fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「松坂の引退セレモニーにイチローがサプライズ登場する場面が素晴らしい」 海外の反応

松坂大輔さんの引退セレモニーにイチローさんがサプライズ登場

動画

Ichiro Suzuki surprised Daisuke Matsuzaka at his retirement ceremony last night from
baseball



(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「日本と我が国で検査数を比較した結果…(ブルブル」

【悲報】韓国人さん、反日運動でとんでもない歴史歪曲をしていた事がバレてしまうwww→「捏造、歪曲やりたい放題だった‥」 韓国の反応

海外「だって謎だし!」欧米は日本のコロナ対策を学べと語る欧米メディアの主張に海外が大騒ぎ




■ ああ、これは最高だ。松坂はとても感激してるように見える。よかったね。

■ 松坂といえば、2000年のシドニーオリンピック銅メダルの試合でク・デソンと投げ合って、二人とも160球くらい投げた時のことが印象深い。




■ 大輔のレッドソックス時代は楽しかった。高すぎた期待に届くことはなかったけど、見るのは楽しい選手だった。

■ 18勝3敗は悪くないだろう。

■ あのシーズンのことよく覚えてる。最も決まりの悪い18勝3敗だった。毎試合5回、100球以上、四球3、被安打5、奪三振5、でもふと見ると12残塁で1失点。そんな感じだった。

■ 腹立つことも多かったけど同じくらいとても楽しい選手だった。

■ 彼の2年目は驚異的だった。あの年にサイヤング賞を取れてたらよかったのに。

■ 大輔とイチロー、二人の初対決の試合にいたわ(ファンウェイで)。写真のフラッシュがすごかった。

■ それ覚えてる、4年の時だった。当時、二人の初対決は大きな出来事だった。

■ 彼のルーキーカードが初めての野球カードだった(確か7歳の誕生日にもらった)。そのために彼のことがすきだった(それとジャイロボール)。

■ ジャイロボール。スライダーのように回転するが、全く変化しない球。偽物のスライダーで、チェンジアップスライダーに近い。そのような球種の有用性は分からないけど、少なくとも新しい球種を生み出したのは確かだ。最後に新しい球種が発明されたのはいつだった?




■ 素晴らしいビデオだし二人の偉大な選手の有意義な交流だ。



■ イチローは史上最高の良い人に見える。



■ イチローが野球のユニフォームで登場してくればよかった。



■ Dice-Kはとても深いお辞儀をした。ほとんど90度の。



■ ちゃんと敬意を表す日本人を我々も称賛しよう。



■ 待った、Dice-Kは今まで投げてたの?



■ ボストンの人たちがあの2004年のロースターの彼とその他全員に感謝することを願ってる。



■ イチローは野球史上最もパシッと決めた引退選手だ。



■ イチローはここまでくるとあとはサイドクエストのコンプリートだけだな。



■ イチローは多才な人だ。



■ 彼がメッツで投げてたの忘れてたわ。


ソース1


人気の記事


海外「日本人は誇りに思うべきだ」 日本より欧米で評価された女性ロックバンドを英紙が特集

韓国人「日本の給食を見て思ったんだけど…なぜ韓国は未だに金属製食器を使うんでしょうか?」

韓国人「世界各国の国力が分かる世界地図をご覧ください」→「あの日本が強大国だなんて」「韓国はドイツと日本には勝てると思うんだけど・・・」
関連記事

[ 2021/12/06 08:20 ] 日本 | TB(0) | CM(14)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 210689 ]
>高すぎた期待に届くことはなかったけど、見るのは楽しい選手だった。

レッドソックスのオーナーから金食い虫と言われてたからね。
高いだけですぎに故障するおもちゃだった@武相OB
[ 2021/12/06 08:36 ] [ 編集 ]
[ 210690 ]
18勝3敗したシーズンは打線に感謝と言うしかない
[ 2021/12/06 08:40 ] [ 編集 ]
[ 210691 ]
ほとんど年齢差無いのに驚いた
15歳ぐらい離れてるものかと
[ 2021/12/06 09:05 ] [ 編集 ]
[ 210692 ]
いちばんのいい役を自分らでなくイチローに譲った
これは西武球団、褒められていい
1980年パリーグ後期最終戦に敗退行為をして以来、大っ嫌いなチームだが
[ 2021/12/06 09:50 ] [ 編集 ]
[ 210693 ]
はてな
超一流の選手が、超一流選手の引退に華を
添えたという事だろう。

松坂って凄かったと言う証明ですよ
[ 2021/12/06 10:02 ] [ 編集 ]
[ 210694 ]
イチロー、男でも惚れるわ
[ 2021/12/06 10:12 ] [ 編集 ]
[ 210695 ]
 
数字だけ見るといい結果に見えるけど、
だいたい五回でたくさんランナー残して降板してるし
ブルペンの負担が酷かった。
死球や満塁も多くて投球リズムも悪いからチームの雰囲気も酷くなるし
[ 2021/12/06 10:29 ] [ 編集 ]
[ 210696 ]
この角度だと、松坂の大粒の涙が映ってない
私は松坂の涙にもらい泣きしたよ
[ 2021/12/06 11:25 ] [ 編集 ]
[ 210697 ]
一球ごとにボール撫でまわしサインに首振り時間かけるからペース悪くてウンザリした。
観客は当然だし後で守ってる味方もとっとと投げろってじれてるし、渡った当初はテレビ見てたがあまりのペースの遅さに見るのが苦痛になって視聴やめた。
成績以前に見るのが苦痛って感じさせたのはプロとしてまずかった。最終的にテンポアップしたのかな?
[ 2021/12/06 13:20 ] [ 編集 ]
[ 210698 ]
他のサイトでもここでもアンチコメ連投してるヤバい奴いるな、どんだけ人間腐ってるんだろう
[ 2021/12/06 13:26 ] [ 編集 ]
[ 210699 ]
こいつは高校時代の恩師の教えを忘れて走り込みをしなくなってからどんどんデブになって成績も悪くなって行った
とにかく走り込みが足りない
[ 2021/12/06 15:33 ] [ 編集 ]
[ 210711 ]
末節穢しまくったなぁ
[ 2021/12/06 19:40 ] [ 編集 ]
[ 211032 ]
まあ松坂も向こうで本来の実力発揮できずに終わったところもあるだろ。日本流の投げ込みも許されず自己流の調整とかしたくてもやらせてもらえなかったもどかしさはあったろう。結局向こうの野球文化に合わなかったんだろ。大谷のエンゼルスみたいにもっとしょぼくて勝敗なんか二の次みたいなチームに行ってたらあれこれ管理・干渉されずにオレ流をある程度貫けてそれなりの結果出せたかもな。

これから鈴木誠也がレッドソックスあたりに行くようだが、東海岸の伝統的な強豪チームは止めといた方が無難だと思うぜ。選手はチームにとっての重要な投資対象っていう考えが徹底してるから厳格に管理してくるだろうからな。
[ 2021/12/13 14:41 ] [ 編集 ]
[ 211033 ]
まあ松坂も向こうで本来の実力発揮できずに終わったところもあるだろ。日本流の投げ込みも許されず自己流の調整とかしたくてもやらせてもらえなかったもどかしさはあったろう。結局向こうの野球文化に合わなかったんだろ。大谷のエンゼルスみたいにもっとしょぼくて勝敗なんか二の次みたいなチームに行ってたらあれこれ管理・干渉されずにオレ流をある程度貫けてそれなりの結果出せたかもな。

これから鈴木誠也がレッドソックスあたりに行くようだが、東海岸の伝統的な強豪チームは止めといた方が無難だと思うぜ。選手はチームにとっての重要な投資対象っていう考えが徹底してるから厳格に管理してくるだろうからな。
[ 2021/12/13 14:44 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク