fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「絶滅してしまった日本のオオカミを見てみよう」 海外の反応

ニホンオオカミ、日本にとってのフクロオオカミ

海外「絶滅してしまったニホンオオカミを見てみよう」 海外の反応

海外「絶滅してしまったニホンオオカミを見てみよう」 海外の反応

海外「絶滅してしまったニホンオオカミを見てみよう」 海外の反応

(海外の反応をまとめました)






■ ニホンオオカミ(Canis lupus hodophilax)は、日本の本州、四国、九州に公式には1905年まで生息していたオオカミの1亜種。大陸のオオカミより小さいことで知られる。ニホンオオカミは日本の伝統的な信仰の中で、旅人を守る道守として大きな役割を果たしてきた。道を守る者という意味のhodophilaxという名前はこれを反映している。博物館の標本は、実際には日本のヤマイヌである可能性があるため、大きな混乱が生じている。ヤマイヌとニホンオオカミの標本は西洋の科学者を混乱させた。標本が適切にラベル付けされずに送られたことも問題に拍車をかけた。歴史的にオオカミへの報奨金は一般的で、明治時代にはオオカミの狩猟が政策となり、絶滅する運命となった。
1905年に絶滅したとされる一方、生存を示すかもしれない記録も残されている。1910年には福井城で殺されたイヌが暫定的にオオカミとされた。また1996年にはアマチュアのオオカミ研究科八木ひろしさんがオオカミに似た動物を目撃し撮影している。このような目撃例は多いが、イヌ科との混血や雑種の可能性もあるため、オオカミが生存しているという決定的証拠とは認められていない。

しかし、上記のような目撃情報や写真のため、ニホンオオカミはオーストラリアのフクロオオカミのような地位を得ており、生きている証を追い求める人たちも少なくない。

■ 俺のスピリットアニマルを見つけたようだ。

■ フクロオオカミは比較的最近絶滅して、このオオカミと同じようにまだ生きてるいると思う人がいるので比べてるんだろうね。

■ タスマニアンタイガーがこれほどまでに人気なのは有名な生きてたころの写真があって、興味深く、それから消えてしまったからだと思う。生存の噂は絶えないし、未確認動物学の登場。そういう点が似てる。




■ このオオカミが絶滅して野生のイノシシやシカの個体数が激増したんだ。



■ これは聞いたことなかったな。絶滅したと知って悲しい。本当にフクロオオカミのストーリーと似てるね。



■ 写真には頭がなく、尻尾もないんだけど?胴体の写真しかないの?頭がどんなだったかわからないの?疑問だらけだ。

■ 何だって?写真は完璧だよ。ちゃんと頭と尻尾も写ってる。

■ おかしいな。スマホだと写真の中央部分しか見えない。

■ 同じく。そういう投稿をいくつか見たよ。




■ このオオカミみたいに人間が気に掛ける前に絶滅してしまった動物がいるのは本当に残念。20世紀初頭までは生き残れたんだが、そこまでだった。

■ 残念なことに、大量の絶滅が起こったから気に掛け始めたんだと思う。もしこれらの動物がまだ生きてたら、必然的に問題を引き起こして、殺したり排除することに対して意識が低くなってたろう。




■ うちの四国犬にそっくり。四国犬はこれらの子孫なのかな?

■ おそらくオオカミみたいに見えて振る舞うように交配されたのかな。四国犬は狩猟犬?

■ 四国犬は狩猟用のスピッツ、主にシカやイノシシを狩るために繁殖された。




■ この美しい動物は明治維新の最中に一掃されてしまった。悲しい。



■ かっこ悪い。口が本当に大きいのでちょっと不気味に見える。

■ キツネがおかしくなったみたいな。

■ そうだね。夜に遭遇したら恐ろしい体験になるだろうね。

■ 公平に言うと、はく製だからということもあると思う。はく製は常にものすごく正確というわけではないから。いくつかのヨーロッパのものよりはよくできてると思う。




■ 当然のようにかわいいね。


ソース12


本日の人気記事

【悲報】韓国さん、また世界で恥を晒してしまう=韓国の反応

海外「いつ見ても楽しいね!」あの京都の大人気オムライス店で感激!

【画像あり】韓国人「日本の自衛隊はヲタク集合所か?」日本の自衛隊募集ポスターがマジでヤバかった‥ 韓国の反応
関連記事

[ 2020/07/31 09:10 ] 日本 | TB(0) | CM(25)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 180032 ]
犬に見える 骨格標本とかないのかな
[ 2020/07/31 09:54 ] [ 編集 ]
[ 180034 ]
見てみたかったと思うけど、絶滅の主原因が狂犬病の上陸だから防ぐのは難しかっただろうね。
当時の人がまさかこんなに早く居なくなっているとは思わなかった、という程あっという間に見なくなってしまったらしい。
当時のこと調べると動物園の種の保存という役割の大切さがわかる。
[ 2020/07/31 10:02 ] [ 編集 ]
[ 180036 ]
いうて柴犬がそのまま直系だよ
犬の中で一番オオカミに近い遺伝子を持ってる
上から5つまでに秋田犬も入ってる
[ 2020/07/31 10:10 ] [ 編集 ]
[ 180037 ]

エゾオオカミと違って、ニホンオオカミの駆除に報奨金かけたのは東北地方くらいだろ
ニホンオオカミの生態の話と生存論争も混ぜるな
[ 2020/07/31 10:32 ] [ 編集 ]
[ 180038 ]
遺伝子的にはオオカミもイヌもジャッカルもコヨーテも全部交配できるから同じ種なんだよね
[ 2020/07/31 10:34 ] [ 編集 ]
[ 180039 ]
最後の一頭とされる個体はイギリス人に狩られたけど……
1頭しか残ってない時点でそれ以前に絶滅は確定してたようなもんだしね
[ 2020/07/31 10:37 ] [ 編集 ]
[ 180040 ]
道を守るもの:hodophilaxとはね。
それで思い出したのだが、
出雲街道最大の難所の四十曲峠(岡山県と鳥取県の西の境)では、ふもとのホコラに旅人は食べ物を沢山お供えすると、狼が旅人を襲うこともなく守ってくれたとか。(送り狼の習性で後ろを里までトコトコ付いてくるんだとか。人を襲うつもりもないようで、里の人は一定の距離を保って付き合ってきたらしい。)

おそらく、東南アジアの河イルカと連携する漁師や、奈良の鹿と参詣客のように、この地域の野生動物ではある狼の集団と人間とのあいだに悠久の歴史の中でできた関係性、文化のようなものがあったんだと思う。
(そういう文化性は日本各地にもあったと思われる。)

ちなみにここより東の人形峠には化け蜘蛛が出たとかで、オトリの人形を用いて退治したとか。(鬼滅の刃のエピソードのモトネタかな?)
峠には魔物や盗賊が出やすい、その守り神が狼だったようである。
さらにちなみに18世紀、これら比較的温厚なニホンオオカミが、なぜか突然、狂暴な害獣に変容した。
日本に、どういう経緯で入ったのかは分からない狂犬病に罹患したように推察される状況が増え、被害者が多発したらしい。
(北欧やロシア船はネズミ退治に犬を護りに乗せる、それらの遭難船が漂着し、その船の犬からウツッたとかかもしれない。)
結果、狼は畏敬から畏怖の対象へと変わり、近代に入り駆除すべきものになった・・・。
[ 2020/07/31 10:52 ] [ 編集 ]
[ 180041 ]
本土狐も絶滅危惧種だよ
九州じゃクマよりも少ないかも
[ 2020/07/31 11:20 ] [ 編集 ]
[ 180042 ]
秩父で目撃情報があるとか言う噂あるよね
[ 2020/07/31 11:46 ] [ 編集 ]
[ 180043 ]
黙れ小僧! お前にあの娘の不幸が癒せるのか? 森を侵した人間が、我が牙を逃れるために投げてよこした赤子がサンだ! 人間にもなれず、山犬にもなりきれぬ、哀れで醜い、かわいい我が娘だ
[ 2020/07/31 11:47 ] [ 編集 ]
[ 180046 ]
学校の先生(ALT)が動物愛護の運動家で東南アジアで動物園の
檻のカギを壊してライオンやトラなどを解放してあげたらしい。
上野動物園でもいつか解放してあげたいと言ってる。二ホンオオカミ
のような悲劇を二度と起こしたくないから。
[ 2020/07/31 12:17 ] [ 編集 ]
[ 180047 ]
※180039
アンダーソンはイギリスから標本採集を依頼されたアメリカ人で
奈良の猟師が捕らえたオオカミの皮と頭骨を購入しただけ
[ 2020/07/31 12:50 ] [ 編集 ]
[ 180048 ]
ドードには生きていて欲しかった
[ 2020/07/31 12:57 ] [ 編集 ]
[ 180049 ]
日本狼はあれだな
実物の剥製見た時、正直(´・ω・`)こういう顔になってしまったよ
西洋の狼のイメージと、大神、大真口神って言うから、どんなにすごいんだろうと想像していたんだが
狭い日本でイヌと混血しまくったんだろうな
元々イヌが狼だったんだし
日本狼は、おでこの一部にしかイヌとの違いがない
昔はもっと大きくてすごかったのかも知らんなあ
今でもきっとどこかの山奥に群れがあるんだぞ
[ 2020/07/31 13:02 ] [ 編集 ]
[ 180051 ]
外国から狂犬病さえ入ってこなけりゃなぁ…
今もいたのかもしれないが
[ 2020/07/31 13:11 ] [ 編集 ]
[ 180052 ]
目でピーナッツ噛み機だしてっ!
[ 2020/07/31 13:19 ] [ 編集 ]
[ 180053 ]
のび太くんかよ
[ 2020/07/31 14:29 ] [ 編集 ]
[ 180054 ]
剥製はね、作りてによって大分完成品は変わるよ
[ 2020/07/31 14:35 ] [ 編集 ]
[ 180055 ]
これ犬より小さいのでは…?
[ 2020/07/31 15:29 ] [ 編集 ]
[ 180060 ]
狼犬を野に放てば狼になるんじゃね?
[ 2020/07/31 17:05 ] [ 編集 ]
[ 180061 ]
彼らは人間が山に残していった焚き火の残り火などを見つけると、その火が消えるまで川で自分の体を濡らしてきて火のところで体を震わして水滴を飛ばしていたらしいです。森を守る大神様。
[ 2020/07/31 17:11 ] [ 編集 ]
[ 180063 ]
>>180060
上野動物園の動物たちを東京の街に解放してあげるべき。
虐待されるのはもう見たくない(涙)
[ 2020/07/31 17:51 ] [ 編集 ]
[ 180073 ]
まじで四国犬をちょっと不細工にしたみたいな感じだな
[ 2020/07/31 20:13 ] [ 編集 ]
[ 180085 ]
>180046
頭のおかしい犯罪者じゃねーかw
日本から追い出せよ。
動物園は種の保存の役にもたってるんだ。
今の社会に放てば生きて行けない種もあるんだよ。
ほんとに野生動物と共存したいなら、今の文明の利器を全て捨てる覚悟が無いと。
[ 2020/08/01 03:41 ] [ 編集 ]
[ 180328 ]
20年前にもどって野犬、野良犬を日本列島に復活させよう
猪 鹿、ラスカル、ヌートリア、ハクビシン・・・こいつらの獣害被害から国土を守るために。
なんだったらオオカミ移入が一番。
責任をとらない動物愛護団体の責任者らよ。いいかげんお前らの私金で責任をとれや





[ 2020/08/04 20:32 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク