fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「月出ずる国日本。日本の大好きな景色がこれ」←「日本の建築様式は世界一だ!」 海外の反応

日本の大好きな景色

アルバム
JAPAN JAPANATOR


(海外の反応をまとめました)






■ サムライウェアウルフ。素晴らしい。

■ ウェアウルフでプレーするSekiroもクールかもね。




■ 何でそう呼ばれるのか分からないんだけど。

■ 日出ずる国だけど、月は写真に合わせて変えてある。

■ 太陽は東から昇る。そして日本は陸半球の東にある。




■ 映画のポスターか本の表紙に使われそう。素晴らしい。



■ そしてフォトショの国のようだ。

■ 望遠レンズとちょうどよい距離であればこういう効果を出せる。




■ こちらがソース。クレジットはツイッターの写真家@Hisa0808、そしてインスタグラムの@ag.lr.88。



■ 大阪城?

■ 岐阜城だね。織田信長の山城。大阪城は平地にあるし、これよりはるかに大きい。

■ 僕は姫路城かと思った。




■ ザ・スーパー忍のイントロが聞こえる。最高だな。



■ 月が挿入されたみたいに見える。



■ 岐阜か、恋しいな。楽しい小都市だ。



■ これリアルなの?とても美しいね。



■ 絵にしか見えない。素晴らしすぎて写真とは思えない。😍



■ 日本が恋しい。今年行くはずだったのに。



■ 世界中の昔の建築様式の中で日本のものが一番だと思う。あの建物は見事だ。

■ 世界一古い木造建築物は日本の法隆寺で1400年の歴史がある!

■ それに使われる木工品もすごいね。釘を使わないんだ。

■ ビルマから日本までみんな素晴らしいと思う。

■ そしてヴァイキングもね。あのロングハウスは素晴らしい。




■ 素晴らしいゲームみたい。



■ 京都は見事。また行くのが楽しみ。



■ また行かなきゃ。行った中で一番感じのいい場所の一つだった。



■ 住んでみたいわ。



■ 全く素晴らしい写真だ。



■ 日本があんなに月に近いとは知らなかった。


ソース12


本日の人気記事

【韓国の反応】40年ぶりに戦闘機の独自開発に乗り出した日本 ... ロッキード・マーティン社と提携

ロッキード・マーティン社と提携し、40余年ぶりに戦闘機開発に乗り出す日本…韓国の反応

韓国人「マジで信頼できる日本製品がこちら・・・」=韓国の反応

関連記事

[ 2020/12/12 17:43 ] 日本 | TB(0) | CM(12)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 191533 ]
忍者くん 魔城の冒険
[ 2020/12/12 17:51 ] [ 編集 ]
[ 191535 ]
格好いいけど、
あんまり誇張が過ぎると、
リピーターがいなくなっちゃうぞ(笑)
[ 2020/12/12 18:14 ] [ 編集 ]
[ 191536 ]
これ見て思ったけど、 日本の城って月に映えるんだな
西洋の城だとこういう雰囲気じゃないよな
[ 2020/12/12 18:35 ] [ 編集 ]
[ 191537 ]
自虐大好きな日本の代わりに宣伝してくれてて草
結局は日本観光も、違法視聴だとしてもアニメや、動画サイトなどの恩恵

発信しない、主張しない、
どこで宣伝するのが効果があるのかも分かってないし
自分を縛る事ばかりの石頭

そんなヒキコモリ日本は
「誇張」とか考える以前の問題
[ 2020/12/12 18:41 ] [ 編集 ]
[ 191540 ]
月でか過ぎワロタ
大きさは考えてほしいなぁ
[ 2020/12/12 19:05 ] [ 編集 ]
[ 191541 ]
超望遠レンズでこの写真を撮影してるところ、TV?かネット?で見ました。2kmくらい離れた農道から撮影されてましたね。お見事です。拍手
[ 2020/12/12 19:07 ] [ 編集 ]
[ 191545 ]
どうやって加工して月を大きくしたんだ?
[ 2020/12/12 20:20 ] [ 編集 ]
[ 191546 ]
欧州の城やトルコとかの宮殿も月明かりに映えていいもんだ。
[ 2020/12/12 20:40 ] [ 編集 ]
[ 191548 ]
加工って言ってる奴がいるけど、こういう構図の写真は超望遠レンズで撮れる
月と飛行機が同じような大きさに見える写真も原理は同じ
[ 2020/12/12 23:06 ] [ 編集 ]
[ 191551 ]
確かに、月と城と来たら忍者だ
岐阜城じゃねえか
[ 2020/12/13 05:14 ] [ 編集 ]
[ 191555 ]
この写真、条件揃わないとなかなか撮れないね、というか月が微妙に暗いのが珍しい。岐阜城はライトアップされていても、太陽光に対抗出来る程の光量当てている訳じゃない。月は年中ピーカンだから本来ずっと明るいと思う。月にだけ霞やスモッグ(色的には黄砂?)がかかっているとしたらぼやけているはず。城にかかっているから当然高度は低く、やや茶色いので地表近くのスモッグかもしれないが、凄くくっきりしてる。マルチ撮影で光量揃ったのかな?わかる人いる?
[ 2020/12/13 11:50 ] [ 編集 ]
[ 191587 ]
フォトショでいじくる方が簡単ではあるけど、倍率や天候等の条件を整えたら無加工で撮影できる構図だわな
[ 2020/12/14 01:49 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク