fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

アメリカ人「日本の死者が少ないのはこういう取り組みのため!」 海外「東京でかわいいマスコットがコロナ対策でマスクを配ってた」 海外の反応

きょう東京で反コロナウイルスの新しいマスコットネコ、コロノンがマスクを配ってるのを目撃した

画像
Oh, Japan


(海外の反応をまとめました)






■ よしよしネコちゃん、いいよいいよ。



■ 今日まで1500人余りのコロナ関連死しか出ていないことを考えると…彼らは明らかに正しことをしている。

■ 俺たちなら二日で超えてしまうな。

■ アメリカよりはるかに密な国なのに。

■ オーストラリアは870人だけどあまりにも多すぎる。マードックのスカイニュースがあるから。あれはフォックスのクローンだ。彼らが愚かな反マスク抗議を煽った。

■ 東京に3回行ったことあるけど、多くの人がどこででもマスクをつけてた。誰も文句は言ってないし、マスクなしで咳をしたらじろじろ見られて避けられる。




■ そういえば、何で俺はセクシーなコロナウイルスの女の子のキャラを見たことがないんだろう?

■ それはついてなかったな。ほれ。


■ corona chan でググってみな。




■ アメリカはこういう思慮深いことは絶対しないよね。

■ ネコが撃たれて終わる。

■ 郵便公社が各家庭に5枚のマスクを配ろうとしたらトランプの機嫌を損ねて却下されてしまった。




■ ときどき日本のことが大好きになる。



■ マスクのひもは何にくっついてるの!!!耳は頭の上にあるし。

■ 真に重要な疑問だ。いいね。




■ アメリカは世界のことを気にしないだけでなく、国内で自分たち自身やお互いのことを大事にしない唯一の国だ。

■ アメリカ人であることが恥ずかしくなる。




■ アジア人は何年も外でマスクをし続けてる。彼らは慣れてるんだ。



■ ハローキティに非常に似ている。



■ 爆弾が彼らを…より賢く奇妙にしてしまったようだ。一方アメリカはより愚かで…Covfefeに。



■ Koro-sanの方が好き。




■ アメリカも同じことをすべきなのかもね。親しみやすいマスコットを使ってワクチン反対の親たちを説得するんだ。



■ 2枚目は本当によく見てみる必要があった。婦人がネコに中指立ててるのかと思った lol



■ 抑圧はこういう顔をしてやってくる。(皮肉)



■ 日本は俺たちより何週も先を走ってるな。



■ アジアはマスクをつける強い文化があるから助かってる。バカがいないわけじゃないけど、マスクはとてもいい仕事をしてる。



■ 日本が恋しいぜ。



■ 世界的パンデミック→日本「かわいいマスコットにしてみました」


ソース1


本日の人気記事

韓国人「日本の謝罪は真正性のない謝罪、北朝鮮の謝罪は真正性のある謝罪wwwww」→「もう日本も許そうよ」

【海外】「日本以外じゃまず起こり得ない」日本人の前で財布を落としたらどんな反応をするのか検証した結果に海外もびっくり仰天!

日本の女優「加藤夏希」が娘に「ママ仮面ライダーなんだよ」と告白した結果!【タイ人の反応】
関連記事

[ 2020/09/27 14:05 ] 日本 | TB(0) | CM(20)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 186186 ]
日本政府は嘘を言ってるって言ってた外人youtuberどうしてるんだろう。
[ 2020/09/27 14:11 ] [ 編集 ]
[ 186187 ]
関係のない話にも原爆ジョークを挟むのを忘れないというね。
外人のコロナもっと重症化すればいいんじゃないかな。
[ 2020/09/27 14:24 ] [ 編集 ]
[ 186189 ]
マスクを付ける文化じゃなくて、
他人のために我慢できる忍耐を是とする価値観だよね
[ 2020/09/27 14:34 ] [ 編集 ]
[ 186190 ]
アジアはマスクしてるって言うけど、中国と韓国人は最近までマスクしてなかった。
SARSとかMERS蔓延、あとはPM2.5問題以降、マスクをするようになったらしい。
[ 2020/09/27 14:37 ] [ 編集 ]
[ 186191 ]
論点ずらしされてるなぁ
アジアと一括りにされてるけど、中国は違うぞ
中国人にマスクをつける習慣なんか無かったし
それにアメリカ人と同様に中国人も荒んでるよ
[ 2020/09/27 14:38 ] [ 編集 ]
[ 186195 ]
日本ではインフルエンザで年間千人~三千人程度死んでる
アメリカでは毎年万人単位、要するにコロナ関係無く
防疫意識は昔から普通にあり、おまえら外人のバカとの
根本的な違いは、リスクマネジメントが日常生活の一部だという事

日本で感染して死んでる奴等は、危機管理とは無縁の仕事や
生活をしているバカな連中、お前ら外人と大差無い奴等だ
[ 2020/09/27 15:14 ] [ 編集 ]
[ 186197 ]
なんと自虐的なキャラクターw
[ 2020/09/27 15:21 ] [ 編集 ]
[ 186199 ]
>186190
それを言うなら、日本もそんなに昔からマスクしてたわけじゃない。
バブルの頃はしてなかった。
花粉症が広まった頃から春先のみ限定でマスク着用が一般化し、その後冬場のマスクも増えてきた。
インフル時のマスクもタミフルが出だした頃から一気に増えたイメージだ。
[ 2020/09/27 15:22 ] [ 編集 ]
[ 186200 ]
186195
>防疫意識は昔から普通にあり
確か20世紀初頭の「スペインかぜ」のころからじゃなかった?
まあ「スペインかぜ」も本当は(今でいう)インフルエンザ系統の病気だったらしいけど。
[ 2020/09/27 15:43 ] [ 編集 ]
[ 186201 ]
>186199
自分のイメージだけで語るの止めて
[ 2020/09/27 15:46 ] [ 編集 ]
[ 186203 ]
何一つ科学的なことはわかっちゃいないのだ。
マスクのせいか、人種的な耐性か、BCGか、キスやハグがないせいか。
第二波、第三波がきたらどうなるかわからん。
菅内閣は10月から外国人を入れる。
次の波に備えろ。
[ 2020/09/27 16:04 ] [ 編集 ]
[ 186204 ]
アメリカにも原爆落とせばもっと賢くなれるんじゃないかな(笑)
おっと、中国や韓国を先に頼むw
[ 2020/09/27 16:04 ] [ 編集 ]
[ 186205 ]
自分の周りで何も起きないから、
犠牲者の数とか気にもしてなかったけど、
1500人も亡くなっていたのね・・・。
[ 2020/09/27 16:04 ] [ 編集 ]
[ 186206 ]
日本のマスクは氷河期位からだろ。
それまでは風邪引いてるのに会社に出て来いなんて言われる事は余り無かった。
残業もカラ残業で残業代稼ぐ奴はいたが、サービス残業なんて無かった。
常に仕事してますよアピールして無いとリストラされるプレッシャーのせいだよ。
[ 2020/09/27 17:16 ] [ 編集 ]
[ 186209 ]
日本のマスクは花粉症対策から普及したと感じている
それ以前はコンタックとかパイロンで眠気と戦いながら仕事してたけど
マスクがガーゼから不織布フィルターになって
花粉症と言う症状が認知され普及して
風邪ひきやすいと思っていたのが花粉による鼻炎から
拗らせていた事に気付いた
[ 2020/09/27 17:50 ] [ 編集 ]
[ 186212 ]
>アメリカは世界のことを気にしないだけでなく、
>国内で自分たち自身やお互いのことを大事にしない唯一の国だ。
これがアメリカ人の言う「自由」なんだよ、とにかく自分優先
ある意味アルカニダと変わらない
[ 2020/09/27 18:13 ] [ 編集 ]
[ 186213 ]
スギ花粉が伝染病から日本人を守った
スギも戦後にスギを植えまくった人達も浮かばれていることだろう
[ 2020/09/27 18:19 ] [ 編集 ]
[ 186221 ]
ブタですね。
[ 2020/09/27 22:11 ] [ 編集 ]
[ 186227 ]
紙マスクを数か月使いまわしてたら顔からずれる様になった
片方の紐が緩んでいたからだそろそろ寿命で交換しなくては
[ 2020/09/27 23:33 ] [ 編集 ]
[ 186593 ]
韓国はマスク全然定着してなくて、ちょっと前までマスクをする日本人をバカにしてたんだよ。

PM2.5などによる大気汚染が深刻になったのでマスクを使うようになった。 そのうちまた起源主張かw 

ロケットは韓国が起源なんだよw
朝鮮は「ロケット先進国」だった(上)朝鮮日報 2009/08/23

15世紀に2段式ロケットを開発

現代に引けを取らない設計技術

(前略)今回は宇宙開発の先進国・ロシアの助けを借りている。しかし、だからといって失望することはない。韓国はロシアよりもはるかに長いロケットの歴史を持っているからだ。

約630年前に初のロケット兵器が登場し、朝鮮王朝時代には世界で初めて2段式ロケットを開発した。ミリメートル単位の精密度を誇り、現代のものにも引けを取らないほどだ。宇宙ロケットの技術は韓国にとって、初めて身に付けるものではなく、再び取り戻すべきものなのだ。
[ 2020/09/28 18:17 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク