fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本には世界三大スープという言葉があるらしい」←「フカヒレスープはダメ」 海外の反応

今日、世界三大スープにという言葉を学んだ。これはボルシチ、ブイヤベース、フカヒレスープ、トムヤンクンを指す日本のフレーズ。4つのうちどれが3大スープであるかについてのコンセンサスはない。」

(海外の反応をまとめました)






■ ボルシチのうまさは保証する。ロシアに4回行ったことあってあれよりうまいスープを食べたことない。

■ スメタナと一緒にね。こっちは凍えそうなのにボルシチの話かよ…。

■ ウォッカもね。凍えることもなくなるぜ、同志。

■ ボルシチに賛成。月に一度は大鍋で作ってる。




■ グヤーシュも会話の一部になっていいと思う。



■ 何でだろう、どれも美味しそうに聞こえない。

■ ブイヤベースは最高だぞ。

■ トムヤンクンも素晴らしい。

■ 次回アジアンマーケットに行った時優先的に買うリストに載ってるわ。




■ それで、シチューとスープの線引きは?

■ 粘度かな?スプーンにくっついたらシチュー。




■ ボルシチ、ブイヤベース、トムヤンクンは最高。フカヒレは拒否だな。フカヒレを手に入れるための現在と過去のいかがわしい漁法のため。

■ フカヒレスープは美味しくない。ゲストをもてなすための高価で入手困難な食材ということ(そしてもてなす側の評価も上がる)。

■ フカヒレスープを何度か食べたことあるけど、スープは美味しいけどフカヒレそのものは何の味もしない。食感のためにそこにあるだけ。




■ フカヒレスープがそのうちの一つじゃないのは確か。

■ 味噌汁の方がいいね。




■ 香港版のボルシチのことなんだろうな。



■ ミキサーにかければ大抵の料理が素晴らしいスープになる。



■ フカヒレスープはあかん。サメのヒレを切り落として海に戻して死なせるなんて気分が悪い。



■ 両親にボルシチを食べさせられたわ。もう二度と食べない。



■ チキンヌードルに触れない最高のスープの議論なんて、欠陥だ。



■ フカヒレスープは絶対ダメ。このスープのためにサメを殺すのは道理に反する。



■ きのこ入りビーフバーリースープ。
チキンのクリーミーワイルドライススープ。
トムカーガイ。
そして、うん、ブイヤベースも。



■ ボルシチの評価の高さを見ていい意味で驚いた。

■ 日本人のどれだけが食べたことあるんだろうね?信じがたいよ。




■ 味噌汁だろ。


ソース1


本日の人気記事

【悲報】韓国で地震が発生…なぜか仲間割れが始まる=韓国の反応

海外「日本でも有名な人気商品、ヴィーガンにイジられめちゃくちゃに」新発売のヴィーガン・キットカットで意見が激突

【韓国の反応】靖国神社参拝した日本有名声優…中国内で批判殺到。韓国の反応「歪曲のない歴史教育が重要」
関連記事

[ 2021/02/17 21:50 ] 日本 | TB(0) | CM(28)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 194860 ]
フカヒレは3大に入ってるなんて聞いたことないわ
[ 2021/02/17 22:02 ] [ 編集 ]
[ 194861 ]
コンソメじゃないのか
[ 2021/02/17 22:14 ] [ 編集 ]
[ 194862 ]
シジミ汁
わかめスープ
お吸い物
[ 2021/02/17 22:17 ] [ 編集 ]
[ 194863 ]
 
ムカついたから明日フカヒレラーメン食いに行ったろ(笑)
 
[ 2021/02/17 22:23 ] [ 編集 ]
[ 194864 ]
ミソスープじゃなくてミソシチューだろ
[ 2021/02/17 22:42 ] [ 編集 ]
[ 194865 ]
味噌汁、お吸い物、コンソメスープ、コーンポタージュ
[ 2021/02/17 22:43 ] [ 編集 ]
[ 194866 ]
みそ汁、コンポタ、ミネストローネ
[ 2021/02/17 22:57 ] [ 編集 ]
[ 194867 ]
あれ?なんか今日の別サイトの翻訳で四つ目が韓国のスープだったぞ?こっちが正しいっぽいな
[ 2021/02/17 23:08 ] [ 編集 ]
[ 194868 ]
ボルシチ・パイ包み焼のビーフシチュー・トムヤンクン
[ 2021/02/17 23:17 ] [ 編集 ]
[ 194869 ]
>日本人のどれだけが食べたことあるんだろうね?信じがたいよ。

三つとも馴染みがないな。
本物はどんな味か大半の日本人は知らないかもしれない。
おそらく、だからこそできた言葉ではないか?
「日本人には馴染みないけど海外では三大スープといわれるくらい美味しいものなんですよ」みたいな、
売り込みを目的とした言葉だろう
[ 2021/02/17 23:20 ] [ 編集 ]
[ 194870 ]
サメは魚だぞ
イルカと勘違いしてないかw
[ 2021/02/17 23:26 ] [ 編集 ]
[ 194871 ]
ツバメの巣じゃなかったけ?
[ 2021/02/17 23:55 ] [ 編集 ]
[ 194873 ]
 
朝鮮人の投稿が鬱陶しいな
 
[ 2021/02/18 01:06 ] [ 編集 ]
[ 194875 ]
ボルシチとトムヤムクンはスープ料理って気がしないな
おでんと一緒で、深皿料理として一品でメイン張れるし。
コンソメとかコーンポタージュみたいな補助的なのをスープと呼びたい
[ 2021/02/18 03:11 ] [ 編集 ]
[ 194876 ]
味噌汁、すまし汁、青汁
[ 2021/02/18 03:15 ] [ 編集 ]
[ 194877 ]
インスタントじゃない 松茸のお吸い物 松茸ご飯等 松茸尽くしコースでどうぞ
[ 2021/02/18 03:18 ] [ 編集 ]
[ 194878 ]
純粋に味だけで語れないアホガイジンが多いな
[ 2021/02/18 04:50 ] [ 編集 ]
[ 194879 ]
味噌汁は日本人だけが飲めればいい世界的である必要はない
[ 2021/02/18 06:09 ] [ 編集 ]
[ 194880 ]
フカひれに批判があるのは、本スレにもあるようにフカひれ自体は別にうまいものじゃないし、ヒレだけをとるために漁をし、魚体は捨ててしまうという行為に対する批判。それなら、油絞ってあとは捨てたお前らに、端から端まで全部使う日本の捕鯨に文句言うな、って。元々、海が苦手なちゃいな人にとって海ツバメの巣と同様珍しかったのと食えるようにするまでに手間がかかるってだけだと思う。まあ、正しく採った日本だしに三つ葉でも浮かせた方がうまいし。
[ 2021/02/18 08:09 ] [ 編集 ]
[ 194882 ]
サメを放っておいたら他の魚食うじゃん。
他の魚を守るためにとってあげてるんだよ
[ 2021/02/18 09:13 ] [ 編集 ]
[ 194883 ]
ボルシチは給食で食べてたな
まあ、本場のボルシチとは色々違ってそうだけど
[ 2021/02/18 09:16 ] [ 編集 ]
[ 194891 ]
世界三大○○ってどこの誰が決めてるんだろうね
[ 2021/02/18 13:05 ] [ 編集 ]
[ 194894 ]
記事内にもあるが
フカヒレスープならあさげ濃いめに作ったやつの方が断然
[ 2021/02/18 13:43 ] [ 編集 ]
[ 194897 ]
日本だとヒレ取ったフカはハンペンとか練り物に使われてるはずだけど
中国のやつが知れ渡ってるからなぁ
[ 2021/02/18 15:39 ] [ 編集 ]
[ 194902 ]
1とんこつスープ
2しょうゆスープ
3味噌スープ

異論は認める
[ 2021/02/18 20:17 ] [ 編集 ]
[ 194920 ]
>>サメは魚だぞ
イルカと勘違いしてないかw

鮫も十分絶滅危惧種なんだよ
もっとも西洋人のコメントを見るとヒレだけ取ってあとは廃棄、なんて無駄な事を!みたいに誤解してるっぽいけど。
[ 2021/02/19 16:45 ] [ 編集 ]
[ 194931 ]
チャイナの漁船はヒレだけ切り取って絶命してないサメを海に捨ててるけど泳げないから結局すぐに死ぬ運命という実態が非難されてるとは聞くな
そういう事をやったら顰蹙を買うという観点がやる事なす事いつでもどこでも欠落してるのはもはや才能だね
[ 2021/02/19 21:55 ] [ 編集 ]
[ 195165 ]
給食にボルシチあったけど
多分本物とは全く違うものだったんだろうなあ
ビーツとか手に入らんもんね
[ 2021/02/22 17:26 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク