fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「大阪万博2025のロゴが決定したよ、みんなどう思う?」 海外の反応

大阪万博2025のロゴ

画像
The logo for the World Expo 2025 in Osaka, Japan. Thoughts? from r/graphic_design



(海外の反応をまとめました)






■ 公募のコンペがあって、これが候補作。

■ これより良いチョイスがあったような気がする…。でも僕はプロじゃないんで何とも言えないw

■ コンペの基準は何だったんだろうか?

■ どうやらこのテーマに合う必要があったらしい。それと独自性を重視したみたい。東京オリンピックのエンブレムで佐野研二郎氏の盗作があったから。





■ MSペイントで子供が作りそうなものみたいだ。



■ 赤を際立たせて日本の雰囲気を出すため、背景は明るい茶黄色っぽくすべきだった。ただの個人的意見だけど。

■ 白地に赤丸ほど日本的なものはないでしょ?まんま彼らの国旗。

■ そうだった!そいう風には考えなかったよ。




■ 僕は好き。ファンキーで独特だし、何となくアニメと村上を彷彿とさせる。



■ 〇はOsakaのことだと思うけど、でもあのギョロ目は何なんだ?"万博を見る"という意味を伝えたかったのだと思うけど、僕にはあまりにも子供っぽく見える。



■ この形は僕が12歳の時に初めてMSペイントのサークルツールをいじった時のものと本当によく似てる。それとは違う方法で描かれたのだと思いたい。



■ ブラッディ・アイボールのつながり?



■ Oは大阪のO。部分は大阪万博1970の五つの桜の目と、日本が参加したがってるファイブ・アイズ同盟を表してるのだろう。またSCP 066から持ってきたものでもあるし、寄生獣からも。またロゴは50×50ピクセルでも認識できるものである必要がある(2025年なのに、日本は2005年みたいで孤立してて保守的だから)。



■ 不気味な目玉だね。



■ 無限大腸?素敵だね。



■ ひどいな。何をしたいんだ?一体メッセージは何?あれって目玉?

■ 万博は再生医療を呼びものにするので、細胞と目なんだと思う。




■ 衝撃的なくらい酷い。



■ わお、これは…不安になるね。



■ 最後に選ばれるものだと思ってた…。



■ ラヴクラフトのデザインだな。間違いない。

■ 審査員にクトゥルフがいたはず。




■ エヴァンゲリオンの使徒みたい。

■ 店で泥棒を思いとどませるために作られたみたい。




■ 全ての監視カメラに自らをEXPOse(さらけ出せ)しろということか。

■ 監視カメラは見てなくても、化け物のようなロゴがお前を見てるぞ、と。




■ 何を考えてんだ。2020年の出来事をまた2025年にもまた起こって欲しいと思ってるのか、それともエイリアンの侵略か。何なんだこれは。見てるだけで不快な気分になる。

■ ロゴを作る仕事をしてるけど、冗談ですらなく、顧客にこれを手渡したらガチで泣き出すと思う。




■ 太陽の塔への賛歌だね。


ソース123


本日の人気記事

【動画あり】韓国人「日本アイドルのダンスがマジでヤバ過ぎる‥」→「このダンスはアイドルの枠を超えてまるでサーカス団の様だ!」 韓国の反応

韓国外交部長官「ニュージーランドよ、申し訳ないと言っただけで謝罪ではない。謝罪は国格の問題」→NZセクハラ被害者ブチ切れ→韓国人「なら日本への謝罪要求は…?」

韓国人「韓国外交部、ニュージランドに謝罪を拒否してしまう・・・」→「政府はもう日本に謝罪を要求する資格がないねwwwww」
関連記事

[ 2020/08/26 14:05 ] 日本 | TB(0) | CM(75)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 181927 ]
いったんこれで注目を引き付けて
直す戦法かも
[ 2020/08/26 14:15 ] [ 編集 ]
[ 181928 ]
どう見てもギョロ目に見えてしまう…
太陽の塔へのリスペクトがあったとか作者が言っていたが、太陽の塔も万人受けするデザインではないからなぁ…
[ 2020/08/26 14:16 ] [ 編集 ]
[ 181930 ]
こんだけ話題になってるし
以外と良いような気もしてきた
[ 2020/08/26 14:18 ] [ 編集 ]
[ 181931 ]
確かに不気味だと思ったけど他の候補と並べた時一番注目してしまったデザインだし、速攻で色々なファンアート出来てて良かったのでは
キモいという人もいればキモカワイイという人もいて不気味なゆるキャラ扱いだよね
[ 2020/08/26 14:22 ] [ 編集 ]
[ 181932 ]
始めはナニコレって思ったけど、だんだん悪くない気がしてきた

いあ いあ
[ 2020/08/26 14:22 ] [ 編集 ]
[ 181933 ]
(コロナ)ウィルス注意
[ 2020/08/26 14:22 ] [ 編集 ]
[ 181934 ]
癖になるデザインだし、一度見たら直ぐに忘れないからこれはこれで良いと思う
[ 2020/08/26 14:26 ] [ 編集 ]
[ 181935 ]
平時ならいいけどちょっとウィルスっぽくて抵抗ある
ご時世なだけに
[ 2020/08/26 14:27 ] [ 編集 ]
[ 181936 ]
インパクトはあるしいいんじゃないの
個人的には嫌いだけど
[ 2020/08/26 14:29 ] [ 編集 ]
[ 181937 ]
単体で見ると?だけど
候補作品と並べてみると
圧勝
他が理屈っぽくてつまらなすぎた
[ 2020/08/26 14:32 ] [ 編集 ]
[ 181938 ]
話題性はある
[ 2020/08/26 14:33 ] [ 編集 ]
[ 181939 ]
個人的には可愛いから好き
なんの変哲も面白味もないロゴよりかはいいでしょ
[ 2020/08/26 14:38 ] [ 編集 ]
[ 181940 ]
731部隊の実験台にされた人々の無念の声が伝わってくる
[ 2020/08/26 14:41 ] [ 編集 ]
[ 181942 ]
海外でもラブクラフト言ってる人いてだよねーとなった。
ジョゴスに見える。
[ 2020/08/26 14:47 ] [ 編集 ]
[ 181944 ]
>181940
小説の登場人物の声聞くの上手いなお前
[ 2020/08/26 14:58 ] [ 編集 ]
[ 181945 ]
 
バイオハザードっぽい 利権関係でこれになったんだろうな~
[ 2020/08/26 14:59 ] [ 編集 ]
[ 181946 ]
改変作品を見るのがめっちゃおもろい
そしてどれだけいじられようが強烈に主張するオリジナルの個性
[ 2020/08/26 15:03 ] [ 編集 ]
[ 181947 ]
ミギーっぽい
[ 2020/08/26 15:07 ] [ 編集 ]
[ 181948 ]

オシャレなものではなく、万博の岡本太郎先生のような奇抜なものが良かったのはわかる

けど、岡本先生は天才
爆発力がある

これは爆発しない方の奇抜なやつ

まあでもこれの T シャツとか着てみたい気がする

たぶんスケーターの人しか似合わんと思うけどw
[ 2020/08/26 15:08 ] [ 編集 ]
[ 181949 ]
こういうのを見ると
日本人として恥ずかしいな。
東京五輪のエンブレムみたいに
やり直りにならないかな?
[ 2020/08/26 15:09 ] [ 編集 ]
[ 181950 ]

これ、一個やから色合いも乏しいし寂しいねん

これ系のやつを10個くらい連れてくてくれ

カラフルで楽しくなると思うで

[ 2020/08/26 15:10 ] [ 編集 ]
[ 181951 ]
自分がもし選定委員だったら
これは最初のふるいではじくだろな
[ 2020/08/26 15:11 ] [ 編集 ]
[ 181952 ]
このデザインを見ただけで
選んだ奴の良識、知能、センスの低さが
凄く良く分かるわ。
世界に対して恥ずかしい。
[ 2020/08/26 15:12 ] [ 編集 ]
[ 181953 ]
合言葉は「いあ!いあ!」にしようぜ
[ 2020/08/26 15:13 ] [ 編集 ]
[ 181954 ]

これ、大阪のOなんやったら、SAKAがまだあるんか?

別に悪くないと思う
[ 2020/08/26 15:13 ] [ 編集 ]
[ 181955 ]
わりと好きw
独特だし村上 隆みたい
忘れられない
[ 2020/08/26 15:16 ] [ 編集 ]
[ 181957 ]

村上隆とv-8

草間彌生のv-133v-133v-133

間に生まれた子v-238

なんですv-17
[ 2020/08/26 15:21 ] [ 編集 ]
[ 181958 ]
気色わりーなぁ
候補作見たけどABCのどれかでいいだろ
個性は大事だけど不快感のある個性はいらん
ソース見に行ったら福島いわれてるし
[ 2020/08/26 15:22 ] [ 編集 ]
[ 181959 ]
うーんこれ
結局外人の日本観光の口実になってないか
まぁそれはそれ、というならそうなのかもだけど。。
[ 2020/08/26 15:22 ] [ 編集 ]
[ 181960 ]
かわいいじゃん
[ 2020/08/26 15:23 ] [ 編集 ]
[ 181961 ]
色がいい
鮮やかでちょっと珍しい色の組み合わせ

[ 2020/08/26 15:23 ] [ 編集 ]
[ 181962 ]

おじいちゃんは好きじゃなさそう

[ 2020/08/26 15:25 ] [ 編集 ]
[ 181963 ]
審査員にクトゥルフはいないが吸血鬼はいたようだぞ
[ 2020/08/26 15:31 ] [ 編集 ]
[ 181964 ]
退屈はしないデザイン
[ 2020/08/26 15:31 ] [ 編集 ]
[ 181965 ]
スプラトゥーンみたいなファッションのキッズにこのロゴの入った服きてもらえたら急にオシャレ
[ 2020/08/26 15:32 ] [ 編集 ]
[ 181966 ]
>■ 審査員にクトゥルフがいたはず。

惜しい!正解は荒木飛呂彦(ジョジョの奇妙な冒険の作者)だ
[ 2020/08/26 15:32 ] [ 編集 ]
[ 181967 ]
アメリカの若者の神ビリーアイリッシュなら気に入るはず
[ 2020/08/26 15:34 ] [ 編集 ]
[ 181968 ]
 
再生医療がテーマの一つときいて
少し納得した
[ 2020/08/26 15:38 ] [ 編集 ]
[ 181969 ]

ただでさえテーマが健康とか長寿とか医療とかで、老人のための万博みたいなイメージがついてるから、これくらいポップな方がいい

ファッションや音楽とこの万博を連動させることはできないだろうか?
ダンスや音楽は健康にもいいから関連させることはできるかもしれない
[ 2020/08/26 15:42 ] [ 編集 ]
[ 181970 ]


これは・・・天の岩戸に篭ってお隠れになっている状態の太陽神ではないか?

岩戸から出て来られるとパァーーと放射線状に光を放って旭日旗みたいになるやつや



[ 2020/08/26 15:46 ] [ 編集 ]
[ 181971 ]
ファンアート作られまくってて笑う
不気味系と可愛い系で二分されてるが話題性という意味では強い
[ 2020/08/26 15:48 ] [ 編集 ]
[ 181972 ]
おい!鬼太郎、鬼太郎、鬼太郎、鬼太郎、鬼太郎
[ 2020/08/26 15:52 ] [ 編集 ]
[ 181973 ]
「コロシテくん」ってあだ名がついてたわw
[ 2020/08/26 16:01 ] [ 編集 ]
[ 181974 ]
大阪の地場産業である医薬がテーマなんでしょ
それで、穴の開いた大腸なのかな
[ 2020/08/26 16:01 ] [ 編集 ]
[ 181975 ]
おもちゃにされてるけど、話題性としては大成功だよな。他のじゃフーンで終わってた。でも強すぎてキャラクターとして受け入れられてるのは良いのかな
[ 2020/08/26 16:02 ] [ 編集 ]
[ 181976 ]
なんかだんだん可愛く見えて来た
[ 2020/08/26 16:20 ] [ 編集 ]
[ 181977 ]
万博は子供っぽくていいんじゃないの
コスモ星丸とか大好きだったぞ
[ 2020/08/26 16:21 ] [ 編集 ]
[ 181978 ]
オシャレだけど、
初見で何も伝わって来ないな。
ただのデザイン・・・

意味不明なデザインなのに、
未来に向けたパワーを感じる、
岡本太郎は偉大だな。
[ 2020/08/26 16:23 ] [ 編集 ]
[ 181979 ]
なんだこれ、ウィルスの顕微鏡画像がモチーフか?
[ 2020/08/26 16:33 ] [ 編集 ]
[ 181981 ]
インパクトは大
見てると可愛いと思えてきて
あんだけバズって成功でしょ
肯定的な意見のほうが多いと思う
グッズ化しやすそうだし
オリンピックのキャラより欲しいわ
山本太郎リスペクトだろ
[ 2020/08/26 16:34 ] [ 編集 ]
[ 181982 ]
コロシテくんじゃない
輝きくんだからな
[ 2020/08/26 16:36 ] [ 編集 ]
[ 181984 ]
お年寄りは好きそう
[ 2020/08/26 16:46 ] [ 編集 ]
[ 181985 ]
ムカデ人間
[ 2020/08/26 17:02 ] [ 編集 ]
[ 181986 ]
面白いもんで、これを見たあとに他のデザイン候補を見ると、
どれも「あーなんか古くせえなぁ、どっかで見た?」と感じてしまう。

そういう意味で、ガチで正しいデザインなんだと思う。
[ 2020/08/26 17:02 ] [ 編集 ]
[ 181987 ]
今のご時世、バズれば官軍
[ 2020/08/26 17:08 ] [ 編集 ]
[ 181989 ]
外人のセンスはわからんな…あのラインナップならこの作品以外有り得んかったろ
[ 2020/08/26 18:00 ] [ 編集 ]
[ 181990 ]
選考委員
荒木飛呂彦だもの
納得すぎる
[ 2020/08/26 18:03 ] [ 編集 ]
[ 181991 ]
中止になるだろ
どうせどっかの国がウイルス撒くし
[ 2020/08/26 18:06 ] [ 編集 ]
[ 181992 ]
狂気感は嫌いじゃない。
[ 2020/08/26 18:09 ] [ 編集 ]
[ 181996 ]
文句を言うのは誰にでも出来る簡単な事だからね
[ 2020/08/26 19:07 ] [ 編集 ]
[ 181997 ]
楕円が気になる
全部真円の方がいいと思う
[ 2020/08/26 19:19 ] [ 編集 ]
[ 181998 ]
せんとくんと言い役人が関わるこういうコンペは絶対クソになるなぁ
[ 2020/08/26 19:27 ] [ 編集 ]
[ 181999 ]
俺は好きだけどなあ
[ 2020/08/26 19:49 ] [ 編集 ]
[ 182000 ]
将来の夢はお姫様だったんですよ。可愛いですね
[ 2020/08/26 20:28 ] [ 編集 ]
[ 182001 ]
2050年くらいに下の文字を隠した状態で見せた時、一目で大阪万博のロゴだと思い出してもらえるのはこれしかない
残りの候補は東京オリンピックのエンブレム候補と混ぜたらわからない
[ 2020/08/26 20:30 ] [ 編集 ]
[ 182002 ]
なんでなんだ
オリンピックの選手衣装といい
毎回毎回誰なんだおい
[ 2020/08/26 21:04 ] [ 編集 ]
[ 182012 ]
思ったより保守的な反応だ
俺はこれ好きだな
[ 2020/08/27 00:35 ] [ 編集 ]
[ 182015 ]
すまん、嫌いじゃない。
むしろ好き。
すまんな、気持ちには嘘はつけんのやわ。
[ 2020/08/27 01:59 ] [ 編集 ]
[ 182016 ]
また変な意味が込められていんだろ。
もう奇をてらったデザインは却下してくれ
日本に在曰がいる限り、ろくな事にならないから。
[ 2020/08/27 04:08 ] [ 編集 ]
[ 182025 ]
大阪の輪郭
日の丸
細胞
[ 2020/08/27 10:05 ] [ 編集 ]
[ 182028 ]
キモいだけでカワイくない!
何でこれを選んだのか選者のセンスを疑うw
[ 2020/08/27 10:12 ] [ 編集 ]
[ 182055 ]
これを着ぐるみゆるキャラ化する想定はないってことね(真ん中空洞だと思って)
関西人無茶しそうだからなあ笑笑
[ 2020/08/27 16:39 ] [ 編集 ]
[ 182068 ]
蒲田くんの体表かな?
[ 2020/08/27 21:41 ] [ 編集 ]
[ 182814 ]
Thanks for finally talking about >海外「大阪万博2025のロゴが決定したよ、みんなどう思う?」 海外の反応 こんなニュースにでくわした <Loved it!
[ 2020/09/05 20:25 ] [ 編集 ]
[ 183455 ]
なんだかんだ色々いじられて遊ばれて楽しまれてた
話題性を重要視する関西人らしい、絶対選ばれないだろうと
思うところにあえて突っ込んでいく人達もいてよくない?

それを軽蔑する軽率な人間もまた、俺はどうかと思うよ
[ 2020/09/19 01:31 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク