fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「これぞ弾丸列車だ!」 駅を通過する新幹線が別次元のは早さだと海外掲示板で話題に 海外の反応

日本の弾丸列車

動画
Bullet train in Japan from r/nextfuckinglevel



(海外の反応をまとめました)






■ すごいな。僕は駐車場の車でドアをロックして電車を待つことにするわ。

■ 俺は家で待つわ。地下で、全てのドアをロックして。

■ 俺はチビってしまうだけ。

■ 僕が行った駅は新幹線用に2本の線路があって、近い方は遅かった。それでも時速200キロかそこらで突っ切って行ったらとんでもなく怖かった。

■ 残念ながらこのビデオは大幅にスピードアップされてる。少なくとも3倍になってると思う。
確かにすごく早いけど、これほどじゃないよ。同じ新幹線がフルスピードで通過する映像。確かに早いけどここのビデオほどじゃない。




■ 毎回すごいね!2本の新幹線が駅で反対方向にすれ違うビデオを撮っておけばよかった。すごい経験だった。



■ この電車に乗らなくてはいけないようだ。



■ 数年前に乗ったけど、すごかった!



■ このビデオってスピード上げてる?

■ うん。おそらく2倍程度には上がってる。一番速い新幹線のぞみでも320kmhだけど、このgifは600kmhくらいに見える。僕は駅で全速で通過するのを見たことあるけど、全然こんな速度じゃなかった。
同じ駅の実際のスピードの映像

■ それでも十分怖いわ。




■ ウルヴァリン vs ヤクザの戦闘シーンが別次元に。



■ 正面に立ちたいんだけど、俺は間違ってるかな?



■ スペースステーションと比べてどれくらい早い?



■ 近すぎて死んだ人って何人くらいいるのかな?反応する時間がないわ。



■ 嫁が俺のことを弾丸列車って呼ぶのはこのためか。



■ 速いとは知ってたけど、これほどとは。



■ このビデオは再生速度が上げられているけど、それでもクールだ。



■ これを見てズボンを濡らしてしまった人俺以外にいる?



■ 赤ちゃんを抱えながら見てたら赤ちゃんが飛んでっちゃうよ。



■ まあ、少なくとも痛みは感じずに済みそうだ。



■ 思わずジャンプしてしまった。リプレーでもまたジャンプしてしまった。



■ 弾丸列車、かっこよすぎる。



■ でも通過する時、瓶のふたは開けられる?


ソース1


本日の人気記事

【悲報】韓国さん、日本の一言にかなり自尊心を傷つけられてしまった模様…=韓国の反応

【中国の反応】まるでリアルドラマ!日本で起こった熟年夫婦間の事件に「こういうやり方まじで日本ぽい」

韓国人「日本は密かに世界1位の記録が多いですね」
関連記事

[ 2020/10/03 14:05 ] 日本 | TB(0) | CM(26)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 187593 ]
駅通過する時は減速してるってのもあるね
[ 2020/10/03 14:32 ] [ 編集 ]
[ 187594 ]
小田原で通過するの見たけど音と振動で怖かった、実際はビデオじゃ伝わらない迫力があるよ
[ 2020/10/03 14:41 ] [ 編集 ]
[ 187595 ]
早送りしてない?
それとも車両数が少ないのかな?
[ 2020/10/03 14:45 ] [ 編集 ]
[ 187596 ]
元動画はyoutubeのv=38crlAYCunMの動画で5秒くらいかかってる
3倍速みたいだな
[ 2020/10/03 14:47 ] [ 編集 ]
[ 187597 ]
早廻しが過ぎるわw アホかw
[ 2020/10/03 14:48 ] [ 編集 ]
[ 187598 ]
やっぱ駅通過時は大分減速してるな
[ 2020/10/03 14:51 ] [ 編集 ]
[ 187599 ]
むしろ日本は先進国中でも都市間幹線の速度が遅すぎる
[ 2020/10/03 15:21 ] [ 編集 ]
[ 187600 ]
新幹線をホームから目で追うというと
ミラクルジャイアンツ童夢くんのドードの特訓を思い出す
[ 2020/10/03 15:29 ] [ 編集 ]
[ 187601 ]
> 嫁が俺のことを弾丸列車って呼ぶのはこのためか。

どんだけ早漏なんだよw
[ 2020/10/03 15:37 ] [ 編集 ]
[ 187602 ]
いくらなんでもこれは速すぎ盛り過ぎw
[ 2020/10/03 15:45 ] [ 編集 ]
[ 187603 ]
これリニアより速いだろw
[ 2020/10/03 15:59 ] [ 編集 ]
[ 187604 ]
これ3倍速以上じゃね?
[ 2020/10/03 16:14 ] [ 編集 ]
[ 187606 ]
コラコラ
流石に早送りはダメだぞ
[ 2020/10/03 16:48 ] [ 編集 ]
[ 187607 ]
捏造すんなよ
[ 2020/10/03 17:23 ] [ 編集 ]
[ 187608 ]
これはリニアの早さだよね。新幹線じゃなくて。
[ 2020/10/03 17:26 ] [ 編集 ]
[ 187609 ]
捏造画像や映像作る奴にはホントシラける
[ 2020/10/03 17:53 ] [ 編集 ]
[ 187610 ]
弾丸列車野郎の嫁をかせ。
本当の弾丸列車を教えちゃる。
[ 2020/10/03 18:46 ] [ 編集 ]
[ 187615 ]
どうせすぐバレるのに倍速加工する人って何が目的なの?
[ 2020/10/03 20:39 ] [ 編集 ]
[ 187616 ]
まぁ、実際、駅で、目の前を通過する時間は(減速していたとしても)
はやぶさ+こまち で 4.5秒くらい(おおよそ時速300km)
のぞみ で 5.0秒くらい(おおよそ時速280kmくらい)
ですよ。
欧米の皆様にとっては
走行音が静かすぎなので、余計に高速に思えてしまうのですよね。
・イギリス、イタリア、などで欧州製の超特急と日本製の超特急が同じ路線を走ってる動画が有りますが、走行音の違いがわかりますよ。
[ 2020/10/03 22:08 ] [ 編集 ]
[ 187618 ]
>>187599
>むしろ日本は先進国中でも都市間幹線の速度が遅すぎる

欧州や中国での大草原や大平原などの距離100mから300mくらいで出している最高速度で比べれば遅いですが
「走行する距離」と「走行する時間」で見てみれば「のぞみ」でも世界最高速度になりますよ。新横浜と名古屋の乗車で。
ましてや、「こまち」「はやぶさ」で宇都宮から仙台、仙台から盛岡での乗車時間は世界水準で比べて短いですよ。
[ 2020/10/03 22:31 ] [ 編集 ]
[ 187619 ]
日本には【都市間幹線】は無いのです
都市間幹線 か。
日本の場合、欧米のような都市間幹線「都市と都市が人家のない草原や平原で繋がっている」(インターシティ・IC、インターアーバン・IA、インターシティエクスプレス・ICE、AVE、TGV、AGV、など)ではなくて
「都市と都市が大都市で繋がっている」 市内郊外鉄道(メトロポリタンシティ、メトロポリタンアーバン、アーバン&パーク、メトロ、サブウエイ)の私鉄(新幹線とJR在来線、一部の地下鉄、民鉄、モノレール、など)なのですよね。
[ 2020/10/03 22:55 ] [ 編集 ]
[ 187622 ]
ドイツ、フランス、などの政府関係者が20年から30年ほど前の別々の機会に鉄道を売り込みに来ました。
で、日本は
「政府関係者だけでなく、技術者と現場を見ながら話をしたい」
と答えて技術屋さんにも来て貰いました。
技術屋さんに、朝ラッシュ時の操車場の見学や、昼間の特急列車や普通列車の試乗、全車が二階建ての列車の見学など、色々と体験してもらいました。
「あれ?メインウエイ(メーンウエイ)、インターシティ、インターアーバン、が無い。
 みんな、サブウエイ(メインウエイでは無い)、メトロ(メトロポリタン)、だ。新幹線もサブウエイだ、メトロだ
 それに、乗客を乗せてるのに、こんな急加速、駅間がほとんど一定速度での高速運転、急減速で駅での定位置停車。機械音や走行音が静か過ぎる。ありえない。」
「全部二階建ての新幹線。機械室は何処だ?
 全部二階建ての在来線通勤列車。前後の動力車も二階が客席。
 この様な二階建て列車は作れるはずない。
 しかもメトロやサブウエイで動かすとかありえない。」
などと惨敗でした。
近年、英国に日本の鉄道会社ができてから英国の政府関係者が鉄道列車を売り込みに来ましたが、
日本は「日本が鉄道を作りに行ってるのに、欧州の鉄道を買うわけ無い」と契約できませんでした。
[ 2020/10/04 00:53 ] [ 編集 ]
[ 187624 ]
駅通過してくだけの新幹線ってそこにいるとなぜかムカッとなる。
[ 2020/10/04 10:00 ] [ 編集 ]
[ 187637 ]
>日本には【都市間幹線】は無いのです
言い方が極端。

在来線で特急ばかりが走っていて普通列車の本数が少ないところは「都市間幹線」といってもいいだろう。

そういうところの速度は、実際に遅いと言える。要は在来線の特急は遅いという話なんだが。
[ 2020/10/04 15:22 ] [ 編集 ]
[ 187638 ]
※187624
各駅停車(こだま)、普通(つばめ、なすの、あさま、つるぎ)、快速、急行や特急
よりも
超特急(はやぶさ、こまち、のぞみ、みずほ。特急料金が高額)
を多く動かしてますから、駅によっては通過が多いですね。
(列車名称は、現役車両での営業開始の順番です。)
[ 2020/10/04 15:56 ] [ 編集 ]
[ 187645 ]
>>187594
そうは言っても、欧州の列車に比べれば、騒音も振動も「無い」ですよ。
[ 2020/10/04 19:26 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク