fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本のスーパーコンピューター富岳が明らかに「フェイスシールドに小さな飛沫防ぐ効果なし」 海外の反応

小さな飛沫、ほぼ100%漏れてる...。フェースシールドの効果は?

小さな飛沫は100%近い漏れ フェースシールドの実力

 新型コロナウイルスの感染対策として、一般の人でもフェースシールドをつける人が増えてきた。マスクに比べて息苦しくなく、口元も見えるという利点があるが、肝心の予防効果はどうなのだろうか。

中略)

 不織布マスクでは、5マイクロメートル以下のエアロゾルは約3割漏れたが、50マイクロメートル以上の大きな飛沫は、ほぼ捕まえることができた。一方、フェースシールドでは、エアロゾルは100%近くが漏れ、50マイクロメートルの飛沫でも半分が漏れた。理研チームリーダーの坪倉誠・神戸大教授は「飛沫を飛ばさないという効果を考えると、不織布マスクに軍配があがる」と話す。

(海外の反応をまとめました)






■ ジョークでみんなクォリアンになるって言ってたんだけど、だんだん怖くなってきた。



■ マスクとフェイスシールドは同時につけるもので、フェイスシールドは目を守るためだと思ってた。

■ フェイスシールドだけをつけてる人を見たことないよ。

■ 僕はあるよ。

■ オレゴンに来てみろ。マスクなしでフェイスシールドだけって人がそこら中にいる…。ガソリンスタンド、銀行、スーパー、どこもフェイスシールドだけの従業員と客でいっぱい。




■ うん、医療従事者がフェイスシールドとマスクを両方つけるのには理由があるよね。両方に役割があって、空気の粒子を捕まえるのはシールドの役割じゃない。



■ 明らかにフェイスシールドは大きな唾を止めてくれるから僕の食べ物を扱う人たちには着けてもらってた方がいいけどね。



■ シンガポールではフェイスシールドのみ着用ってのは1か月前に禁止になった。そんな自明のことを明らかにするのにスーパーコンピューターがいるのか?



■ これを教えてくれるのにスパコンはいらないだろう。フェイスシールドがマスクと併用しなきゃいけないのは明白。フェイスシールドは唾液や血なのど液体用。マスクは空気用。



■ ゴーグルかメガネをつけて、もしあれば防毒マスクをつけて、そしてマスクとフェイスシールドをつける。これが妥当な基準。私はスーパーなどの外の閉鎖空間に行く時は常にそうしてる。フェイスシールドは単独で着用するものではない。



■ ゴーグルをするのはコロナ予防にいいのかな?



■ マスクは良い。
マスク+フェイスシールドはとても良い。
フェイスくシールドだけはあまり良くない。



■ 5歳の娘が先生に教室ではフェイスシールドだけつけるように言われて、"コロノ"にかかるのが心配だって言ってた。今度先生の前でも同じように言うんだよって頼んでおいた。よく伝わるために少しばかり涙を流してくれるといいんだが。ちょっと騙すみたいな感じだけど、時には可愛さで無知を打ち砕かなきゃいけないこともある。

■ 真実だから騙すみたいなことなんてない!




■ 私の理解はマスクをつけるのが最優先でフェイスシールドをつけるとさらに良いというものだが。フェイスシールドはマスクの補助であり、代替ではない。



■ マスクと一緒にフェイスシールドをつけたいけど、自分がどんな風に見えるのか気になってしょうがなくてできない。

■ 他人からどう思われようが気にする必要はないよ…。
フェイスシールドはcovid19の伝染を減らす





■ 一番遅いコンピュータでも"そんなの当たり前じゃん!"って言う。



■ 職場では数か月前に使わなくなった。それで私は一つ家に持って帰ってベーコンを焼く時に使ってる。


ソース1


本日の人気記事

【韓国の反応】菅、「親友」イ・ビョンギの逮捕時に文政権に強い憤り…韓国人「親日派だってこと証明してるだけじゃん。」「で、どうしろって?」

突然、終戦宣言を取り出した文大統領…米国は「現実性のない虚像」と批判=韓国の反応

【悲報】ムーディーズの衝撃的警告「韓国企業、格付け肯定的なところ一社もない」
関連記事

[ 2020/09/23 18:08 ] 日本 | TB(0) | CM(43)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 183826 ]
知ってた
[ 2020/09/23 18:15 ] [ 編集 ]
[ 183827 ]
そらそうだw
[ 2020/09/23 18:22 ] [ 編集 ]
[ 183828 ]
だとよ。
麻生、もうフェイスシールドじゃなくマスクに
戻したらどうだ。国会議員からも感染者出たわけだし。
[ 2020/09/23 18:23 ] [ 編集 ]
[ 183829 ]
世の中、論拠を示さないと納得しない
面倒くさい奴だって沢山いるのだ
[ 2020/09/23 18:24 ] [ 編集 ]
[ 183830 ]
そりゃそうだ。
なんだが、経験値を実証するというのも科学の大切な役割。
[ 2020/09/23 18:29 ] [ 編集 ]
[ 183831 ]
賢い奴らはもう誰もコロナなんか相手にしてないけど
声の大きい馬鹿対応でしてる感を出してるだけ
[ 2020/09/23 18:31 ] [ 編集 ]
[ 183832 ]
そもそもフェイスシールドって患者と接近する医療従事者の目に飛沫が入る事を防ぐものだろ
口元だけ覆うものなんてさらに無意味だよな
[ 2020/09/23 18:31 ] [ 編集 ]
[ 183833 ]
確かフェイスシールドに効果ないって論文が先々月に出てたハズ。
その検証実験じゃないの?
[ 2020/09/23 18:32 ] [ 編集 ]
[ 183834 ]

知ってた
[ 2020/09/23 18:33 ] [ 編集 ]
[ 183835 ]
これが発表されてからしばらく経つのに、マスコミ関係者はスルーしてフェイスシールドだけで取材させたりしてるよねるよね
メディアの役割の「国民の知る権利の保障」はどうしたんだ?
公共の利益は無視か?
[ 2020/09/23 18:37 ] [ 編集 ]
[ 183836 ]
>■ 一番遅いコンピュータでも"そんなの当たり前じゃん!"って言う。

計算した結果なのだから一番遅いコンピュータじゃ結果でないでしょ。
[ 2020/09/23 18:42 ] [ 編集 ]
[ 183837 ]
口だけ隠してるやつとかどう見ても無意味だもんな、アレしか着けてない人間には近寄りたく無い
[ 2020/09/23 18:53 ] [ 編集 ]
[ 183838 ]
そらぁどう見てもスカスカで大きな隙間だらけだもんな
着けてる連中はウイルスが直線でしか飛ばないと思い込んでるんだろうな
現実の飛沫は滞留して拡散する
フェイスシールドはウイルスホイホイ
[ 2020/09/23 19:09 ] [ 編集 ]
[ 183839 ]
「知ってた」つもり なだけの奴ばかりだな
シミュレーションで立証したって話しだ(実証じゃないけどな)
[ 2020/09/23 19:12 ] [ 編集 ]
[ 183842 ]
不織布マスクより防毒マスクに軍配が上がる
もっと良いのは呼吸せず、目を開けず、部屋から一歩も出ないこと
飛沫を完全に止めながら日常生活を送るのは不可能なんだから、効果を何と交換するかが大事だよね
そのためにはどの程度効果に差があるのかを調べるのは必要な事だと思うんだけど
[ 2020/09/23 19:34 ] [ 編集 ]
[ 183843 ]
フェイスシールでだめなら
あの口元だけ覆ってる通信マイクみたいなやつは何なんだw
[ 2020/09/23 19:35 ] [ 編集 ]
[ 183844 ]
別に大きな飛沫が防げればいいじゃん
[ 2020/09/23 19:36 ] [ 編集 ]
[ 183845 ]
8月にテレビで、とある高校で熱中症対策のために
学校側がフェイスシールド推進してたけど
「なんか効果として不安」といってそっぽ向いてた学生らを
教育専門家先生とやらが、まるで精神的過敏症のように評してたけど、
見るからに感染防げてない感じは学生の直感でもわかるやろっつーレベルやったな。
[ 2020/09/23 19:48 ] [ 編集 ]
[ 183846 ]
俺だけじゃ無く国民の殆どはみんながしてるからマスクをしてる

会社や学校がしろと言うからマスクやフェイスシールドをし、決められた時にソーシャルディスタンスをしてる

主な理由はそれだけ
感染拡大を防げてるのは前からもそうだったし、これらの対策が効果あるものじゃないことくらい知ってる
そもそも、大したウイルスでも無いのに大騒ぎして医療崩壊したのは欧米諸国
[ 2020/09/23 19:51 ] [ 編集 ]
[ 183847 ]
まあフェイスシールドなんて喋ったら息の風圧だけで
シールドから弾かれれて横から漏れ出てるよね。
よっぽど重い大きな飛沫以外は意味ないやろなーって思ってたわ。
[ 2020/09/23 19:52 ] [ 編集 ]
[ 183848 ]
会社&学校「そんな事はどうでも良いんだよ、クレームにならない様にパフォーマンスしてるんだ、責任を取りたく無いからね」
[ 2020/09/23 19:54 ] [ 編集 ]
[ 183849 ]
コロナとインフルって同等じゃないの?
[ 2020/09/23 19:57 ] [ 編集 ]
[ 183850 ]
おいおいw
富岳じゃなくてもわかるわ。

あれパフォーマンスみたいなもんじゃん。
[ 2020/09/23 19:58 ] [ 編集 ]
[ 183852 ]
目に飛ぶのを防止したかったらゴーグルつけろやw
[ 2020/09/23 20:19 ] [ 編集 ]
[ 183853 ]
いや富岳、、、、
何やらされてんのあんた、、、
[ 2020/09/23 20:30 ] [ 編集 ]
[ 183855 ]
バカを黙らせる為の裏付けだろう
[ 2020/09/23 21:08 ] [ 編集 ]
[ 183856 ]
最近食品業界でマスクの代わり使われる様に成った口元シールドも意味が無いんだろうな。
前から唾が飛びそうだから止めろよ思ってたけど。
[ 2020/09/23 21:14 ] [ 編集 ]
[ 183857 ]
エアロゾルはそりゃ無理だろ
そうじゃなくて、目視できるほどのデカい唾を止めるんだろ 布マスクと同じ
何もしないより遥かにいいでしょ
[ 2020/09/23 21:30 ] [ 編集 ]
[ 183860 ]
スパコン必要ないとか言ってるけこのデータが根拠だと言えばグウの音も出ないだろう🤩
[ 2020/09/23 22:05 ] [ 編集 ]
[ 183863 ]
麻生ちゃんには近づかない。
[ 2020/09/23 22:57 ] [ 編集 ]
[ 183864 ]
わざわざスパコン使って調査する事かw
直進させないだけで周囲に振りまいてるだろう

テレビの撮影は全部アウト
[ 2020/09/23 22:59 ] [ 編集 ]
[ 183865 ]
お前らは話し相手の頭上に陣取るんかw
[ 2020/09/23 23:51 ] [ 編集 ]
[ 183866 ]
>明らかにフェイスシールドは大きな唾を止めてくれるから・・・着けてもらってた方がいいけどね。

エアロゾルは100%近くが漏れ、50マイクロメートルの飛沫でも半分が漏れた っていってるっや  明らかに漏れてるやん。 あいつらやっぱアホだよね。
[ 2020/09/24 00:41 ] [ 編集 ]
[ 183867 ]
ガバガバに決まってるわ
[ 2020/09/24 01:04 ] [ 編集 ]
[ 183869 ]
コリアンになんか生まれ変わってもなりたくないお
[ 2020/09/24 01:08 ] [ 編集 ]
[ 183870 ]
まあ、「当たり前」を疑うのって大事だからな
直感的に考えてダメだろうと思っていても、実際に計算してみたら違う結果になることもある
「本当にそれで正しいのか?」という確認にスパコンを使うのは悪いことではないよ
[ 2020/09/24 03:11 ] [ 編集 ]
[ 183873 ]
見れば分かる
[ 2020/09/24 08:22 ] [ 編集 ]
[ 183878 ]
こういうのがでると鬼の首取ったように政府批判するやつとかでるんだよね
どこかの党員とかどこかの半島の人とかでもなければ、へーそうなんやくらいしか思わないことなのに
[ 2020/09/24 10:32 ] [ 編集 ]
[ 183883 ]
息苦しさは効果に比例するってことね。
[ 2020/09/24 13:47 ] [ 編集 ]
[ 183884 ]
だから完全な防御じゃなく100%を60%にするだけでも効果はあるって話なんだけどな
マスクは100%安全じゃないからってマスクしないで感染爆発してるアホな国と同じ発想しても無意味
[ 2020/09/24 14:33 ] [ 編集 ]
[ 183896 ]
スパコン必要ないとか言ってるけこのデータ
[ 2020/09/24 21:47 ] [ 編集 ]
[ 183945 ]
だとよ。
麻生、もうフェイスシールドじゃなくマスクに
[ 2020/09/24 22:39 ] [ 編集 ]
[ 183948 ]
うん、知ってた
[ 2020/09/24 23:20 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク