fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

イタリア人「初めて日本のとんかつ作りに挑戦してみた」←「美味そう」 海外の反応

初めて日本のとんかつ作りに挑戦してみた

画像
Japanese tonkatsu. First attempt. from r/FoodPorn



(海外の反応をまとめました)






■ 残りはとんかつサンドイッチのために取っといて!

■ だね。柔らかい白いパンにキューピーマヨネーズのコールスローを添えて。

■ 日本で買ったお気に入りのサンドイッチを思い出したじゃないか。ちくしょう。

投稿者
■ そうするよ。もし残ってればね lol

■ またはカツ丼のために。




■ シュニッツェルに見える。

投稿者
■ 違うよ。豚肉の違う部位を使ってる。我々イタリアにはカツレツがあるけど、違いはパン粉。




■ 我々の"ミラネーサ・デ セルド"(スペイン語圏のポークカツレツ)に見える…。Lol

■ ミラネーサの方がとんかつやシュニッツェルよりはるかに美味しいのに知名度が低いのが残念。
どんなものか知らない人のために。違いは牛肉をニンニク、パセリ、塩コショウをした卵に入れて漬けるところ。できれば一晩。
残った漬け汁をパンくずと混ぜて美味しくて不健康な揚げパンのようなものも作れるよ。




■ 「なぜチョコレートソースをかけたの?」って聞く人が現れて、投稿者が「ブルドッグソースだよ」って訂正するのを待ってたよ。



■ 初めてにしてはいいんじゃないかな。特に茶色の感じがすごく美味しそう。



■ 肉のカットが間違ってるんで、とんかつというよりシュニッツェルっぽいな。あー、腹減った。

投稿者
■ 間違ってるというよりちょっと薄すぎたかな。次回は別の肉を使ってみる。でもこの味は本当に良かったよ。




■ モニター上で味がする技術を誰か発明してくれないか。



■ とんかつって何?初めて聞いた。

投稿者
■ 豚肉のスライスを小麦粉に入れて卵に浸けてパン粉をつけて揚げるの。




■ ダイエット中の食べ物ってなんでこんなに美味しそうに見えるの?グッジョブ!



■ とんかつを売る店が近くにあればなぁ。今のところ自宅のキッチンに必要な道具がないんだよね。



■ 写真から味がするようだ。



■ 自分でも作ってみよう。



■ おお、とても美味しそう。初めてにしては素晴らしい。ウーン!



■ とんかつってポークカツレツのことだよね?豚のどの部分の肉を使ったの?パン粉は市販品、自分で作ったの?美味しそうだね。

投稿者
■ ロースとカポコッロ、2種類のカットを使った。パン粉とソースはアマゾンで買ったよ。ありがとう。



ソース1


本日の人気記事

【韓国の反応】菅総理「日韓会談は、やらねえって言ってんだろ。徴用工解決してから来い!」

韓国人「過去には日本不買アプリまで作って必死に反日していた韓国人の近況」

韓国人「ノージャパンを叫ぶ知人二人がマジでヤバイから聞いてくれ…」=韓国の反応
関連記事

[ 2020/11/14 17:50 ] 日本 | TB(0) | CM(42)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 190060 ]
秩父のわらじカツみたいだな
[ 2020/11/14 17:54 ] [ 編集 ]
[ 190061 ]
この薄さは家庭で少しでも肉少なめでコメを食うための薄さ
[ 2020/11/14 17:58 ] [ 編集 ]
[ 190062 ]
この薄さなら鶏むね肉でもいいな
[ 2020/11/14 18:02 ] [ 編集 ]
[ 190063 ]
>>190061
大爆笑しました
[ 2020/11/14 18:08 ] [ 編集 ]
[ 190064 ]
コートレットやシュニッツェルいわれてるやつじゃねーか
全然トンカツじゃないだろこんなの
[ 2020/11/14 18:14 ] [ 編集 ]
[ 190065 ]
日本のカツ丼食ってみ?
[ 2020/11/14 18:22 ] [ 編集 ]
[ 190066 ]
シュニッツェル感
[ 2020/11/14 18:23 ] [ 編集 ]
[ 190067 ]
新潟市のたれカツ丼に入ってるのは、こんな感じに薄いやつだ
[ 2020/11/14 18:32 ] [ 編集 ]
[ 190068 ]
うっすwハムカツだろw
[ 2020/11/14 18:47 ] [ 編集 ]
[ 190069 ]
パン粉が粒の大きい日本タイプでなく欧州の細かいソレなのと、肉の厚みが足りていないのでシュニッツェルやコートレットに見えるのは残念な所だな。
[ 2020/11/14 18:47 ] [ 編集 ]
[ 190070 ]
欧州の細かいパン粉と見た目違うくないか?
[ 2020/11/14 18:52 ] [ 編集 ]
[ 190071 ]
カポコッロってなんぞと思ってぐぐったら、豚の生ハムだそうだ。確かにハムカツにも見える。
[ 2020/11/14 18:54 ] [ 編集 ]
[ 190072 ]
海原雄山がトンカツは薄い方が美味いと言ってたような?
[ 2020/11/14 18:56 ] [ 編集 ]
[ 190073 ]
 
ブルドッグソースって、東京に住むまで売ってるの見たことなかった。
[ 2020/11/14 18:57 ] [ 編集 ]
[ 190074 ]
シュニッツェルに見える…と思ったら散々言われてた
こういう薄いカツも家で食べるぶんには嫌いじゃない
[ 2020/11/14 19:07 ] [ 編集 ]
[ 190075 ]
フライパンじゃなくて天ぷら鍋やフライヤーでやらんとな
[ 2020/11/14 19:09 ] [ 編集 ]
[ 190076 ]
シュニッツェルだなあ。
なんだろう。豚肉の切り方からして少し違うのかな。
[ 2020/11/14 19:17 ] [ 編集 ]
[ 190077 ]
海外には日本のような荒いパン粉が売ってないんだよねえ
[ 2020/11/14 19:20 ] [ 編集 ]
[ 190078 ]
脂身がたっぷりついたロース肉を
少なくとも3センチ以上の厚さで輪切りにしてほしい。
[ 2020/11/14 19:20 ] [ 編集 ]
[ 190079 ]
売られている肉の形態が違うのよね。
薄切りの豚バラも
しゃぶしゃぶ用の極薄切りもない。
そして豚ロースの豚カツ用厚切りも海外にはない。
[ 2020/11/14 19:23 ] [ 編集 ]
[ 190080 ]
薄い肉を尚更叩いてるのでは。
[ 2020/11/14 19:32 ] [ 編集 ]
[ 190082 ]
シュニッツエルやカツレツは油で揚げるのではなくフライパンで多めの油で焼くのでハムくらい薄くなるまで叩く。
[ 2020/11/14 19:37 ] [ 編集 ]
[ 190085 ]
ステーキ肉を揚げるのがトンカツだぞ
根本が間違ってる
[ 2020/11/14 20:11 ] [ 編集 ]
[ 190086 ]

駄菓子屋に売ってそうだなw
[ 2020/11/14 20:20 ] [ 編集 ]
[ 190087 ]
コートレットから変化した原初にあたる昭和のとんかつだね
これが伝わってるから韓国のやつも薄いけど
韓国では変化なく今でも薄いのが続いてるのは面白い
[ 2020/11/14 20:20 ] [ 編集 ]
[ 190088 ]
 
これぞミラノ風トンカツ (399円)
 
[ 2020/11/14 20:50 ] [ 編集 ]
[ 190089 ]
見るからにまずそうだな
[ 2020/11/14 21:09 ] [ 編集 ]
[ 190090 ]
肉の厚み足りないのは、肉叩きで叩きまくって薄くしてるからだよ、シュニッツェルの特徴。
トンカツも叩いたりするけど、こんなめちゃくちゃな叩きかたしない。パサパサになっちゃうからな。
イタリアといえどこの程度の料理IQしかないのか
[ 2020/11/14 23:27 ] [ 編集 ]
[ 190091 ]
サクサクして美味そうだけど
これはトンカツ?な太さだな
[ 2020/11/14 23:30 ] [ 編集 ]
[ 190092 ]
 
ヒレカツだろコレ
[ 2020/11/14 23:52 ] [ 編集 ]
[ 190093 ]
厚さは薄いけど初めてにしては美味しそうな色に揚がってるじゃん。料理を作り慣れてる人かな
海外の豚肉は加熱すると硬いと聞いたから、日本のとんかつ並の分厚さで作るのは難しいんじゃないかね
[ 2020/11/14 23:57 ] [ 編集 ]
[ 190094 ]





トンカツじゃなくハムカツに見えるのはオレだけだろうか!




[ 2020/11/15 00:09 ] [ 編集 ]
[ 190095 ]
日本では紙カツと呼ばれています。
[ 2020/11/15 01:11 ] [ 編集 ]
[ 190096 ]
調べたらとんかつとカツレツの違いは厚さじゃなくて
フライ調理時の深度らしいぞ
[ 2020/11/15 01:13 ] [ 編集 ]
[ 190099 ]
この薄さは例の国ぽいな。
[ 2020/11/15 04:18 ] [ 編集 ]
[ 190100 ]
美味しそう。カツにはパンが一番合うよね。ライスには全然合わないけど。
[ 2020/11/15 07:02 ] [ 編集 ]
[ 190107 ]
よっちゃんイカじゃなくてなんだっけ・・・?
[ 2020/11/15 11:51 ] [ 編集 ]
[ 190111 ]
漂ってくる駄菓子感
[ 2020/11/15 12:28 ] [ 編集 ]
[ 190144 ]
せっかくならトマトソースにバジル添えて
イタリア風にすればよかった気がする
(イタリア風なのでイタリアにはないのはわかっているが)
[ 2020/11/16 17:37 ] [ 編集 ]
[ 190230 ]
この薄さならミルフィーユカツがいいよって教えたい。
[ 2020/11/17 22:35 ] [ 編集 ]
[ 190252 ]
池田大作のゲロに群がる自民党のゴキブリ集団は全員国賊
 最近の芸能人の不審死は他殺です、こんなに連続するのはおかしい、殺された理由を調査してほしい、警察は自殺と嘘をついて隠蔽するな。
 秋刀魚食いたいけど、まともな魚食文化の無かった周辺の国が秋刀魚食いだしてから、イカの塩辛も同じく倍の値になった、経産省成りすまし日本人の売国集団が日本の食文化や富を切り売りするような広報も問題の一つである、例えばクールジャパンは単なる利権の箱、これも売国集団の経産省利権。
 ゴキブリ安倍・ウソポイ菅とカルト創価の売国奴達のせいで経産省やりたい放題。
 まだある、GoTo eatはECサイトが税金補助でボロ儲け、予約する対象の飲食店も上場企業ばかりで個人の店などは何の恩恵もなし、この制度は使わなかった人間が卑しくて小賢しい人間に奢ってるだけという歪んだ制度。
 超下品な経産省成りすまし日本人の集団は碌な事をしない、これは日本の常識である。
[ 2020/11/18 09:55 ] [ 編集 ]
[ 190295 ]
これは「とんかつ」じゃないな。
ただの「豚肉のフライ」だな。

「とんかつ」とするためには、少なくとも肉厚が1センチは要る。
そして、付けるパン粉は、目の粗いものが必要。
[ 2020/11/18 16:29 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク