fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

外国人「日本の人口を紅白半分に分けて日の丸にしてみた」→「東京でけぇ!」 海外の反応

二つの色の人口が同じの日本の国旗

画像
The Japanese flag but the two colors have the same population. from r/MapPorn



(海外の反応をまとめました)






■ これは素晴らしいね!とても小気味いいマップだ。

■ 僕は驚いたよ。東京の超巨大都市圏は狂ってるほど密度が高いんで、白い部分がもっと大きくなるんじゃないかと思った。日本は人口密度が高いんだね。

■ 確かに。僕も人口はもっと偏ってると思ってたよ。でも東京は世界最大の都市だけど、人口密度的にはそれほどでもない。例えばコルカタと比較すると、1平方キロ当たり6000人対24000人になる。

■ 大阪が白に入ってるから僕は納得。

■ 白エリアには他にも福岡-北九州、(大阪)-京都-神戸、札幌、仙台、広島などの大都市や大都市圏が含まれてる。

■ 赤エリアの広大な部分がただの山岳地帯。内陸部ではなく海岸沿いに南に行ってれば、もっと小さくすることができた。

■ そうだけど、それじゃ日の丸に見えなくなるから。

■ 東京っつても"たった"4300万人しかいないから。一方国全体では1憶2400万人いる。




■ おお、カナダでもやって!

■ ロシアとオーストラリアでも。

■ カナダの全人口が東京首都圏に収まってしまうなんて狂ってるよね。

■ 面白い事実。カナダのほぼ9割には人が住んでいない。

■ イギリスでもやって。まずできないと思うけど。




■ 赤と白の割合は?



■ 発想がいいね。これが初めて作ったもの?それとも全ての国をシリーズにするの?これをとある場所の壁のアートにしてもいいかな。

投稿者
■ 複数作ったよ。フランスのは既に投稿したので、僕のプロファイルからチェックできる。




■ 何が一番狂ってるって、残りの半分は関西で、日本のほとんどは誰も住んでないってこと。

■ 75%以上が山だからね。




■ 何で島の反対側に大都市が作られなかったんだろ?日本海側に?

■ ほとんどの平野は太平洋側にあるから。




投稿者
■ これからオーストラリアとカナダでこのマップを作ろうと思う。そしておそらくイギリス。でもそれはとても難しそう。



■ はるか遠くの小さい島々が赤になってるのはどうして?どういう経緯で?



■ このマップ自体は視覚的にもコンセプト的にも完璧。タイトルと説明文もいいんだけど、残念ながら何を言ってるのかはっきりと伝わってこない。"赤いゾーンは赤、白いゾーンは白"って言ってるだけで、何の情報も加えられていない。

投稿者
■ 中学生の時に作ったんだけど、redditのアカウントを取ったので投稿することにしたんだ。




■ 日本が刺されてしまった。


ソース1


本日の人気記事

韓国人「韓国の歴代大統領と会った安倍の表情の変化を見てみよう」

韓国人「日本へ行ってめっちゃ驚かされたことがこちら…」=韓国の反応

韓国公務員「慶弔袋の漢字表記をハングルに書き換えた!」誇らしい韓国人!ハングルは最高の文字!の声
関連記事

[ 2020/08/30 09:45 ] 日本 | TB(0) | CM(19)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 182212 ]
新たに参考になりました。
[ 2020/08/30 09:48 ] [ 編集 ]
[ 182213 ]
8月もいよいよ終わりですね。
[ 2020/08/30 09:50 ] [ 編集 ]
[ 182214 ]
お出かけ日和になりそうです。
[ 2020/08/30 09:50 ] [ 編集 ]
[ 182215 ]
>カナダの全人口が東京首都圏に収まってしまうなんて狂ってるよね。

別にそうは思わない
カナダは国全体が田舎のイメージだから
[ 2020/08/30 10:18 ] [ 編集 ]
[ 182217 ]
なかなか興味深い地図
関東と中部で日本の半分なんだね
[ 2020/08/30 10:29 ] [ 編集 ]
[ 182218 ]
理解してない奴多すぎで誤解産みまくってんじゃん
[ 2020/08/30 10:38 ] [ 編集 ]
[ 182219 ]
日の丸なのはおもしろい

普段見るのはこんなやつだ
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/~kitamoto/research/rs/stable-lights.html.ja
[ 2020/08/30 11:14 ] [ 編集 ]
[ 182221 ]
平野が太平洋にあるのもそうだけど現在の国でいう中国朝鮮モンゴルの侵略や各国の海賊がいたからってのもある
[ 2020/08/30 11:31 ] [ 編集 ]
[ 182223 ]
>>182221
冬場の生活が制限されるのがデカイかもね
[ 2020/08/30 11:38 ] [ 編集 ]
[ 182224 ]
国土の殆どが山と杉林で居住可能な平野が関東平野以外に無いだけだよ
[ 2020/08/30 12:01 ] [ 編集 ]
[ 182225 ]
居住の自由が保障されてるから、住みやすいとこに人口が集まるのは当たり前。人口の少ない自治体ほど生活がハード。
[ 2020/08/30 12:20 ] [ 編集 ]
[ 182226 ]
思ってたより均等だ
もっと赤が小さいと思ってた
[ 2020/08/30 12:31 ] [ 編集 ]
[ 182228 ]
首都圏を白エリアにして近畿中部を赤エリアにすると
もっと日の丸っぽくなるきがする
[ 2020/08/30 13:02 ] [ 編集 ]
[ 182229 ]
日本が瀕死で血がしたたり落ちてるみたいでいいデザインだね
[ 2020/08/30 13:08 ] [ 編集 ]
[ 182231 ]
錦鯉みたいだね
まぁ人間見慣れてるもののほうが連想しやすいらしいから、血だの言ってる人はそういうことだろう
[ 2020/08/30 13:41 ] [ 編集 ]
[ 182232 ]
投稿主のページ行ってみたら、日本のコレ以外も色々作っていて面白いね。
個人のこういう作品や才能を見つけれるのはredditや匿名掲示板や紹介サイトのお陰な気はする
紹介ありがとね
[ 2020/08/30 14:04 ] [ 編集 ]
[ 182233 ]
困った、言葉と地図の意味がわからない。国土に対しての人工の割合を示してるだけなんだよね?
[ 2020/08/30 14:26 ] [ 編集 ]
[ 182286 ]
硫黄島まで人口過密地帯にw
[ 2020/08/30 22:14 ] [ 編集 ]
[ 182302 ]
こういうアイデアが一個浮かぶだけで夏休みの自由研究が楽になるんだよな
[ 2020/08/31 03:12 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク