fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本の盆栽業者の自分の木に対する愛情がよく分かるエピソードに感動したよ」 海外の反応

今日学んだこと「日本で樹齢400年の盆栽が盗まれた時、自分の子のように大事にしていたので、泥棒が枯らさないように盆栽業者は手入れの仕方を教えた。」

(海外の反応をまとめました)






■ 盆栽の師匠が泥棒を捕まえて手足の2,3本剪定してくれればよかったのに。



■ 他にも2つの盆栽が盗まれるという事件もあった。これはアメリカだけど。博物館は盆栽が枯れないように犯人に毎日の手入れを要求した。そしたら犯人は盆栽をすぐに返してきた。

■ 泥棒たちは盆栽がどれほど手がかかるか知らず、単に価値があって売れるものと思ってたんだろうね。自分たちが枯らしてしまう、お金にもなりそうにないと悟って、諦めたんだろう。

■ やるじゃん。売れないと分かったら大抵の泥棒はゴミ箱に捨ててしまうと思うよ :(

■ 珍しい観葉植物の市場があって、パンデミックが始まってからアメリカ各地の施設で窃盗が発生してる。希少種や絶滅危惧種の標本が温室から盗まれ植物コレクターに数千ドルで売られている。泥棒たちはそういう植物が子供やペットのようなものだということを理解していない。そういう所で働いていたら植物に対して個人的な感情を持つだろうし、誰かに金目当てで盗まれるのはつらいこと。




■ これはともて健全なことだ。この盆栽は本当に愛してくれる主人を持った。



■ 指示には「ちゃんと水を与えてください」って書いてあるだろうね。

■ 新芽を刈ったりワイヤーを付けてある方向に向けて成長を助けなきゃいけないし、定期的に外に出して新しい根を切って木が生き続けるようにしないといけない。他にもステップはある。




■ この木は一体何人の子だったんだろう😯

■ 重度障害を持つ中年女性の在宅介護をしていたけど、彼女の顎を慎重に持って歯を磨くたびに、それは素晴らしい状態だったんだけど、今まで何人の人がこうやって彼女の歯を磨いてきたんだろってよく考えたよ。私はその長い列の最後に過ぎないのだと。とても神聖で重い責任のように感じられた。今彼女を担当してる人が徹底的で優しい仕事をしてることを願う。




■ 彼の子は彼より年が上でもある。

■ でも彼より小さい。




■ こういうことが今でもよく起こってると聞いて驚くと思う。しかも古い木だけとは限らない。/r/bonsai で、目が覚めたら木がなくなってたとか、庭で壊されてたとかいう報告を数え切れないくらい見た。人間、大丈夫か?!



■ 盆栽って不思議だ。子供のころは小さいままの特別な木だと思ってた。でも普通の木でああいう姿に維持してると知って驚いた。そのために費やされる労力と時間には仰天させられる。

■ 今日、39歳にして盆栽がミニツリーでないということを知った lol

■ どんな木でも盆栽にできるんだ。簡単な木とそうでない木がある。大麻盆栽やりんご盆栽で調べてみて。




■ 400年もの間、細心の注意を払って手入れされてきた植物がたった9万ドルしかしないのに本当に驚いた。博物館で専門の世話人が付いてガードされるべきもののように感じる。



■ 胸が張り裂けそうな話だ。



■ 他人の植物や花など、ガーデニングに関するものを盗むなんて特殊なタイプのモンスターだ。本当にひどい。



■ この事件に関する動画覚えてる。最初の部分も笑える!




■ こういう話を聞くと日本に引っ越して彼らの習慣と一体になりたくなる。


ソース1


本日の人気記事

【悲報】韓国アニメさん、歴史認識の誤りで動画サイトから排除される=韓国の反応

韓国人「手を使わせたら天才的な才能を発揮する日本の女優」

外国人「今まで見た中で一番日本っぽい」日本の山梨県で撮られた一枚の写真に海外が驚き!
関連記事

[ 2021/03/15 09:07 ] 日本 | TB(0) | CM(5)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 196137 ]
植物の命は大切にしない、ビーガンの仕業だろうね
[ 2021/03/15 10:08 ] [ 編集 ]
[ 196138 ]
『愛なき世界』
[ 2021/03/15 10:11 ] [ 編集 ]
[ 196139 ]
ヴォイニッチ手稿を読み解いてみた日本人が、植物が主体の世界観で描かれており人間はそれに主従してるとかいうのたまいごとを
外国人が聞いたらどう思うのだろう。
[ 2021/03/15 11:19 ] [ 編集 ]
[ 196169 ]
これでいいのだ
[ 2021/03/16 01:57 ] [ 編集 ]
[ 196211 ]
金品と違ってこういうものは『時価〇〇〇万円』とか言ったってその価値を理解してる買い手が付かないとその額面で売れないし、その価値を理解してる人は怪しげな相手から買ったりしないんだから大抵がロクに売れずに投げ捨てられたりするんだよな・・・
[ 2021/03/16 14:29 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク