fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

日本の探査機かぐやの観測で地球の酸素が月に到達していることが明らかに 海外の反応

日本の探査機かぐやの観測で地球の酸素が月に到達していたことが明らかに 海外の反応
地球の酸素、月に到達=探査機かぐや初観測-阪大など
 大阪大と宇宙航空研究開発機構(JAXA)などの研究グループは、地球から流出した酸素が38万キロ離れた月に到達していることを初めて観測したと発表した。酸素が地球の重力圏から漏れ出る理由は分かっていないが、月に届いて影響を及ぼしている可能性があるという。論文は31日付の英科学誌ネイチャー・アストロノミー電子版に掲載された。
 研究グループは、2009年6月まで約1年半にわたって月を周回した探査機「かぐや」のプラズマ観測装置を利用。月面から100キロ上空のデータを調べた結果、太陽と地球、月がほぼ一直線に並び、地球から月が満月に見える数時間のみ、高いエネルギーの酸素イオンが観測された。
 月や太陽から漏れ出る酸素イオンと異なり、地球のものと似ていることから、地球から流れ出た酸素と判断した。
 大阪大の寺田健太郎教授は記者会見で「地球の酸素イオンが宇宙に漏れ出る『地球風』は知られていたが、月まで届いていたとは驚いた」と話した。その上で「大昔は月と地球がより近く、地球の磁場は弱かったので多くのガスが届いたはず。太古の地球にあったガスが月にあるかもしれない」との見方を示した。

(海外の反応をまとめました)






■ 壁を作って阻止しろ!月にその代金を支払わせろ。



■ 空気の缶詰ビジネスが終わってしまうじゃないか。



■ つまり地球が月におならをしてるということ?



■ そんなことよりこの衛星は地球を破滅させるかもしれないプラネットXのような物体を見つけることの方が重要だったと思う。



■ これって地球はゆっくりと酸素を奪われているということじゃないか?

■ 同じことが火星に起こったのかもしれない。早く地球から逃げる手段を考えないとね!




■ ジョークでは月には大気がないことになってるんだが。



■ 月のウサギさんも酸素が必要だからね。



■ これは驚くべきことだね。



■ 酸素泥棒である月を爆撃しろ。

■ アメリカは既に爆撃済みだろw




■ 科学者は数十億年前に酸素の大量流入があったことも最近発見してる。このおかげで地球に複雑な多細胞生物が生まれた。この酸素の恵みはその後失われ、種の大量絶滅が起こった。なぜそのようなことが起こったのか科学者は解明していない。十分な証拠があるわけではないのでただの仮説だけど、これは考えてみると恐ろしいことだ。地球には清掃のサイクルがあって、定期的に新しい生物と入れ替えてるんじゃないかと思える。人間にはあまり時間が残されていないかもしれないよ。



■ 月面のアメリカの旗がはためいていたのはこのせいだったのか。



■ 毎月5日だけか…。地球にも月経があるんだな。



■ ただ乗りはゆるさん。月の周りに壁を作れ。



■ 恐らく火星でさえも地球の酸素で汚染されているかもしれない。



■ エイリアンも呼吸しなくちゃいけないだろうからね。



■ 月に人がいて吸ってるんだと思う。



■ 新鮮な酸素を求めて月旅行に行く日も近いから準備しておけよ。



■ 二酸化炭素を持って行ってくれてたらよかったのに。



■ これで月に住めそうだね。


ソース1234
関連記事

[ 2017/02/15 19:33 ] 日本 | TB(0) | CM(23)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 86576 ]
地球から逃げ出す大気以上に隕石や彗星等の落下物があるからね
恐れる事は無い
[ 2017/02/15 19:43 ] [ 編集 ]
[ 86577 ]
>月のウサギさんも酸素が必要だからね。
この米は日本人ですか?
[ 2017/02/15 19:48 ] [ 編集 ]
[ 86578 ]
コメのノリが宇宙人と変わらないw
[ 2017/02/15 19:50 ] [ 編集 ]
[ 86579 ]
>なぜそのようなことが起こったのか科学者は解明していない。

ん?
確か、地殻の活動が活発だった頃の地球は金星同様硫黄や二酸化炭素の濃い大気だったけど、二酸化炭素を消費し酸素を作る生物が生まれ爆発的に増加、その結果今度は酸素濃度が異様に濃くなって初期の生物は激減、そこに酸素を消費し二酸化炭素を排出する現在の動物の祖先が現れ現在の大気組成へと均衡して行ったんじゃなかった?
[ 2017/02/15 19:59 ] [ 編集 ]
[ 86580 ]
落し物は最終的には月に届くって事か。
[ 2017/02/15 19:59 ] [ 編集 ]
[ 86581 ]
酸素がある=呼吸が出来る じゃないからな
馬鹿は早合点すんなよ
[ 2017/02/15 20:03 ] [ 編集 ]
[ 86582 ]
つまり月にも、いつかは住めるってことだな
[ 2017/02/15 20:04 ] [ 編集 ]
[ 86583 ]
>>86577
中国人 月の兎は日本だけじゃないぞ
[ 2017/02/15 20:06 ] [ 編集 ]
[ 86584 ]
>空気の缶詰ビジネスが終わってしまうじゃないか。

富士山の空気缶詰と
神の手(空気の缶詰)とかいうの思い出した・・・orz
[ 2017/02/15 20:11 ] [ 編集 ]
[ 86586 ]
地球上の水の量は一定とか言うのは嘘?
[ 2017/02/15 20:30 ] [ 編集 ]
[ 86587 ]
月に届け、
俺の屁
[ 2017/02/15 20:34 ] [ 編集 ]
[ 86588 ]
中国や朝鮮他の国も核実験や自然破壊の影響で太陽の黒点も減ってる。
[ 2017/02/15 20:42 ] [ 編集 ]
[ 86589 ]
>壁を作って阻止しろ!月にその代金を支払わせろ。

こういうジョーク好き!
[ 2017/02/15 21:09 ] [ 編集 ]
[ 86590 ]
中国ってバンバンロケット飛ばしてるけどどんな発見してるんだ?
[ 2017/02/15 21:27 ] [ 編集 ]
[ 86591 ]
満月が明るいのは地球からの酸素が一役買って本来よりも明るくなってるのかもっていう事かな
[ 2017/02/15 21:53 ] [ 編集 ]
[ 86592 ]
中国のPM2.5も流れてんのかぁ。
ウサギにマスクをあげなきゃ。
[ 2017/02/15 22:06 ] [ 編集 ]
[ 86593 ]
将来的にはかなりまずいぞ
最終的には全部飛んでって火星みたいになる未来が待ってるんだ
[ 2017/02/15 22:22 ] [ 編集 ]
[ 86595 ]
二酸化炭素は大気の僅か0.4%弱だよ…
これ以上減ったら植物が餓死する
[ 2017/02/15 23:03 ] [ 編集 ]
[ 86596 ]
月の壁でわろた
[ 2017/02/15 23:29 ] [ 編集 ]
[ 86597 ]
   
オゾン層の破壊とやらも修正が必要なの?
[ 2017/02/15 23:39 ] [ 編集 ]
[ 86598 ]
中国だと嫦娥がカエルになったっていう話しか知らないんだが、兎もおったの?
[ 2017/02/16 00:49 ] [ 編集 ]
[ 86645 ]
月までの距離からすると
とんでもない量がとんでもない範囲に拡散しちゃってる事になるわな、酸素イオン。
[ 2017/02/16 16:41 ] [ 編集 ]
[ 86661 ]
アメリカが50年前に月に行った時には、それはわからなかったのか?
[ 2017/02/16 20:49 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク