fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「1968年に日本旅行した人たちの撮った驚くべき写真の数々を見つけたよ」 海外の反応

1968年に日本を訪れた人たちが撮影した素晴らしい写真を見つけた

アルバム(複数の画像があります)
I found these amazing old photo slides of someones trip to Japan in 1968


(海外の反応をまとめました)






■ 最高!
When my gf has to go into the bathroom after I finish my business.




■ どこにも携帯電話がない。

■ そしてこれをスマホで読んでる。




■ 1968年ならほとんどの人が戦争や原爆のことを覚えいていたんじゃないだろうか。

■ うん、911から20年経った我々がどうかを考えるとね。

■ 2つのビルと25万の即死者、そして10万人以上がその後放射能汚染で死んだ。どちらも恐ろしいことだけど、この二つを比べちゃいけない。

■ それと占領のことも。マッカーサーとアメリカが1950年代まで日本を占領した、これは、もっともなことだけど、日本にとって大きなことだった。




■ シェアありがとう。



■ 記録され永遠になり、誰のものでもない過去の一コマ、それを見た我々だけのものだ。素晴らしい。



■ 5年前に君がこういうことをしていると知っていればよかった。祖父が亡くなった時、10万枚ほどのスライドを残していったよ。



■ もしあの時代に生きてたら俺はどうやって人生を無駄にしただろう。いつもやってる人生を無駄にする活動はできなそうだし。



■ 11枚目 後ろの観光客で大笑いしてしまった。




■ 当時はしゃがむトイレが主流で、多くのアパートには恐らくまだ共同浴場があったろう。



■ ダットサン510!



■ 最後の写真で彼がシャツの下に隠してる物は何?

■ 恐らくタバコ。




■ これぞまさしく宮崎監督が知っていてスタジオジブリの映画で表現した世界だ。最高!



■ スマホが見当たらない。その瞬間を生きている人たちが写ってるだけだ。



■ 日本は今でもこんな感じ。自動車以外は昨日撮ったと言っても通じるかも。



■ こういう昔の旅行の写真が大好き。60年代後半に両親がセーラムに行った時の写真がどこかにある。


ソース1


本日の人気記事

【悲報】文在寅さん、海外メディアに火の玉ストレートを投げ込まれる=韓国の反応

海外「これはガチ!」日本は米国より幸福だと語る日本在住黒人たちに海外が超感動

海外「2年前の日本旅行でのお気に入りの食事をいくつか紹介する」→「すごく羨ましい!」「驚くべきものを見せてくれてありがとう」「この投稿に超絶感謝してるよ」
関連記事

[ 2021/09/19 07:31 ] 日本 | TB(0) | CM(11)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 207125 ]
高度経済成長期の終わりだから
景色は今と大きくは変わらんわな
ビルとかは増えたしトイレも
変わったけど
[ 2021/09/19 08:52 ] [ 編集 ]
[ 207126 ]
怪獣総進撃!!
[ 2021/09/19 08:55 ] [ 編集 ]
[ 207127 ]
>>207125
昭和43年頃は高度成長真っ盛り
裏通りまでどんどん舗装され、田舎のかやぶき屋根もどんどん瓦屋根に変わってた
[ 2021/09/19 09:57 ] [ 編集 ]
[ 207128 ]
大人も半ズボン履いてたんだなあ
あと最後の写真のニットの腹巻w
ゾロだw
[ 2021/09/19 10:06 ] [ 編集 ]
[ 207129 ]
207127
高度経済成長は昭和30年代だから
40年代はもう真っ盛ではないよ
東京オリンピックで一段落ついた
地方は知らんけど
[ 2021/09/19 10:22 ] [ 編集 ]
[ 207130 ]
懐かしいなあ。一枚目は広島駅前じゃん。
懐かしいとはいっても、広島駅前は開発が著しく遅れたから10年前まではこんな感じだったけどねw
[ 2021/09/19 10:30 ] [ 編集 ]
[ 207132 ]
まだ横浜でチンチン電車が走ってた時代だね
川を移して道路拡張して埋め立てた元海だった所に工場が増えてった頃
海で水泳授業を受けて育った母が故郷が完全に無くなった頃と言ってる
[ 2021/09/19 10:53 ] [ 編集 ]
[ 207133 ]
ピースとかしてると頭悪そうに見えるんだな。この写真の人たちは自然体で落ち着いてる感じ。ピースのない時代の写真の方が好きだわ。
[ 2021/09/19 11:33 ] [ 編集 ]
[ 207135 ]
ワシが生まれた年やんけ
[ 2021/09/19 11:50 ] [ 編集 ]
[ 207136 ]
なるほどなー
この時代のマグロって、完全に凍ったままのセリではないんだな。冷凍技術が未熟だったんだろうな。
[ 2021/09/19 11:50 ] [ 編集 ]
[ 207137 ]
>>207129
調べたら昭和29年から昭和48年までの19年間が高度経済成長期だとあるぞ。
終わったのは前回の東京オリンピック(昭和39年)ではなく、オイルショック(昭和48年)まで。
[ 2021/09/19 12:10 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク