fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本の神社で見られる"光の道"がものすごく幻想的」 海外の反応

秋の太陽が宮地嶽神社から海にまっすぐ伸びる道路と一直線になった時に起こる日本の"光の道"

画像


(海外の反応をまとめました)






投稿者
■ 日本が異世界のように感じられる瞬間がある。



■ 私の運だと曇ってしまうと思う。



■ スケートで海まで行けそうだ。



■ なぜかみつはという女の子と体を入れ替えてみたくなる。

■ 君の名は。は一番好きなアニメ映画で、一番好きな映画かもしれない。私もすぐにその映画のことを考えたよ!




■ 絵のようだ。



■ こういう生活の質を重視したり、身の周りの自然の美しさを愛でたりするイベントがたくさんある日本が大好きだ。



■ 千と千尋の神隠しを思い出した。



■ 建築家が天文現象に合わせて建物をデザインするのはクールだ。"光の道"が秋には太陽の方を直接向くということはほぼ完ぺきに東西に走っているということだ。



■ 太陽って毎日どこかのポイントで道路と並ぶんじゃない?



■ 行ってみたい。



■ みなが見に来るあのニューヨークの写真みたい、そしてすべてがほぼ台無しになってしまう。



■ 日本には信じられないほど美しい場所がある。観光客の大多数が東京・大阪・京都にしか行かなくてこういうのを見られないのは残念。京都には惜しいところもあるけど、全て商業化されている。



■ うちの近くでも夕日に照らされた線路を同じように撮れる場所があるよ。秋にしか撮れない。



■ 見覚えがある。行ったけど太陽が一直線になるのは知らなかった。本殿と海沿いの最後の鳥居。https://imgur.com/a/gAAMmJO



■ 日本はすごく魔法のような感じのする場所だね。



■ 階段に場所を確保するためにとんでもなく高価なチケットを日の早いうちに買うことをお忘れなく。さもなければいい眺めを確保しようとした俺と友達が数か月前にそうだったように基本的にダメ。



■ 美しい。



■ ありがとう、新しい壁紙だ。



■ 日本沈没に登場した丘?



■ 素敵。



■ 日本は見事だね。



■ ここ



■ ノースカロライナでは道路を真東・真西に作って燃えるような太陽光線が目に入ってくるのを楽しめるようにしてる...素晴らしい発想だ。


ソース1


本日の人気記事


韓国人「日本の海外純資産の規模がヤバ過ぎる…(ブルブル」=韓国の反応

海外「神が現れた!」日本の新人アニメ監督によるアニメに米アニメ監督も大絶賛

韓国人「英仏独ですら日本を尊敬しているのに、韓国だけが見下しているという事実...」=韓国の反応
関連記事

[ 2021/07/12 07:30 ] 日本 | TB(0) | CM(26)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 203334 ]
太陽が地平線に沈む位置は毎日変わる。
地平線に対して斜めに沈むから、夕陽と街道が直線になるのはおそらく数日のみ。
みんなが集まっているという事は、その日を狙って撮ったんだろうな。
[ 2021/07/12 07:43 ] [ 編集 ]
[ 203335 ]
( ̄◇ ̄;)運の悪いわたしは見れないだらう。。。💦
[ 2021/07/12 08:29 ] [ 編集 ]
[ 203336 ]
京都はそのうち、中国人による中国人の為の京都テーマパークになるね。
[ 2021/07/12 08:29 ] [ 編集 ]
[ 203337 ]
日本だけが特別なのではない。
日常身近にあるすばらしいものに気付くことができるか。
昔から言われてることではあるが。
[ 2021/07/12 08:33 ] [ 編集 ]
[ 203338 ]
これがチンダル現象か
[ 2021/07/12 08:38 ] [ 編集 ]
[ 203339 ]
センデロ・ルミノソ
[ 2021/07/12 08:39 ] [ 編集 ]
[ 203340 ]
雨降しの家系なので多分見に行くと高確率で雨を降らせるので写真だけで我慢しよう。
こう言う風景好きなんだけど、実際自分が行くと曇りか雨になるんだよな、大人しく家に居ます。
[ 2021/07/12 08:40 ] [ 編集 ]
[ 203341 ]
>>203336
この記事には京都も中国も関係ないんだが
[ 2021/07/12 08:52 ] [ 編集 ]
[ 203342 ]
ダイヤモンド富士のように、年に2回あるんじゃない。
[ 2021/07/12 09:05 ] [ 編集 ]
[ 203343 ]
嶽が地獄に見えた
[ 2021/07/12 09:19 ] [ 編集 ]
[ 203344 ]
日本に来るな。ノースカロライナへ行け。
[ 2021/07/12 09:51 ] [ 編集 ]
[ 203346 ]
203336の人が言ってる事は間違ってないからね。

田舎の人にはわからんだろうが有名観光地、首都圏なんて石を投げれば中国人or韓国人(移民)に当たるくらいうじゃうじゃいるよ。
[ 2021/07/12 10:29 ] [ 編集 ]
[ 203348 ]
背中と後頭部がゾワゾワして閉じた。なんか凄い。
[ 2021/07/12 12:01 ] [ 編集 ]
[ 203349 ]
宗教的演出成功の図
[ 2021/07/12 12:15 ] [ 編集 ]
[ 203350 ]
松ケ枝餅な
この瞬間が最高だけど普段の風景も十分いいよ
海まで一直線の路
[ 2021/07/12 12:42 ] [ 編集 ]
[ 203351 ]
これ福岡
[ 2021/07/12 13:29 ] [ 編集 ]
[ 203352 ]
>京都はそのうち、中国人による中国人の為の京都テーマパークになるね。

宮地獄神社は福岡だ、バカチンw


>203336の人が言ってる事は間違ってないからね。
>田舎の人にはわからんだろうが有名観光地、首都圏なんて石を投げれば中国人or韓国人(移民)に当たるくらいうじゃうじゃいるよ。

宮地獄神社が祀ってるのは 神 功 皇 后 なんだがwww
中国人韓国人がうじゃうじゃお参りに来てたら大爆笑だよw
[ 2021/07/12 13:38 ] [ 編集 ]
[ 203353 ]
宮地嶽神社 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9C%B0%E5%B6%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE

>宮地嶽神社の創建は社伝では約1600年前にさかのぼるとされ、息長足比売命(神功皇后)が、宮地岳の頂に祭壇を設け祈願して船出したのが始まりといわれる。

>本殿の裏手100mほどの所に宮地嶽古墳(宮地岳とも)がある。奥の宮、古くは岩屋または不動窟とも呼ばれてきた。本古墳の出土品一括は国宝に指定され、九州国立博物館に寄託されている。
[ 2021/07/12 14:16 ] [ 編集 ]
[ 203354 ]
>>203352
横から補足

神功皇后 - Wikipedia
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E5%8A%9F%E7%9A%87%E5%90%8E

>仲哀天皇9年4月、松浦郡で誓約(うけい)を行った皇后は渡海遠征の成功を確信し、神田を作ったのちに橿日宮へ戻った。そして角髪を結って男装すると渡海遠征の全責任を負うことを宣言した。9月には(筑紫夜須)にて大三輪神を祀り矛と刀を奉し船と兵を集めた。また草という海人を派遣して新羅までの道を確かめさせた。さらに軍規を定めて略奪、婦女暴行、敵前逃亡などを禁じ、依網吾彦男垂見(よさみのあびこおたるみ)に航海の無事を祈らせた。

>10月、お腹に子供(のちの応神天皇)を妊娠したまま筑紫から玄界灘を渡り朝鮮半島に出兵して新羅の国を攻めた。その勢いは船が山に登らんばかりだったという。新羅の王は「吾聞く、東に日本という神国有り。亦天皇という聖王あり。」と言い白旗を上げ、戦わずして降服し朝貢することを誓った。皇后は宝物庫に入って地図と戸籍を手に入れ、また王宮の門に矛を突き立てて宗主権を誇示した。新羅王の波沙寐錦(はさ むきん)は微叱己知(みしこち)という王族を人質に差し出し、さらに金・銀・絹を献上した。これを見た高句麗・百済も朝貢を約束した。

>帰国した後の12月14日、皇后は筑紫で誉田別尊を出産した。出産した土地を「生み」から転じて「宇美」という。そして穴門の山田邑で住吉三神を祀った。
[ 2021/07/12 14:22 ] [ 編集 ]
[ 203361 ]
お金かかるの?
[ 2021/07/12 17:26 ] [ 編集 ]
[ 203370 ]
>>203352
うじゃうじゃいる中国人韓国人は、お参りに来てるわけじゃないだろ。
中国人韓国人がうじゃうじゃいるのは目を逸らしちゃいけない事実だよ。
スレ違いかも知れないけど、京都に限らずどんどん侵食されて切羽詰まった状況なのに国民の危機感が全然足りてないんだから警告の一つも言いたくなるのは分かる。
[ 2021/07/12 18:21 ] [ 編集 ]
[ 203372 ]
>>203352

今どきの中韓観光客は有名神社で絵馬を奉納するのが多いよ
しかも中国人の場合その神社仏閣の絵馬じゃ無く中国製の偽物が多く
韓国人の場合はハングルで日本沈没とか日本を呪う言葉を書く
[ 2021/07/12 18:33 ] [ 編集 ]
[ 203377 ]
下らんイヤミコメを訳すからここはいつも人が少ないな
[ 2021/07/12 19:33 ] [ 編集 ]
[ 203400 ]
※203372
それは日本の神道の神々が国産みで誕生した日本列島とそこに生きとし生けるものを守護する神々であってサービスエリア外の海外の願いは管轄外で知ったことじゃない、って点から理解できてないバカだからっしょ?w
いかにも中韓民らしいww
[ 2021/07/13 10:48 ] [ 編集 ]
[ 203401 ]
>203352
それな、福岡は神功皇后縁の神社多いからな
そこに中韓人が来てるの見ると無知って怖いなと思う
いくら雑魚が呪った絵馬書いても逆効果にしか見えないし
筥崎に来た日にゃそこにいること自体が思う壺なんだから
でもいるんだよなぁ…神社は遺跡じゃないのに
宗教的に自身がOKで敵意のない人は楽しめばいいけどさ
そこは大らかだからどうにでもなるが
日本の神様は大抵怒らせると怖い系でもあるのにな
[ 2021/07/13 12:16 ] [ 編集 ]
[ 203423 ]
仕事先で近くは通ったことあるが行くことはないが時々話題になる光景だよね。ある意味観光地が少ないと地元民は思っているけど外から来る人は意外と見つける部分なのかも?海の正倉院沖ノ島とかもそうだが神聖な場所はやはり何かしらこういうことがあるから神聖な場所と言われるようになるのかも。
[ 2021/07/13 20:45 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク