fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本の阿蘇山で噴火発生、警戒レベル引き上げ 海外の反応

日本の阿蘇山で噴火発生、警戒レベル引き上げ

動画


(海外の反応をまとめました)





人気の記事

韓国人「「韓国のニュースには絶対に出ない日本の近況」

韓国人「日本の女子高生さん、レベルが高過ぎる…(ブルブル」

海外「日本人だけ免疫があったとしか思えない」日本のコロナ感染者数が激減した理由とは?




■ これはすごい。ここは世界屈指の巨大火山の一つ。

■ その通り。この火山の麓に行ったことあるよ。




■ なんて悪いタイミングだ。1か月後に日本での生活が始まるのに。



■ 今年は火山活動の活発な年だね。



■ ラパルマとの関連性は...東海岸の友人のために聞いてるんだ。



■ 誰かが全ての火山はつながっているのかと聞いたところ、誰かがそんなことはないと答えてたけど、もしかしてつながってるんじゃないかと思い始めてる。



■ 死傷者は?被害状況は?



■ 駐車場に向かってるのは火砕流じゃない?



■ 2016年の噴火より弱いと思う。



■ 今度はドイツの緑の人たちが電気自動車で大気を救うのを見てみたい😅😅😅



■ 間違いなく何か大きなことが地球規模で起こっている。



■ 母なる自然がお怒りだ。



■ このまま見てても大丈夫?それとも逃げた方がいい?



■ 日本沈没2021



■ これはすごい。



■ ひょっとしてこの火山噴火は硫黄島の隆起と関係してたりする?



■ 火砕流は時速200マイルとかで移動して、もし到達したら瞬殺されてしまう。逃げよう。

■ 何だって?時速201マイルで走れるとか?




■ 熱い灰が来る前に人々は逃げることができたんだろうか。映像が切れた時にはすごく近くまで来てるように見える。

■ 言うほど近くまでは来てない。




■ ビデオ撮ってる人たちはダーウィン賞を取ろうと頑張ってるみたいだ。車で逃げたのが賢い人たち。

■ 傍観者効果。それと火砕流の速さを知らない...草むらにいた人たちは恐らく助からなかったろう。

■ 全員無事だったよ。



ソース123


人気の記事

韓国人「最近の日本ゲームはなんでこんなに滅びていってるんだ???」→「韓国よりうまくいってます・・・」

【中国の反応】「これ『今日はブーツ暑いだろ』の意ですか?」直接的な中国人は京都人の話し方をどう見る?「摩訶不思議すぎ」「ほぅさすが京都やわw」

【韓国の反応】「両性愛スーパーマン」80年ぶりに登場、日本男性記者とキスした理由
関連記事

[ 2021/10/20 16:15 ] 日本 | TB(0) | CM(11)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 208538 ]
地震と火山に慣れ切った国の日常
[ 2021/10/20 16:25 ] [ 編集 ]
[ 208539 ]
この程度なら日常の一コマレベル
[ 2021/10/20 16:27 ] [ 編集 ]
[ 208540 ]
この周辺にほとんど人は住んで無いので平気
数年毎に噴火して火山灰で埋まるんで登山ルートが少々変わるくらいの影響
[ 2021/10/20 16:55 ] [ 編集 ]
[ 208541 ]
フィリピン、インドネシア、カムチャツカ半島などなど
何年か前から環太平洋火山帯が活発化しているから
阿蘇山だって例外ではないわな
[ 2021/10/20 17:51 ] [ 編集 ]
[ 208542 ]
鹿児島県民からしたらこんなの屁みたいなもんだから大丈夫
[ 2021/10/20 18:15 ] [ 編集 ]
[ 208543 ]
無知な人間はこれを見て「何か大変なことが起こっている!」と騒ぐけど、何も起こってないんだよな
赤ちゃんが自分のオナラに驚くのと同じで、自分が知らなかっただけ
[ 2021/10/20 18:21 ] [ 編集 ]
[ 208544 ]
あ、そう?またかよ
[ 2021/10/20 18:25 ] [ 編集 ]
[ 208545 ]
また、憐れな韓国人が釣られるだけの話だよな。
多分、今回も大漁だぞ。
[ 2021/10/20 19:23 ] [ 編集 ]
[ 208550 ]
地元の人だからよくわかってるんだろうけど逃げようとしないのな
[ 2021/10/20 21:44 ] [ 編集 ]
[ 208553 ]
被災者はいません。
日本の災害ニュースに祝コメントを入れる韓国人、民度低すぎ。
[ 2021/10/21 03:34 ] [ 編集 ]
[ 208555 ]
阿蘇の施設にはシェルターついてるし下手に逃げるよりスタッフの指示に従った方がいい
[ 2021/10/21 06:36 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク