fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

金メダルを獲得したソフトボール日本代表がやってのけた衝撃的なプレーが話題に 海外の反応

金メダルをかけた米国との一戦で日本が衝撃的なダブルプレーを披露

動画


(海外の反応をまとめました)






■ これはTHE SHOW(野球ゲーム)の中で見るようなプレー。

■ そして直後の回、アメリカのレフトがフェンス上で試合を決定づける2ランホームランを奪う素晴らしいキャッチをした。ソフトボールがこんなにもエキサイティングだなんて知らなかったよ。

■ ソフトボールは野球の社会的にまだ安定していない弟だから。

■ ソフトボールはとても楽しいよ。7イニングしかないしフィールドも小さい。週末はしょっちゅう娘とプレーしてる。




■ アメリカ選手のショックが全てを物語っている。その後打てずに負けた。



■ オリンピックではソフトボール専用のグランドはないの?

■ おそらくない。オリンピックでは多目的に使われる施設はよくあるみたいだ。

■ 日本のソフトボールは通常野球場でプレーされる。

■ 当初は多くのファンを想定していたので彼らは約3万人収容の横浜スタジアムで開催することにした。日本最大のソフトボールスタジアムは5000人程度収容できたと思う。コロナのせいで全てどうでもいいことになってしまったけど。




■ ダイヤのAでアニメ化されるのが楽しみ。



■ 最初サードに当たって逸れたのに気付かなかった...これは帰れなくてもランナーを責められない。

■ ああどうしようもないね。




■ こういうのはアメリカチームに「今日はついてない」って思わせるプレー。

■ ああ、日本の勝利は頑張りの結果だけど、アメリカも好機を生かせなかった。




■ 20年ほど前、日本対アメリカの練習試合を見たことがあって、日本が負けた後彼女らがまずやったのはピッチャー・サークルに並んで強烈なゴロのノックだった。コーチはせいぜい10フィートくらいのところから見たこともないような強烈な打球を打ってた。



■ ノーアウトだったらトリプルプレーだったね lol



■ 何が特別なのか分からない。通常の5-6-4ののダブルプレーだろ。(皮肉)



■ サードの手首から、ちょうどショートに。まるで描いたように。アメリカの打線は今大会絶不調だったけど、その結果が出てしまった。



■ アメリカチームにとっては厳しい結果になった。彼女たちは精一杯プレーしたし、銀メダルに恥じることはない。頑張って得たものだ。2024年のオリンピックにソフトボールがないのがすごく残念。



■ とてつもない幸運。



■ でも手首が痛そう。



■ 日本のソフトボール選手とアメリカの選手の体格の違いに驚いた。



■ こういう凄いことが起こる時は、自分が勝つ運命にあるってことだよ。


ソース1


本日の人気記事


海外「俺たちからメダルを奪いやがって!」オリンピック初種目のサーフィンでSNSは大炎上中

ソフト日本代表に完封負けを喫したアメリカ人たちは・・・(アメリカの反応)

韓国人「韓国に観光に来た日本人が共通して感じることがこちら...(ブルブル」=韓国の反応
関連記事

[ 2021/07/28 09:32 ] 日本 | TB(0) | CM(22)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 204138 ]
ドッジボールキャッチ
[ 2021/07/28 09:43 ] [ 編集 ]
[ 204139 ]
これぞ神国日本!
神様が金メダルを引き寄せてくれました
[ 2021/07/28 09:44 ] [ 編集 ]
[ 204140 ]
ジーターかガルシアパーラーかオジースミスなのか
[ 2021/07/28 10:12 ] [ 編集 ]
[ 204141 ]
いや俺、これぞ漫画だ!って思ったわw
おめでとう日本^^
[ 2021/07/28 10:14 ] [ 編集 ]
[ 204142 ]
手首骨折していない?大丈夫?
[ 2021/07/28 10:40 ] [ 編集 ]
[ 204143 ]
>こういう凄いことが起こる時は、自分が勝つ運命にあるってことだよ。

うむ
[ 2021/07/28 10:51 ] [ 編集 ]
[ 204144 ]
オレ、草ソフトボールでサードやってたけど、あんなん反応できないわ。取れなかったにしても、よく手に当てれたな。ショートも鬼反応だったし、その後の送球も正確で素早い。本当に凄いわ。

今大会は、結構苦しい戦いが続いたけど、アメリカチームも含めて良い決勝だった。
[ 2021/07/28 11:06 ] [ 編集 ]
[ 204145 ]
グラブで弾くじゃなく手首で弾く
 
[ 2021/07/28 11:13 ] [ 編集 ]
[ 204146 ]
いやこれ集中力が生んだプレーだよ
普通は打球を見て届かないと判断してショートの集中力が切れる
だからこういうクッションプレーみたいなものが出たときって
運よくカバーできた選手も安定してとれずに大抵は送球でミスる
そりゃそうだ最初の打球に反応しているんだから、カバーした
選手からすればダッシュ方向と逆にボールが来た感覚になる
今回のは最初のダッシュから微調整だけで送球まで安定してる
なぜかは知らないがショートの集中力が切れてない
[ 2021/07/28 11:46 ] [ 編集 ]
[ 204147 ]
フェアボールならぬ、フェアプレイ
[ 2021/07/28 12:11 ] [ 編集 ]
[ 204148 ]
アメリカ選手のウエア、下はレギンスみたいなピタッとした物だな
前からだっけ?
スタイルがいいから映える
[ 2021/07/28 12:39 ] [ 編集 ]
[ 204149 ]
>いやこれ集中力が生んだプレーだよ

俺もそう思う。
集中してる時ってこういう不意なことが起きても
時間が長く感じるし対処するイメージが瞬時に頭に浮かぶ。
後は思った通りに体を動かせばいいだけ。

そしてイメージが浮かぶか?体が思った通りに動くか?は
普段の練習にかかってるんだよなぁ。
[ 2021/07/28 12:49 ] [ 編集 ]
[ 204150 ]
キタ―――――――――――――――――――36号
[ 2021/07/28 12:54 ] [ 編集 ]
[ 204151 ]
いいレシーバーがいたもんだ
[ 2021/07/28 13:28 ] [ 編集 ]
[ 204156 ]
2連覇おめでとう。
投打に圧倒。ソフトボール日本金メダル 金の瞬間視聴率46・0%!
13年越しの連覇に関係者の多くは涙、選手は笑顔

決勝はエースで行く。
3 日前 (25日)重い回転ボールで世界ランク3位のカナダの選手の金属バットへし折り(へし折り回数2回目、1回目は2006年の世界選手権・ギリシャ戦)世界を驚かせた上野投手で監督は「本当に迷いなく、確実に勝つパターンを選んだ。」と決めていた模様。起用に答え決勝でも獅子奮迅の活躍(先発→六回途中で後藤希友に継投→最終七回にリエントリーで再び上野)打の方でも4回に渥美選手の内野安打で先制すると、5回には藤田選手が追加点をたたき出しまさに圧勝だった。
[ 2021/07/28 14:58 ] [ 編集 ]
[ 204161 ]
日台友好

おめでとう台湾国!!!
ウエイトリフティング女子59キロ級、台湾選手・アミ族 郭婞淳さん最高記録で金メダルを獲得
台湾国 東京五輪初の金メダル
[ 2021/07/28 15:53 ] [ 編集 ]
[ 204167 ]
皆、スーパープレイと言うが、ライナーバックを怠った米国チームの初歩的ミスだろぅ・
[ 2021/07/28 16:12 ] [ 編集 ]
[ 204176 ]
 
一瞬何が起こったのか分からなかったw
[ 2021/07/28 17:10 ] [ 編集 ]
[ 204184 ]
プレーに驚いて10回くらい見てるうちにだんだん
サードの娘だけ帽子かぶってないのが気になってしょうがなくなった
なんでなん?
[ 2021/07/28 21:49 ] [ 編集 ]
[ 204185 ]
プレーに驚いて10回くらい見てるうちにだんだん
サードの娘だけ帽子かぶってないのが気になってしょうがなくなった
なんでなん?
[ 2021/07/28 21:52 ] [ 編集 ]
[ 204253 ]
いやアメリカコメントも言ってるが日本のHR打球を
もぎ取ったアメリカも凄いよ。普通ソフトであんなに深く
守る事はない。ひとつの試合でこんなスーパープレイが
連続ででるなんてマジ神降臨の試合だった。
[ 2021/07/29 21:16 ] [ 編集 ]
[ 204254 ]
ライナーバックを怠ったとか言ってるが
サードが弾いた段階で「抜けた」と誰でも思うわ!
100人いたら100人が最初の一歩を踏み出すよあれは
その刹那ショートのグラブに収まったらプロ野球の選手でも
絶対に戻れない。
[ 2021/07/29 21:23 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク