fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

大谷翔平、6回1失点の好投でチームの勝利に貢献 ファンの反応

大谷翔平、6回1失点で3勝目



(海外の反応をまとめました)






■ 素晴らしい勝利!



■ いい試合だった。でもブルペンにはやっぱり大きな問題がある。

■ めまいがした。




■ マドン監督は先発をもっと長く使って!もっと賢ければリリーフ陣のドラマを減らせるよ!

■ 大谷は落ち着いてなかった。監督は昨日も今日も正しい判断をしたと思う。もっと安定した救援投手を見つけるか、今いる中から正しい投手を使うしかない。




■ みんなでテイラー・ウォードにありがとうを言おう。



■ いい試合だった!
大谷、3勝目おめでとう!
エンゼルスの連敗が3で止まった。



■ リリーフ陣が大谷の勝利をまた吹っ飛ばさなかったのがただただうれしい。

■ 全くだ。




■ ウォードが満塁ホームラン打ってくれてよかった。あれがなければひどいリリーフ陣のせいでエンゼルスは負けてただろう。



■ 危ない勝利だった...



■ 毎試合打撃陣に頼るわけにはいかないんだぞ。



■ ペリー・ミナシアン(エンゼルスのゼネラルマネージャー)、頼むよ...



■ 首位から8.5ゲーム差だ。



■ ありがとう、大谷翔平とテイラー・ウォード。愛してるよ。



■ 大谷が勝利投手になれて本当にうれしい。



■ チームにとっても大谷にとってもハッピーデーだった。



■ 素晴らしいリオープニングデーだ!



■ リリーフ投手陣の負けさせようという最大限の努力にもかかわらずよく勝った...

■ マイヤーズの努力ね。




■ 楽勝だったな!嘘。頼むからこのチームのためにリリーフを探してくれ。



■ 必要以上にストレスの溜まる試合だった。



■ スズキがひどい。彼のフレーミングがひどすぎてどのピッチャーも1イニングに2,3球はストライクをボールに判定されてる感じがする。

■ 彼はボールをブロックするのも下手。本当にひどい。:(




■ ウォードの満塁ホームランの後の勢いはどこに行ったんだ?



■ マイヤーズがベッドで粗相してイグレシアスがその後始末をするのが繰り返されないことを願う。



■ すごい試合だった!Sho、ウォード、他の何人かの選手かよくやった。こんなに長い試合だったとは知らなかった。



■ ウォードの満塁ホームランでも危うく負けそうだったという事実に全くあきれてしまう。



■ 今夜はライセル、レンヒフォ、大谷とテイラー・ウォードを褒めよう。役立たずのマイヤーズとスズキをけなそう。



■ 大谷にスタッシがキャッチャーやるって言って。そして大谷もそれが気に入るって。



■ あまりにもストレスが多すぎる。



■ イグレシアスのいないリリーフ陣を想像してみろ。勝ったけどね。大谷はよく投げた。彼が勝利投手になれてよかった。



■ 不格好だけど、勝ちは勝ちだ!



■ 大谷は好きだけど、この試合はウォードのものだね。


ソース12


本日の人気記事

【中国の反応】台湾に提供したAZ製ワクチンで死亡者続出「老人一掃計画か?」「台湾よ、高齢化を解決してくれる日本に感謝だな」

海外「ハッスル!」投打同時出場の大谷翔平が6回5安打1失点で3勝目!(海外の反応)

韓国人「日本の大谷翔平、今日投手として先発した結果・・・」→「本当にスゴイ奴だね・・・」
関連記事

[ 2021/06/18 15:57 ] 日本 | TB(0) | CM(32)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 201698 ]
勝ち星が付いたのは喜ばしいですね
おめでとうございます
[ 2021/06/18 16:09 ] [ 編集 ]
[ 201699 ]
大谷は引っ掛かりとすっぽ抜けの対策していかないと厳しい部分があるね。不調な時ほど大事になってくるだろうし
まぁそれでもスプリットがイマイチな状態でよく何とかまとめた方だと思うよ。それも力量なんだろうけど

ウォードは本塁打の本数こそ少ない物の大事な所でチョイチョイ打ってくれてるよね。今日の本塁打は最高だった

リリーフ陣は...
[ 2021/06/18 16:10 ] [ 編集 ]
[ 201700 ]
7-1になったところで今日は大丈夫と思ったら数分後には「本当に大丈夫ですか?」と思わせるリリーフ陣
[ 2021/06/18 16:11 ] [ 編集 ]
[ 201702 ]
イグレシアスが2勝目の時の神ピッチに続いてまた2回を投げぬいて大谷の勝ち星を死守してくれて良かった…
[ 2021/06/18 16:18 ] [ 編集 ]
[ 201703 ]
やったぜ。
[ 2021/06/18 16:20 ] [ 編集 ]
[ 201704 ]
大谷、投げる方はずっと綱渡りのサーカス状態だな。
確り抑えられている感じがまったくしない。
よく今の防御率保てていると思うわ。
しかもアノ守備陣とスズキよ。奇跡だな。
[ 2021/06/18 16:28 ] [ 編集 ]
[ 201705 ]
ピンチになったときのみ本気で投球してる説あるで
[ 2021/06/18 16:33 ] [ 編集 ]
[ 201706 ]
ほんとリリーフ陣何とかしてくれよ。
リードしててもまったく安心できない。
大谷の次出てきたピッチャー、昨日6点取られた人だろ。
もう終わったと思ったよ。
[ 2021/06/18 16:36 ] [ 編集 ]
[ 201707 ]
大谷もかなり良かったけど今日はウォードとホセ・イグレシアスがめっちゃ活躍したな
[ 2021/06/18 16:47 ] [ 編集 ]
[ 201708 ]
んーやっぱり投手と併用だと打者だといまいちだな
せっかく本塁打がいい感じなので打者に集中してほしいな
[ 2021/06/18 16:49 ] [ 編集 ]
[ 201709 ]
カブレラの人の好さと器の大きさに感動と感謝
[ 2021/06/18 17:10 ] [ 編集 ]
[ 201710 ]
エンゼルスって3Aで活躍してる投手はいないのか?
大谷が来た後に出てきたの、キャニングとサンドバルしか見た事が無い
[ 2021/06/18 17:12 ] [ 編集 ]
[ 201711 ]
>>201708
今日の打者評価は良くも悪くも語る材料は乏しい
四球 一ゴロ 四球
[ 2021/06/18 17:34 ] [ 編集 ]
[ 201712 ]
今日はやたらにスライダーを多投してたな
指もたくさん舐めてたから滑り止め騒動の影響かな
[ 2021/06/18 17:36 ] [ 編集 ]
[ 201713 ]
またメイヤーズ(笑)
よくクビにならないなあいつ。
[ 2021/06/18 17:44 ] [ 編集 ]
[ 201714 ]
パワーアップに合わせて握力も鍛える必要が出てきたな。松ヤニ問題で汚れのない新品みたいな滑りやすいボールだったし、大谷がすっぽ抜け連発してたから右打者は怖がって勝負にならなかった。内外で解決されず同じ事が続けば結果的に試合が荒れて悪気はないと理解されても危険物淘汰で大谷はぶつけられる。
[ 2021/06/18 17:49 ] [ 編集 ]
[ 201715 ]
でも大谷ワクチン打っちゃったから2年以内に死んでしまう
あと2年間全力で楽しませてもらう
[ 2021/06/18 18:36 ] [ 編集 ]
[ 201717 ]
>>201704
観てないなら黙ってろよ
[ 2021/06/18 19:22 ] [ 編集 ]
[ 201718 ]
先発とリリーフに役割分担したのは何十年前からだ。この方式以前にあったはずの完投型を復活させろよ。百年前を再現させてる大谷ならできる。役立たずのリリーフ陣をあてにできないから。
[ 2021/06/18 19:54 ] [ 編集 ]
[ 201720 ]
カブレラが大谷のチ○コ突いててワロタ
[ 2021/06/18 20:06 ] [ 編集 ]
[ 201721 ]
毎試合スタッシでええやんな
守備もスズキより良いし、打撃は超一流 スズキ使う理由がない
[ 2021/06/18 20:14 ] [ 編集 ]
[ 201722 ]
>>201717
試合見てる奴ほど>201704 と同じ感想抱くと思うが
セイバーで見てもWHIPやFIPと防御率が乖離してる 本来もっと点とられてるハズの試合運びが多い

今年一番良かった投球が、初回4失点した試合の残りのイニングっていう
[ 2021/06/18 20:20 ] [ 編集 ]
[ 201723 ]
スズキて誰やと思ったら、なんだ大谷の捕手かよ
こんなポンコツが女房役務めてるのかよ
大谷と相性がいいって、単に同じ日系人だから言ってるだけでないのか?w
[ 2021/06/18 20:39 ] [ 編集 ]
[ 201724 ]
まだセイバーがWHIPがどうとか言ってるやついるんだな
何年前で思考停止してるんだよw
[ 2021/06/18 20:48 ] [ 編集 ]
[ 201725 ]
指舐めすぎると松坂みたいに腹壊すぜ
[ 2021/06/18 20:49 ] [ 編集 ]
[ 201726 ]
先発が1失点に抑えても満塁弾が出ても最後までハラハラするのは
ストレス溜まるよね。
[ 2021/06/18 20:51 ] [ 編集 ]
[ 201728 ]
ザルのリリーフ陣。
7点差でもアブナイ。
フロントは補強投手を間違えた。
[ 2021/06/18 21:38 ] [ 編集 ]
[ 201729 ]
特に1回、2回の序盤に守備で助けられた
のが大きかった
体力の問題はやっぱ打者、走者としての負担
が大きいんかな
[ 2021/06/18 21:48 ] [ 編集 ]
[ 201730 ]
 大谷を批判する要素なんてないね。クソ監督に先発翌日も、前日もDHで出場させられて、MLB一、酷使されているのに、これ以上何を求めるのか? (明日も、DHとして出場する可能性が高い・・)
 あと、Kurt SuzukiはALで最低レベルのキャッチャーで、キャッチング、フレーミング、ブロッキングも下手、打球に対する反応も遅いと、投手としては最悪のハンディキャップだ。
 自分は満塁HRを打ったWardは評価しない。出塁した大谷が盗塁を試みているのに、ファウルで何度も阻害した。事実上、彼が投手大谷をノックアウトしたといえる。(Troutだったら絶対にこんな事にならなかっただろう)
[ 2021/06/18 23:34 ] [ 編集 ]
[ 201731 ]
流石、ドラマティックリリーフ。
一方的展開をハラハラさせるどころかひっくり返す勢い。
終わってみたら2点差とは…。
[ 2021/06/18 23:39 ] [ 編集 ]
[ 201732 ]
201730
素晴らしい。
全て間違っている
[ 2021/06/19 00:31 ] [ 編集 ]
[ 201733 ]
ライセル・イグレシアスは防御率4点台のクローザーだよ

[ 2021/06/19 02:16 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク