fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

大谷翔平、6回無失点の好投で防御率3.21に向上 海外の反応

大谷翔平、6回無失点の好投で防御率3.21に



(海外の反応をまとめました)






■ しかし...



■ リリーフが...



■ 勝たなければ誰も防御率なんて気にしない。



■ コール・アービンの方がよかった。



■ それでエンゼルスの中継ぎは?ゴミがたくさん。



■ たった今、彼はトレードを申し込んだ。



■ MLBはアカウント名をOhtaniに変更しなさい。



■ Shohei GOATANI MVP 🔥



■ そして他のピッチャーが3失点。エンゼルスは大谷の才能を無駄にしている。



■ そしてすべては無駄に。エンゼルスにまともな救援投手がいないから、過去20年間。



■ ヤンキースのゴミ審判に当たってなかった場合の彼の防御率を想像してみろ。

■ 2.35。




■ この40分で4つ目の大谷ツイート。

■ 何か問題でも?




■ エンゼルスに彼はもったいない。



■ ワオ、3.21だって。



■ どうでもいいよ。アスレチックスがエンゼルスに勝ったもん。



■ 7回シャットアウトのコール・アービンの防御率は?

■ それでも大谷より高い。




■ コール・アービンの方が上だったな。



■ そしてまたブルペンが台無しに。



■ それでもデグロムの3倍以上。



■ そしてなんとエンゼルスは負けた😂



■ そして伝説のエンゼルスブルペンが引き継ぐ。



■ そして何食わぬ顔でライトを守る。



■ 9Kだったな。MLBはあの審判をどうにかすべき。



■ ジョー・マドン、大谷、トラウト、このチームは優勝争いに絡まなければいけない。何やってんだ。



■ リリーフが登場して最初の二人に四球を与えて3ランホームラン献上。このチームさぁ。



■ この男のせいで3冠王選手がア・リーグMVPを獲るのがとても難しくなってる。



■ ヤンキース戦の先発の時の審判がいなかったから2.25だ。彼は投打両方でエリートで、史上最高の野球選手。そろそろ受け入れる時。



■ 防御率3.21で大騒ぎ?



■ メッツにトレードしよう。

■ DHなしでナ・リーグに移籍は無理だ。




■ 野球を見てる人、あるいは追ってる人は皆、今の時代に、そして今の野球の世代に大谷翔平という贈り物をもらったことを大事に思うべき。この男は特大のホームランを打った次の日に、史上最高のバッターが手を出せないえげつないボールを投げるんだ。



■ それでも3点以上。オールスターのピッチャーを務めるべきではなかった。

■ 4点以下ならリーグのホームラン王にとって十分な付加価値だろう。




■ 確かに大谷は良かったよ。


ソース1


本日の人気記事


海外の反応 「今シーズン最高のスプリッター」大谷翔平、6回8奪三振で無失点!

中国の反応「羨ましい」日本の高校サッカー選手権のポスターに中国から羨望の声

韓国人「日本の大谷翔平、6回8K無失点(ガクブル)7回からは右翼手へ」→「オールスター戦からの初登板が6イニング無失点wヤバすぎ」「これが野球か」
関連記事

[ 2021/07/20 17:20 ] 日本 | TB(0) | CM(45)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 203753 ]
サム・ペキンパ宇宙にいく。
[ 2021/07/20 17:23 ] [ 編集 ]
[ 203754 ]
お宅らの優秀なピッチャーはホームラン30本以上打てるの?
あぁ、防御率を捨てて打者を頑張れば奇跡的に30本打てるかもな、生涯で
[ 2021/07/20 17:30 ] [ 編集 ]
[ 203755 ]
どこの国にも人気者やっかむやつはいるからしゃーない
他のチームのファンならなおさら大谷サンの活躍は気に入らないだろうな
[ 2021/07/20 17:35 ] [ 編集 ]
[ 203756 ]
凄かったな
ピンチになるまでは余力残しての投球
これやってるのがHRリーダーなんだから
[ 2021/07/20 17:37 ] [ 編集 ]
[ 203757 ]
表面上の数値だけで馬鹿にしてる人多いね。
本気で投げてるとき(ランナー背負ってるとき)の大谷は、被打率がデグロムより遥かに低い化け物。
[ 2021/07/20 17:37 ] [ 編集 ]
[ 203758 ]
アンチは防御率は勝利数はとねたみ続けるさw
[ 2021/07/20 17:38 ] [ 編集 ]
[ 203759 ]
いつも打たれた結果が3点台ならまあ平均より良いP程度だけど、大谷の場合はNYY戦の爆発炎上たった1回のせいだからな

見た目の数字しか見えてない奴はどこにだっているもんだ、日本だってシーシェクの防御率だけを見て良い中継ぎと言っちゃう人もいるんだし
[ 2021/07/20 17:41 ] [ 編集 ]
[ 203760 ]
アスレチックスのボブ・メルビン監督は大谷さんの投球数を稼ぐようチームに指示してたからね
中継ぎに交代させて仕留めればいいって、まあそうなるよね 笑
[ 2021/07/20 17:47 ] [ 編集 ]
[ 203761 ]
エンゼルスのライトって結構いい球投げんだね
[ 2021/07/20 17:50 ] [ 編集 ]
[ 203762 ]
今日の私

シーシェク?
しっシーシェク...
シ―――――シェク――――――――――――――――――――――(笑)

もう様式美すぎてw
[ 2021/07/20 17:50 ] [ 編集 ]
[ 203763 ]
HRはすぐゲレロに抜かれる
そうなるとこの勝ち数と防御率じゃものたりないね
[ 2021/07/20 17:51 ] [ 編集 ]
[ 203764 ]
大谷の後が打たれるのってもはや伝統芸だよなw
[ 2021/07/20 17:53 ] [ 編集 ]
[ 203765 ]
野球を少しでも知っていれば、大谷のやってる事がいかに異常なのかわかる。

日本人だからとか、そんな事どうでも良い。どこの国の人間でも人種でも、こんな化け物いたら驚かずにはいられない。

そら、宇宙人だとか火星から来たとか言われるわ。人間ができることなのか?ってレベルの境地。
[ 2021/07/20 17:56 ] [ 編集 ]
[ 203767 ]
大谷に執着して、下げコメントばかり書く朝鮮人が複数いるらしいよ。
[ 2021/07/20 18:00 ] [ 編集 ]
[ 203768 ]
今年に限ってなら、大谷はパワー寄りにした柳田と千賀でも混ぜた感じか素晴らしいな
[ 2021/07/20 18:01 ] [ 編集 ]
[ 203769 ]
>HRはすぐゲレロに抜かれる

さて、どうかな?
ゲレーロは今までボーナスステージPとの対戦だった、今度はRソックスとあと6戦+地区首位のメッツと3戦やる事になる
大谷の相手は金曜(日本時間)からツインズとロッキーズ計7戦だ、チーム防御率はともにリーグ13位と正にボーナスステージ

そう簡単に追いつくとは思えんぞ
[ 2021/07/20 18:01 ] [ 編集 ]
[ 203770 ]
オールスターのピッチャーは選手間投票なんだから成績関係ないだろ。
[ 2021/07/20 18:02 ] [ 編集 ]
[ 203771 ]
日本人の多くも今シーズンの投手大谷のすごさはたぶん理解してないと思う。
走者出した後の本気モード時のWHIPや被打率はマジで狂ってるよ。
(デグロムすら相手にならないレベル)
[ 2021/07/20 18:03 ] [ 編集 ]
[ 203772 ]
デグロムはホームラン40本打ってんだもんな さすがやな(アホくさ)
[ 2021/07/20 18:04 ] [ 編集 ]
[ 203773 ]
MLB公式が大谷びいきをしているせいで
大谷に対するアンチが急激に増えてきてるのが笑える
[ 2021/07/20 18:05 ] [ 編集 ]
[ 203774 ]
ヤンキース戦のもあるし、連続ボークの2失点なんてのもあったな。
それらを食らってもまだ3.21は凄いな
[ 2021/07/20 18:12 ] [ 編集 ]
[ 203775 ]
>>203773
少数のゴミの増えたって何の影響もない
[ 2021/07/20 18:19 ] [ 編集 ]
[ 203776 ]
※203773
イチローさんの時もアメリカ人じゃない、日本での記録は認めない、とかいうアンチ湧いてたな
一蹴されまくってたけど
[ 2021/07/20 18:21 ] [ 編集 ]
[ 203777 ]
※203774
アンチをも一発で黙らせる超絶さやな
大谷さん、それくらいの逆境なんて小石くらいにしか思ってなさそう
[ 2021/07/20 18:23 ] [ 編集 ]
[ 203778 ]
>>203763
ゲレーロはすごいけど「異次元」の選手ではない
後半調子崩したり疲労や怪我が懸念されるのはむしろゲレーロのほうだと思う
ゲレーロが1本も打たない間に大谷が10本積み重ねたのもう忘れたのか
逆にまた大谷が一気に引き離す可能性もある
[ 2021/07/20 18:24 ] [ 編集 ]
[ 203779 ]
ヘボキャッチの鈴木を使い続ける監督もヘボと言わざるを得ない。中継ぎ陣はヘボしかいないからしょうがない部分もある
[ 2021/07/20 18:28 ] [ 編集 ]
[ 203780 ]
>>203768
鷹ファン?
その2人が大谷のように活躍できるとは思えないな
[ 2021/07/20 18:30 ] [ 編集 ]
[ 203781 ]
大谷は走者出たときだけ本気出す。
というわけでオールスター投手陣の走者得点圏時の数値を見てみよう。

大谷 WHIP0.65 被打率.109
リン WHIP1.12 被打率.133
ギブソン WHIP1.36 被打率.238
イオバルディ WHIP1.54 被打率.292
ソト WHIP1.73 被打率.265
バジット WHIP0.94 被打率.194
キトレッジ WHIP1.09 被打率.189
バーンズ WHIP1.00 被打率.185
ヘンドリックス WHIP1.20 被打率.219

おまけ
デグロム WHIP0.77 被打率.139
[ 2021/07/20 18:40 ] [ 編集 ]
[ 203782 ]
それにしても打撃陣の淡泊さをマドンは何とかせにゃ
[ 2021/07/20 18:43 ] [ 編集 ]
[ 203783 ]
大谷の使い方を間違ってるって。
何度も言われてるように大谷が先発したら
次の中継ぎの投手の球がハエが止まってるぐらいに遅く見える。
だから打ちやすくなってボコボコにやられる。
中継ぎがわるいんじゃなくて大谷の球が速すぎる。
英会話のテープも1.5倍で聞いてその後に1倍で聞いたら1.5倍の時に全くわからなかった英語が1倍ではすごく聞き取りやすくなるのそれと同じことが起きてる。
大谷が投げるんやったら9回まで投げさせるか、
リリーフのほうがずっとチームは勝ちやすくなる。
[ 2021/07/20 19:00 ] [ 編集 ]
[ 203784 ]
大谷の場合は審判という敵がいるからな
あいつらは無意識でやってる分タチが悪い
[ 2021/07/20 19:12 ] [ 編集 ]
[ 203785 ]
大谷が残業して外野守っているイニングにブルペンが台無しにするんだよな。
[ 2021/07/20 19:14 ] [ 編集 ]
[ 203786 ]
> HRはすぐゲレロに抜かれる
そうなるとこの勝ち数と防御率じゃものたりないね


それは分からん。
ゲレロがホームランしばらく打ってなかった時に大谷がホームラン量産してたから、お互い同じペースなんじゃないか?
[ 2021/07/20 19:15 ] [ 編集 ]
[ 203787 ]
今年は(も?)プレーオフに出ないでゆっくり休養をとった方がええやろ

初めての投打フル稼働の年なんだしな

シーズンオフの間にエンゼルスがブルペンと先発陣をなんとかトレードで改善してくれると信じて来シーズンに備えるのがええよ

「大谷と一緒にプレーできるエンゼルスに来ないかい?」って口説いたら結構釣れるんちゃう?

エンゼルスは金はあるみたいだしな
[ 2021/07/20 19:33 ] [ 編集 ]
[ 203788 ]
MLB公式は大谷くんを一押しで盛り上げようとしてるから、逆に反発買ってる面があるよね。
[ 2021/07/20 19:35 ] [ 編集 ]
[ 203789 ]
>■ この40分で4つ目の大谷ツイート。

それは多すぎだ!
ホームラン打ってるならまだしも…
[ 2021/07/20 19:37 ] [ 編集 ]
[ 203790 ]
大谷は確かに凄いけど
この地球上に、プロの野球選手は3千人もいないよ
日米合わせて2千人ほど
まともな給料払える球団は、メジャーとNPBの42球団しかない
超マイナースポーツ、狭い世界なんだよ
二刀流がいなかったのも、そういう人材が出てくるほどの
市場が無かったってだけで
野球がもっと世界中で行われる人気スポーツで、プロが1万人以上いたら
大谷みたいな二刀流もちょいちょい現れていただろうね
[ 2021/07/20 20:18 ] [ 編集 ]
[ 203791 ]
>防御率3.21で大騒ぎ?

本塁打数トップの選手が3.21だから大騒ぎしてんだろ
投手専門の選手が3.21なら騒がんわ
釣りなんだろうけどもっと捻り入れろよスカポンタン
[ 2021/07/20 20:36 ] [ 編集 ]
[ 203792 ]
二刀流を軽く考えてる人はTwitterとか素人で、逆に絶賛してるのはA・ロドリゲスとかメジャーで実際に結果を出してきたレジェンド達が殆ど。
片方だけでもどれだけ大変かを知ってるからだろう。
[ 2021/07/20 20:40 ] [ 編集 ]
[ 203793 ]
>>203790
スポーツ大国アメリカのトップコンテンツの一つメジャーリーグベースボーツがマイナー?アホすぎて泣けてくる
そもそもサラブレッド&ハイブリッドの宝庫アメリカが絡んでる時点で数の多さは関係ない
君の好きな競技人口多いだけの有象無象の質の低い選手が集まってるスポーツとは違うのよ






[ 2021/07/20 20:46 ] [ 編集 ]
[ 203795 ]
エンジェルスは日本のプロからいまいちパッとしない中継ぎクラスを輸入したらどうだ。日本で中継ぎやって奴なら向こうで中継ぎ命ぜられても不服はないだろ。
実力的にも向こうのヘボ中継ぎよりは遥かにマシってもんだろ。なんなら昔の岡島とか大家みたいに、向こうで化けて日本時代以上の活躍できる可能性もありうるしな。
[ 2021/07/20 21:41 ] [ 編集 ]
[ 203796 ]
MLBが贔屓球団の好プレーをことごとくスルーして
オオタニを選ぶもんだからw
[ 2021/07/20 22:19 ] [ 編集 ]
[ 203797 ]
投手WAR2.4(13位)
普通にオールスター級
ヤンキース戦まではトップ10に入ってたしな
[ 2021/07/20 23:18 ] [ 編集 ]
[ 203798 ]
直江
[ 2021/07/21 00:35 ] [ 編集 ]
[ 203801 ]
あの審判は、注視していくべき!声をあげるべき!日韓ワールドカップの時の買収審判モレノ?だったか...最低レベルに達してない、くそ審判は去るべき!
[ 2021/07/21 07:42 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク