fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本の航空会社が生み出した旅客機を利用した超高価なサービスが大ヒットして海外仰天 海外の反応

全日空の「飛行機レストラン」が人気 ファーストクラスが6万円
全日本空輸(ANA)は3月31日、羽田空港に駐機している旅客機内で食事を楽しめる新たなサービスを開始した。新型コロナウイルスの影響で稼働率が低下している旅客機を有効活用しようと、従業員が企画した。

ボーイング777型機の機内で食事ができる「翼のレストラン HANEDA」は、ファーストクラスが税込み5万9800円、ビジネスクラスが同2万9800円。

3月8日から受付を開始したところ、用意していた枠はすぐに完売。4月分の購入枠が追加された。

(海外の反応をまとめました)






■ 6万円?機内食に?それとも有名なシェフが作った料理に?

■ 飛行機体験ということだから、機内食なんだろうね。




■ 普通の機内食より美味しい食事でありますように。



■ 実際に飛ぶのより高いじゃないか。エイプリルフールのネタでありますように。



■ 自分ならそのお金は投資に回すわ。これはない。



■ 自分なら機内食に540ドルも絶対に払わない。

■ 500ドルの価値はないけどANAのファーストクラスの食事は普通の"機内食"よりははるかに美味しいよ。




■ ファーストクラスでの食事体験のためにファーストクラスの値段を払うということか。カモは常に生まれ続けているようだ。

■ 選択肢はファーストクラスだけじゃない。だいたい250ドルでファーストクラスじゃないクラスでも食べられる。それでも高すぎると思うね。自分ならケータリングの低品質な食事の出される飛行機ではなく素敵な場所に外食に行きたい。




■ エイプリルフールのジョークだと思ってる。

■ 人類のためにそうであって欲しい。




■ 停まっている飛行機でって!



■ お知らせ:4月1日のぶっ飛んだニュースは全てジョークです。



■ 目新しを求めるのに必死な人っているよね...



■ 一番安いので約250ドルか。それでもレストランで払うには大金だ。まして機内食に対しては。食べてる間に少し飛び回って戻って来るのなら素晴らしいのに。飛行機・空の旅が大好きな私に言わせてもこれは本当に高価すぎるディナーだ。



■ 世界経済はすごくいいってことかい?駐機中の飛行機での食事に540ドルなんて。

■ そのお金は旅行には使えないからね。どうせなら何か新しいことを家族と体験した方がいいということだろう。それに二つのオプションがあって、一つは2万円安い。




■ 540ドル...?最高級の和牛ステーキにシャンパンの方がいいだろ...



■ まだワクチンを受けてない人がコロナを広めてしまいそう...狭く気密性の高いチューブに詰め込み、空気を循環させる。たとえ圧力ドアが開かれ続けてたとしても、狭い空間であることに変わりはない。



■ 自分が今まで読んだ中で一番馬鹿げた話の一つだし、金持ちは想像力などというものを全く持ち合わせていないということの表れでもある。



■ アイディアさえあれば何でもお金に換えられる...!


ソース123


本日の人気記事


中国の反応「見習うべき手本」日本のファンが見せたモンゴル戦後の振る舞いを中国人絶賛

【悲報】韓国さんの借金、ガチでヤバイ=韓国の反応

海外「これが日本人なんだよ」 モンゴル代表を称賛する日本人の姿勢に現地から感動の声が殺到
関連記事

[ 2021/04/02 08:05 ] 日本 | TB(0) | CM(35)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 196979 ]
利用者は旅客機マニアっしょ

飲み物は飲みホ?
早く着いたらラウンジ使っていいのかな?
[ 2021/04/02 08:17 ] [ 編集 ]
[ 196980 ]
国外線ならファーストクラスは100万円以上するからな
疑似体験としては破格なんだよなぁ……
[ 2021/04/02 08:26 ] [ 編集 ]
[ 196981 ]
保守的だ何だ言われてるけど
いざという時の日本人ほど発想力と実践力があって好奇心も旺盛な民族もいないだろ
[ 2021/04/02 08:48 ] [ 編集 ]
[ 196982 ]
高所恐怖症で飛行機に乗れないけど機内食を体験したいとか、人にはそれぞれ理由があるだろ 自分のものさしでしか考えられないのかな
[ 2021/04/02 08:54 ] [ 編集 ]
[ 196983 ]
YouTuberならすぐにでもペイするやろ

(鼻ほじ)
[ 2021/04/02 08:54 ] [ 編集 ]
[ 196984 ]
マイレージのアップグレードでビジネスクラスに乗ったことがあるけど、飲み物はちゃんとグラスに注がれるし、食事もトレーでまとめてドン!じゃなくて前菜からメインディッシュまで順番に出てくる。
ビジネスでこれなんだからファーストクラスはどれだけ豪勢なのやら・・・
それが6万円ならお買い得でしょ
[ 2021/04/02 08:55 ] [ 編集 ]
[ 196985 ]
コメントから読むにローカルのエコノミーしか使ったことない田舎アメリカン大騒ぎで草
アメリカンはまじで海外出ないまま自分の街しか知らずに死ぬやつも多いって
ファーストクラスの搭乗金額知らんのやろね可哀想
ユナイテッドは国際線すら酷かった!CAの人種差別えっぐい!
アメリカのエアライン基準で想像したらナイナイわかるわ〜日本のエアラインのサービス知らない、鉄道もクソ、酷いサービスの酷いエアラインしか知らずに死ぬアメリカンたちほんと可哀想
[ 2021/04/02 08:57 ] [ 編集 ]
[ 196986 ]
凄く良いプランじゃないか!!

ファーストクラスに座れて、最高級の料理を味わえる・・・
中部国際空港でやるなら即予約するよww

海外の奴らはどんだけ貧乏なんだ??
[ 2021/04/02 09:11 ] [ 編集 ]
[ 196987 ]
これぞ付加価値だろうな、こんなのでも市場になって金が回るんだから内需になる
外国人は文句を言う前に自国の内需を上げる努力をした方がいいよ
軒並みコロナでボロボロなんだし
[ 2021/04/02 09:22 ] [ 編集 ]
[ 196988 ]
皆んなファーストクラスに乗ったこと無いコメントばかりだなwww、60〜100万越えてくるから安いよ
[ 2021/04/02 09:26 ] [ 編集 ]
[ 196989 ]
ファーストクラスで移動する層からしたら大した金額でもないだろ
[ 2021/04/02 09:33 ] [ 編集 ]
[ 196990 ]
悪くない価格帯だと思うけどなー。
[ 2021/04/02 09:37 ] [ 編集 ]
[ 196991 ]
意外と面白いなこれ、ファーストクラスなんかそうそう乗れないからいいな
[ 2021/04/02 09:37 ] [ 編集 ]
[ 196992 ]
6万でファーストクラスの食事が体験出来るのなら安いものだろ。
本当、貧乏人ばかりのコメントて笑うわ。
ファーストクラスに乗るのに幾ら掛かると思っているのかね。
[ 2021/04/02 09:39 ] [ 編集 ]
[ 196993 ]
もっと値段下げて、その飛行機の周りで食事とかだったらさらに客も呼べるんじゃない?コロナ対策も外だから大丈夫だろうし、飛行機を間近に全体像を見ながら食事出来るし撮影も許可してさ。
[ 2021/04/02 09:42 ] [ 編集 ]
[ 196994 ]
これって時間的にはどのくらいなんだろう?
食事して終わりじゃなくて、個室に匹敵するファーストクラスの電動フルフラットリクライニングに座って、機内エンタメシステムで映画も堪能して、ちょっと昼寝もできて3~4時間くらいだったら悪くないね
[ 2021/04/02 09:51 ] [ 編集 ]
[ 196996 ]
いくらに設定しようがお金払う人が納得ならそれでいーじゃん、うるさいなぁ。
余計なお世話。
[ 2021/04/02 10:09 ] [ 編集 ]
[ 196997 ]
ついでに希望する路線の窓からの映像流せよ
[ 2021/04/02 10:33 ] [ 編集 ]
[ 196998 ]
旅客機内で食事を楽しめる新たなサービス やからな
機内食を楽しめるサービス とは意味が変わってくる

空いてる航空機をレストランとして使用すろってこったろ
で食事スペースとして ビジネスよりファーストのほうがゆったりしてるし接客サービスも多少かわるので 料金が違うって話やろ。
[ 2021/04/02 10:45 ] [ 編集 ]
[ 196999 ]
>エイプリルフールのジョークだと思ってる。


そんなおかしな企画でもないだろうに
全世界の航空会社なんて今必死なんだから
[ 2021/04/02 10:50 ] [ 編集 ]
[ 197000 ]
確か食事だけwebで売ってたよね
それだけでいいかな
[ 2021/04/02 10:52 ] [ 編集 ]
[ 197001 ]
嫁さんの実家を見て知った、
日本にも格差社会があること。

富裕層の人々にとって、
値段は無いも同然・・・

高い買い物とは、
カードを渡す作業。
[ 2021/04/02 11:53 ] [ 編集 ]
[ 197003 ]
・ゴミのような機内食しか知らない
・ワクチンさえあれば俺たちは無敵
・繰り返しカモにされる素人投資家

間違いなくアメリカ人ですわこれ
[ 2021/04/02 12:10 ] [ 編集 ]
[ 197004 ]
マニアやファーストクラスを安く体験したい層以外にも、飛行機が怖いけどファーストクラスの料理の味とシートの心地よさを味わいたい層はいる。
[ 2021/04/02 12:26 ] [ 編集 ]
[ 197005 ]
アメリカは国内線も、
距離が長いから機内食がある。

ただ、
ほんとうに"食事"というだけで、
美味しくない。
[ 2021/04/02 12:38 ] [ 編集 ]
[ 197006 ]
今航空業界死活問題なんやからなんでもやったらええ
飛行機飛ばすのが仕事だとかお高くとまってたら潰れてまうで
[ 2021/04/02 13:21 ] [ 編集 ]
[ 197008 ]
「自分は賢い」と勘違いしてるヤツは、自分と違う価値観を「バカだ」とことごとく否定する
[ 2021/04/02 13:38 ] [ 編集 ]
[ 197009 ]
料理の映像も見ないで罵るだけのアホ外人
[ 2021/04/02 13:38 ] [ 編集 ]
[ 197010 ]
軒並み叩かれてるのはなぜ?
ファーストクラスいいやん、面白いし行ってみたいけどな。
[ 2021/04/02 14:12 ] [ 編集 ]
[ 197014 ]
マイルは貯まるのかな?
[ 2021/04/02 18:04 ] [ 編集 ]
[ 197015 ]
「本日のフライトは」の代わりに「本日のフライは」とアナウンスするのか
[ 2021/04/02 18:12 ] [ 編集 ]
[ 197016 ]
普通の機内食出すわけねーだろ
少しは考えろや
[ 2021/04/02 18:37 ] [ 編集 ]
[ 197020 ]
外人ってケチなのか貧乏なのか、数万程度の食事が信じられないんだね
満腹するなら豚の餌でも構わないってタイプなんだろう
[ 2021/04/02 19:56 ] [ 編集 ]
[ 197029 ]
一回の食事として6万は確かに高いが半分以上アトラクションとしての体験料。まあ本気でファースト体験と言うのも貧乏臭くはあるが。

食事だけでもファーストクラスのはフォアグラやトリュフが当たり前に出てくるし高級シャンパンや白ワインも込でついてるのが大きい。

まあ外食と比較するなら所詮は作り置き食材なのでフレンチのコースで甘く見て一万円中相当のレベル価値だろうがレストランと違い飲み物基本無料だからね。
レストランでフレンチのコースに合わせてワインを頼むと最低でもロゼ一本、常識的にはグラスで泡、白、赤なので下手をするとワイン代が料理代より高い訳で。機内泊なのか?何食あるか?知らないがメインのコース一食として倍額として3万相当ってとこだね。
でもファーストレベルだと価格関係なく割と厳選された良いワインリスト持ってるので下手なソムリエのいるレストランより上だろう。

ちなみにウエルカムドリンクで選ぶ人が多いであろうシャンパンはANAのファースト用シャンパンリストによるとクリュッグのグランドキュベなのでANAショップ価格で一本3万数千円。安めの実売市価でも2万数千円だろう。ホテルレストランで頼むと市価3倍と言われるが最低でも4万後半。大体一本で6杯強なのでまあグラス一杯で家飲みでも4000円。ホテルレストランなら8000円〜ほど価値はあるんだよね。セコいはなしだけどね。

飛行機マニアかつアルコール好きなら安い位だろう。そもそも超セレブか社用役得マイラー貯族又はキチガイマイラーでもなけれは片道百万超えるファーストクラスにはまず乗る事がないんだからな。まあ過剰に飲み過ぎるのは貧乏人だが。

酒が飲めないので水だけでとか田舎の結婚式宜しく気取らず最初から最後までビールだけで済ますなら別だけども。

高いとか言ってる貧乏外人は吉野家の牛丼でも食ってれば良い。NYにはクソ不味そうなレストランでも目が飛び出る程の価格の店は多くあるけどな。
外人、特にアメリカ人は合理性を追求することに懸命で食事も餌だ、飛行機は移動手段だ、と思ってるんだろう。雰囲気含め楽しむ余裕がない残念な人達が多い。
[ 2021/04/02 20:47 ] [ 編集 ]
[ 197043 ]
他国が始めた新しいビジネス、金の使い方にまでいちいちケチつけてくる糞外人どもが超ウザイ
このままコロナパニックがずっと続いて糞外人どもが日本に観光しに来ない事を願ってる
街に外国人が少ないと安心感が違う
俺は東京で複数回の犯罪被害に遭ったが犯人は全て外国人だった
外国人を見たら犯罪者だと思え
[ 2021/04/03 00:30 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク