fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

トヨタ社長、政府のEV一辺倒方針を批判「輸出と雇用を失う」 海外の反応

トヨタ豊田章男社長「EV一辺倒」に危機感の波紋 政府の「脱炭素」方針を痛烈批判 「輸出と雇用を失う」
「一部の政治家からは、全てを電気自動車にすればいいんだとか、製造業は時代遅れだという声を聞くこともあるが、違うと思う」。トヨタ自動車の豊田章男社長の発言が波紋を広げている。実態を踏まえない国の「脱炭素」方針を痛烈に批判、電気自動車(EV)偏重が続いた場合、日本の自動車産業の雇用が失われると懸念を示す。

(海外の反応をまとめました)






■ もし将来、競争力のない日本車がみなから敬遠されれば、日本は何百万もの雇用を失うことになるだろう。
これについて豊田氏はなんと言うのだろう。
数年後、日本政府は自動車メーカーを救済する必要がでてくるかもしれない。

■ ラッダイトなトヨタの始末は韓国人に任せよう。
ジェネシスがレクサスに、ヒュンダイとキアがトヨタに対抗する。

■ ただ問題なのはジェネシスを買う人がいない。

■ 記事を読むべき。彼の立場はタイトルが見せかけようとしているほど異常ではいない。彼の主張の核心は炭素の排出こそが敵であり、内燃機関ではないということで、その点に関してはここにいる誰もが同意できることだと思う。それと、ここでは詳細に踏み込んでいないけど、彼は内燃機関車の継続的な需要と生産について話しているようで、どうやら何らかの計画があるようだ。彼の見通しは現実的なものだ。誰も内燃機関の販売が完全に消滅するとは思っていないだろう。繰り返すけど、彼の見解は炭素との戦いを前提にしているものだ。
トヨタはEVに全力で取り組まないことでひどく嫌われているから、僕のコメントはダウンボートされると思うけど、彼は間違っていない。トヨタの規模と彼の立場からすれば、彼の立場は異常でも何でもない。ここでトヨタがどれだけ不人気で、どれだけ批判されようと、トヨタが技術と革新で業界にもたらしたポジティブな影響は変えることができない。

■ EVが部品メーカーの大崩壊を招くという、似たような記事を見たことがある。進歩してはいけないということではなく、今こそこれらメーカーが変化、多様化するのを支援する必要があるというもの。多くの人が自動車と関連産業に従事しているから。




■ どの国・内燃機関メーカーでも同じ見出し。内燃機関エンジンを作るには、はるかに多くの人と部品が必要。



■ トヨタが道を見出して、移行し、たくさんの新しい雇用を生み出すことに投資してくれることを願う。EVオーナーだけど内燃機関車にはもう戻れない。EVは全体的に見てはるかに優れた体験ができるし、必要な人・欲しい人は皆が買えるようにして欲しい。




■ そしてもし日本がEVをすぐに受け入れなければ、さらに多くの雇用を失うことになる。

■ 日産はそうであると信じたい。少なくとも彼らは努力している。




■ 彼がどう考えるかは問題ではない。もしトヨタがEU、中国、アメリカのCARBの州、そして日本で予定されているEV規制に合わせて製品ラインを合わせられなければ、彼らは海外の6割以上で販売できなくなるだろう。適応するか死ぬかだ。



■ おかしいな。EVが内燃機関車のように輸出できないとは知らなかった(皮肉)。

■ 非常に奇妙な話だ。特に最大級のバッテリーメーカーであるパナソニックが日本に拠点があることを考えると。




■ タイプライターメーカーの社長は仕事を失うことを恐れてコンピューターは作らない。



■ 誰も買わないガソリン車を作り続けてどれだけの雇用が失われる?



■ 馬を売ってた人は自動車に怒ったんだよ。



■ つまり彼らの全固体電池はうまくかなかったの?それは残念。



■ 自動車に移行することで馬関係の仕事が犠牲になった。飛行機に移行することで鉄道関係の仕事が犠牲になった。我々は適応する方法を見つけられる。



■ もし気候変動で地球に人が住めなくなったら雇用なんかあったもんじゃない。なぜグリーンに行くことでどれだけの雇用が生まれかに注目しない?



■ EVに行かないことでさらに多くを失うことになる。



■ そうだね。我々が前進すると雇用は消滅してしまう。時代に合わせるか、負けるかだ...それは変わらない。


ソース12


本日の人気記事


韓国人「ベルギーの首都ブリュッセルが大変なことになってる件」

【韓国の反応】日本人口の約30%が65歳以上、働く高齢者も史上最多…韓国人「韓国の未来の姿…」「高齢者の貧困は韓国が深刻」

外国人「パンクは日本の旭日旗デザインの服をよく着るけど辞めたほうがいいの?」(海外反応)
関連記事

[ 2021/09/21 09:05 ] 日本 | TB(0) | CM(26)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 207170 ]
害人ってつくづくアホしかおらんな
[ 2021/09/21 09:37 ] [ 編集 ]
[ 207171 ]
TOYOTAだけの問題じゃないんだが
[ 2021/09/21 09:52 ] [ 編集 ]
[ 207172 ]
これ、内燃機関=水素エンジンってことだよね

オーストラリアが、褐炭から水素を作って売るって話、もう本格的に動き出してる

太陽光とか風力とかから作った電気を使って
水素を取り出して、同時に出た二酸化炭素を地中に埋めるらしい
[ 2021/09/21 10:18 ] [ 編集 ]
[ 207173 ]
>一部の政治家からは、全てを電気自動車にすればいいんだとか、製造業は時代遅れだという声を聞くこともあるが、違うと思う

これ、日本政府に言ったの?ホントに?
EV一辺倒な政策をとってるのが、米国や欧州なのに?どこにも日本政府って書いてないのに??
[ 2021/09/21 10:25 ] [ 編集 ]
[ 207174 ]
そもそも日米欧中で規制される「ガソリン車」の定義が違うのに、EU基準が世界を覆うかのように語る奴が多すぎる
[ 2021/09/21 10:35 ] [ 編集 ]
[ 207175 ]
害人がアホなのかアホなレスしか集めていないのか
[ 2021/09/21 10:36 ] [ 編集 ]
[ 207177 ]
「豊田章男自工会会長、政治家について踏み込んだ発言のバックボーンをじっくり考えてみた」
(URL貼れないのでググってくれ)

これ読めば外人が誰も理解していないのがワカル
[ 2021/09/21 10:54 ] [ 編集 ]
[ 207178 ]
歴史が示しているような彼等頭が滅茶苦茶悪いからな
魔女狩りも奴隷も正義の名の下に行われた
当時も誰か不思議に思わなかったのかと
[ 2021/09/21 11:00 ] [ 編集 ]
[ 207179 ]
害人がバカなのと、バカなコメントしか抜き出していないのと両方だな。
[ 2021/09/21 11:08 ] [ 編集 ]
[ 207180 ]
とにかく二酸化炭素はサタンで、プラスチックは悪魔の吸血ゾンビマシーンなんだよ。
理屈なんて知ったことじゃない。欧米じゃ理屈の上に正義は成り立たん。アホは感情まかせに金を出すんだから、アホが喜ぶことが正義だ。
[ 2021/09/21 11:14 ] [ 編集 ]
[ 207181 ]
とにかく二酸化炭素はサタンで、プラスチックは悪魔の吸血ゾンビマシーンなんだよ。
理屈なんて知ったことじゃない。欧米じゃ理屈の上に正義は成り立たん。アホは感情まかせに金を出すんだから、アホが喜ぶことが正義だ。
[ 2021/09/21 11:16 ] [ 編集 ]
[ 207182 ]
>魔女狩りも奴隷も正義の名の下に行われた
間違ってても大多数が正しいと信じてるなら、そっち側に乗っからないと敗北する。日本の場合は原発を増やせないからEVに乗っかったらそれはそれで詰む。
それをわかっていて欧米は「多数派」を形成して、日本車の牙城を崩そうとしているんだけど。
[ 2021/09/21 11:21 ] [ 編集 ]
[ 207183 ]
電気自動車や太陽光発電はエコだと言う
だがバッテリーや太陽光パネルはどう見てもエコではない

発電機が足りずに、ガソリンで発電して電気を売ってる欧米はもはやコント
[ 2021/09/21 11:28 ] [ 編集 ]
[ 207184 ]
呼ばれてないのにチョ
[ 2021/09/21 11:46 ] [ 編集 ]
[ 207185 ]
そもそも大気中や海中の二酸化炭素ってほぼ全生命の命の源
シアノバクテリアが生まれ二酸化炭素を使って炭素を分離
いらない酸素を放出となって生命は誕生したとされてる
現在でもお米の元は二酸化炭素
それが現在では大気中に0.04%まで減少、枯渇と言っていい
原油や石炭は本来再利用されるはずだった生物たちの死骸が
事故で隔離されてしまったもの
それを大気中に戻すことが原則的に悪いはずがない
[ 2021/09/21 11:54 ] [ 編集 ]
[ 207186 ]
表向きはそう言ってるが、今後の10年はHVで大儲けできると、皮算用してほくそ笑んでるはずだと忖度
[ 2021/09/21 14:39 ] [ 編集 ]
[ 207187 ]
害人もバカだがこの本スレで書いてんの殆ど五毛やVANK
[ 2021/09/21 14:59 ] [ 編集 ]
[ 207188 ]
まずさ、自分の国を見て見ようや、バカ外人
よくもこんな、選りすぐったバカ外人のコメントを集めたもんだとも思うが

基本的に、外人はバカが多過ぎ
[ 2021/09/21 15:19 ] [ 編集 ]
[ 207189 ]
元々は石油が枯渇するかもって話で他のエネルギーにシフトって話だったけど
もう今は石油が枯渇しないことはわかってしまって
途中まで開発すすめちゃった国が今度は温暖化対策でガソリン減らそうってなってるんだけど
温暖化の観点で言ったら電気より水素の方が遥に良いからね
車全部電気自動車になったら世界中の自然エネルギーでできる電気量なんかじゃ全く足りないからガソリンほどとはいかないけど電気も作るのに温暖化するから
あ、京都議定書無視して温暖化に突き進む某どこぞの国にはそんなこと関係ないかw
[ 2021/09/21 15:49 ] [ 編集 ]
[ 207190 ]
こいつらが使ってる電気は何から作ってんだろうな
[ 2021/09/21 16:05 ] [ 編集 ]
[ 207196 ]
日本は、日本以外が自分達の体面を取り繕うために電気を声高に叫ぶ数十年も前から、色々な方策を研究してるんで、お構いなく。

EVですらそうなのに、ハイブリッドや水素で日本に勝てるとでも思ってるのか?

自分達の問題を誤魔化すために、日本を標的にするの止めろ。
っみじゅくな幼稚園児風情が。
[ 2021/09/21 19:17 ] [ 編集 ]
[ 207197 ]
これ思い出したわ、小泉がやらかした案件だろ
46%が急に頭に浮かんだとかかんとか・・・
[ 2021/09/21 23:50 ] [ 編集 ]
[ 207198 ]
>207170
掲示板なんて大抵こんなもんだ
むしろ擁護論者が一人居るだけでも感心した
[ 2021/09/22 03:03 ] [ 編集 ]
[ 207199 ]
EU・アメリカのEV化はただの日本車外し政策。
これまでも世界は日本に対してのみ排斥政策をしてきた。
スキージャンプの板規制で日本人のメダルを減らしたEU。
半導体規制で日本の基礎技術を奪ったアメリカ。
F1でターボ禁止にしてホンダの優勝を阻止したEU。
常に日本の革新技術だけはEU・アメリカが排斥してくる。
[ 2021/09/22 03:16 ] [ 編集 ]
[ 207203 ]
原発をなくすなら水素しかない。
原発も反対しておいてあれも駄目これも駄目
[ 2021/09/22 09:41 ] [ 編集 ]
[ 207209 ]
長距離トラックやバスは電気じゃ無理だよな…
電気がクリーンだなんて 知ってい言い張る理由は 自動車の主導権争うが絡んでいるんだよな…
 
[ 2021/09/22 10:59 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク