fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本統一を成し遂げた豊臣秀吉の肖像画を見てみよう」 海外の反応

日本を統一を成し遂げた豊臣秀吉

画像
This is Toyotomi Hideyoshi, the man who managed to unite Japan. from r/interestingasfuck



(海外の反応をまとめました)






■ そして朝鮮を侵略しようとした。それでもかっこいい男だ。 Lol

■ ああ、日本を統一した後自分を見失いパラノイアみたいになってより多くの権力、領土と影響力を欲した。




■ カニエのミュージックビデオに出てきそう。



■ 実はこれ描き手によって解釈された絵なんだけどね。



■ 加工食品を食べずにどうやってあんなに太ったんだろう?

■ 白米。




■ ちょうどNetflixで"age of Samurai, battle for japan"を見たところで、それは豊臣秀吉とその前に日本統一を試みた男たちを題材にしている。面白かった!

■ 同じく。放映されて少しして見終わったけど素晴らしかった。

■ 素晴らしい番組。彼らは人殺しの集団だった。殺すのやめれば、死んでしまう。

■ それ見ようとしたんだけど序文にすら不正確な部分が多くて見続ける気になれなかった!彼らのローマ帝国とオスマン帝国のシリーズは本当に好きだったんだけど。




■ 秀吉は日本で最もワイドな男でもある。



■ 日本を統一した人物の一人だね。織田信長も同じく戦国時代を終わらせることに貢献した。味方に息子と共に殺されてしまうまでは彼が将軍になるはずだった。それで秀吉出世の道が開かれた。秀吉は信長の仇を討ち、統一を成し遂げた。それから数々の改革を行い、アメリカが1800年代に来るまで平和の時代が続いた。

■ 徳川家康を見逃してる...1603年に将軍になって江戸時代が始まり1800年代まで続いた。秀吉は血統上将軍にはなれなかった。それで関白になった。秀吉の死後家康が引き継ぎ将軍になった。




■ 統一とは、ライバルとの戦争に勝ったということだね。



■ カニエが彼の巨大な四角いスーツのアイディアをどこから得たのかが分かった...



■ トランプの手より小さいね。



■ これのNetflixの番組はすごくよかった。

■ "Lost Pirate Kingdom" も見てみよう!似たようなスタイルで、とても面白い。




■ 豊臣 "ワイドボーイ" 秀吉



■ オーバーサイズのジャケットの起源はこれだったのか!



■ そして織田信長と徳川家康。実際には集団による成果だ。



■ ワイドだな。



■ というより日本を統一した3人のうちの二人目という感じだね。それでもやっぱりすごい。そして素敵な帽子だ。



■ Netflixの配役は素晴らしい...ほぼ同じ見た目だ。



■ 日本人も彼の手が小さいことをからかうの?



■ 変革者でもあるね。


ソース12


本日の人気記事


【韓国の反応】中国、日本に対し「大国対決に首を突っ込むな」

韓国人「日本は信用出来ない国」韓国が生き残る為にすべき事がコチラ‥ 韓国の反応

【悲報】韓国人さん、日本人に正論でボコられて発狂=韓国の反応
関連記事

[ 2021/04/07 17:40 ] 日本 | TB(0) | CM(56)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 197202 ]
農民からの成り上がりってことでもっと人気があっても良いと思うんだけどなぁ
日本だと人気が無い
[ 2021/04/07 17:45 ] [ 編集 ]
[ 197203 ]
朝鮮出兵した大馬鹿者の醜い猿
李舜臣という本物のヒーロー
[ 2021/04/07 17:47 ] [ 編集 ]
[ 197204 ]
フリー素材ノッブが一族単位で眉目扱いだから、
低身長・無教養・あだ名は猿(ブサイク)じゃカリスマ足りないよ
ノッブの妹なんて日本一の美人とまで言われてさ、
その妹の娘を地位に物を言わせてゲットしてる猿じゃなぁ…
[ 2021/04/07 17:49 ] [ 編集 ]
[ 197205 ]
日本でもずっと人気あったんだけどね。
自虐史観と某国のネガキャンがジャブのように効いてきたよね。
[ 2021/04/07 17:49 ] [ 編集 ]
[ 197206 ]
サムライを人殺し集団とか言うのはモロ朝鮮人w
197203にもいるけどw
[ 2021/04/07 17:55 ] [ 編集 ]
[ 197207 ]
>日本を統一した後自分を見失いパラノイアみたいになってより多くの権力、領土と影響力を欲した。

東南アジアへのカトリック勢力の拡大をみて、対抗すべく「より多くの権力、領土と影響力を欲した」が正しい。
秀吉が逝去したから撤退しただけで、非常に先見性があった。
徳川がカトリック勢力(スペイン・ポルトガル)を排除し、プロテスタント勢力(オランダ・イギリス)とのみ貿易したのも基本的に防衛反応。
[ 2021/04/07 17:56 ] [ 編集 ]
[ 197208 ]
朝鮮侵略なんてしてない、ただの通り道
明と戦争するから道を空けておくように前もって命令しておいたのに逆らって攻撃してきた朝鮮軍を返り討ちにしただけ
[ 2021/04/07 17:57 ] [ 編集 ]
[ 197209 ]
描き様によって全然違うよな

類人猿並みのブ男で手の指は6本もある異形で女狂い
優れた知恵者で気配りができ人材を集める人たらし
貧しく生まれ1国の頂上にまで上り詰めた立志伝中の男
[ 2021/04/07 17:58 ] [ 編集 ]
[ 197210 ]
50年ぐらい前までは英傑の中でも一番人気やったんやで…
それこそ事実上の統一をした信長よりも名実ともに日本を統一した秀吉の方がってことで
結局時代によるということよ
[ 2021/04/07 18:01 ] [ 編集 ]
[ 197211 ]
百姓から武士へ転職した成功者というイメージはあんまりないよね。この事だけでも士農工商は階級ではなくただの職業区分という事が良く分かるのにな。
[ 2021/04/07 18:10 ] [ 編集 ]
[ 197212 ]
昔の大河ドラマでは好意的に描かれていたのに、今は朝鮮人目線で描かれることが多くなった。
[ 2021/04/07 18:12 ] [ 編集 ]
[ 197213 ]
韓国人がネガキャンしまくって
業界にも入り込んでるからね
20年くらい前までは立身出世のアイコンだったよ
[ 2021/04/07 18:13 ] [ 編集 ]
[ 197214 ]
>より多くの権力、領土と影響力を欲した
褒賞として、領地を与えないといけないってんで
常に拡大するしかなったのよ
[ 2021/04/07 18:13 ] [ 編集 ]
[ 197215 ]
武将人気ってぶっちゃけ大河だから
大河になればまた人気になるんじゃね
でもまーおそらく抗議がきて無理だよね
65年と96年の2回は問題なく制作されたんだけどね
[ 2021/04/07 18:23 ] [ 編集 ]
[ 197216 ]
あんな太閤記で描かれた徳川家康(フランキー堺)
と、その2年後に放送された大河
徳川家康(滝田栄)の
描かれ方のギャップが大き過ぎて戸惑った覚えがあるw

[ 2021/04/07 18:26 ] [ 編集 ]
[ 197217 ]
朝鮮ではないな、明に行こうとしてた
そんで朝鮮王に通せと言ったが属国だったのもあって拒否
明に伝えた
明としては戦場を自国にしたくなかったので朝鮮半島での戦闘に
なったという経緯
当然迎え撃つ側が戦闘地を選ぶことになる
また秀吉の指は親指が二本あったとされていて6本指だったそうだ
[ 2021/04/07 18:28 ] [ 編集 ]
[ 197218 ]
1番面白い戦国ゲーム
太閤立志伝
[ 2021/04/07 18:28 ] [ 編集 ]
[ 197219 ]
秀吉は馬鹿じゃない、朝鮮出兵の目的は徳川その他ライバルの戦力を疲弊させ、豊臣の支配を長期安定させるため
[ 2021/04/07 18:29 ] [ 編集 ]
[ 197220 ]
伴天連を追放したから狡猾で醜く猿のように描写されることが多いよね
[ 2021/04/07 18:37 ] [ 編集 ]
[ 197221 ]
日本を統一したのは信長ではなく
モザンビーク出身の弥助だね。
彼が日本初のサムライだった。
アフリカの血が入っている自分に
とっても尊敬する人物だ。
[ 2021/04/07 18:53 ] [ 編集 ]
[ 197222 ]
日本人からすると信長も秀吉も家康も歴史上の人物ってだけだよ(w
基本的にその他大勢の武将やなんなら一般人とも変わらない
秀吉なんかは農民とか行商の出とも言われているしね
基本国民は並列に存在してる
実際学校の銅像で一番多いのは二宮金治郎だろう
[ 2021/04/07 19:04 ] [ 編集 ]
[ 197223 ]
>■ 加工食品を食べずにどうやってあんなに太ったんだろう?

これって他の投稿のコメントか?
豊臣秀吉の絵とは無関係だよな?
[ 2021/04/07 19:05 ] [ 編集 ]
[ 197224 ]
手の指が六本あったとか、統治者にまつわる伝説的な特徴があったから手を小さく描かせたのかなとか思った
大きく書いてれば絶対本数について明確にしなけりゃならんもんな
[ 2021/04/07 19:09 ] [ 編集 ]
[ 197225 ]

韓国では日本は秀吉が作ったことになってる。
日本の建国は秀吉によるもの、若い国なんだニダ!!

 トンデモ本ではなく、教科書と大学教授の本とで見たw
 
 今でも秀吉時代の業績は結構残ってて、土地謄本も基本的に太閤検地のものだそうな。

 人気があるとかないとか、決めつけるのはヘンだろう?
 どうとでも言えることだから。
 CD販売枚数とか視聴率とか具合的な数値を示せないと。
 数字が大きくても小さくても大した意味はないが・・・
 所詮は個人の嗜好だからだ。
[ 2021/04/07 19:13 ] [ 編集 ]
[ 197226 ]
和装が理解できないだろうから
見たまんま胴体が太いようにみえるんだろ
「衣冠・束帯」でググれば実物があるが
重ね着などもあって相当ふっくらとした印象になる
内側にごっつい着物を着ていて見えてるのは
外側の外套みたいな部分だけ
[ 2021/04/07 19:13 ] [ 編集 ]
[ 197227 ]
惣無事令のあと、武断派が消えて無くなる訳でなし
外に出ていくか、内で粛清劇を演じるか。
加藤清正も福島正則も2代続いてない。徳川だって苦慮してたわな。
[ 2021/04/07 19:15 ] [ 編集 ]
[ 197228 ]
いやいや日本社会を理解できないと
なんかとてつもない偉人だと勘違いしている外国人がいるんだよ
だからこそ弄ってるやつがいる
実際日本統一という言葉だけを冷静にみたらなんか日本人にとって
とんでもない人にも見えるだろ
天皇の下に全国民が並列に存在していてその中で一番力の強い人が
為政者に選ばれる
これは当時も現在も同じ
[ 2021/04/07 19:17 ] [ 編集 ]
[ 197229 ]
国内を統一した英雄が外国征服に打って出るのは世界の歴史の常道だが
何で秀吉だけ頭がおかしくなった扱いをされるのか
[ 2021/04/07 19:37 ] [ 編集 ]
[ 197231 ]
イエズス会から恐れられた天才。
イエズス会の野望に気づいて先回りしようとしてた。
今の政治家に爪の垢を煎じて飲ませたい。
[ 2021/04/07 19:46 ] [ 編集 ]
[ 197233 ]
ネトフリの例のドキュメンタリーは
「戦国時代の日本人は100年間戦闘しか知らない戦闘民族だった!」
って無茶苦茶なノリで描いてるから
武将じゃなくてただのクリンゴン人かモンゴル人に見えるという怪作
やっぱり海外でも知ってる人からツッコミ入るよなぁ…
[ 2021/04/07 19:50 ] [ 編集 ]
[ 197234 ]
>>そして朝鮮を侵略しようとした

e-246唐入り(からいり)だから、「朝鮮」ではなくて「明」

e-352朝鮮征伐だから、「侵略」ではなくて「征伐」
[ 2021/04/07 19:53 ] [ 編集 ]
[ 197235 ]
>>197202
鮮烈な生きざまだった信長と堅実に大望を遂げた家康に挟まれると、晩年愚行を繰り返した秀吉の評価が分かれるのは仕方がない
秀吉が大衆受けするのって結局信長の家来だった時代の活躍だから
[ 2021/04/07 19:53 ] [ 編集 ]
[ 197236 ]
李舜臣って停戦協定破って不意打ちした上で流れ矢で死んだマヌケだっけ?
[ 2021/04/07 19:55 ] [ 編集 ]
[ 197237 ]
秀吉は関西、特に大阪ではずっと一番人気だったんだけどね。日本人が減ってきてるのかな?
秀吉や信長がアジア一帯を影響下に置けていれば西洋の植民地化に対抗できたかもしれないな。少なくとも銃の所有数では圧倒していたし、所詮長い船旅で輸送できる戦力なんてしれている。この頃よりさらに西洋の兵器が近代化した幕末で薩摩が英国とそれなりに対抗できているからね。長期の消耗戦になれば西洋に勝ち目はほとんど無い。結局西洋の兵器にビビってあっさり国を明け渡してしまった考え無しの国が多かったんだろうね。
王族や族長、宗教指導者を金やモノで懐柔して入り込み乗っ取るのが西洋人のやり口で、今でもイスラム教国やアフリカ、中南米、アジアでやっているしね。指導者が暗愚だと植民地にされる。現在だと経済的植民地だけどね。

[ 2021/04/07 19:57 ] [ 編集 ]
[ 197238 ]
※197236
約束を破って日本軍を騙し討ちしようと思ったが返り討ちで死ぬ格好悪さ
しかし、朝鮮人の行動様式が当時から変わらないのは感心する
[ 2021/04/07 20:01 ] [ 編集 ]
[ 197239 ]
秀吉は晩年と死去のタイミングがクソ過ぎてなあ
明を奪りたかったら、まず西洋に倣って朝鮮・大小琉球を植民地化を堅めるべきだった
あれが西洋に遅れを取らぬようにできた、日本にとってのラストチャンスだった
[ 2021/04/07 20:28 ] [ 編集 ]
[ 197240 ]
朝鮮みたいな、あんな何もない掃き溜めみたいな土地を植民地にしてどうするんだよ?w
中国人ですら殖民せずに廃棄していたような土地を。
そんな無駄な費用ばかりで何の役に立たない朝鮮なんかに
関わっていたら国が傾くわ。
朝鮮半島を明攻略の通過点としかみなかった秀吉の戦略は正しい。
あと明攻略したのはべつに秀吉は明が欲しかったわけではないからな。
スペインの中国攻略を阻止するためだ。
実際フィリピンは既に獲られて危ない情況だった。
[ 2021/04/07 20:46 ] [ 編集 ]
[ 197241 ]
朝鮮はあまり関係ない
日本と明との戦争
秀吉が死んだため中止になったが中国侵攻は決して夢物語ではなかった
[ 2021/04/07 20:57 ] [ 編集 ]
[ 197242 ]
秀吉が農民出身というのはほぼ否定されている
それどころか織田家の遠縁に木下家がいたことが判明し、もしかしたら秀吉は織田家一門だった可能性すら出てきた
[ 2021/04/07 21:01 ] [ 編集 ]
[ 197243 ]
>>李舜臣という本物のヒーロー

講和して撤退中だった日本勢に騙し討ちで襲いかかって何の戦果も上げられずに返り討ちにあって死亡した世界一の雑魚将だろw
これほど醜くて恥ずかしい雑魚はいないんだけど南朝鮮では大英雄らしいなw
南朝鮮が如何に英雄がいないゴミ人種か物語ってるなw
[ 2021/04/07 21:37 ] [ 編集 ]
[ 197245 ]
織田政権を簒奪した恥知らずは当然徳川によってお同じ目に合うんだよなぁwww
[ 2021/04/07 22:00 ] [ 編集 ]
[ 197248 ]
朝鮮では人気が無いけど。中国では大人気だよ。
なぜなら、中国人はサクセスストーリーが大好きなんだわ。
特に秀吉は、貧しい身分から上り詰めたことが中国人は称賛する。

ちなみに朝鮮出兵じゃなくて、目的は明国との戦争。
結局、秀頼の為の土台作りなんだよね。
だから、残念だが朝鮮なんて眼中にないw
ついでに、朝鮮人の中に日本兵に味方した奴らがいたよ。
結局、李朝をついでに滅ぼして欲しかったみたいだがww
[ 2021/04/07 22:22 ] [ 編集 ]
[ 197249 ]
晩年はもうボケが入っていたんだろうな。
秀頼に自分の血が入って無いのは分かってただろうに。
身内を殺し捲ったせいで亡ぶ事に成ってしまった。
[ 2021/04/07 22:52 ] [ 編集 ]
[ 197250 ]
秀吉は朝鮮なんかを端から目的にしてない
正しくは明出兵
朝鮮はたまたま通り道だっただけ
[ 2021/04/08 02:11 ] [ 編集 ]
[ 197251 ]
伴天連追放が最大の功績
これだけでも先見の明のある頭脳明晰なやり手だとわかるでしょ
[ 2021/04/08 02:34 ] [ 編集 ]
[ 197252 ]
最近大河ドラマで秀吉を醜悪に描く傾向がなりましによって行われている
[ 2021/04/08 05:50 ] [ 編集 ]
[ 197253 ]
実際晩年は虐殺しまくりで醜悪だしな
[ 2021/04/08 06:42 ] [ 編集 ]
[ 197262 ]
最近では農民の出ではなかったという資料も出てきてるみたいだね
[ 2021/04/08 09:56 ] [ 編集 ]
[ 197263 ]
手が小さいどころか六本指やぞ
[ 2021/04/08 10:31 ] [ 編集 ]
[ 197264 ]
>>197242
秀吉が農民出身というのはほぼ否定されている

それは前提が間違ってる。そもそも、秀吉の刀狩り令まで農民階級と武士階級の境目はほぼない。朝廷や幕府などの上役に役職をもらってたものが武士であって、その本業は様々だった。戦国大名も元々は『守護』や『地頭』とよばれ、その土地の有力者が任命されり、中央から派遣されて武装による警察権や徴税権などの特権を与えられたが、自分達一族でも田畑を耕すよう半武半農な生活をしていた。時代が経ると、警察権や徴税権が大名と呼ばれる有力者に集中していき、戦国時代にドンパチが全国で始まるという流れ。大名たちは武装に集中することができても、その有力な家来であってもその私生活はほぼ農民で田畑の管理が基本だよ。むしろ、当時の武士なら田植えしてようがおかしなことではない。
[ 2021/04/08 12:02 ] [ 編集 ]
[ 197265 ]
ああ、外国人にはこれが太っているように見えるのか
こういう服だって理解するためには現物かそれに近いものを見たことがないと難しそうだな
[ 2021/04/08 12:45 ] [ 編集 ]
[ 197291 ]
秀吉が信長の敵を討った?
それならなんで信長の長男を処刑した?

というわけで秀吉が信長を討った犯人です
[ 2021/04/08 18:42 ] [ 編集 ]
[ 197297 ]
海外はバカコメントばっかりなだ
[ 2021/04/08 23:22 ] [ 編集 ]
[ 197315 ]
太ってるか?
息子は巨人だったみたいだけど
[ 2021/04/09 12:03 ] [ 編集 ]
[ 197316 ]
太ってるってのは、あの着物が体にぴったりフィットしてると思ってるからなのか
[ 2021/04/09 12:07 ] [ 編集 ]
[ 222159 ]
秀吉が出兵したのは朝鮮ではない明だ
日本にとって朝鮮なんぞどうでもいいんだよ
属国だから明に駆り出されただけだ
[ 2022/08/09 19:14 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク