fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「この日本のCMの展開が予想外過ぎる」←「一体何の宣伝なんだw」 海外の反応

なぜみなに親切でなければならないのか、本当に感動的な物語!

動画
A really inspiring story on why you should be kind to everyone! from r/Unexpected



(海外の反応をまとめました)






■ 爆笑、カルマに対する最大のファックユー。

■ バスで席を譲ったからといって、もっと優れててふさわしい候補者より上ってことはないはず。




■ 人生の指針になる言葉。



■ 会長は受付嬢にチカ〇してた。

■ まあ、日本だし。




■ 完全に"彼はあなたを雇ってくれる人。みなに優しくしよう"っていう展開を予想してたけど、正直この終わり方の方がはるかに良かった。



■ 正直だね…。



■ これは本当に思いもよらない展開だった。



■ 最後まで見るのが耐え難いほど気持ち悪かった。



■ 感情のジェットコースター。



■ これは再投稿だけどそれでもアップボートだわ。見るたびに笑える。



■ あの格言に従って生きてるよ。



■ 奇跡なんて起こらないのさ。



■ ひねりの多さでむち打ちになってしまった。



■ 日本のコマーシャルだけのサブってある?大好き。ロング・ロング・マン(さけるグミのCM)のやつがお気に入り lol

■ 日本旅行してる時、テレビでCMを見るだけで2時間くらい過ごしたわ。すごく楽しくてシュールだった。




■ 清掃員は"待てよ、俺が社長?いつからそんなことになったんだ?!"って思ってるよ。



■ 私の人生がこんな感じ…。



■ まさに芸術作品。



■ 最後のメッセージ、まさに真実。



■ 一体何のためのCMなんだ?失望そのもの?たとえ変装した超強力CEOではなくても、とにかく誰にでも親切にしろということがこの話の教訓?

■ 清掃員のデートシミュレーションだろ。

■ いや、これはボードゲームの広告。この本当の教訓は「親切が報われない時はこのボードゲームを買え」ってこと。





■ マジで二人は結ばれると思った。



■ これ大嫌い。



■ 最後の笑いがすごく邪悪。大好き。



■ 日本のユーモアはすごく不条理で、不意を突かれるけど大好き。



■ 山あり谷あり。



■ ああ、まさに今の私の人生だわ…本当に想像を刺激してくれる。



■ ようやく真に心を動かすものがredditで見れた。奇跡は起こらない。運命は自分で作るんだ。



■ ま、予想できたけどね。



■ 社長やCEOは公共輸送機関は使わないだろ。


ソース1


本日の人気記事

海外「キュートなのに、クール!!」世界デビュー!セーラー服4人組の日本紹介動画(?)が話題に!

【悲報】日本人が韓国人に本当のことを言った結果…効きすぎた模様=韓国の反応

韓国人「2021年『パスポートパワー』韓国3位‥世界1位は当然あの国」→「日本のパスポートは他人に見せるのも恥ずかしい」 韓国の反応
関連記事

[ 2021/01/08 09:31 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 192767 ]
途中までしか動画見てないアホがチラホラいるな
[ 2021/01/08 09:47 ] [ 編集 ]
[ 192768 ]
『社長やCEOは公共輸送機関は使わないだろ。』
日本じゃ、そうでもないんだけどね。
[ 2021/01/08 09:50 ] [ 編集 ]
[ 192769 ]
最初から優先席に座るんじゃねえよ
[ 2021/01/08 09:52 ] [ 編集 ]
[ 192770 ]
日本人はこういうご都合とミスリードを見慣れてるので
ここまで捻らないとオチがつかない

まぁそもそも優先席で席を譲るのは別に親切ではないって話
[ 2021/01/08 09:55 ] [ 編集 ]
[ 192771 ]
俺も受付でお遊びしたい
[ 2021/01/08 10:20 ] [ 編集 ]
[ 192772 ]
ずいぶん古いの引っ張り出してきたな
[ 2021/01/08 10:25 ] [ 編集 ]
[ 192773 ]
ユニセフのCMだって、どこがCM費用払っているのか
分からない・・・

[ 2021/01/08 11:14 ] [ 編集 ]
[ 192774 ]
>>192770
席を譲るのは当たり前だし、神に促されてるんだから
誇らしいことでもないですよね。この世は全て神による
創造物ですからね。
[ 2021/01/08 11:17 ] [ 編集 ]
[ 192775 ]
このCMの続編では、この爺さんは実はこの下請け会社の親会社の社長

なんて言う続編は有りません
[ 2021/01/08 12:23 ] [ 編集 ]
[ 192776 ]
 
JALの社長バス通勤だったな
[ 2021/01/08 12:37 ] [ 編集 ]
[ 192777 ]
オチのコメントが深いな
まずそこから説明しないと伝わらないっていう
[ 2021/01/08 13:25 ] [ 編集 ]
[ 192778 ]
製作者が楽しみたかっただけの駄作だね
[ 2021/01/08 14:22 ] [ 編集 ]
[ 192779 ]
『棚ぼた』『待ちぼうけ』など日本には、他力本願を望む思考を
戒める文化がある。
居場所は自分で作る物であり、他人に与えられる物では、有りません。
来日した留学生が『日本人が声を掛けてくれない!』と嘆くが、
自分が周りの人に声を掛けないと親しく成れない事すら知らない人嫌いが多い。
[ 2021/01/08 15:45 ] [ 編集 ]
[ 192788 ]
会長のとこで こらえきれず笑ってしまった
ほんまなんのCMだよ
[ 2021/01/08 17:22 ] [ 編集 ]
[ 192799 ]
義偽善者どもはクソくらえということですねw
[ 2021/01/08 18:03 ] [ 編集 ]
[ 192814 ]
ユニセフの気持ち悪いCMに比べたら面白いわ
[ 2021/01/09 00:45 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク