fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本にはすごいものを集め続けた医者がいた」 海外の反応

日本の医師、福士政一(1878-1956)は世界有数の入れ墨標本の収集家。彼は囚人にお金を提供して死後に皮膚をはがせてもらった。コレクションは2000以上に及ぶ!

アルバム




(海外の反応をまとめました)






■ 美しい芸術作品。そして、まじかよ!



■ ゾッとした。



■ つまり申し出を受け入れた2000人はみんなこの医者が生きてるうちに死んだのか?怪しいほどに速いペースだな。

■ 死刑囚だったのかもしれないし病気で死んだのかも。




■ また悪夢のネタが増えたよ。本当にありがとう。入れ墨は気に入ったけどね。



■ 奇妙だけどクールでもあるね。そして彼は少なくともちゃんとお金を払ってる。



■ 自分で着てみたりしたのかな?



■ 気味悪いけど分かる。これは日本の素晴らしい伝統芸術だ。埋もれてしまうのは残念。



■ 自分の作品を残すためにヤクザが死んだ後にその皮を取っておいた刺青師もいるんじゃないかな。



■ 死んだ後なら、どうか私の皮を取ってください。せめて望める不死のレベルだ。



■ いくらなんだろ?自分の皮を今でも売れます?



■ 他人の皮を持って何食わぬ顔で立ってる…。



■ 暴力団に関係してることを表すのかもしれないけど、芸術性と色彩は本当に美しい。



■ アイヌの黄金を手にしたのはこの人だったのではないか。



■ 虫に食われるより公開して何世紀も記録される方がいい。



■ 局部を除いたのは奇妙だな。



■ 全員ではないにしても、彼らのほとんどがヤクザだったことは忘れてはいけない。聖歌隊の少年というわけではないんだ。



■ 何てこった。1枚目の写真の左下の男が2枚目に (•_•)



■ 有数の?他に同じことしてる人いたの?スコアをつけてたの?



■ 1872年に入墨刑が廃止されると彼は入れ墨文化が滅びないよう後世のために標本として保存することにした。



■ 全然気持ち悪くない。



■ これは現代でも医者/研究者が合法的にできることなの?…すごく気味悪い。



■ これぞまさしく僕が夕食を食べる直前に見たかったものだ。


ソース1


本日の人気記事

【韓国の反応】韓国政府、慰安婦判決確定で「日本に追加請求しない」…韓国人「ムン・ジェインが大統領なのが恥ずかしい…」

韓国人「韓国も加盟国ですよね?」AIIBのその後がヤバイ事に‥発足5年目に負債の罠!加盟国が借金地獄に‥ 韓国の反応

【悲報】韓国さん、再び日本に負けてしまう=韓国の反応
関連記事

[ 2021/01/25 10:05 ] 日本 | TB(0) | CM(33)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 193608 ]
気色悪く感じるが、提供した側にとっても自慢の刺青が残るのを喜べたってのもあるんだろうな
医者の側にとってもやはり価値あるものと見なしたからだろうし
[ 2021/01/25 10:09 ] [ 編集 ]
[ 193609 ]
ブラックジャックでもそういう話があったな
[ 2021/01/25 10:16 ] [ 編集 ]
[ 193610 ]
エド・ゲイン「欲しい」 
[ 2021/01/25 10:29 ] [ 編集 ]
[ 193611 ]
人革
[ 2021/01/25 10:33 ] [ 編集 ]
[ 193612 ]
このくらい、人体の一部をモノ扱いできなければ、医者なんてやってられないということですね。
[ 2021/01/25 10:53 ] [ 編集 ]
[ 193613 ]
これはキツい…
[ 2021/01/25 10:54 ] [ 編集 ]
[ 193614 ]
人体標本みたいなもんだろ。
医学的な価値は無いけど。
[ 2021/01/25 11:03 ] [ 編集 ]
[ 193615 ]
40年以上前にサスペンスドラマで何十枚もの刺青の皮が吊るされてて刑事さんが聞き込みするシーンがあった今はクレームとかでそういうの撮れないだろうな
[ 2021/01/25 11:20 ] [ 編集 ]
[ 193617 ]
名無し
別に不気味とは思わない標本と美術品を兼ねてるね
囚人もお金と自慢の刺青が残るのはいいと思ったら提供したんだろう
ゴールデンカムイの刺青人皮の元ネタなのかな
[ 2021/01/25 11:27 ] [ 編集 ]
[ 193618 ]
ゴールデンカムイこれ知って思いついたんだろうな
他の登場人物達も実在した人達参考にしてるし
特に牛山とかそっくりでワロタ
[ 2021/01/25 11:49 ] [ 編集 ]
[ 193619 ]
ジャケットに加工して売ってくれ
インナーに白Tを着て、さらっと羽織れば粋だと思う
[ 2021/01/25 11:51 ] [ 編集 ]
[ 193620 ]
そこまで気味悪いかね?
言ったらなんだが牛革などとあまり変わらんだろ
特に故人が同意しているなら死しても満足だろうし
色々と貴重だし故人からすれば生きた証を残せる
きついのは胎児なんかの標本だろ
生きることができなかった成れの果てだ
[ 2021/01/25 11:59 ] [ 編集 ]
[ 193621 ]
よく見たら二枚目の写真は一枚目の写真の人の入れ墨やないか
[ 2021/01/25 12:06 ] [ 編集 ]
[ 193623 ]
BJで読んでいたせいかあんまり奇妙に思わなかった。
[ 2021/01/25 12:30 ] [ 編集 ]
[ 193624 ]
偉人の脳の標本とかあるし、合意があるならおかしいとは感じないな
[ 2021/01/25 12:30 ] [ 編集 ]
[ 193625 ]
ゴールデンカムイだな
むしろ芸術性が高い作品を標本として集めたんだろ
人体標本、献体は医療に非常に役立っている
あれだけ全身に入れてしまうと、その時点で寿命がだいぶ短くなる
個人差はあれど、肝臓、腎臓、もう一つ循環器系に負担がかかるから
昔は知られてなかったが
昭和初期までは職人さんたちは身分証、IDとして刺青を入れる伝統があった
渡世を仕事にしてる人も入れてた
罪人の黥(げい、いれずみのこと)は別物、あれは墨一色で線を入れる
今では貴重な資料だ
[ 2021/01/25 12:51 ] [ 編集 ]
[ 193626 ]
東大だって、偉人の脳味噌を収集しているらしいが。
自分で実際に見た訳ではないが、自分の親戚も収集されて脳味噌だけがホルマリンにつけられているらしい。

やはり偉人は脳味噌の容量が大きく、シワが深い傾向にあるらしく、そうした事が分かっただけでもやっている意義があるんじゃないかと脳味噌達を見てきた別の親戚が言っておった。
[ 2021/01/25 13:19 ] [ 編集 ]
[ 193627 ]
先生の著書を読めばわかるのだが
何で外人は捻じ曲げて物を言うんだ
[ 2021/01/25 13:38 ] [ 編集 ]
[ 193628 ]
ゾッとする向きもあるだろうが、これは臓器提供とそれほど遠くない。
腐敗や焼却されて消えてしまうより、片方が自分の臓器で一人の命が助かり、命が永らえることと、もう片方の皮膚標本がその生きた人の生き様や背景、そして日本の文化が後世の多くの人々に伝えられるという「価値」を見出してるという点で。

当然死者の同意を得て、契約が成立してるということが前提だが。
[ 2021/01/25 14:16 ] [ 編集 ]
[ 193629 ]
世界のあちこちで、人皮で装丁された本もあるしなぁ。
お金払って本人に許可取ってるなら良心的だと思うし、コレクションとしてみるなら立派。
[ 2021/01/25 14:19 ] [ 編集 ]
[ 193631 ]
疑問に思ったのだが、どのぐらいの厚さまでを皮と呼ぶのだろう。
日焼けでピリピリ剥がれる皮の厚さだと刺青まではがせないように思う。
動物の毛皮の厚さと同じだと仮定して、皮膚と言うのは何層にも分かれているのかな。
[ 2021/01/25 15:01 ] [ 編集 ]
[ 193632 ]
死刑囚だとすれば貰える金は親族に行くだろうから
本人にとっては最後の罪滅ぼしみたいな意味もあるのかな
収集してるほうはつけこんでる感じもしなくもないけど
[ 2021/01/25 15:42 ] [ 編集 ]
[ 193633 ]
>>193631
日焼けで剥がれるレベルの浅さだったら何度も刺青を入れ直さなきゃなくなる。
角質や表皮じゃなく真皮ギリギリの深さに達しているから新陳代謝や日焼け程度で剥がれることのない刺青になる。
[ 2021/01/25 16:11 ] [ 編集 ]
[ 193634 ]
いやいや こんなもの伝統じゃなくていいので
入れ墨クソ野郎を全員漏れなくぶち56してくれ
[ 2021/01/25 17:23 ] [ 編集 ]
[ 193642 ]
刺青人皮案件
[ 2021/01/25 18:30 ] [ 編集 ]
[ 193648 ]
死後なら別にいいのでは
[ 2021/01/25 19:17 ] [ 編集 ]
[ 193649 ]
死んでしまったら、もう二枚目だろうが三枚目だろうが関係ない。
[ 2021/01/25 20:01 ] [ 編集 ]
[ 193660 ]
「キミ、君の刺青素晴らしいね。
死んだらちょっと分けてくれんかね」
[ 2021/01/26 00:08 ] [ 編集 ]
[ 193661 ]
「先生の著書を読めばわかるのだが
何で外人は捻じ曲げて物を言うんだ」

ここのコメ欄にその本を読んだ人はいるだろうか?
ましてや外国人にそれを求めるのは酷ではないのか?
[ 2021/01/26 03:58 ] [ 編集 ]
[ 193662 ]
養老孟司氏も会う人に「脳を下さい」と言っているしね
ゴールデンカムイじゃなく何かの漫画でこの人を知ったんだが思い出せない
[ 2021/01/26 06:20 ] [ 編集 ]
[ 193667 ]
みりんとゴマで漬けたやつを炭火で裏表サッと炙って
[ 2021/01/26 10:59 ] [ 編集 ]
[ 193690 ]
たぶん、東大医学部の研究室にあって関係者以外立ち入り禁止の部屋に
皮をはいだ刺青がたくさんあるやつだと思う。
[ 2021/01/26 22:06 ] [ 編集 ]
[ 193838 ]
金言うても一人あたり千円くらいやろw
[ 2021/01/30 18:13 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク