fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本で1968年に実際にあった現金強奪事件がすごすぎる」 海外の反応

1968年、白バイ警官に扮した男が現金輸送車を止め、運転手と警備員に車の中に爆弾があると言って、彼らが離されている隙に走り去った。彼は約1000万ドルを持ち逃げし、いまだに捕まっておらず現金も見つかっていない。

画像


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

【韓国の反応】日米韓共同会見ボイコットジャパン「米韓に配慮」、韓国「羨ましかったらお前らも行けば?」

【韓国の反応】「1位操作」イカゲームの粗探しをしていた日本…「大逆転」

海外「かわいい!」「ナイスな解釈!」米カートゥーンキャラを日本の絵師たちがアニメ風にしたら…




■ 犯罪レベル:やばい



■ 実は本当に白バイの隊員だったというどんでん返し。

■ ないない。もしそうなら犯人を見つけるのは100倍簡単だっただろう。




■ 私が犯人です。



■ どんでん返し。犯人が欲しかったのはお金ではなく現金輸送車だった。



■ このシンプルさが天才的。



■ なぜ男が逃げることに成功したことで俺はうれしくなったんだろう?

■ 誰も死なず、ケガもせず脅威にさらされていないからじゃないかな。お金は恐らく大企業のもので、保険がかかってただろうし、まさに完全犯罪だよ。




■ サトシ・ナカモトの犯行。



■ D.B.クーパーをアマチュアに見せてしまう。



■ かなりクリエイティブな犯罪だね。



■ 捜査員は圧力をかけたが、今日に至るまでバイクは一言も発していない。



■ ナイスワーク。



■ この事件が起きたすぐ近くに住んでる。東京のほぼど真ん中だよ。



■ この話について調べてみた。犯人は車を二度乗り換えたし、二人の男が捜査中に自殺している。



■ 捜査員がバイクの方に身を乗り出してるのがいい。まるで犯人の居場所をつぶやいてくれるのを願ってるかのように。



■ 当時は大金だったろうね。



■ 俺は何でこれを思いつかなかったんだろう。



■ なんてレジェンドだ。



■ この話を読んだことある。犯人は輸送車の下に潜り煙を炊いて、警備員に早く逃げろと言った。煙はこっそりしかけた発煙筒のせいで、警備員が離れている隙に運転して逃げた。



■ HANA-BIのネタになってるのは間違いない。素晴らしい映画だ。



■ 天才的だな!


ソース12


人気の記事

韓国人「日本の感染者数がどうしても納得できません…(ブルブル」

韓国人「日本の大谷翔平の現在のテレビ出演料とCM契約料をご覧ください・・・」

韓国人「日本の100万都市に行って不思議に思ったことをご覧ください」
関連記事

[ 2021/11/20 19:05 ] 日本 | TB(0) | CM(22)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 209828 ]
犯人はキツネ目の男だっけか。
5、6年くらい前に台湾で聖徳太子の旧一万円札の密輸があったみたいだがこのお札じゃないかと話題になったよな。
[ 2021/11/20 19:20 ] [ 編集 ]
[ 209830 ]
3億円事件って70年じゃなかったっけ???
[ 2021/11/20 19:32 ] [ 編集 ]
[ 209831 ]
>■ この事件が起きたすぐ近くに住んでる。東京のほぼど真ん中だよ。

こいつはシレ―っと嘘吐くなw府中は東京のはずれだぞw

有楽町でも三億円事件あったけどそれは80年代
[ 2021/11/20 20:05 ] [ 編集 ]
[ 209832 ]
>犯人はキツネ目の男だっけか。

キツネ目の男はグリコ森永事件だよ
[ 2021/11/20 20:22 ] [ 編集 ]
[ 209833 ]
「キツネ目の男」はグリコ森永事件やろ
[ 2021/11/20 21:05 ] [ 編集 ]
[ 209834 ]
キツネ目はグリ森やで。
[ 2021/11/20 21:19 ] [ 編集 ]
[ 209835 ]
半世紀以上も前の事件なんだな
[ 2021/11/20 21:26 ] [ 編集 ]
[ 209836 ]
結果的には誰も損も得も大してしなかった事件
[ 2021/11/20 21:33 ] [ 編集 ]
[ 209837 ]
捜査の神様が逮捕直前に待ったをかけて迷宮入りだろ
[ 2021/11/20 22:43 ] [ 編集 ]
[ 209839 ]
結局どうなったんだろうな、犯人
[ 2021/11/20 22:54 ] [ 編集 ]
[ 209840 ]
2000万円を、
署内で"紛失"とか言っちゃう、
広島県警の方が悪質。
[ 2021/11/20 23:27 ] [ 編集 ]
[ 209841 ]
これって強盗なの?
[ 2021/11/21 00:22 ] [ 編集 ]
[ 209842 ]
>>209831
地理的には東京のど真ん中だぞ
[ 2021/11/21 01:29 ] [ 編集 ]
[ 209843 ]
■ なぜ男が逃げることに成功したことで俺はうれしくなったんだろう?
■ 誰も死なず、ケガもせず脅威にさらされていないからじゃないかな。お金は恐らく大企業のもので、保険がかかってただろうし、まさに完全犯罪だよ。

単にお前らが犯罪者側のメンタルってだけ
死者が出てなくても被害者側の人生狂わせてる可能性は高い
[ 2021/11/21 01:42 ] [ 編集 ]
[ 209844 ]
3億円事件で、1000万ドルって聞いて、えっ?って思ったけどそうか、当時のレートで換算すればそのくらいになるんだって改めて思った。
[ 2021/11/21 01:46 ] [ 編集 ]
[ 209846 ]
今だったら大した額じゃないよな
10億20億、下手したら100億規模で捕まってない仮想通貨などのネット犯罪がバンバンある
[ 2021/11/21 02:28 ] [ 編集 ]
[ 209847 ]
銀行が一番あやしい。この事件の後、給与の銀行振り込みが激増し天文学的な金額の利益が出たから

銀行と警察の自演説も根強い。警察は当時テロや反社会行動に深く関わってたこの地域の組織をマークしてて、この事件の捜査名目でに徹底的な「ローラー作戦」を実施して全戸の調査を行った

もし偶発的な事件であったとしても最大の利益を享受したのは彼らだ
 
[ 2021/11/21 03:31 ] [ 編集 ]
[ 209848 ]
>209844

普通、過去の事件の被害額は報道でもwikiなどでも当時の金額のまま表記される

3億円事件は特に事件の名前にもなっているので

¥300Mと書けばいいのに
[ 2021/11/21 03:42 ] [ 編集 ]
[ 209849 ]
>>209828
500円札のデザインが変える原因になったんだっけ
[ 2021/11/21 03:54 ] [ 編集 ]
[ 209850 ]
警察がグルになってでっち上げた横領詐欺だろうね
従って犯人逮捕なんて絶対されないよ
[ 2021/11/21 05:26 ] [ 編集 ]
[ 209859 ]
パクった白バイを使い
警官になりすまし
息を吐くように嘘をつき
大好きな金を盗む
本当に悪いやつだ
[ 2021/11/21 12:01 ] [ 編集 ]
[ 209927 ]
一時期、高田純次が警察の捜査対象になってたとか
[ 2021/11/22 17:12 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク