fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「この日本の大イチョウが凄すぎる」 海外の反応

日本の大イチョウ

画像
Giant ginkgo tree in Japan


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

海外「やっぱり…でもまさか日本で!」鬼滅の刃2期のメインキャラクターをめぐる批判に呆然…?

中国、日本の外交的ボイコットを牽制「我々は東京オリンピックを全面的に支持した」=韓国の反応

【韓国の反応】「韓国と日本のワクチン輸送の様子を比較した写真が衝撃的…」




■ 美しい。

■ 素晴らしい香りがするんだろうね。

■ 皮肉かな?




■ 凄まじく巨大な木だ。



■ すごく臭そう。

■ 実をつけるメスの木ならね。ひどい臭いがする。




■ この辺りでは、イチョウは長い間秋の黄色を保つ。そして最初の霜が降りると、黄色い葉っぱは全部一気に落ちてしまう。

■ これほどの巨木がそうなるのはすごい光景だろうね。




■ 近所にそこそこの数のイチョウの木がある。これほど大きくはないけど、明らかに地元の木からは際立っている。ただただ素敵だと思う。



■ 木を蹴ってみな。トラストミー。



■ 前の家にイチョウがあった。地面に落ちると葉っぱが絡み合って、かき集められないほど大きな塊になってた。



■ 壊滅的に美しい😍



■ 何であの人物はフェイクっぽく見えるんだろ?



■ 何で日本はたくさんの良い木があるの?

■ 海流が湿気を運ぶからじゃないか。

■ 加工なしだとそんなに素晴らしくは見えないよ。




■ まあ、見た目ほどいい臭いはしないだろうけどね。



■ 葉っぱの黄金シャワーの下に行ってみたいとずっと思ってるんだ。



■ 綿あめみたいだ!



■ この木は愛知県の豊川市にある。"大和の大いちょう" でググるともっと多くの写真と情報が見つかるよ。

■ 砥鹿神社や本宮山へのハイキングと組み合わせると素敵な小旅行になる。




■ ものすごく臭いけどね。



■ オムレツ。



■ イチョウの木は私のお気に入りの木。


ソース12


人気の記事

韓国人「事実上医療崩壊‥」過去最多50万人を超え、国民の1%が感染!コロナの1日死亡、100人台の懸念 韓国の反応

海外「アジア諸国で夜道を歩くのに安全な国は?」なんで日本はベスト3に入ってないんだよ!

韓国人「韓国は米国、中国どちら側につくべきなんだ?米国はどうしても日本の味方のようだし中国はそれでも韓国の味方だと思うんだけど・・・」
関連記事

[ 2021/12/10 16:50 ] 日本 | TB(0) | CM(22)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 210889 ]
雑コラじゃね?
[ 2021/12/10 16:56 ] [ 編集 ]
[ 210890 ]
こんな木どこにあるんだろうか?
[ 2021/12/10 16:59 ] [ 編集 ]
[ 210891 ]
大和の大イチョウ

検索せい
[ 2021/12/10 17:10 ] [ 編集 ]
[ 210892 ]
大和の大いちょうでググれって書いてあんじゃん
[ 2021/12/10 17:11 ] [ 編集 ]
[ 210893 ]
>加工なしだとそんなに素晴らしくは見えないよ

日本のものが羨ましくて歯ぎしりしてる外国人ってのは居るもんなんだよ
彼らは日本のものを平気で"加工"する
酷い色合いに弄られた風景
早送りした新幹線
不誠実で侮辱的
もし日本人が国内向けにやったら批判殺到間違いなしの行為
(実際にあったな、五稜郭だったか)

"日本のものは全てまやかしだ"というコメントを期待して投稿している
嘘つきは外国人
煽られてコメントするのも外国人

この外国人同士で完結してる自作自演的日本叩き誘導サイクルよ
[ 2021/12/10 17:19 ] [ 編集 ]
[ 210894 ]
オスでした
クサくないです
[ 2021/12/10 17:21 ] [ 編集 ]
[ 210895 ]
ふっさふさじゃねーか
[ 2021/12/10 17:26 ] [ 編集 ]
[ 210896 ]
満開のサクラを見たら「花粉が」と言い
銀杏の大木を見たら「クサイ」と言う

こういうのって楽しいと思わないんだけどなあ
言ったら自分が賢く見えるってことなのかね
[ 2021/12/10 17:35 ] [ 編集 ]
[ 210897 ]
お相撲の話題かと
[ 2021/12/10 17:39 ] [ 編集 ]
[ 210898 ]
この前行った時には平日なのに見にくる人達いっぱい居た。この木はオスだけど隣の保育園のイチョウの木はメスの木らしく、秋の運動会の早朝に葉っぱや実を片付ける大仕事があるそうな。
[ 2021/12/10 17:42 ] [ 編集 ]
[ 210899 ]
台風で痛めつけられては復活してるらしい綺麗に四角く映ってるのは良く育て刈り込んだ結果だろう
[ 2021/12/10 17:54 ] [ 編集 ]
[ 210900 ]
これ自身は写真じゃなく、大和の大イチョウ を書いた絵じゃないの?
[ 2021/12/10 18:03 ] [ 編集 ]
[ 210901 ]
>>210896
和食のコース料理を見て「皿洗いが大変そう」
も追加でw
[ 2021/12/10 18:16 ] [ 編集 ]
[ 210902 ]
現在世界中で育っている銀杏(イチョウ)の木 実は日本が大きく関わっていた
当時、原産地中国でも忘れ去られ山奥でひっそりと絶滅寸前だった
一方その頃日本では・・
長崎出島の阿蘭陀人
「ちょっ!化石でしか見た事ないのが神社や街道にもっさり生えとるしw 世界中に売れそうやん!」
[ 2021/12/10 18:39 ] [ 編集 ]
[ 210903 ]
イチョウの木は火事に強い
木造建築で家事の多かった日本は、火災対策で積極的にイチョウの木を保護し植えた歴史がある
「日本にたくさんの良い木がある」のは、桜でも何でもそうだけど昔から日本人は「良い木を選んで植えて増やして保護して来たから」
杉も積極的に植えて増やしたしね!
[ 2021/12/10 19:02 ] [ 編集 ]
[ 210904 ]
蹴ってみろってお前を蹴っ飛ばしてやりたいわ。アブラハム系の宗教の連中は本当に傲慢で自然に対して謙虚さがない。
[ 2021/12/10 19:49 ] [ 編集 ]
[ 210905 ]
>>何であの人物はフェイクっぽく見えるんだろ?

顔が異常にデカイからかな。
[ 2021/12/10 20:08 ] [ 編集 ]
[ 210907 ]
都内でも大きなイチョウの木の下で、素人モデルと待ち合わせて
こういうポーズでパチパチ撮ってるおじさん達がよくいるけど
そういうおじさんコミュニティの中だけでイイネしあって評価されてるジャンルの写真だよね
[ 2021/12/10 21:06 ] [ 編集 ]
[ 210908 ]
>加工なしだとそんなに素晴らしくは見えないよ。

イチョウのほとんどが思わず足を止めて眺めていたくなるほど凄い木ばかりなんだが
感動する心を失ったら人生つまらないだろうな
[ 2021/12/11 06:17 ] [ 編集 ]
[ 210909 ]
加工しなくても紅葉(黄葉)って素敵だよ
天気が良ければなおさらだけど。
紅葉する木がある国多いと思うんだけどそんな経験ないのかなぁ
イチョウは大きくなりすぎるから庭になかなか植えられないけど生育も旺盛だしまっすぐな自然樹形で枝振りも素直に育つしいい木だよね
メスの木のそばでもそんなに悪臭って思ったことないんだけどそんな耐えられないほどだっけ?ただ集めて土に埋めておいて銀杏にすりゃいいのかと思ってたけど
[ 2021/12/11 07:55 ] [ 編集 ]
[ 210910 ]
オス木だから臭くないよ
[ 2021/12/11 10:35 ] [ 編集 ]
[ 210933 ]
世界中のカエデはほとんど絶滅してて数種類かないのに
日本だけは気候に恵まれて多くの品種が現存してるんだよね
[ 2021/12/11 18:06 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク