fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日米の桜を巡る知られざる物語が海外掲示板で話題に 海外の反応

今日学んだこと「1912年に日本からもらった桜の親木が第二次大戦中に放置され荒れていたため、アメリカは1952年に桜の挿し木を送り返した」

(海外の反応をまとめました)






■ 同じように、アブラムシに耐性を持たせるためフランスのブドウの木のほとんどにアメリカの接ぎ木が必要だった。

■ フランスのブドウの木はアメリカから持ち込まれたフィロキセラによって枯れたということは重要なところ。つまり我々が彼らの問題を引き起こし、それを解決したということ。50/50だね。




■ シラーズワインにも同じことが起こった。1860年代にフランスのブドウの木が病気で全滅した。その後オーストラリアのブドウの木がフランスに運ばれた。このため、南オーストラリアは世界でもっとも古くからシラーズの木を作り続けている場所になった。



■ 安定した同盟国を作るために、アメリカが戦った相手の国々を再建してた時代があった時のことを覚えてるか?



■ デビッド・フェアチャイルドに関するダニエル・ストーン著「食の探検家」という素晴らしい伝記がある。アメリカがどのようにして日本から桜の木を手に入れたのかその中で触れている。彼はまたアボカドやメイヤーレモンなど数十の輸入フルーツや野菜の栽培方法を確立した。アメリカは彼に多くの恩恵を受けている。

■ アメリカが桜の木をどうやって手に入れたのか簡単に説明してくれるかな?

■ アメリカが桜の木を欲しがり、日本がもちろんと言って、アメリカは手に入れた。




■ 桜祭りは本当に素敵だよ。日本に行く機会があったら行ってみることを強くお勧めする。



■ これはニュージャージー州、ブランチ・ブルック・パークの有名な桜の木だったと思う。行ったことはないけど、この公園は春先にとても美しくなるらしい。



■ 桜祭りは美しい。桜の木々と水面と地面に広がる花びらが。それを見るために生きてる。



■ もうひとつ面白い話。アメリカはもらった桜の木を間違えた方法で植えた。あまりにも近く植えたので咲く花の量に影響が出てしまった。



■ これには言っておかなければならないことがある。
コリングウッド・イングラム(阿部菜穂子著「チェリー・イングラム」の題材になった人)は日本の珍しい桜の種を救う上で非常に大きな役割を果たした。彼はアメリカにも挿し木を寄付しており、そもそもアメリカに桜がある理由がそれ。戦後は日本にも挿し木を寄付して、それがなければ絶滅してた種の再生に協力した。全てイングランドの彼の裏庭にあったもの。この本は余裕で私の最も好きなノンフィクションの一つに入ってる。ぜひみんなにも読んでもらいたい。



■ 第二次大戦後、米日関係がこんなにも早く正常化していたとは知らなかった。俺たちイラクを30年空爆し続けてるよね。長女が生まれる4年前、CNNで第一次湾岸戦争を見たのを覚えてる。彼女はいま25歳。俺も年を取ったな。

■ アメリカは基本的に戦後すぐに日本を運営して、それ以降ずっと軍事的プレゼンスを維持してきた。占領軍から同盟軍にできるだけ早く転換することが両国の利益だった。俺も湾岸戦争をライブで見たことを覚えてる。大昔にね!

■ 日本に関して:戦争は終わった。WW1後のドイツのように恨みを持たないようにベストを尽くそう。
イラクに関して:儲かるしちょうどいい話題逸らしだった。4年後にまたな…。




■ ここ日本のガーデニング会社と仕事したことあるけど、アメリカの桜の木と日本の桜の木がどれほど違うか見るのは興味深かった。言われないと関係してるとは気づかないよ。



■ 今日こういうことが起こるとは思えない。



■ 京都を爆撃しなくて本当に良かった。それは絶対許されなかったろうね。標的の最終選考に残ってたと思う。



■ "原爆落としてゴメン、木のを枝をあげるから許して"



■ そのお礼として日本から大量のヘンタイをもらったよ。


ソース1


本日の人気記事

反韓感情広まるフィリピン、国民的英雄パッキャオを召喚して韓国の侮辱発言に対抗=韓国の反応

韓国人「10年前韓国人は旭日戦犯旗に無関心だった‥」旭日旗が戦犯旗扱いされる様になった理由がこちら‥ 韓国の反応

韓国人「教科書では絶対に教えてくれない日本の真実」
関連記事

[ 2020/09/11 18:31 ] 日本 | TB(0) | CM(16)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 183086 ]
第二次世界大戦は自由主義陣営の仲間割れだからな
中国利権に惑わされなければそもそも反共で一致する日米が対立する理由はない
[ 2020/09/11 18:39 ] [ 編集 ]
[ 183087 ]
 
京都が爆撃されなかったのは、アメリカ人の誰かが京都はやめとけって進言したんだっけ?
[ 2020/09/11 19:11 ] [ 編集 ]
[ 183088 ]
中国は当時国民党で共産主義じゃなった
アメリカは中国のためにナチスと戦争を始めたわけじゃない
[ 2020/09/11 19:19 ] [ 編集 ]
[ 183089 ]
なんか日本の桜は全部アメリカの挿し木みたいな話になってないか?

1952年、日本は東京足立区の荒川堤の桜の木立の復元のための救援を求めた。荒川堤の桜はD.C.の桜の親に当たる木々であったが、戦争によって数が減少していた。これに対してアメリカ合衆国国立公園局はハナミズキを東京に送っている[1]。
[ 2020/09/11 19:26 ] [ 編集 ]
[ 183090 ]
アメリカ人のこういう傲慢さ本当に嫌い
[ 2020/09/11 19:32 ] [ 編集 ]
[ 183091 ]
どうでもいいが、偉大なアメリカが世界を救ってた!話より、
いまはアメリカ国内をまず救いなさい
[ 2020/09/11 19:38 ] [ 編集 ]
[ 183092 ]
アメリカ人てのは史実の自分がホルホルできるところだけつまみ食いして
全体として何を言ってるのかよくわからない話にするのが好きだな
結局表題が何のこと言ってるのか意味不明なんだが、
そんなことどうでもいいらしい。
各自が好き勝手なことを得意になって喋ってるだけだしな
[ 2020/09/11 19:54 ] [ 編集 ]
[ 183093 ]
アメリカ人(中国系アメリカ人)

アメリカ人(韓国系アメリカ人)

五毛「アメリカ人だけど日本人は猿」
ネラー族日本人「ファビョーン!!!アメリカ人は猿!!!」
[ 2020/09/11 20:02 ] [ 編集 ]
[ 183096 ]
ヘンタイはあげるものではありません
なるものです。
アメリカはヘンタイを欲しがったんでしょ、日本は国内で完結できるんだから
[ 2020/09/11 21:54 ] [ 編集 ]
[ 183098 ]
戦前に日米友好で日本が桜の苗木をたくさん贈ったんだよ。
ワシントンとか桜まつりやってる桜は、日本のソメイヨシノ。
アメリカは返礼で日本の子供達へと西洋人形を贈った。

しかし、その後にアメリカが日本敵視政策をし日米開戦になってしまい
日本では裏切り者の鬼畜米国の人形を燃やせという運動まで起きた。
アメリカでもジ〇ップの桜を切り倒せという運動になった。
しかし、桜を贈呈された関係者が、ジャパニーズチェリーブロッサムをアジアンチェリーブロッサムと呼び名を変えて日本のじゃありませんよみたいな感じにして難を逃れた。
[ 2020/09/11 22:30 ] [ 編集 ]
[ 183099 ]
日本は殺された民間人の恨みを忘れて無いからな。
いつか根絶やしにしてやる覚えとけよ。
[ 2020/09/12 00:54 ] [ 編集 ]
[ 183101 ]
そういう歴史の深いホワイトハウスの桜はトランプ嫁メラニアがこの度のリニューアルの際にすべて伐採したようだが。
[ 2020/09/12 08:33 ] [ 編集 ]
[ 183104 ]
日本の桜は韓国が起源
アメリカなどに貰わなくても韓国から貰えば良い
[ 2020/09/12 09:16 ] [ 編集 ]
[ 183115 ]
F.D.ルーズベルトが悪い。
米国民主党は今も昔も碌でもない。
[ 2020/09/12 11:26 ] [ 編集 ]
[ 183176 ]
>>183104
>日本の桜は韓国が起源
>アメリカなどに貰わなくても韓国から貰えば良い

韓国が長年ウソついていたことを認めたのを知らない情弱アホw
米国に贈られたのはソメイヨシノだぞw
ソメイヨシノはきれいな花つけた1本の桜から接ぎ木、挿し木でどんどん増やしたもの。タネは他の品種と交配しないとできないため。

 済州か日本か…ソメイヨシノ起源めぐる110年論争に終止符  中央日報 2018.09.13

ゲノム分析を通じて日本のソメイヨシノと済州の「ワンボンナム(王桜)」は異なる種であることが確認された。中略

日本東京と米国ワシントンなどで育つ日本のソメイヨシノのゲノムと比較分析した結果、済州の王桜と日本のソメイヨシノは明確に異なる別の植物であることが分かった。

日本のソメイヨシノはシダレダクラを母系、オオシマザクラを父系とし、数百年前に人為的な交配を通じて作られた雑種という。
[ 2020/09/13 18:52 ] [ 編集 ]
[ 183236 ]
アメリカが敗戦国側に不安定要素を残して去るのは常套手段
日本には朝鮮をイランにはイラクを残して混乱の芽を植えておく
[ 2020/09/15 03:25 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク