fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「EVにとって素晴らしいニュースだ!」 パナソニックがテスラ向け電池を飛躍的高性能化へ 海外の反応

海外「EVにとって素晴らしいニュース!」 パナソニックがテスラ向け電池を飛躍的高性能化へ 海外の反応
パナソニック、テスラ向け電池のエネルギー密度20%向上へ
パナソニック(6752.T)が、米電気自動車(EV)メーカーのテスラ(TSLA.O)向けリチウムイオン電池の中核部材である「セル」のエネルギー密度を5年以内に約20%向上させる方針であることがわかった。同社の米国での車載電池事業幹部が明らかにした。セルが高容量化すれば1回の充電でより長距離の走行が可能となるため、EVの利便性が高まりそうだ。

(海外の反応をまとめました)






■ これはEVにとって素晴らしいニュース。20%密度が高くなるということは必要とされるバッテリーを20%減らせるということであり、バッテリーの大きさ、重さ、コストも20%削減できる。

■ 5-6年、同じような見出しを見てないか?
今回は本当に生産されることになるんだろうね。

■ バッテリーは生産ラインで常に改善されてるよ。君が言ってるのは段階的な進歩ではなく、全く違う革命的電池のことんなんだろうね。

■ 個人的には大きさも重さもコストもそのままでいいから、航続距離を20%伸ばしてくれた方が良い。

■ これはおそらくモデル3、モデル5、モデルXのためだろうね。でもこれによりテスラは低コストクラスの車も作ることができるようになるかもしれない。マツダ3やマツダ5みたいな。

■ うーん…。テスラが今、利益率の低い安い車を作りたいと思うだろうか?

■ テスラが高級ブランドのイメージを薄めてまで低価格車市場に参入するとは思えないね。小型車の利益率はひどい。だから各メーカーはそのセグメントからどんどん去ってるんだ。

■ イーロンはコンパクトカーを既に制作中だと言っている。中国がその市場のための車を開発してるし、Giga ベルリンが稼働すればコンパクトカーはヨーロッパ市場に最適だと彼は言ったと思う。
サイバートラックに注力するため、それらの将来の車は2,3年先になるんだろうけど、テスラは間違いなく低コスト車市場に参入したと思ってる。少なくとも彼らは繰り返しそう言っている。

■ イーロンの言うことを信じる人がまだいるんだw

■ 彼はまだテスラのCEOだし、テスラを代表して頭のおかしくないことを言うこともできる。




■ 5年で20%、コバルトを使わないものを"2-3年で"。
他の全てのサプライヤーと横並びだな。
LG、CATL、SVOLT、NorthVolt、SKI、…。



■ 600マイルの航続距離が当たり前になるで、バッテリー式電動車に乗らないというのは不合理なことだろうか?電気自動車に乗ることには憧れてるけど、航続距離の不安には耐えられない。全天候で、充電のために止まることなく、8時間運転したい。600マイルあれば、ランチタイムに満タンまで継ぎ足して目的地まで行けるのではないかと思う。

■ 君はそうなんだろうけど、間違いなく少数派。航続距離が200マイルのEV(100マイル以下も多い)が世界中で何百万台も使われてる。大抵の人は車での長旅にはガソリン車を借りるんだよ。

■ ちょっと不合理かな。ほとんどのガソリン車は航続距離300-400マイルで、EVは200-300マイル。新しいものが急速に追いついている。すぐに電気自動車の方がガソリン車を追い越して、航続距離の心配はなくなるよ。

■ 1週間ほど借りて乗ってみて、その不安が妥当なのか確かめてみればいいじゃない。




■ SiOの含有量を増やしてプレリチエーション法を使ったとしても、20%のエネルギー密度増加を達成するのはとても難しいでしょう。



■ テスラは自分たちでバッテリーを作ると思ってたんだけど?

■ うん。でもテスラは市場の予備を買い占めてもいる。そしれそれでもまだ足りない。




■ 5年後かそこらに私がテスラを買えるようになる頃には、このバッテリーを積んでるかもしれない!



■ バッテリーの性能が上がって値段が下がるというのならそれは素晴らしい。そこが気になるところだし。今必要なのは充電設備の増設だけど。



ソース12



本日の人気記事

外国人「俺の国のバス停にはタバコの吸い殻とガラス瓶、いっぽう日本のバス停はこれ」

韓国紙「韓日漁業協定が空白のせいで年間724億ウォンの損失」

【炎上】韓国人「文在寅、新しい国税庁長官に『ホームレス』を採用してしまう…我々は乞食の国か?」
関連記事

[ 2020/07/31 18:15 ] 日本 | TB(0) | CM(17)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 180065 ]
さすがサンヨーの技術力だね
[ 2020/07/31 18:35 ] [ 編集 ]
[ 180066 ]
電気自動車で日本ドイツをガラガラポンできるのかな
[ 2020/07/31 18:52 ] [ 編集 ]
[ 180067 ]
今日、パナソニック株大暴落
数字も俺もくなる
[ 2020/07/31 18:53 ] [ 編集 ]
[ 180068 ]
韓国人がまた発狂www
[ 2020/07/31 19:06 ] [ 編集 ]
[ 180069 ]
パナソニックってパワハラだとかあっても社内で全部もみ消そうとするところだろ
[ 2020/07/31 19:10 ] [ 編集 ]
[ 180070 ]
株価なら今日は大抵大暴落www
コロナ決算なんだから当然のこと。
今後回復が見込まれるので問題ない。
[ 2020/07/31 19:16 ] [ 編集 ]
[ 180071 ]
なんだよ方針てwww
別に見通しが立ってる訳じゃなくて大手顧客の要求「できなきゃ他をあたるだけだ」に対して「や、やります」て返答しただけやろw
[ 2020/07/31 19:19 ] [ 編集 ]
[ 180072 ]
まぁ20%よくなったところで国内でEVは普及しないけどね
今の日本にはEV社会を支えれる程の電力供給源がないんだよ
新規原発も絶望的だし、車社会のEV化は諦めた方がいい
[ 2020/07/31 19:22 ] [ 編集 ]
[ 180074 ]
地元でこれを作ってる。内燃機関の自動車メーカーもあるが、
これからはテスラの世の中だよ@静岡県
[ 2020/07/31 20:38 ] [ 編集 ]
[ 180075 ]
※180071
お前よりは人の役に立ててるってこった
[ 2020/07/31 20:41 ] [ 編集 ]
[ 180076 ]
電気自動車はエネルギーの無駄遣い。
内燃機関が合理的と気づかないバカども
[ 2020/07/31 20:50 ] [ 編集 ]
[ 180077 ]
韓国人が発狂しててワロタwwww
[ 2020/07/31 20:57 ] [ 編集 ]
[ 180078 ]
今はトヨタに供給してるけど、テスラの方が将来性があるから
シェアはすぐに逆転するだろうな@静岡県
[ 2020/07/31 21:25 ] [ 編集 ]
[ 180079 ]
電流戦争の続きとみるべきか、日本分断と見るべきか、大陸のスパイ活動と見るべきか
[ 2020/07/31 22:55 ] [ 編集 ]
[ 180088 ]
さすがサンヨーの技術力だね.
[ 2020/08/01 05:43 ] [ 編集 ]
[ 180089 ]
あまり意味のない発表だYO!
大抵の企業は性能向上を目指しているんだから何も言っていないも同じ。
試作ができて何年以内に製品化するってんならわかるけど。
[ 2020/08/01 05:58 ] [ 編集 ]
[ 180091 ]
パナが赤字でテスラが黒字の時点でパナのビジネス自体に問題があるんじゃない?
売上は多いけど利益率が低いのがパナソニック。

数十年前から変わらんのな~物はいいけど安売りし過ぎだよ
[ 2020/08/01 06:44 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク