fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本のパッケージングスキルが異次元で見ていて気持ちいいと海外で話題に 海外の反応

日本のパッケージング

動画
Japan packaging from r/nextfuckinglevel



(海外の反応をまとめました)






■ 完璧だ!



■ 映画「ラブ・アクチュアリー」を思い出した。キャンディとシナモンを入れなかったのが不思議。

■ これを言いに来た。このまま続いて欲しかった。本当にいい場面だ。




■ しかもクッキーを包むためだけにこれほどまで美しく精密な包装!

■ それがまさしく我々とのメンタリティの決定的な差だね。「ただのクッキーだろ、どうでもいいわ。」




■ 去年日本でお土産を買ったんだけど、あまりにも素敵な包装だったから家に帰っても開けたくなかったよ。きめ細かさが素晴らしい。



■ テープを使ったのは驚き。折り紙みたいにつなぎ合わせるのかと思った。



■ 私は新聞を使って、ぐちゃぐちゃになって、私の子供がラップしたことにしてる。



■ でもやっぱり開けなきゃいけないんだ。



■ これを見たのは宗教的な体験だった。



■ 私にはこれを100回見てもどうやるのか絶対分からないと思う。



■ 折り紙を発明した人たちだからね。



■ どこかでこのスキルは教えてもらえるの?



■ これは大抵のメガモールで普通のことだろ。日本人というから忍者みたいな包装スキルを期待したのに。



■ これはけっこう簡単に覚えられるよ。去年クリスマスプレゼントを全部これで包んだ。強くお勧めするね。角がすごくきちんとして見えるよ。



■ 低炭水化物ダイエットを始めて1週間だけど、東京ばな奈を食べたくなってしまったじゃないか。



■ 彼女には大量にやった後、クリスマスイブの夜遅くに20-30回これをやっていただきたい。すごく助かる。



■ や…めてください。今すぐ食べたいんです。なぜそんなことを?



■ お店に行く度に誕生日プレゼントをもらうような感じ。



■ 祖母が日本人だからこれが彼らの平均的な包装技術であると確認できる。



■ 日本には包装の学校や資格まであるよ。



■ 日本からプレゼントをもらったことあるけど、こんな感じだった。日本のセンスが大好き。



■ あんなの開けたくすらないよ。



■ 箱は簡単なんだけどね。靴下3足とかカーゴパンツとかパーカーを素敵に包装するのは難しい。せっかくの包装が靴下のせいで台無し、みたいな。



■ ここスペインのエル・コルテ・イングレス(百貨店)でもこれと全く同じようにやる。しかももっと早く。



■ ASMRが強まる。



■ ただ紙を折り曲げてるだけだろ。



■ 義母がよくロイズのチョコレートやクッキー、あのおいしいポテトフライを持って来てくれパッケージはかわいいんだけど、ちょっとやり過ぎかなと思う。箱を開けると個別に包装されてるし、チップスは少しずつ分けられてる。おそらくアメリカ人が一度に全部を食べてしまわないようにしてるんだろう LOL



■ 日本ってあらゆることがらで次のレベルに達してるよね。僕の考えを変えられる?


ソース1


本日の人気記事

海外「日本で時間を過ごした後、どうも戦争中に日本人が見せた残忍さのイメージと、今の友好的な人々のイメージが結びつかないんだが」 海外の反応

韓国の日本料理店「当店は、日本の食材と日本の製品を使用していません」

韓国人「韓国では考えられない日本のドッキリをご覧ください」
関連記事

[ 2020/08/24 10:40 ] 日本 | TB(0) | CM(15)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 181788 ]
記事参考にしております。
[ 2020/08/24 10:40 ] [ 編集 ]
[ 181790 ]
あの過剰包装で地元中田島海岸のウミガメの
多くが被害に遭ってることを考えると
複雑な気分だ。アニメの円盤含めて過剰包装は
もうやめるべき。
[ 2020/08/24 11:00 ] [ 編集 ]
[ 181791 ]

過剰包装の基準と
ウミガメの被害との因果関係をくわしく
[ 2020/08/24 11:09 ] [ 編集 ]
[ 181792 ]
>>181790子亀の放流で逆に子亀を危険にさらしてる問題もあるんだけどな

過剰包装が悪いんじゃなくて、そのゴミの処理が悪いんだぞ
[ 2020/08/24 11:14 ] [ 編集 ]
[ 181793 ]
どこぞの団体が浜辺で死んでるウミガメ500匹の死因しらべたが、
ビニール食って死んでたってのは1匹もいなかったってさ。
捏造疑惑でてるぞ。
[ 2020/08/24 11:21 ] [ 編集 ]
[ 181794 ]
環境保護団体がウミガメの鼻にストロー刺して回ってるらしいな
[ 2020/08/24 11:40 ] [ 編集 ]
[ 181795 ]
こんなの簡単に習得出来るんだから欧米でもやれよ
ほんと外人って簡単な努力すらしないからな
[ 2020/08/24 11:52 ] [ 編集 ]
[ 181796 ]
包装紙を自然に還る素材にすればいいだけでしょ。
アマゾンみたいに、包装もしない、領収書や伝票も一切送ってこないんじゃ不愉快なだけだわ。
[ 2020/08/24 12:08 ] [ 編集 ]
[ 181797 ]
紙の過剰包装だー!!森林が破壊されるー!!って騒がないの?

[ 2020/08/24 12:20 ] [ 編集 ]
[ 181798 ]
在日働けwww
[ 2020/08/24 12:22 ] [ 編集 ]
[ 181800 ]
過剰包装は関係ない。レジ袋も普通に処理していれば問題ない。
それをそのへんにポイ捨てするメンタルに問題がある。
[ 2020/08/24 12:32 ] [ 編集 ]
[ 181801 ]
今年は花火大会ご無くなって、河川敷がゴミで埋まることもなく大変気持ち良い。
[ 2020/08/24 12:51 ] [ 編集 ]
[ 181806 ]
> 包装紙を自然に還る素材にすればいいだけでしょ。
> アマゾンみたいに、包装もしない、領収書や伝票も一切送ってこないんじゃ不愉快なだけだわ。

ビニール、プラスティックも自然に還ります。骨も含めて貴方のご遺体も。
[ 2020/08/24 16:04 ] [ 編集 ]
[ 181807 ]
ただ紙を折り曲げてるだけだろう?
紙で長方形の箱を包装してんだから当り前だろう馬鹿
ならやってみろ
[ 2020/08/24 16:41 ] [ 編集 ]
[ 181812 ]
日本の包装は一種の伝統だよ
バカげた風潮で無くさんで欲しいね
[ 2020/08/24 18:13 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク