fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

英シンクタンク「日本などアジア5か国の石炭火力発電所新設が気候変動対策の目標達成を脅かしている」 海外の反応

世界の新石炭火力発電所計画、日本などアジア5か国が8割 報告書
世界で計画されている石炭火力発電所の8割を中国や日本などアジア5か国が占めており、気候変動対策の目標達成を脅かしているとする報告書が30日、発表された。

 英シンクタンク「カーボントラッカー(Carbon Tracker)」の報告書によると、中国、インド、インドネシア、日本、ベトナムが建設を計画する石炭火力発電所は600件以上、総発電能力は300ギガワットを超える。これは日本の総発電能力に相当する。

 報告書は、再生可能エネルギーをより安く利用できるにもかかわらず、新たな石炭火力発電所の計画が進められていることは、地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定(Paris Agreement)」で掲げられた、産業革命前からの気温上昇を1.5度に抑えるという目標達成の脅威となっていると指摘している。

(海外の反応をまとめました)






■ アジアは世界人口の60%以上を占め、その大多数は"発展途上国"(つまり電力需要は大きいが、高価な再生可能エネルギーへ投資する力のない人々)。だからこれは驚きではない。



■ 途上国のリーダーたちは先進国と同じ生活水準になることを目標としてるので、気候変動の影響を優先課題にすることは難しい。もしそれが"持つ"国にとってそんなに重要なことなら、自らの生活水準を下げて、"持たざる"国々が環境に害のない設備を導入する費用を負担すべき。そうでないのなら、相対的に裕福な人たちが貧しい人たちに"私は3人分を食べて、世界も見たけど、我々の相互利益のためにあなたには餓えてもらう必要がある!"と言ってるに過ぎない。

■ それは理解できるけど、気候変動は貧しい国々とその国民を最も苦しめることになる。

■ 原因を作った人たちがもっと助けなきゃいけない理由だね。

■ 経済発展の欠如の方が貧しい国々をより苦しめる。

■ 新しい石炭火力発電所は総発電量を増やすためのものなのか、それとも古くて汚染物質が多く、危険な型を置き換えるものなんだろうか。もし後者なら賢明なことかもしれない。

■ でも日本は?

■ 福島の事故以来、ベースロードしての原子力発電には反発があるし、石油/ガスは著しく高価だから。




■ ちょっとした責任転嫁だな。もしアメリカとヨーロッパがこれほど多くの天然ガス(アメリカではシェールガス、EUではロシアのガス)を入手できなかったら、おそらく彼らも石炭火力発電所を運転し続けただろうし、新設したかもしれない。あるいは原発を増設したかもしれない。



■ オーストラリアの経済が短期的に完全破綻しそうにないと分かってよかった、のかな?海岸線から遠く離れた場所に不動産を購入すべき時なのかな...



■ 彼らに石炭を売り続けている国があるのに責任の全てを彼らに押し付けるのはちょっと不公平だ。



■ 中国は風力、太陽光、水力で他を圧倒的にリードしてもいるけどね。



■ ああ、いいね。欧米は気候変動をアジアのせいにできる。

■ 増加中のヘイトクライムを抑えることにはなりそうにないね。溜息。




■ このサブの人たちは石炭は滅びつつあるって言い続けてるけど、そんなことは決してないんだ。



■ 雇用と気候変動、どちらか選ぶのは難しい...このリストにはないけどブラジルを含む全ての途上国が直面する重大な問題。



■ いい判断だ。飢えるか、それとも安い電力を手に入れるか、どちらかを選ばなきゃいけないなんて最低だ。



■ でもなぜ石炭?石炭掘削はメタンを吸引するよりはるかに難しいのでは?メタンは石炭よりはるかに効率的でクリーンなのだ。



■ 先進国が途上国のグリーンな電力導入を支援したら素晴らしいことだけど。そうすれば途上国は追いつくために石炭火力を使う必要性を感じなくなる。残念ながら我々は世界を救うにはあまりにも怠惰で自己中な種族なのでそうはなりそうにもない。



■ 何だってぇ、日本は手本になるべきだろ。



■ 黒い煤万歳。



■ 一方、ここの政府(ベトナム)は発電量が多すぎるらしく、大量のソーラーパネルを閉鎖している...そしてさらに石炭火力発電所を作ろうとしている。理に適ってるね。


ソース1


本日の人気記事


韓国人「大谷選手と韓国人選手の人間性の違いがコチラ‥」韓国人は大金を稼ぐと、女と贅沢に注ぎ込むのに、大谷はお坊さんの様に禁欲生活‥ 韓国の反応

日本の「船橋で1番恐ろしい場所」が地獄絵図だとネット民が爆笑!【台湾人の反応】

韓国人「韓国は7月26日までワクチン接種が大きく伸びないらしいけど、これに腹を立てているのは俺だけなのか?」→「不思議なくらいメディアが静かだよね(笑)」
関連記事

[ 2021/07/01 14:50 ] 日本 | TB(0) | CM(57)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 202498 ]
原発やめろ の次は石炭かよ
てか日本の石炭発電の技術は世界トップで二酸化炭素排出量がかなり低いんだが
[ 2021/07/01 14:55 ] [ 編集 ]
[ 202499 ]
外人どもは本当に馬鹿だな。
イギリス誌は「敵」を外に作りたいだけ。
環境規制バリバリでエコにどっぷりはまってる日本の実態には
絶対に触れずに、こういう切り取りやすい事柄だけ抽出する。
おまえらまたイギリス人に騙されてるぞ。
日本以外は正解と言えるけどね。
[ 2021/07/01 14:59 ] [ 編集 ]
[ 202500 ]
あれ?韓国はまた不正?
[ 2021/07/01 15:01 ] [ 編集 ]
[ 202501 ]
日本の石炭火力発電所って純粋に電力だけのためのものじゃないんじゃない?
鉄鋼精錬の過程石炭を燃やしていて余剰熱から電力を取り出しているものとかあると思う。
もうちょっと情報が欲しいところ。
[ 2021/07/01 15:02 ] [ 編集 ]
[ 202502 ]
>外人どもは本当に馬鹿だな。
せめて訳してるコメントぐらい読めよ…
[ 2021/07/01 15:05 ] [ 編集 ]
[ 202503 ]
えー?京都議定書は無かった事かよwwww
日本以外、何処の国が守ってたんだよカス共が。
[ 2021/07/01 15:06 ] [ 編集 ]
[ 202504 ]
ちなみに韓国脱炭素、脱原発
電気は中国、ロシアから購入予定
[ 2021/07/01 15:07 ] [ 編集 ]
[ 202505 ]
二酸化炭素排出量、1位中国、2位米国、3位インド
以外は端数だよ。
まあ、1位と3位がアジアだけど、アジアの範囲は広すぎるだろ。
[ 2021/07/01 15:07 ] [ 編集 ]
[ 202506 ]
気候変動がco2 の排出なら、中米の二カ国が多過ぎるのだが。日本が減らしたところで大して効果はない。ただ国内でエネルギー需要を賄うというのは、経済、安全保障で重要な目標。自然エネルギー導入理由を中国製太陽光パネルを勧める為ではなく、日本国内為なら良いのだけどね。
[ 2021/07/01 15:08 ] [ 編集 ]
[ 202507 ]
そんなにエコでクリーンなら、
日本より高齢者の少ない国なのに、
コロナで、人口比当たり16倍も死なないよ!
[ 2021/07/01 15:08 ] [ 編集 ]
[ 202508 ]
ガソリン車を止めて電気自動車にしろってんだから
発電所はもっと作らないとな
[ 2021/07/01 15:10 ] [ 編集 ]
[ 202509 ]
別に石炭火力を主力にしようってわけでもないのに何を文句言ってるんだか。

将来、人口光合成が実現されたら二酸化炭素はむしろ資源になる可能性もある。その時石炭火力が再評価される可能性もあるのに、なぜ技術そのものまでつぶそうとするのか。
[ 2021/07/01 15:11 ] [ 編集 ]
[ 202510 ]
再エネ賦課金による集中投資で太陽光発電は10年前の10倍まで伸びた
莫大だった発電コストは一気に値下がりして導入費も3分の2まで落ちている
今後洋上水力発電にも投資は拡大されていく、日本は身銭を切ってやる事をやっている
毎年2兆以上、10年以上再エネに投資し続けた国が日本以外のどこにあるのか
日本は世界一温暖化に真剣に取り組んでいる国であり非難される謂れなど毛頭無い
[ 2021/07/01 15:14 ] [ 編集 ]
[ 202511 ]
宣言だけは偉そうな事言って、実際はプラゴミから何から海に捨てまくってる朝鮮を先に調べてどうぞwww
原発を上手く利用出来てない国が脱炭素出来るわけがないw
上手く隠れ身使った後に、記者やメディアを使って敵国を叩く朝鮮のズル賢さは真似したくないですね。
[ 2021/07/01 15:18 ] [ 編集 ]
[ 202513 ]
火山の多い日本で地熱発電が発達しない理由ってなんなんだろう
[ 2021/07/01 15:20 ] [ 編集 ]
[ 202515 ]
まぁブリカスの日本下げかよ。ちゃんと調べりゃ日本の石炭火力発電の二酸化炭素排出量は激低ってわかるはずだが。やっぱ日本のマスゴミと一緒で印象操作がジャーナリズムの基本なんだな
[ 2021/07/01 15:38 ] [ 編集 ]
[ 202516 ]
>202513
そういう場所は温泉地か景勝地な
国立公園や国定公園があったら開発不可
観光地に発電所建ってたら困るだろ
[ 2021/07/01 15:39 ] [ 編集 ]
[ 202518 ]
海外メディア「○○が××してる!」
外人「わーわーぎゃーぎゃー!」

これってなんか意味案の?
[ 2021/07/01 15:40 ] [ 編集 ]
[ 202520 ]
>火山の多い日本で地熱発電が発達しない理由ってなんなんだろう

馬鹿「地震を誘発する~」
観光業者「温泉が枯渇する~」
環境保護団体「自然を破壊するな~」

何故か、馬鹿も観光業者も環境保護団体も自然破壊して土砂崩れの原因になり景観も損ねる太陽光発電には寛容。
[ 2021/07/01 16:09 ] [ 編集 ]
[ 202522 ]
日本と同レベルの高効率石炭火力発電を実用化してからほざけ
[ 2021/07/01 16:25 ] [ 編集 ]
[ 202524 ]
いま排気からの二酸化炭素の回収装置が開発されてるから
それができたらこれの議論は終わりだろ

慌てて火力発電の開発を禁止する経営者や議員が出ないといいが
[ 2021/07/01 16:30 ] [ 編集 ]
[ 202525 ]
西洋って、森を切り開いて非効率な太陽光パネルを建てればクリーンと思ってる、遅れた国ばっかりだからな。
[ 2021/07/01 16:31 ] [ 編集 ]
[ 202526 ]
気候変動という綺麗事にかこつかて国力抑えつけたいだけだろ
[ 2021/07/01 16:33 ] [ 編集 ]
[ 202527 ]
リスク分散の意味もある。
クリーンに排出してるなら良いだろ。ほぼ影響無いんじゃなかったっけ?
レジ袋と同じ日本が変えても何も変わらない。
他のアジアと一緒にすんなボケ
[ 2021/07/01 16:34 ] [ 編集 ]
[ 202528 ]
欧州は電化自動車オンリーで行くらしいから原発をたくさん作らなかゃならないね。
[ 2021/07/01 16:37 ] [ 編集 ]
[ 202529 ]
英国が侵略しなかったら他国はクリーンで
地球もクリーンなままだっただらうな。
[ 2021/07/01 16:39 ] [ 編集 ]
[ 202531 ]
何かと思ったら、実際に排出されるCO2じゃなくて発電量で言ってるのかよw
排出量見ろよ、面積あたりの排出量は欧米諸国より下だぞ
[ 2021/07/01 16:52 ] [ 編集 ]
[ 202532 ]
発電能力ではなく、排出量を語れよ。

日本の排出量は効率的で非難出来ないから、日本の総量と同等って言葉遊びで何とかバッシングしたいだけだろ。

「アメリカ・中国・イギリスの3ヶ国で、世界の温室効果ガスの70%を排出している」
これが絶対的な事実。

自分を誤魔化すために、他者をムリヤリ非難するのはいい加減に止めろ。
[ 2021/07/01 17:06 ] [ 編集 ]
[ 202533 ]
反原発の人、どうすんのこれ。
[ 2021/07/01 17:07 ] [ 編集 ]
[ 202534 ]
「気候変動」って最近になって急に海外で騒ぎはじめたけど何なんだろうな
なにか条約でもできたんか
[ 2021/07/01 17:12 ] [ 編集 ]
[ 202535 ]
二酸化炭素を極限にまで排出しない石炭火力炉を作りゃいい話だろ
省エネとか言って馬鹿みたく努力してた日本なら出来るから
省エネ技術なんて欠片も無かったEUは黙ってみてろ
[ 2021/07/01 17:12 ] [ 編集 ]
[ 202536 ]
実際には日本はその中の3%足らずなのに日本を入れるためにわざわざ「5カ国」にしたんだな
[ 2021/07/01 17:17 ] [ 編集 ]
[ 202538 ]
原発増やせばいいんだよ
[ 2021/07/01 17:19 ] [ 編集 ]
[ 202539 ]
ひとえに火力発電って言っても、どのくらいの効率で熱を電力に変えられているのかだとか、燃やした際に出るCO2を抑制できているかとか、もうちょっと突っこんで書いてくれないとね。
更に日本はこれでも排出権とか規制も結構厳しく守っているはずで、一緒に日本も混ぜ込まれて悪者扱いされるのは心外ではある。

単純に火力発電=悪みたいな事だけ言うのは簡単。
[ 2021/07/01 17:21 ] [ 編集 ]
[ 202541 ]
   
日本製の石炭火力は高性能
アジア各国の石炭火力を日本製に置き換えるだけでパリ協定達成できるのに・・・
イギリスのシンクタンクはわかっていない
これを認めると排出量取引が破綻するからという説もあるがな
[ 2021/07/01 17:37 ] [ 編集 ]
[ 202542 ]
この責任転嫁は酷い。そして日本の火力発電効率を知らないみたいだ
[ 2021/07/01 17:39 ] [ 編集 ]
[ 202544 ]
中国とひとまとめにするのズルすぎるだろw
[ 2021/07/01 17:49 ] [ 編集 ]
[ 202546 ]
日本の石炭発電のCO2排出量は天然ガスと変わらんだろ
その代わり、発電コストも天然ガスと変わらんが
[ 2021/07/01 17:51 ] [ 編集 ]
[ 202549 ]
正直ものがバカを見る流れだもんなあ。
[ 2021/07/01 18:43 ] [ 編集 ]
[ 202550 ]
ちなみにこの600件の内訳は
中国 386件
インドネシア 107件
インド 92件
ベトナムは41件
などに対し、日本はたったの14件となってる。しかもその中には新設ではなく、旧式化した発電所を環境にやさしくリニューアルするものも含まれてる。
それなのに大規模に増新設する中国ではなく日本が記事タイトルの筆頭に挙げられてるのはどうしてなんだろうねえ?
[ 2021/07/01 18:48 ] [ 編集 ]
[ 202551 ]
日本は関係ないでしょ。ブリカスなんて相手にしていない先進国。
[ 2021/07/01 19:08 ] [ 編集 ]
[ 202552 ]
欧米かぶれ「欧米ではぁ、日本は環境破壊国だと言われているのよ?」
教養人「あ、そう。統計見ようか」
欧米かぶれ「と、統計だけは見ないでぇ!」
[ 2021/07/01 19:10 ] [ 編集 ]
[ 202553 ]
気候変動に影響があるのは中国とアメリカが大半だろ。
この2か国以外の日本やその他の諸国の影響は微々たるもんだ。
[ 2021/07/01 19:16 ] [ 編集 ]
[ 202559 ]
地震もなく原発作り放題のイギリス風情がものを語るな!
[ 2021/07/01 20:20 ] [ 編集 ]
[ 202560 ]
地震の多い国で原発をやれというのはフェアじゃない
そんなこと、外人だってわかってることじゃないか
[ 2021/07/01 20:25 ] [ 編集 ]
[ 202562 ]
出たよ気候変動という名のいいわけ
他国潰し
[ 2021/07/01 21:20 ] [ 編集 ]
[ 202565 ]
欧米人どもはいまだに炉に石炭くべてお湯沸かすやり方しか知らんのか
今時じゃ石炭ガス化させてガスタービンに直接ぶち込んで発電する用になってるわ、排熱も蒸気タービンで回収するし煤も建材として利用する
何時まで20世紀気分なんだ?
[ 2021/07/01 22:16 ] [ 編集 ]
[ 202567 ]
代替になるはずの原子力に難ありの反応だからなー
ソーラー発電で山の自然が犠牲になるし、アマゾンの焼き畑とやってることは同じ
[ 2021/07/02 00:14 ] [ 編集 ]
[ 202569 ]
各国それぞれに全く状況は違うのに、アジアなんて大雑把に一括りにしてる時点で日本の火力発電事情なんてまるで調べてないし理解もしてなさそう
[ 2021/07/02 00:44 ] [ 編集 ]
[ 202570 ]
じゃけん原発再稼働しましょうね
[ 2021/07/02 01:16 ] [ 編集 ]
[ 202571 ]
下水の水質規制が厳しすぎて、瀬戸内の漁獲量が激減してる。
なんでもやり過ぎなんだよう日本は。世界平均の2割増し程度が妥当。
[ 2021/07/02 03:23 ] [ 編集 ]
[ 202573 ]
そもそもEUは日本の3倍の二酸化炭素を排出している事実も知らんのだろうなこのアホどもは
[ 2021/07/02 09:38 ] [ 編集 ]
[ 202575 ]
高効率って言っても従来型よりco2排出量は1割も改善されてないんだぞ
またおまえら小泉Jrに騙されてるのかよ
[ 2021/07/02 10:34 ] [ 編集 ]
[ 202609 ]
日沈んで久しい国が何か言ってる
んで、日本の最新技術を駆使したクリーン石炭発電所とブリカス様の化石技術でガス撒き散らしてる公害石炭発電所の排出ガス比較資料はまだですかね?
[ 2021/07/02 16:12 ] [ 編集 ]
[ 202639 ]
エコはエゴって廃れてきたから次のターゲットを出してきた
[ 2021/07/02 22:52 ] [ 編集 ]
[ 202665 ]
性能が悪い旧型を維持するほうが環境破壊だよ
[ 2021/07/03 09:49 ] [ 編集 ]
[ 203258 ]
海外の批判は常に間違ってると堂々と日本は主張していくべきだ。少なくとも火力発電では日本の技術は世界では圧倒的効率化を実現していて批判する知能の低い輩はちゃんと調べて論じる議論すらできていないことがわかる。
[ 2021/07/11 07:39 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク