fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「美しい岩国の錦帯橋を見てみよう」←外国人「日本には本当に見どころが多い!」 海外の反応

岩国市の錦帯橋

画像


(海外の反応をまとめました)






■ ぎゃぁ、あの橋を見ただけで、疲れ果ててしまった!
冗談はさておき、とても美しい!あの国は私のバケットリストに載ってる!

■ 見どころがたくさんあって何度も行きたくなるよ。

■ だろうね!

投稿者
■ 本当にそうで、親友と一緒に来日した時、ここにとどまることにしたんだ。今では10年以上日本に住んでる。本当に気に入ってる。

■ 私は2回行ったことあるけどいまでもバケットリストに入ってる。あの島には見どころが多すぎるよ。




■ 兄があそこに住んでてあの橋の素晴らしい写真を持ってた。



■ ここ行ったことある!夏祭りに行って、すごく良かった!



■ マイクロソフトのソリティアに勝った時のことを思い出した。



■ あの橋をジョギングで往復するといい運動になると思う。



■ この橋の興味深い事実:
延宝元年(1673年)6月8日に基礎の鍬入れが始められ、児玉九郎右衛門の設計により、石で積み上げられた橋脚を川の堤防に2個、中間に4個の計6個築き、その上から片持ちの梁をせり出した木造の5連橋を架けた。広嘉は近くに住居を構えて自ら架橋工事の監督を行い、扇子を開いてアーチ橋の湾曲の形を決定したという。同年10月、錦帯橋は完成し、地元で家内睦まじいことで評判の農家清兵衛の一家12人による渡り初めが行われた。しかし、翌年の延宝2年(1674年)、洪水によって石の橋脚が壊れ、木橋も落ちてしまったので、同年、家来に石垣の研究をさせて橋台の敷石を強化し再建した。この改良が功を奏し、その後は昭和期まで250年以上流失することなく定期的に架け替え工事が行われ、その姿を保った。

1953年(昭和28年)に再建が完了。コンクリート製での再建案もあったが、市民の求めで木製で再建された。
錦帯橋 - Wikipedia



■ 文句言うつもりはないけど、あのアーチ状のところに平らな道を作ればいいのに。こんな感じに

■ あの橋はわざとああいう形に作られたんだよ。この写真には丘の上にある近くの岩国城が写ってない。実はこの写真、岩国城からの眺めなのかもしれない。その昔、この橋はお城に通じてて、敵が近づこうとするのを遅くして、城の中にいた人たちに反撃の準備をする時間を与えたんだ。




■ ADA(米国障害者法)に適合してる?

■ うん。ADAの管轄はアメリカの施設のみだから。




■ トータルウォー:ショーグン2の橋のモデルとして使われたのは間違いない。



■ 毎日渡らなきゃいけないなら大変だろうね。



■ 本当にクールな橋だけど、足の不自由な人や自転車乗りには悪夢だ。



■ この近くの基地で育ったんで、この橋のことは絶対に忘れない。近くの店でソフトクリームを買って桜を見ながら歩いたり、川で遊んだりした💖 とても素敵な思い出。



■ 90年代後半に駐留してた。あの橋(や他の所)に何度も行ったのは素晴らしい体験だった。



■ World RacingのJapanという地図のことを思い出した。



■ 04年から07年まで岩国航空基地に駐留してた。海兵隊の一番の機密。錦帯橋での桜祭りはお気に入りのイベントだった。日本料理のしゃぶしゃぶが大好きで、当時の彼女に手伝ってもらってアメリカンスタイルのしゃぶしゃぶバーベキューパーティを開いたけど、地元の人に大好評だった!
当時の写真をデジタル化しておけばもっとクールなアングルの橋を返信できたのに。
あの地での素晴らしい思い出。OP、シェアありがとう!



■ エキサイトバイクっぽいと思った人いないか?



■ サムネイルがアニモーフの表紙かと思った。


ソース1


本日の人気記事


韓国人「TSMC、日本にも半導体工場推進・・・」→「米国、日本、台湾は手を握って韓国は・・・」

【韓国の反応】日本ニュース放送「文大統領、東京オリンピックに向けて日本訪問打診」

韓国人「日本の経済力、英国+フランスを合わせたものより大きかった・・・」→「日本がそれほどなのか?(ブルブル)」
関連記事

[ 2021/06/11 17:31 ] 日本 | TB(0) | CM(12)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 201279 ]
歴史的な建造物に対して身障者がーとか何言ってんのか……
普通の橋だって近くにあるじゃろがい
[ 2021/06/11 18:16 ] [ 編集 ]
[ 201280 ]
バイクで走ったらいかんぞ
[ 2021/06/11 18:18 ] [ 編集 ]
[ 201281 ]
軽トラで走るのもダメだぞ
[ 2021/06/11 18:47 ] [ 編集 ]
[ 201283 ]
ソリティアってコメントでふふってなったw
確かに勝利画面の飛び出すトランプに似てるわ
[ 2021/06/11 20:42 ] [ 編集 ]
[ 201284 ]
でもこの橋渡るの有料じゃなかったっけ?
[ 2021/06/11 21:24 ] [ 編集 ]
[ 201285 ]
下から見ると更にすごい
[ 2021/06/11 22:41 ] [ 編集 ]
[ 201286 ]
昔行った時は柵があって入れなかった
近年 バイクで無断通行した奴が捕まってたな
[ 2021/06/11 23:02 ] [ 編集 ]
[ 201287 ]
行ったけどけっこうガッカリスポットだった
だから何って
[ 2021/06/11 23:55 ] [ 編集 ]
[ 201288 ]
戦後間もない頃は米兵がジープで雄叫びを上げながら駆け回ってたんだって

あと東京への離着陸を拒否された連合国の英国の基地として岩国空港は使用されてた
[ 2021/06/12 02:03 ] [ 編集 ]
[ 201290 ]
ケタ外れに何も無い田舎だからね。
他に行くトコと言えばコンビニぐらいだ
[ 2021/06/12 03:29 ] [ 編集 ]
[ 201291 ]
意外にあの錦帯橋を渡るのは疲れるw
見た目よりも上段と下段の高低差が大きいw
[ 2021/06/12 08:22 ] [ 編集 ]
[ 201371 ]
障害者も渡りたい!って言うから😓
[ 2021/06/13 12:25 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク