fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本のお寺では大晦日に108回鐘を鳴らす」←「一回鳴らすのにものすごい労力だな!」海外の反応

日本のお寺では大晦日に108回鐘を打つ

動画
New Year's Eve in a Buddhist temple of Japan, Strike the bell 108 times


(海外の反応をまとめました)






■ 大みそかにスイングシフト(半夜勤)になってしまうなんて、かわいそうな人だ。



■ 誰がために鐘は鳴る。



■ 一回鳴らすのにものすごい労力だな。

■ 楽しそうに見える。




■ 108は人間の弱さを表し、除夜の鐘ではその回数鳴らされる。

■ それは平均じゃないかな。僕は108よりはるかにたくさんの弱さを持ってるから。

■ 君は頑張り屋さんなんだろうね!




■ これがループであると分かるまで107回見てしまった。

■ そこで止まるな!




■ これはかなりクールだね。



■ これやったことある!神道の神社の鐘はすごく美しくて鐘の音がすごく好き。

■ ?神道はこういう風に鐘は鳴らさないよ。除夜の鐘は仏教の風習。




■ 服装がいい。とても柔らかくて印象的。



■ なぜ108回?

■ 108回の鐘の音は人の108の煩悩を浄化するためのもの。




■ クソッ。109回カウントしてしまった。数え間違えたわ。またやり直し。



■ 兄弟に少しは助けてもらえないのかな!



■ 地元ではお寺が集会にしてて、人々に一人一回ずつ鳴らさせてる。今年はなかったけど。



■ あの倒れ方!顔が溶けそうなくらいびっくりした。

■ あと数インチで床に頭を打ちそうだね。何度も練習したに違いない。それでもすごい…。



ソース1


本日の人気記事


(速報)文大統領「慰安婦賠償判決は正直困惑…日本企業資産現金化は両国関係において望ましくない」=韓国の反応

海外「天国かと思った!」岩手県・八幡平の雪に覆われた神社と滝の景色を紹介した動画に驚き!

韓国人「韓国で最近流行っているファッションをご覧くださいwwwww」
関連記事

[ 2021/01/18 16:41 ] 日本 | TB(0) | CM(10)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 193216 ]
煩悩退散!煩悩退散!
[ 2021/01/18 17:01 ] [ 編集 ]
[ 193217 ]
これも修行ですじゃ   by   ハクロウ
[ 2021/01/18 18:00 ] [ 編集 ]
[ 193218 ]
人は煩悩によって四苦八苦する
4×9∔8×9で108回鳴らすのだ
[ 2021/01/18 18:01 ] [ 編集 ]
[ 193220 ]
 
なんで108なんだろうな。
いや煩悩だって事はわかってるよ?
[ 2021/01/18 19:07 ] [ 編集 ]
[ 193222 ]
どうせなら知恩院の除夜の鐘を張れよ
[ 2021/01/18 19:22 ] [ 編集 ]
[ 193223 ]
三十六の煩悩がそれぞれ現在過去未来に対してあるので36×3で108。36の内訳はさすがに忘れた
[ 2021/01/18 20:12 ] [ 編集 ]
[ 193243 ]
筋肉すごそう
[ 2021/01/19 10:23 ] [ 編集 ]
[ 193246 ]
ええぇ…
近所の寺で鳴らしてるとこ見たけど普通に鳴らしてたけどなぁ。
[ 2021/01/19 10:45 ] [ 編集 ]
[ 193286 ]
最近うるさいって苦情来るらしいよな
そういう煩悩まみれすぎてるやつの為にあるのにな
[ 2021/01/19 21:14 ] [ 編集 ]
[ 200441 ]
最近は見に行ってないけど
気楽に近所の人たちにつかせてくれてたな
[ 2021/05/30 22:29 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク