fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本政府、73兆円超の追加経済対策実施へ←外国人「これぞ国民のことを真に考える政府だ!」 海外の反応

経済対策、事業規模73兆円
 政府が、新型コロナウイルス感染拡大を受けた新たな経済対策として、2020年度第3次補正予算案と21年度当初予算案に計約30兆6千億円を計上することが7日、分かった。民間投資を含めた事業規模は約73兆6千億円に上る。新型コロナ対策に加え、企業や省庁の枠を超えてシステムの標準化や互換性を高める「デジタルトランスフォーメーション(DX)」、脱炭素化といった菅政権の看板政策を推進するための事業を盛り込む。8日に閣議決定する。

 経済対策は新型コロナ感染拡大の防止と、コロナ後を見据えた経済構造の転換、国土強靱化が3本柱となる。

(海外の反応をまとめました)






■ 小さすぎるとは言わないけど、遅すぎる。中小企業の倒産や失業が増えてるのを知っていながら、彼は政府の支援をスピードアップさせていない。



■ 日本より100倍以上の影響を受けてるのに、共和党が5,000億ドルで十分と考えてるのはおかしな話だ。



■ 日本には98%以上の国民の生活をぐちゃぐちゃにしてしまう共和党がないもんね。



■ 日本はずっと刺激し続けてるな…出口が見えない。



■ それは良かった!



■ 誰のために?



■ 彼らずっと刺激を続けてる。道路を作ってはすぐに壊してまた作る…我々もその方向に向かってる。



■ また日銀が金を刷るのか。



■ 20年以上も刺激策が成功せず、今度こそ成功しますようにって願うのはどんな感じなんだろう?



■ そしてアメリカは見てるだけ!何も提示できるものがない :(



■ 素晴らしいね。

■ 日本の首相が自分の側にいてくれたら素晴らしいに違いないね。

■ うん、国民のことを本当に助けようとする政府。アメリカだとその気持ちを持っているのは半分しかいない。

■ 一方アメリカ人は飢えてホームレスになりそう。

■ そして死。




■ 途方もない額だ…。



■ 刺激策は日本経済の助けにならない。20年停滞してる。



■ 真のリーダーだ。



■ この世界的なプリントマネーは深刻な影響をもたらすよ。正しくないとは言わないけど副作用なしでは済まないよ。事態が落ち着いたらそこらで資産インフレが起こるだろう。

■ そういう見通しは2008年から存在してるけど何度も何度も間違いであることが証明されてる。




■ EUがやりたいと思ってる額とほぼ同じじゃないか。すごいな。


ソース1234


本日の人気記事

【中国の反応】四川人が日本の超激辛ラーメンを食べたらコウナルwww

【韓国】コロナ・ワクチン4400万人分を確保 ... 海外製薬会社4社と契約・合意

17年間の執念、日本の宇宙探査機「はやぶさ」の話=韓国の反応
関連記事

[ 2020/12/08 17:05 ] 日本 | TB(0) | CM(18)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 191306 ]
日本を見るな、自国を見ろ
[ 2020/12/08 17:12 ] [ 編集 ]
[ 191307 ]
まあまた数字だけで執行されない金額が半分とかありそうなんだが
[ 2020/12/08 17:19 ] [ 編集 ]
[ 191308 ]
問題は真水で30兆円の出動があるかどうか。見せ金70兆円な日本は終わる。財務省が日本を終わらす。
[ 2020/12/08 17:32 ] [ 編集 ]
[ 191309 ]
政府は既に3兆円配ってるのに
ぐずぐずしてる都道府県知事や病院経営者のせいで医療従事者に行き渡ってない
それを知っててマスコミが政府は何をやってるって叩いてる
[ 2020/12/08 17:36 ] [ 編集 ]
[ 191310 ]
地方の問題も大きい
佐賀県は国からのコロナ対策費を電光掲示板や空港に宇宙空間作るのに大金を使ったようだ

電光掲示板を大きくすることで、見る人が近づかなくて済む=3密回避という理由でコロナ対策費を使ったとか
[ 2020/12/08 17:54 ] [ 編集 ]
[ 191311 ]
政府より知事や地方自治体にイラつくんだけど
[ 2020/12/08 18:04 ] [ 編集 ]
[ 191312 ]
共和党?
民主党の間違いだろ
[ 2020/12/08 18:07 ] [ 編集 ]
[ 191313 ]
社会の熟成期という概念を理解できないアホ外人
[ 2020/12/08 18:08 ] [ 編集 ]
[ 191314 ]
>小さぎるとは言わないけど、遅すぎる。
中小企業の倒産や失業者の増加を知りながら、彼は政府の支援をスピードアップさせていない。

素早い経済対策とは思わないが、日本は先進国の中でも自国企業の倒産件数が少ない方だし完全失業率も3.1%と低い。

何処の国と比較しているのか知らないが、世界経済1位のアメリカと比較すると日本は倒産件数が少ないし失業率も低いのだが。





[ 2020/12/08 18:10 ] [ 編集 ]
[ 191317 ]
リフレ派MMT派は政府の金の使い方でケンカする前に政府にちゃんと金を出させるよう協力すべきだな。
この二つが争っても得するのは緊縮派だけだ。
[ 2020/12/08 19:32 ] [ 編集 ]
[ 191318 ]
>小さすぎるとは言わないけど、遅すぎる。

三次補正予算ってところを見てねぇだろこのバカ外人w
[ 2020/12/08 19:35 ] [ 編集 ]
[ 191319 ]
アメリカをぐちゃぐちゃにしてるのは今も昔も民主党だろ
[ 2020/12/08 19:55 ] [ 編集 ]
[ 191321 ]
ガースー最高、安倍なら絶対そんな金出さない。

批判されるとしぶしぶ少し多めに出すけど。
[ 2020/12/08 20:01 ] [ 編集 ]
[ 191322 ]
真水が10兆円ってオチじゃないの?見せ金なら意味ない
[ 2020/12/08 20:08 ] [ 編集 ]
[ 191323 ]
まあ、金額より使い道のほうが問題。
一番金割くのが「マイナンバー」と「グリーン社会の実現」ってバカじゃねーの?
コロナに関係あるのは感染防止の5兆だけじゃん

ふざけやがって国民なめるのもいいかげんにしろや
[ 2020/12/08 20:15 ] [ 編集 ]
[ 191324 ]
また自分で税金バラ巻いて、天下り企業が回収するやつな。
減税しろやクソ政党
[ 2020/12/08 22:02 ] [ 編集 ]
[ 191325 ]
停滞してる日本に比べ、飛躍的に伸びている筈の海外各国が『20年前と大して変わらない生活』してるように見えるのは何故なんだろ
数字のマジックか
[ 2020/12/08 23:40 ] [ 編集 ]
[ 191326 ]
コロナの犠牲者増やしても金が欲しい、客は外国人の方がいいなどとヌカす旅行業者に垂れ流すわけか
将来全国民に負担させるために
[ 2020/12/09 03:18 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク