fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

かつての日本男性と今日の日本男性を比較した画像が話題に 海外の反応

かつての日本男性と今日の日本男性を比較した画像が話題に 海外の反応
スレッド「日本に男らしい男はもういない」より

(海外の反応をまとめました)






■ どの国についても同じことを指摘できると思う。

■ カウボーイの時代は終わった。




■ 俺は右側の男たちなら誰とでもやれる。

■ 彼らもやらせてくれるだろう。高いワインをおごるだけでねw




■ 中性化はゲイだからというわけじゃなく、性的無関心のためだと思う。日本人の内向性が内部崩壊してしまうところまで行ってしまったんだと思う。その自己イメージを作ることに夢中になってしまっているようだ。あの男たちにはひげの痕跡がないし、眉毛は整えられ、化粧もしているようだ。

■ 日本人男性の美の基準は平均的な日本女性が好むものに基づいている。そして日本でも西洋でも「かわいい少年」のようなルックスが人気がある。西洋男性の美の基準は、普通の女性が好むだろうと男たちが思うルックスに基づいている。少なくともかつてはそうだった。実際そういう基準が好きな女性もいるんだろうけど、みんなが考えるほど一般的ではないのかもしれない。




■ 当時の日本人男性はみな黒沢映画の中にいたのか。

■ 当時は7人の男らしい男がいた。今は一人もいない。




■ なぜか分からないけど、右側の男たちが男らしく見えてしまう。日本に住んでるとあれより女性的な男たちがいるから…。



■ これと似たミームを見たことがある。原爆によって日本はゲイになったという字幕が付いてた。



■ いま日本に住んでてここは赤線地帯の近くだけど、右側の男たちはエスコートクラブみたいなところの男たちだ。日本の男性のほとんどはあんな感じとは全然違う。まあどうでもいいけどね。

■ 日本のアイドルグループということはないのか?

■ ヘア製品の広告のようでもある。それを使えばあんな風になりますよみたいな。




■ もうどこにも男らしい男なんて残ってないよ。もちろん俺を除いてな。



■ 日本初日の夜、新宿を通ったらまさしく彼らみたいな男たちが歩き回ってたな。髪を立ててレザーパンツを履いてた。ボン・ジョビのそっくりさんコンテストみたいだと思った。彼らが男娼なのかどうかはわからなかった。



■ 彼らはホストで、クラブでお客さんに「彼氏体験」を提供するのが仕事。日本のホスト・ホステス文化は本当に複雑なものでそれ自体が文化だ。ちょっと奇妙で気持ち悪いけど本当に興味深い世界なんだ。



■ 無骨な男がいいなら、北野武がまだいる。それに今日の日本男子の画像が日本男性を正確に描いているわけでもないし。



■ 戦国時代の理想化された戦士たちは、ビジュアル系やポップアーティストたちが必死になって中性化しようとしたものと同じものというだけのこと。



■ かつての日本人男性は白黒映画の俳優で今の日本人はファイナルファンタジーのキャラみたい。もう滅茶苦茶だな。



■ この画像を作ったのが誰であれ、今日の日本から男らしさがなくなってしまったことを「抱き枕を抱く引きこもり」的角度から嘆くのは避けるべきだ。



■ この地上で最も豊かで美しい文化のいくつかは日本の人々から生み出されたものだ。彼らが自分たちの文化に何を取り入れるかは他人が判断できないしすべきでもない。文化の一側面が輝きを失って別の側面が輝いているからといって文化そのものが失われたというわけではない。



■ あれは東京のクラブのホストだと思う。彼らはプロのモデルみたいなもので、お客さんに数万円を払ってもらうために完璧なルックスに作られてるんだ。



■ 左の男の方なら全員とやれるんだけど。


ソース1
関連記事

[ 2017/02/16 09:15 ] 日本 | TB(0) | CM(44)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 86608 ]
三輪さんの若い頃でも貼っとけ
[ 2017/02/16 09:32 ] [ 編集 ]
[ 86609 ]
ホモのジャニー喜多川の理想が日本の美男のスタンダードになった
[ 2017/02/16 09:38 ] [ 編集 ]
[ 86610 ]
ジャニーさん若い頃二丁目でスカウトしてたなあ
[ 2017/02/16 09:41 ] [ 編集 ]
[ 86611 ]
>>性的無関心のためだと思う。
でも右側の男性たちは一般の男性よりも女性を抱いているんだろうけどね。
[ 2017/02/16 09:45 ] [ 編集 ]
[ 86612 ]
元々、日本人ってマッチョな男くさい男が苦手だと思う。
源義経とか、昔から好かれてる英雄ってごつい豪傑タイプより、
むしろ中性的な美男子が多い。

ヤマトタケルとか、南総里見八犬伝の信乃とか、女装する主人公も多いしな。
[ 2017/02/16 09:48 ] [ 編集 ]
[ 86613 ]
冗談でつくったものに
マジレスどころか社会的懸念とか傾向とか説教たれる外人のレベルやばすぎでしょw
[ 2017/02/16 09:48 ] [ 編集 ]
[ 86614 ]
平和な時代が長く続いたからでしょ
戦乱の時代だと女性は男らしい男を求める
平和な時代だと中性的な見た目が好きな人が増える
[ 2017/02/16 09:50 ] [ 編集 ]
[ 86615 ]
単にね戦時と平時というか危険と安全で女性から好かれる男性が
違うだけだよ
また伴侶と偶像の違いもある
江戸時代も一部女性は二枚目と呼ばれる優男のおっかけをやってるし
優男を通り越した宝塚というのもある
余裕のあるときは色んな変なものも生まれるし、文化も育つ
逆に危険になればなるほど生存という絶対命題に効率的なものが
選ばれる
[ 2017/02/16 10:06 ] [ 編集 ]
[ 86616 ]
>左の男の方なら全員とやれるんだけど

やばい、本物だ。

こんなん、何時の時代でも両方の画像作れるよな。
三輪明宏の若いころを右側に出してもいいし。
渡辺健とか時代劇俳優を左に並べてもいい。
[ 2017/02/16 10:07 ] [ 編集 ]
[ 86617 ]
日本人の歴史的英雄として語り継がれてきた源義経の美貌の描写は
「楊貴妃もかくやという美少年」であって、女装して忍び込んだヤマトタケルの昔から、今に至るまで、美少年=中性的な美貌が好まれるのは古代からの日本人の基本。
[ 2017/02/16 10:09 ] [ 編集 ]
[ 86618 ]
むしろ白人世界に多様性が無かったというほうが問題
それは社会に余裕が無い、危険であったということの
裏返しでもあるだろうし
一番はキリスト教の存在だろう
あんなもんで人々を縛ったから歪みも出たんだろう
たしか現在のオーストラリアで神父の7%が子供に乱暴したという
統計が出てる
そのうち9割近くは男の子だそうだ
[ 2017/02/16 10:11 ] [ 編集 ]
[ 86619 ]
右側だった武士の訓練してそういう恰好すれば左側のようになるよ
そういう風になって欲しいけど現代の日本では難しい
[ 2017/02/16 10:14 ] [ 編集 ]
[ 86620 ]
極と極同士を比べてあれこれ
[ 2017/02/16 10:25 ] [ 編集 ]
[ 86621 ]
平和な時代は優男がモテるって話があるし
江戸時代も、初期の頃は立派な髭を持った武士らしい男がモテたらしいけど、後期は歌舞伎役者がいい男の基準だったから
若い男は必死こいてムダ毛処理してた
[ 2017/02/16 10:35 ] [ 編集 ]
[ 86622 ]
産業によって人の見た目は変わる
[ 2017/02/16 10:47 ] [ 編集 ]
[ 86623 ]
今も左の人達は二丁目に大勢居て、
右の人達は歌舞伎町に居る、それだけのことw
[ 2017/02/16 11:08 ] [ 編集 ]
[ 86624 ]
一応言っとくけど、若い娘が中性的なイケメンにキャーキャー言うのは江戸時代ですでに確立してるからな
[ 2017/02/16 11:08 ] [ 編集 ]
[ 86625 ]
織田信長も女物の着物着て「カッケー」て、言われてたみたいだし。昔から中性的=かっこいいもあったんだろ。たぶん。

今でも三船みたいなワイルド系はあるだろうけど男が憧れる男だよな。
[ 2017/02/16 11:09 ] [ 編集 ]
[ 86626 ]
バカにされてることに気付こうぜ
[ 2017/02/16 11:17 ] [ 編集 ]
[ 86627 ]
髭眉髪と化粧と照明変えたら右も左も行き来できるだろ
[ 2017/02/16 11:18 ] [ 編集 ]
[ 86628 ]
源氏物語だって色白でふっくら顔がモテる条件だよ
昔からそうなんだって
[ 2017/02/16 11:23 ] [ 編集 ]
[ 86629 ]
自分より綺麗な男と並んで歩きたいとは思わないけど
歌ったり踊ったりするのを見るなら美しい男がいい
ジャニーズもそうだしビジュアル系も10年に1回くらい盛り上がってるよね
武力と知力だけじゃなくて芸事に優れた男が称賛される余裕がある国の方がいいよ
[ 2017/02/16 11:28 ] [ 編集 ]
[ 86630 ]
ジャニーズは好きだけどホストのスタイリングは嫌だw
[ 2017/02/16 11:31 ] [ 編集 ]
[ 86631 ]
ホストやザイルやジャニの影響を受けて
外見ばっかりを気にした頭の中ピーマン
中身のないほっそーーい男ばっかり
叩けば泣きそう
吹けば飛んでいきそうな
弱っちい男はいらんから
女のハンドバッグ持たされて
喜んでんじゃねえよ
女性としては男らしい男求めてるんだけど
わからないんだろうな

[ 2017/02/16 11:38 ] [ 編集 ]
[ 86632 ]
前のコメントはどっかの僧侶に説教された人なんか?
[ 2017/02/16 11:52 ] [ 編集 ]
[ 86633 ]
今の時代、典型的な男らしいタイプが好きな女なんて極少数だよ
ガテン系だってチャラい要素が必要だし、マッチョだって爽やかさを求められる
[ 2017/02/16 11:57 ] [ 編集 ]
[ 86634 ]
今人気の顔じゃ無くホストのパネルじゃねーかw
[ 2017/02/16 12:01 ] [ 編集 ]
[ 86635 ]
ハンドバッグの件は同意w
自分の荷物も持たない女どうなのよ?と常々思ってしまう。
重い荷物じゃあるまいし、両手塞がるわけでもあるまいし、手も繋げるし腕だって組めるでしょ。
ハンドバッグなんて持ってあげる程のものじゃないのに、男性陣は何で持ってあげたがるの?
遠慮して断ったら、可愛気のない女扱いされるしね。
ぶっちゃけ、そんなことではたいして株は上がらないから優しい男アピールはやめてほしい。
重い物や荷物が増えた時は申し出に素直に感謝するし助けてもらおうと思うけど、そうでない時は甘やかさないでいいと思うけどなー。

[ 2017/02/16 12:02 ] [ 編集 ]
[ 86636 ]
今のムサい系の男と、昔のムサい系の男を並べると、女子は昔の方が良いと言う。
でも、昔は昔でかなりダサい存在だった事も多いよ。
藤岡弘以外の話だけど、ガテン系やるならストイックでないとダサいだけだ。
[ 2017/02/16 12:08 ] [ 編集 ]
[ 86638 ]
どこを切り取るかってだけの話だよね
ネタ画像にマジになるのも無粋だが…
羽生くんのファンもいれば渡辺謙のファンもいる

[ 2017/02/16 12:55 ] [ 編集 ]
[ 86639 ]
平安時代と戦国時代。
それぞれに応じて、ファッションも価値観も違う。
今は、戦争が無いから、男らし男も必要ないんだろうね。

ちなみに、70年前の日本人とアメリカ人では、
アメリカ人の方が軟弱で女っぽく見えたよ。
不平不満ばかり言い、体力がなくバターン死の行進では42kmを歩かせただけで簡単に死んだ。
同じく重装備で同じ距離を歩く日本兵はへっちゃらだったのに。
今でも、アメリカ人は5分歩く事も耐えられないじゃん。
それがアメリカでは男らしいって言うのかい?
[ 2017/02/16 13:03 ] [ 編集 ]
[ 86640 ]
まぁ、時代さね
近所の子供すら叱れない大人しかいませんし
昔はなぁ、『子供は地域の皆で育てるもん』って認識だったんだがなぁ
[ 2017/02/16 13:19 ] [ 編集 ]
[ 86641 ]
もう戦前のように大和魂を持ってる日本人は絶滅したんだよな
俺も含めてみんな骨抜きされてしまったw
[ 2017/02/16 13:34 ] [ 編集 ]
[ 86642 ]
戦争がないと中性的なのがモテるようになるって聞くな
アメリカみたいに兵士派遣してるようなとこはガチムチが好まれる
[ 2017/02/16 13:34 ] [ 編集 ]
[ 86643 ]
三船敏郎より男らしい男なんて当時だってそういないだろう
[ 2017/02/16 13:55 ] [ 編集 ]
[ 86644 ]
何年前の記事上げてんだよ…
[ 2017/02/16 14:26 ] [ 編集 ]
[ 86646 ]
はるか遠い昔から代表的な侍の英雄の一人は女装趣味があるかわいい系の男の娘扱いされていたから→源義経
昭和時代が男らしすぎただけだろう
[ 2017/02/16 17:10 ] [ 編集 ]
[ 86647 ]
男らしいってなんだろうな
左のは「男らしさのはこうあるべき」な姿なだけで
本当の男らしさは右側だと思うわ
女々しくて弱いのが男
[ 2017/02/16 18:43 ] [ 編集 ]
[ 86652 ]
役者と一般のチャラ男を比べてどうすんだよw
[ 2017/02/16 19:10 ] [ 編集 ]
[ 86663 ]
でもホストって現代の浪人みたいなもんだからあながち不釣り合いでもないんじゃね
[ 2017/02/16 20:57 ] [ 編集 ]
[ 86664 ]
どの世界どの時代にも男臭いのとフェミニンなのと両方いるよ
それなのに日本の男性を侮辱しないと自尊心が保たれないの外国人は負け犬
[ 2017/02/16 21:05 ] [ 編集 ]
[ 86667 ]
外国のほうが性差別に厳しいじゃなかったのか
もうわかららんな
フェミにとっては誉めるべき状況だろーし
男らしさなんて女次第だろ
[ 2017/02/16 23:19 ] [ 編集 ]
[ 86671 ]
かっこいいのは断然左だけど、旦那にするならもっとフツーの人がいいよ
側にいるならちょっとお腹に脂肪ののった薄毛くらいが安心するんだよ
[ 2017/02/17 04:23 ] [ 編集 ]
[ 86830 ]
戦争になれば自然に戻るさ。その時にフェミニズムにカブレた現代女性が男女平等の観点から男と混ざって兵士の半分を志願するなら本物の男女平等。9条をお守りにしてても戦争は避けられない。2級市民として生きてても何も感じない人はそれでいいんだろうけどね。
[ 2017/02/18 22:25 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク