fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本には高橋名人という16連射で一躍有名になった人がいるらしい」 海外の反応

今日学んだこと「1985年、高橋名人(本名・高橋利幸)は、テレビ番組で1秒に16連射という偉業を成し遂げ、一躍有名になった。これは今でも世界記録である。」

(海外の反応をまとめました)






■ 俺は3連射が限界 :)))



■ スタークラフトプレイヤーとして、960 APM(アクションズ・パー・ミニッツ) はめっちゃすごいと思う。



■ これがリンク




■ この記録はN64のマリオパーティのプレイヤーに何度も破られたとほぼ確信してる。



■ 80年代にはボタン連打は重要なスキルだった。それがあればカリフォルニアゲームズの半分のイベントで勝つことができた。



■ 彼の奥さんはすごく幸運な女性だ。



■ 日本でかなりの有名人だね。面白いことに彼に関する本がフランスで出版されて、フランスのゲームコミュニティでもかなり知られている。



■ ハイパーオリンピックですごいことになると思う。



■ 1秒で?そんなことどうやって可能なんだ?



■ プロのピアニストはこれに勝てないの?



■ ドラゴンボール FINAL BOUTで無敵だろうな。



■ ちっくしょ、俺の毎秒11クリックはすごいと思ってたのに(Glorious マウス)。やっぱり常に一枚上のアジア人がいるってことか。



■ 高橋名人の冒険島の人だ。



■ 面白い人だ。でも当初の仕事の日程が恐ろしいな:
9時から18時まで営業、18時から22時まで宣伝、22時から2,3時までプログラミング。
なんてこった。



■ テトリスキッズのローリングテクニックの方が速いと思う。



■ このサイトで1秒間に9-10クリック行けたわ。16はかなりすごい!俺はトレーニングして日本に引っ越して有名人になるべきなのかも。



■ 俺はパーキンソン病なんでこれはうまくできないと思う。でもひょっとしたらすごく速いかも。わかんね。



■ 16連射はすごいけどそれはプロのテトリスプレイヤーの最低限で、1秒に20回ボタンを押す人もいる。一つのボタン上で全ての指を回転させる"グリップ"で上級レベルのプレイヤーを超える連射を発明したプロもいる。高橋名人が有名になるべきでないと言ってるのではなく、無数の人々が日々"世界記録"を打ち破っている映像の証拠がある。



■ 当時、子供たちの間では名人がコントローラーにバネを入れて改造した詐欺で逮捕されたとか様々な噂が広まってた。



■ マリオパーティで絶対コントローラー壊すだろうね。


ソース1


本日の人気記事

【韓国の反応】桜島が爆発的な噴火…韓国人「ついに始まった?」「放射能国は沈没!!」

海外ファン「日本の声優のすごさがわかる…」アニメ「転生したらスライムだった件」の全声優の役柄をまとめた動画に注目

韓国人「日本政府相手に訴訟で勝つのは、もう無理なのでは…?(ブルブル」=韓国の反応
関連記事

[ 2021/04/26 08:52 ] 日本 | TB(0) | CM(39)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 198178 ]
俺は電気アンマを使って高橋名人の記録を抜いたなwww

[ 2021/04/26 08:59 ] [ 編集 ]
[ 198179 ]
彼の奥さんはすごく幸運な女性だ。

www
[ 2021/04/26 09:06 ] [ 編集 ]
[ 198180 ]
手マソされたいわぁ
[ 2021/04/26 09:07 ] [ 編集 ]
[ 198181 ]
これ指一本だからリスペクトされるやつ
指二本のピアノ撃ちは評価されない
[ 2021/04/26 09:15 ] [ 編集 ]
[ 198182 ]
BPM240の16分縦連打
[ 2021/04/26 09:17 ] [ 編集 ]
[ 198183 ]
公の前でやらなきゃ麻原の空中浮遊と同じ
[ 2021/04/26 09:45 ] [ 編集 ]
[ 198184 ]
逮捕の話、懐かしいなぁ〜

定規使ったりしたよね
[ 2021/04/26 09:54 ] [ 編集 ]
[ 198185 ]
コントローラーにバネを仕込んでたのがバレて捕まったんだよな
詐欺師
[ 2021/04/26 10:02 ] [ 編集 ]
[ 198188 ]
若い嫁さんもらったんだよな
[ 2021/04/26 10:06 ] [ 編集 ]
[ 198189 ]
ただの連射なら出来る人もいるかもしれないけどプレイしながらだから。しかもやりながらずっと連射し続けてるわけだし。

しくじり先生のを真に受けてる人も多そうだけど、あの番組でやるのはあくまでもネタなので。この人はシューティングだけじゃなくパズルゲームも上手いし普通にゲームプレイヤーとして凄い。ハドソンがコナミに飲み込まれる前に辞めて大正解だった。
[ 2021/04/26 10:19 ] [ 編集 ]
[ 198190 ]
いや、プレイ中ずっと16連射できるわけないでしょ…
MAX16連射なだけで、秒間16回アベレージでは30秒すらキープできないはずだ
[ 2021/04/26 10:26 ] [ 編集 ]
[ 198191 ]
このシンプルな1本指での連打で1秒に16回は世界でも少ないはず
ハドソンの公式大会でも1人だけじゃなかったかな
他の方法有りなら俺も2本指の爪を使ったスライド連打で18とか出るし
[ 2021/04/26 10:27 ] [ 編集 ]
[ 198192 ]
ハドソンのゴミスティックでスターソルジャーを鬼連射しながらクリアしてたのはすごい
当時FCで使えるまともなアーケードスティックは高額なアスキースティックぐらいしかなくてあこがれだった
[ 2021/04/26 10:34 ] [ 編集 ]
[ 198193 ]
バネ仕込んで連射速くなるならみんなやってるわ
まったく速くならんし(笑)
更にいうなら違法でもなんでもないし逮捕される理由もない
[ 2021/04/26 10:41 ] [ 編集 ]
[ 198194 ]
冒険島は海外版だとタイトルが違っていて高橋名人の名前はないけど、グラは一緒だから気付く人は気付く
[ 2021/04/26 10:43 ] [ 編集 ]
[ 198195 ]
高橋名人やミニ四駆のお兄さんは当時コロコロコミック読んでた子供達にとって英雄
[ 2021/04/26 10:48 ] [ 編集 ]
[ 198196 ]
名人のYouTubeで子供たちに(1日警察署長しに)警察に行くって言ったことで逮捕の噂が広まったって聞いた
[ 2021/04/26 10:49 ] [ 編集 ]
[ 198197 ]
>>198185
コントローラーにバネを仕込んでたのがバレて捕まったんだよな

これは嘘
仕事に影響出るほど問い合わせの電話が殺到した
不用意に事実じゃないことは書き込まないほうがいい
[ 2021/04/26 10:59 ] [ 編集 ]
[ 198198 ]
実際にイベントで見たことあるけどとにかく凄かった
あの連射をゲーム中にずっと持続出来てるのがバケモノだと思った
親指で連射しないんだよな
よく腕がもつなと思ったけど
腕もスゴい太かった
[ 2021/04/26 11:17 ] [ 編集 ]
[ 198199 ]
35年前の話だぞ
[ 2021/04/26 11:19 ] [ 編集 ]
[ 198200 ]
連射をカウントする機械とかあったな
PS5くらい売ってなかった
[ 2021/04/26 11:20 ] [ 編集 ]
[ 198201 ]
>ハイパーオリンピックですごいことになると思う。

ふっ、たかが知れてる。
ステンレス定規に叶うものなし!
[ 2021/04/26 11:24 ] [ 編集 ]
[ 198202 ]
>>198185
>コントローラーにバネを仕込んでたのがバレて捕まったんだよな

事実と違う。
詐欺行為の疑いで任意の事情徴収を受け、ギリ16連射出してお咎めなし。
[ 2021/04/26 11:28 ] [ 編集 ]
[ 198203 ]
さんまの名探偵ででやすしのボートに定規使わないと勝てなかったのを思い出す
高橋名人は大好きだ
[ 2021/04/26 11:33 ] [ 編集 ]
[ 198205 ]
恥ずかしながら親に駄々こねてハドソンの夏のキャラバンを見に行ったんだよね〜
参加は出来なかった笑
[ 2021/04/26 12:45 ] [ 編集 ]
[ 198206 ]
ボタンにバネ仕込むと逆に連射しにくいの草なんだよなぁ
[ 2021/04/26 12:50 ] [ 編集 ]
[ 198207 ]
16連射ってのは実は測ったことは無くて高橋名人がテキトーに
言ってただけ。

ハドソンがシュウォッチを作って実際に連射回数を測定したら
17連射行った
[ 2021/04/26 12:57 ] [ 編集 ]
[ 198209 ]
VIP屑野郎
俺らおっさんには神様みたいな存在w
42歳から47歳ぐらいかねぇ?
[ 2021/04/26 13:34 ] [ 編集 ]
[ 198210 ]
良い時代やった・・・エリマキトカゲやウーパールーパーが紹介されたのもこの頃、その後キョンシーブームが来た。
ホラーは死霊のはらわたやバタリアン見てた。
[ 2021/04/26 13:49 ] [ 編集 ]
[ 198211 ]
高橋名人物語を知らないキッズは書き込むな
[ 2021/04/26 14:52 ] [ 編集 ]
[ 198212 ]
バネ説あったなぁw
あの当時は登場したばかりのTVゲームに興味を持つのは圧倒的に小中学生だったから、そういう荒唐無稽な噂は凄く信じられていた
でも今考えるとネットのない時代に情報の伝播は活発だったな
[ 2021/04/26 14:52 ] [ 編集 ]
[ 198213 ]
叩いてるってより痙攣させてるが正しいと思う。
実際当時のおもちゃ屋イベントとかで12連射くらいはゴロゴロいたよ。
俺もスターソルジャーやシュウオッチとかで大体12連射だった。
[ 2021/04/26 15:56 ] [ 編集 ]
[ 198241 ]
当時小学校で流行ってましたねw懐かしい···
[ 2021/04/26 19:49 ] [ 編集 ]
[ 198242 ]
毛利名人との対戦で連射メーター表示されてて、この人バケモンや!って思ったわ
伝説のスイカ割りとかの紹介映像で爆笑させてもらったなw
[ 2021/04/26 19:52 ] [ 編集 ]
[ 198257 ]
この人、めっちゃ話し上手だったし、歌もうまい
アニメのBugってハニーのOP・EDを歌ってたのも懐かしい
[ 2021/04/26 20:50 ] [ 編集 ]
[ 198258 ]
ハドソンのファミコンソフト「迷宮組曲」には、タイトル画面に連射測定機能がついていた
高橋名人の存在があったからこそついた機能
[ 2021/04/26 21:19 ] [ 編集 ]
[ 198269 ]
そうそう、ヘクター87.忘れてないよ
[ 2021/04/27 03:13 ] [ 編集 ]
[ 198326 ]
高橋名人は16連射を持続でき、かつ、ゲームをプロとしてのレベルでプレイしてみせるら素敵だ。
[ 2021/04/27 18:31 ] [ 編集 ]
[ 198391 ]
確かこの人、ハドソンの広報部長だったか広報部の偉い人で、ゲーム名人というの自体がこの人の考えた広報企画だったらしいね。
[ 2021/04/29 00:24 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク