fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「日本が車載型レーザー装置を開発するぞ」←「やっぱり日本だ!」 海外の反応

防衛省、車載型レーザー開発へ 対ドローン機動性確保
防衛省は小型ドローンを使ったテロなどに備え、車載型のレーザー装置を開発する。高出力レーザーの熱でドローンを攻撃し墜落させる。車両に載せて機動性を確保し、テロの発生場所まで迅速に移動できるようにする。2025年ごろまでに技術を確立し、早期の実用化をめざす。

(海外の反応をまとめました)






■ ロッキード・マーチンが一言言いたそうだ。レーザー兵器のプロトタイプは新しいものではない。

■ 全く。数年前のCNN




■ これがどうして新技術なの?IRレーザーは1940-50年代から存在するだろ?超強力なIRレーザーで人間を沸騰させたり一瞬で失明させられるハンビーを紹介する番組を見たことを覚えてる。ジュネーブ条約によって実際にやることはできないけど。



■ やっぱり日本だ。カタナって命名するんだろうな。



■ 未来はここにある。レーザーの時代に突入だ。数日前にはオーランドで空飛ぶクルマが発表されたし、最高だな。まだ18歳だけど、俺が60になるころには世界はどうなってるかな?

■ まずは空飛ぶクルマ、次にそれを撃ち落とせるものを手に入れた。

■ 君はポストヒューマンのサイボーグに改造されるだろうし、火星の植民地化を目撃するだろう。あるいは長く生きて、人類を戦争・疫病・飢餓の混沌のスパイラルに投げ入れる生態系の大災害を見ることになるかも。あるいはその中間。

■ おそらく今の状況とあまり変わらない。空飛ぶクルマが今の車みたいになることはないでしょう。




■ レーザー兵器は既に完成してて、船に載せてミサイルを破壊したと思う。



■ ルーカスアーツが既に作ってたはず。



■ 第三次世界大戦の準備か。



■ ゴジラにも有効。



■ ファイナルファンタジーで既にあったと思うけど?



■ ジャイアントロボのためにスペシャルな武器が必要だもんね。



■ ロボットの軍隊を止めることができる国があるとすれば、それは日本だ。

■ どうかな。笑えるほど膨大な軍事予算を使ってる国だと思うよ。




■ R2D2、お前なのか?



■ 鏡で反射して破壊できる?もっとひどいことに、関係ない人に向けることはできる?



■ 始まったな。



■ これ指向性エネルギー兵器ってやつだな。アメリカは既に持っててAC-130に搭載してマイクロ波やレーザーやスペクトラム上のあらゆるものを人やドローンに向けてる。



■ アニメで見たことあるけど名前は思い出せない。



■ 将来の有人飛行での戦闘は怖くなりそうだ。



■ 我々は既に何年も前からこれ持ってる。調べてみな。



■ サメにレーザーを積むのはいつになる?



■ ガンダムに搭載されるようになると確信してる。


ソース1


本日の人気記事

【悲報】韓国さん、また無視されてしまう=韓国の反応

【韓国の反応】韓国、中国の王外相に日本以上に馬鹿にされてしまう

韓国人「韓国人が日本に対して本当によく分かってないのが...」
関連記事

[ 2020/11/27 08:33 ] 日本 | TB(0) | CM(24)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 190717 ]
名前は「イチロー」にしてほしいな。
[ 2020/11/27 09:21 ] [ 編集 ]
[ 190718 ]
これって車載型がポイントなんだと思うけど、
なんでアメリカ人とかが対抗意識丸出しにしてんのかな。
[ 2020/11/27 09:37 ] [ 編集 ]
[ 190719 ]
高エネルギーのレーザー発生装置って日本の得意分野じゃなかったっけ?
[ 2020/11/27 09:38 ] [ 編集 ]
[ 190720 ]
車載できるってことは、まあ「小型」レーザー装置ってことやな
レーザー銃に繋がりそう
[ 2020/11/27 09:41 ] [ 編集 ]
[ 190721 ]
高効率化して車載兵器で安定して弾道ミサイル撃ち落とせるようになれば良いな
[ 2020/11/27 09:42 ] [ 編集 ]
[ 190722 ]
鏡面仕上げにされたらどうすんの?
[ 2020/11/27 10:00 ] [ 編集 ]
[ 190723 ]
まず小型ドローンの捜索能力はあるのかな
[ 2020/11/27 10:05 ] [ 編集 ]
[ 190724 ]
実際のところレーザーで半導体を加熱して壊すのに何秒間当て続けないといけないんだろうな
つまりその間高精度に追尾し続けなきゃいけないわけで
かなりの性能が求められる気がする
[ 2020/11/27 10:25 ] [ 編集 ]
[ 190725 ]
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
[ 2020/11/27 11:08 ] [ 編集 ]
[ 190726 ]
>数日前にはオーランドで空飛ぶクルマが発表されたし、最高だな。まだ18歳だけど、俺が60になるころには世界はどうなってるかな?

「道路だって走れる空飛ぶクルマ」が開発されるのさ。
[ 2020/11/27 11:42 ] [ 編集 ]
[ 190727 ]
毎度毎度ゴジラガンダムゴジラガンダム
面白いと思って言ってるのかな
[ 2020/11/27 12:04 ] [ 編集 ]
[ 190728 ]
次はミラージュコロイドか
はたまた反射衛星砲か
[ 2020/11/27 12:19 ] [ 編集 ]
[ 190729 ]
メーサー殺獣光線車に言及がないとは。
オジサンは悲しいぞ。
[ 2020/11/27 12:25 ] [ 編集 ]
[ 190730 ]
ドローン打ち落とすなら、レーザーじゃ無くて、メーザーで良いんじゃねぇの?
[ 2020/11/27 12:43 ] [ 編集 ]
[ 190731 ]
ファイナルソードだな
[ 2020/11/27 13:00 ] [ 編集 ]
[ 190732 ]
レーザー銃って鉄砲より良さげだけどアニメの世界だけじゃねえの?
[ 2020/11/27 13:09 ] [ 編集 ]
[ 190733 ]
出力≒電力やろ
電池は瞬間大電流放出には向かんやんけ
キャパシタだらけにしたら車両自体が爆弾みたいなもんになるし
[ 2020/11/27 13:36 ] [ 編集 ]
[ 190735 ]
ドローンなら十分小さいからレーダー気にせんでもよかろ
反射する塗料塗って、おしまい
[ 2020/11/27 14:40 ] [ 編集 ]
[ 190736 ]
>>190729
メーザーはマイクロ波だからw
[ 2020/11/27 15:03 ] [ 編集 ]
[ 190738 ]
セクシービーーーーーーーム
[ 2020/11/27 16:56 ] [ 編集 ]
[ 190739 ]
装甲兵員輸送車(AAV7)の車体の載せて、ガスタービンエンジンで発電し炭酸ガスレーザーを発射、って実験なら、たしかにアメリカが45年も前にやってる
[ 2020/11/27 17:18 ] [ 編集 ]
[ 190748 ]
ビームってレーザーなの?
WiFiでビームなんちゃらってあるよね
[ 2020/11/27 20:27 ] [ 編集 ]
[ 190749 ]
40年前に「007ムーンレイカー」で観たかなw
[ 2020/11/27 21:01 ] [ 編集 ]
[ 190754 ]
負け犬どもは黙ってろよ
[ 2020/11/27 23:55 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク