fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

菅首相「日本が気候変動にたいする国際的な努力をリードする!」←「よく言ってくれた」 海外の反応

菅首相は日本が気候変動にたいする国際的な努力を主導すると述べている
日本の首相菅義偉は、日曜日に、G20サミットの一環として開かれた会合での発言で、日本は気候変動対策の国際的な努力を主導していくと述べた。

菅首相は、日本は2050年までに温室効果ガス排出実質ゼロをめざすことをすでに公言しており、グリーン社会の実現を成長戦略の柱のひとつにしていた。

菅首相は「温暖化への対応は経済成長をさまたげるものではない、脱カーボン世界を実現するため日本は国際社会を主導していく」と述べた。

(海外の反応をまとめました)






■ いいね!地球上のみながもっと努力してベストになろうとしないといけない!アメリカもそうしなきゃ!



■ この世界を救うためにははるかに多くの人たちが死ぬ必要がある…私が間違ってたら教えて。



■ 日本は膨大な乱獲で海洋生態系を何十年にもわたって枯渇させてきたのに。



■ キツネに鶏小屋を任せようってか。いい線いってるね、日本。



■ 気候変動の話をする前に、福島の汚染水で海を汚染するのをやめろ!海を汚して人類を滅ぼそうとしてるんだよ!



■ あらゆる主導権が東アジアに移ってるのかな?



■ 素晴らしい始まりです。菅首相。



■ そして中国が台無しにするのを主導する。



■ 意味のないジョークだな。彼は自分が何をしゃべってるか理解していない。



■ アメリカがしないのなら、他のどの国でもいいから率先してもらいたい。我が国には絶望してる。



■ PM Suga って北欧のラッパーの名前みたいだな。



■ ありがとう日本。



■ 核分裂による電気を増やして皆が共有する海に放射性の水を捨てることによってね…。ノーサンキュー。



■ 前にも言ってたことだな。1年か2年で辞める首相の新たな空っぽの約束だ。



■ 自分の国ですら主導できてないのにどうして国際社会を率いて行けると思った?



■ 菅首相が我々が共有する大気に関する問題を話し合ってる時に、あの輝かしき指導者はゴルフに明け暮れていた。



■ アメリカにも日本にも気候変動運動をリードする道義的権威はない。気候変動を否定したり、海に大量の放射性汚染水を廃棄しているのだから。



■ 小泉という超有能な環境大臣がいるじゃないか。彼があっという間に直してくれるさ。美しい髪型だけの男じゃない!



■ 実際やってるところを見るまで信じないよ。



■ 日本は世界5位のCO2排出国として気候変動との戦いに責任がある。なので菅の表明は世界のこの問題への取り組みに本当に貢献するものだ。



■ ありがたい。誰かがやらないといけないもん。


ソース123456


本日の人気記事

韓国人「文在寅、G20首脳会議でまたしてもやらかすwwwwwwwww」

韓国人「日本程度の国が世界3位の経済大国ってマジで不思議じゃないか?」

海外「日本の機械は精密すぎて理解できない」外国人が魔法と称える日本の技術がコチラ
関連記事

[ 2020/11/23 19:15 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 190554 ]
12月になろうとしてんのにまだ暖かい
マジ地球イカれてきた
[ 2020/11/23 19:25 ] [ 編集 ]
[ 190555 ]
ボソッ「…原発で」
[ 2020/11/23 19:25 ] [ 編集 ]
[ 190556 ]
極端な考えだけど中国かインドのどちらかが消し飛べば地球温暖化はかなりマシになる筈
[ 2020/11/23 19:28 ] [ 編集 ]
[ 190557 ]
やめとけ、欧州辺りにリードさせとけ。
[ 2020/11/23 19:44 ] [ 編集 ]
[ 190558 ]
それっぽいNGOやらに外貨をばらまくのが関の山だろうが
どうせばらまくなら人口削減で環境負荷を減らすとかいって
中国を戦争に巻き込む傭兵代にせぇや
フライングタイガースみたいになぁ
[ 2020/11/23 19:45 ] [ 編集 ]
[ 190559 ]
コロナ渦で世界中の産業活動が停止して人為的CO2の排出量が削減目標以上に低下したのに
大気中のCO2濃度に全く変化がないってことはやっぱり人為的CO2と温暖化に因果関係はなかった
[ 2020/11/23 20:05 ] [ 編集 ]
[ 190560 ]
ホント下らねぇことばっか言ってねぇで真面目にコロナ対策しろよ禿!
[ 2020/11/23 20:32 ] [ 編集 ]
[ 190561 ]
我が国を除く国際社会では、「有限不実行」の方が「不言実行」や「現実的対応」よりはるかに評価されるからねぇ。
別に「結果」なんて、どこの国も大して出来はしないんだから(全く本当に)、それっぽいこと吹いときゃ良いんだよこの場合。
日本人は国際社会を真面目にとらえすぎだ。条約破りも国際法違反も鼻くそぽいぽいなのは見ての通りなのにな(笑)
[ 2020/11/23 21:23 ] [ 編集 ]
[ 190563 ]
まじ意味ない、温暖化対策も金使ってやってんの
日本くらいだろ。一国でやって何か意味あった?
先に圧力掛けられる様に軍隊復活させた方が
まだマシ。
[ 2020/11/23 22:39 ] [ 編集 ]
[ 190564 ]
まーた韓国人が発狂していますね

バレバレですね
[ 2020/11/23 23:31 ] [ 編集 ]
[ 190565 ]
環境マフィアからお金もらってんのか?
[ 2020/11/23 23:35 ] [ 編集 ]
[ 190566 ]
先ずは石炭発電の普及からだな。
[ 2020/11/24 00:41 ] [ 編集 ]
[ 190567 ]
レジ袋がどうとか国際社会からの圧力半端なくて屈したのに、温暖化について日本が主導するって言ったら逆に袋叩きw 国際社会なんてそんなもん。
[ 2020/11/24 02:59 ] [ 編集 ]
[ 190573 ]
グレタ「せやせや」
[ 2020/11/24 10:33 ] [ 編集 ]
[ 190583 ]
日本がどんなに頑張っても、中国とアメリカがどうにかしないと
どうにもならんで?

特に中国
[ 2020/11/24 16:30 ] [ 編集 ]
[ 190624 ]
マジな話、日本の技術がないと世界全体ちょっとも進まないからな……。
何しろ世界最大の原発国家フランスが、ドヤ顔で持ってきた機器のほぼ全てが「全くの役立たず」であることが明らかになったしな福島事故で。
(ちなみに年間排出ベクレルは事故後福島の三年ぶんの1京倍とも言われている)

フォルクスワーゲンの「ダーティ」ディーゼルでも分かる通り、連中、実は何一つ「できる」こと無いんだよ……。
[ 2020/11/25 21:27 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク