回接種出来る分を用意しててくれたのにさ
[ 2021/12/23 18:09 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク