fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「友人宅の夕暮れ時の日本庭園の様子がこちら」←「おとぎ話の世界かな!?」 海外の反応

夕暮れ時の友人の日本庭園

画像


(海外の反応をまとめました)






■ いろいろ美しい庭は見てきたけど、これには恋をしてしまった。



■ 松の中の提灯がいい味出してる。ジブリの舞台みたいだ。



■ 君の友達にこの庭でラリっていいか聞いてくれる?



■ これは素晴らしい...いつかこういう庭を持ちたいと思ってるよ。



■ これは見事!君の友達もさぞ誇らしいだろう!



■ 何を以って日本なの?日本にあるとか?

■ 日本をテーマにした造園、日本特有の植物...




■ あの光がハロウィンの雰囲気をすごく醸し出してる。



■ 素敵な夜の散歩になりそう。



■ 今夜は本当にひどい夜だったけど、この写真を見てあそこにいることを想像したら落ち着くことができたよ。シェアありがとう!

■ 同じく。

■ この写真から君が得るものがあったようでうれしいよ。私は自分の庭を物事がうまくいかない時に心を落ち着かせ平穏を得るために使ってる。君も頑張って。




■ とても美しい。多くの時間とお金が投入されてるに違いない。



■ 夢の世界みたい!こういう庭をいつか持ってみたい🥰



■ 照明が決め手だね!



■ おとぎ話の世界みたい。



■ よくできてるね。どのくらいかかって作ったんだろう?木の種類は?



■ 天国だ。



■ お見事。



■ 素敵な庭だけど、あまり日本的ではないね。



■ どんな照明を使ってるんだろう?きれいだね!



■ これはものすごくメルヘンチック!



■ とても落ち着いているし美しい!



■ これはとてもきれい。昼間の写真もシェアしてくれるかな?



■ うっとりしちゃう。



■ 照明が本当に効果を高めてる。これは素晴らしい場所だね。



■ 最初ウィッチャー3か何かの写真かと思った。そしてそれはもちろん誉め言葉。



■ ワオ!!!



■ 美しい。うちにも欲しい。



■ なんて素晴らしい雰囲気だ...写真のクオリティも高い。いいね。


ソース1


本日の人気記事


海外「別格だ!」日本の大谷選手のすごさに米最強スポーツ選手たちも大騒ぎ

【悲報】韓国産「キム(海苔)」が、日本式名称の「海苔」として海外輸出されている事が判明‥日本式名称が「韓国料理世界化」に反する可能性 韓国の反応

【韓国の反応】「JポップはなぜKポップに大敗を喫したのか」 日本の嘆息。韓国の反応「以前のように両国が互いに交流し、文化も共に発展すべき。」
関連記事

[ 2021/05/13 20:11 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 199401 ]
欧米の日本庭園って、個々の要素がどぎつく自己主張しているんだよね。
目立たないで主張しあわないで存在自体はしっかりしていて調和する日本の日本庭園とは異質。
これはこれで否定しないけど。
パッと見て、何か気になる物がある。それも複数。
勿論照明やカメラアングルの効果もあるけど、それも含めて美意識がまた違うんだろう。
[ 2021/05/13 20:20 ] [ 編集 ]
[ 199403 ]
日本文化警察がくるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

ええねん、日本”風”なんだから
[ 2021/05/13 20:36 ] [ 編集 ]
[ 199404 ]
日本庭園ってより魔女の家の庭に見える
これはこれで好き
[ 2021/05/13 20:37 ] [ 編集 ]
[ 199405 ]

ケケゲの鬼太郎どこ?
[ 2021/05/13 20:38 ] [ 編集 ]
[ 199406 ]
砂利をクルってしなきゃ!クルって!
スーってやってクルって!!
[ 2021/05/13 21:13 ] [ 編集 ]
[ 199407 ]
日本風庭園ですら…
[ 2021/05/13 21:17 ] [ 編集 ]
[ 199408 ]
外国人が自国にあるもので日本風を楽しんでるんだから、ええねコレで
[ 2021/05/13 21:23 ] [ 編集 ]
[ 199409 ]
お化け屋敷っぽいんだがw 照明赤過ぎん?
[ 2021/05/13 21:26 ] [ 編集 ]
[ 199410 ]
洋風に見える
[ 2021/05/13 21:34 ] [ 編集 ]
[ 199411 ]
そんな原色じみた色合いでライトアップしないだろw
外人って原色好きだよね。キャンディーみたいな
[ 2021/05/13 21:37 ] [ 編集 ]
[ 199412 ]
いや、もう、日本庭園なんだか、異界へ転送されたんだか、よくわからんもんになってると思うし
(´・ω・`)
[ 2021/05/13 22:16 ] [ 編集 ]
[ 199413 ]
外人が考えた日本庭園?
[ 2021/05/13 22:25 ] [ 編集 ]
[ 199414 ]
なんか違うけど、スパシーパ!
[ 2021/05/13 22:33 ] [ 編集 ]
[ 199415 ]
日本庭園ではないなあ・・・
[ 2021/05/13 22:34 ] [ 編集 ]
[ 199416 ]
ちょっと色彩がうるさすぎるね。
日本庭園風な庭だね。
[ 2021/05/13 23:20 ] [ 編集 ]
[ 199417 ]
日本?
[ 2021/05/13 23:30 ] [ 編集 ]
[ 199419 ]
※199410
だね。ランタンを灯篭に替えたらいいかも?
[ 2021/05/14 01:01 ] [ 編集 ]
[ 199421 ]
赤はいらない。
[ 2021/05/14 02:41 ] [ 編集 ]
[ 199423 ]
ドラゴンロール的な日本解釈やね
まあこれはこれでアリなんちゃう
[ 2021/05/14 05:19 ] [ 編集 ]
[ 199424 ]
こんなの日本庭園じゃないとか言ってる人は、イタリアレストラン行ったら「こんなのイタリア料理じゃない」、フランスレストラン行ったら「こんなのフランス料理じゃない」とかって、一々言ってるの?
星付きレストランだって、各店で調達できる食材をイタリア風なり、フランス風に仕立てているだけで、現地のものとは全く同じじゃないぞ。
この庭を作った人が日本風を目指したなら、それを日本庭園と呼んで構わないだろ。偕楽園や兼六園だって、粗を探せばいくらでも文句は付けられるよ。
[ 2021/05/14 06:39 ] [ 編集 ]
[ 199425 ]
偕楽園や兼六園だって、粗を探せばいくらでも文句は付けられるよ。

偕楽園やら兼六園で赤いランプを見た人?
[ 2021/05/14 06:49 ] [ 編集 ]
[ 199449 ]
ほんと、排他的で許容性のない民族性が表れてるコメント欄だね
[ 2021/05/14 11:19 ] [ 編集 ]
[ 199465 ]
ライトアップしすぎで、高温のマグマみたいに見える部分があるねw
シンプル(わびさび)からすればちょっと待てとは思う
何でも褒めりゃいいってもんでもない
[ 2021/05/14 15:01 ] [ 編集 ]
[ 199777 ]
※199424
あなたコメ欄読んでないでしょ?「こんなの日本庭園じゃない」なんて頭
ごなしに「文句」をつけてる人ニュアンスのなんて一人もいないよ。
せいぜい「うーん違うかな」という素朴な感想を語ってるだけ。
存在しない相手に一体何を長々といきり立ってるの?
[ 2021/05/20 14:26 ] [ 編集 ]
[ 199859 ]
どぎつい色だね。怖い
[ 2021/05/21 13:12 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク