fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

海外「こりゃすごい!」 日本のロボット技術 海外の反応

日本の技術

動画
Japanese Tech


(海外の反応をまとめました)







■ こりゃすごい!!!



■ しかもこれただの高校の科学祭なんだんぜ。



■ ロボット同士で拳の挨拶をしなかったから-1点。



■ 俺たち既にメカを手に入れてしまってたのか。まだ数十年先だと思ってた。



■ リプリーはどこ?エイリアンシリーズの女王。外骨格を身にまとった時にはシガニー・ウィーバーとしても知られてる彼女。



■ バカでかい機関銃をバトルフィールドに持ち込むのにぴったりな方法。



■ 実際にはこれすごく単純な構造なんだよ。



■ ソースじゃないけどソース。https://skeletonics.com/

■ お値段たったの93,000ドル。




■ あれに持ち上げたられたら…。

■ 多分大した量は持ち上げられない。




■ 外骨格のマンガやおもちゃあったよね。



■ どこで買えるんですか?あのメカスーツをください<3。

■ 基本宣伝用で、できることはほとんどないよ。




■ スパイダーマンのドクター・オクトパスのことが頭をよぎった。



■ 足が小さすぎる。



■ どうやって輸送トラックにトランスフォームするの?



■ 士郎 正宗は何を思うだろう。



■ コスプレの衣装並みに強烈だな。



■ ステップ1:竹馬での歩き方を習得すること



■ メカの時代の到来だ。



■ いつになったら戦うの?



■ 車イスに乗ってるけど、治療より強さをくれる技術の方が期待を持てる。これ見て希望が湧いてきた。いつの日かアイアンウーマンになるぞ!



■ すごいね。次はスマートカーを持ち上げられるようになったら教えね。そしたら感心するよ。



■ パシフィックリムの技術だ。



■ 彼らモバイルスーツのコンセプトを諦めてないみたいだな。



■ まさしくこういうのを探してた。想像を刺激してくれる。ありがとう。


ソース1
関連記事

[ 2018/12/20 08:20 ] 日本 | TB(0) | CM(23)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 139076 ]
来い!ガンダム!
[ 2018/12/20 08:40 ] [ 編集 ]
[ 139077 ]
ロボットですらない
[ 2018/12/20 08:56 ] [ 編集 ]
[ 139078 ]
指以外は基本的に人力だな
全ての間接をモーターでサポートできれば凄い
[ 2018/12/20 09:05 ] [ 編集 ]
[ 139079 ]
元々は学生のお遊びで始まったからな>スケルトロニクス
[ 2018/12/20 09:19 ] [ 編集 ]
[ 139080 ]
まあこれはただのハリボテ同然だけど
本当に軍事予算かけて作ったらどうなるのかねえ
軍事には役に立たないか
土木では使えるのかねえ
[ 2018/12/20 09:33 ] [ 編集 ]
[ 139081 ]
これと鋼鉄スーツを着れば酒場の用心棒ができる
[ 2018/12/20 09:45 ] [ 編集 ]
[ 139082 ]
人力なのに鋼鉄なんて着込んだら身動きできねえよ
ってか骨格が持たないわ
[ 2018/12/20 09:55 ] [ 編集 ]
[ 139083 ]
※139080

サイバーダインには国防総省から共同開発のオファーがあったけど断ったって社長が言ってたね。
[ 2018/12/20 09:58 ] [ 編集 ]
[ 139084 ]
これにモーターによるサポートやら外部装甲やらを追加し
その外側をさらに拡張します

最終目標はゴーディアンw
[ 2018/12/20 10:08 ] [ 編集 ]
[ 139085 ]
確か彼ら強化外骨格を本気で作ってるよな。
ただ、一足飛びには出来ないしって事で今はこうやって人力でのイベント用で注目を集めてる。多少のモータとか載せたバージョンは既にあったと思ったけど。
[ 2018/12/20 10:12 ] [ 編集 ]
[ 139086 ]
ロボットっていうか、御座敷芸っぽい。
[ 2018/12/20 10:30 ] [ 編集 ]
[ 139087 ]
フレームが重量に耐えられないって
[ 2018/12/20 10:53 ] [ 編集 ]
[ 139088 ]
アップルシード思い出した
[ 2018/12/20 11:12 ] [ 編集 ]
[ 139089 ]
考えてみたら、こんなロボットより遥かに優秀で泥水を啜っても命令に従う人間をハガキ一枚で呼び寄せ、二百万人以上を草生し水漬く屍にしてしまったあの戦争は何だったんだ.アメリカよ、お前は悪魔か?
[ 2018/12/20 11:24 ] [ 編集 ]
[ 139090 ]
さらなる発展で車椅子生活者がほぼゼロになる未来に期待がモリモリ
足や腕を失くしてしまう悲しさも大したことじゃなくなる未来に幸あれ!
[ 2018/12/20 11:52 ] [ 編集 ]
[ 139091 ]
もろランドメイトだよね、「アップルシード」の。
[ 2018/12/20 11:56 ] [ 編集 ]
[ 139092 ]
全体の鋼性を上げて、要所にパワーアシスト付ければ、十分に使えるおもちゃになりそうですね。
[ 2018/12/20 11:57 ] [ 編集 ]
[ 139093 ]
木や電柱から降りられなくなったペットの救出が捗りそう。
[ 2018/12/20 11:57 ] [ 編集 ]
[ 139094 ]
ロボットではなくハリボテ
[ 2018/12/20 12:55 ] [ 編集 ]
[ 139095 ]
スケルトニクスか
あれパンタグラフの原理を応用してるだけだからパワードスーツどころか力自体は弱くなるんだよな
電子制御もいらないシンプルな構造で見た目も派手だからイベントを盛り上げるにはもってこい
[ 2018/12/20 12:55 ] [ 編集 ]
[ 139096 ]
これただの人力だし腰に負担かかるから
パワードスーツみたく強化しないと使い物にならんわな
[ 2018/12/20 13:25 ] [ 編集 ]
[ 139173 ]
鋼性って一体なんだよ
科学的、論理的に考えられない人って基本重量の問題軽視するよね
[ 2018/12/20 22:34 ] [ 編集 ]
[ 139189 ]
これ数年前に世に出始めた頃はへぇぇってなったけど、
1体動かすのに人間1体をまるごと費やすってところがもう未来的じゃないように感じる
時代の流れは早いねえ
[ 2018/12/21 07:00 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク