fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「1942年の日本製シンガポール地図を見てみよう」→「今とは全然違う!」 海外の反応

1942年の日本製シンガポール地図

画像
Japanese Map of Singapore (1942) from r/singapore



(海外の反応をまとめました)






■ 都市が拡大する前の地図を見るのは面白いね。

■ 当時のシンガポールは人口100万人未満で、今のような都市国家ではなく、島のほんの一部だけが都市化されたとても小さいミニ国家だった。

■ 当時、シンガポールはイギリス支配の植民地でしかなかったもんね。




■ シムシティかな?

■ 違う。




■ ワオ、マレーシアのコーズウェイからセンバワンに鉄道が通ってたとは知らなかった。



■ ワイト島の地図にものすごく似ててクレイジーだ。



■ 左上に"シンガポール島"って書いてあるのが面白い。日本人がつけた"昭南島"という名前はどこにあるんだろう?



■ 日本のスパイが作ったこれよりさらに古い地図はどんなものだったんだろう。



■ 地図を読もうとしたけど、右から左に読まなきゃいけないことに気付くまで意味が分からなかったよw



■ この地図では文字が右から左に読むのが面白い。

■ アジアの言語はほとんどが伝統的に右から左に、そして縦に書かれた。チャイナタウンの古い商店街で見ることができる。




■ チャンギビーチがバシプテーになってるのが面白い。
セントーサ島もブラカンマチ島になってる。
シンガポールの住宅街の多くの名前の前にウルが付いてもいる。当時はもちろんulu(僻地)だったからだろうけど。ウルベトク、ウルジュロン。
当時のセレター空港はただの飛行場だったのでセレター飛行場と呼ばれている。センバワン飛行場も同様。
放送局が二つある。一つはマンダイ通りの近く、もう一つはカラン空港の近く。

■ セントーサ島の元の名前、ブラカン・マティ島だね。記憶が正しければセントーサが改名されたのは70年代に入ってから。

■ ブラカン・マティ(背後の死者の島の意味)という名前は大砲が海の方を向いてて島の方をカバーしてなくて、日本軍に背後から攻撃されて死んだからだと思ってた。どうやら違うみたいだね。

■ 海賊の隠れ家があったからブラカン・マティって呼ばれたんだよ。




■ これほどでかい画像は見たことがないかもしれない…。ロードしようとするだけでノートパソコンがラグる。



■ 昔はこんなに多くの山(丘)があったとは知らなかった。



■ 待った。トゥアスとジュロン島とチャンギはみんな埋め立て地なの?そりゃすごい。

■ そうだよ。

■ イースト・コースト・パーク全体もね。




■ 彼らですら銃を間違った方向に向けて描いてる。



■ 「高い城の男」を見て、占領下のシンガポールにいるのはどれほどひどかったろうかと思ってしまう。昔の人からけっこうひどい話を聞いたことがある。



■ ブキッ・ティマの元フォード工場は日本占領期のシンガポールとそれに至る経緯とその後を紹介する博物館で、このような資料がたくさんある。面白いのは日本が"シンガポール占領"地図をシンガポールを実際に占領する前に作っていたこと。
市民は入場無料だしそのようなものに興味があるなら一見の価値はある。



■ 将来の軍事基地や検問所?


ソース1


本日の人気記事

韓国人「朝鮮の運命とは?」もし日本が無かったら朝鮮はどうなる運命だったのですか? 韓国の反応

外国人「ほぼ毎日これが見れるってこと?!」日本で働く外国人さんが職場で撮った一枚の写真に海外が驚き!

海外「日本が世界を征服しようとしてる!」ついにお披露目へ!横浜の動く実物大ガンダムの映像に注目!
関連記事

[ 2020/10/01 17:31 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 187457 ]
でけえ
[ 2020/10/01 17:50 ] [ 編集 ]
[ 187458 ]
右から左に書いてるんちゃうで?
横一行に縦書きしとるだけや。
[ 2020/10/01 18:06 ] [ 編集 ]
[ 187459 ]
昭和17年2月8日発行の付録と記されている
日本軍の攻撃開始が7日だから、その直後に現在の戦場情報として出されたんだろね
大英帝国のアジア支配の象徴に大日本帝国が攻め入る歴史的瞬間だよ
これをハリウッドが、徹底したリアリズムで超大作映画にしてくれたら嬉しいなw
[ 2020/10/01 18:11 ] [ 編集 ]
[ 187460 ]
でかすぎてクラッシュした
[ 2020/10/01 18:13 ] [ 編集 ]
[ 187462 ]
手描きフォントかわゆすw
[ 2020/10/01 18:22 ] [ 編集 ]
[ 187463 ]
>>187458
縦書きを右から左に書いとるやんけ
[ 2020/10/01 19:03 ] [ 編集 ]
[ 187464 ]
ばろーでかすぎんだろが
[ 2020/10/01 19:05 ] [ 編集 ]
[ 187465 ]
イギリスが植民地化する前のシンガポール島の人口は100人ちょっと
漁村があっただけ
[ 2020/10/01 19:54 ] [ 編集 ]
[ 187466 ]
とりあえず無駄にでかすぎw
[ 2020/10/01 19:57 ] [ 編集 ]
[ 187467 ]
 
>「高い城の男」を見て、占領下のシンガポールにいるのはどれほどひどかったろうかと思ってしまう。昔の人からけっこうひどい話を聞いたことがある。

人間のクズの辻政信が華僑虐殺を強行したから。
日本軍の戦争犯罪のかなりの部分がコイツ個人の人格に起因する
コイツは敵国や外国人どころか、日本兵の命も屁とも思ってない所が更にクズ
[ 2020/10/01 20:07 ] [ 編集 ]
[ 187469 ]
※187458※187463
より正確に言うと、「縦書きを一文字ごとに改行している」ために右から左に書いてあるように見えるんです
[ 2020/10/01 20:57 ] [ 編集 ]
[ 187470 ]
東京日日って事は今の毎日新聞だな
[ 2020/10/01 21:27 ] [ 編集 ]
[ 187471 ]
>■ 将来の軍事基地や検問所?

何言ってるんだこの馬鹿は?
この地図に書かれてる要塞とやらは、
日本軍やシンガポール軍のものだと思ってるのか?
[ 2020/10/01 23:39 ] [ 編集 ]
[ 187472 ]
戦前のシンガポールを独立国だと勘違いしてるのか?外人は
[ 2020/10/01 23:41 ] [ 編集 ]
[ 187473 ]
知ってるかもしれんが陸軍参謀本部陸地測量部が作成した
国外の地図はデジタルアーカイブで公開されているよ
外邦図で検索すればすぐ出てくるから見てみ
[ 2020/10/02 00:42 ] [ 編集 ]
[ 187551 ]
> 「高い城の男」を見て、占領下のシンガポールにいるのはどれほどひどかったろうかと思ってしまう。昔の人からけっこうひどい話を聞いたことがある。

さてさて、どこの派閥の人から聞いたんだろうかね?
[ 2020/10/02 18:07 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク