fc2ブログ

こんなニュースにでくわした

気になった英語の記事や掲示板などを翻訳しようと思います

ソフトバンク サウジと10兆円ファンド設立 海外の反応

ソフトバンク サウジと10兆円ファンド設立 海外の反応

ソフトバンク サウジと10兆円ファンド

 ソフトバンクグループがサウジアラビアと大型の投資ファンドを設立すると発表した。設立するファンドでは、すべてのモノがネットにつながる『IoT』や『人工知能』といったテクノロジー分野に出資。総額10兆円規模となる見通しもあることから、脱原油政策を掲げたサウジにとっても大きな転機となる可能性がある。先月、サルマン副皇太子が来日した際に、ソフトバンクの孫社長とも面会していたという。


(海外の反応をまとめました)






■ 冗談であって欲しい。サウジと「最先端の技術革新」ってのは矛盾した言葉だ。

■ 冗談ではない!彼らも50年たってようやくマクロウェーブを自分たちで発見するだろう!




■ サウジアラビアを作ってくれたイギリスに感謝。



■ ハイテクについて語っているが依然としてタリバンのような衣装を着ている。イスラムと技術は共存できなかったし、これからも無理だ。



■ サウジは血であるオイルマネーが枯渇したらただの砂漠に過ぎない。サウジ経済はペトロダラーと共に滅びるだろう。



■ 憎悪に対する投資ではサウジがナンバーワンだ。



■ サウジはもっと難民を受け入れるべきだ。



■ 額が大きいからと言っていいスタートアップになるとは限らない。



■ 孫正義はどこにでもいるな。俺は好きだ。



■ 何人たりともサウジを支持してはだめだ。サウジは中東で最も残酷で抑圧的な国だ。北朝鮮と並んで人権尊重で最下位グループの国だ。



■ インターネットをより良いものにしてくれればいいな。



■ ソフトバンクは自動運転車も手掛けているのか?

■ みんなやってると思う。




■ サウジにはモダンな戦略や明確な政策などないよ。



■ サウジはテロリストに資金提供してるけど、今回はどうなんだろう…。



■ サウジは貧困層や困っている人のためにお金をつかたらどうだろうか?



■ 素晴らしい発想だ。サウジには大いに利益があるだろう。



■ ビジネスの世界では日本はずっと負け犬なんだが。



■ サウジは石油依存経済から脱却しようと必死だ。彼らの戦略は自国で産業を育成するのではなく外国企業を買収しようというものだ。でもそういう政策は良くないと思う。


ソース1234
関連記事

[ 2016/10/15 08:41 ] 日本 | TB(0) | CM(23)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
[ 77273 ]
負け犬に経済規模で勝利してるのがアメリカと中国だけなんですが、それは大丈夫なんですかね...
[ 2016/10/15 08:52 ] [ 編集 ]
[ 77275 ]
10兆ってソフトバンククラスになると小さな額なんだろうな
[ 2016/10/15 09:13 ] [ 編集 ]
[ 77276 ]
ソフトバンクが実際に出すのは2.5兆円位だ、サウジ側が4.5兆円だして
残りの3兆円がリターン見込み額

IoT分野への投資はARM買収と連動してて、これがこければARM買収も失敗ってことになってソフトバンクが潰れるレベルの打撃を負う
[ 2016/10/15 09:49 ] [ 編集 ]
[ 77277 ]
悪者同志で気が合インシャアッラー
[ 2016/10/15 10:02 ] [ 編集 ]
[ 77278 ]
失敗買収やら何やらで11兆円借金があるソフバンの何処からそんな金が出てくるのやら…
またアホの銀行が貸すのかねー
[ 2016/10/15 10:09 ] [ 編集 ]
[ 77279 ]
何に手を出しても大失敗で、ケツに火が付いてる状態だからなぁ
[ 2016/10/15 10:18 ] [ 編集 ]
[ 77280 ]
借金はでかければでかいほど、貸した連中が必死になって支えてくれるので潰れない。
一兆の借金で潰れそうなら十兆借りれば良い。
もちろんそんな事誰にでも出来る訳ではないが…
[ 2016/10/15 10:37 ] [ 編集 ]
[ 77281 ]
※77278
既に機関投資家は手を引いたね
あとは個人投資家だけ
[ 2016/10/15 10:46 ] [ 編集 ]
[ 77282 ]
銀行が協調介入して融資したって話を聞いてるけど
[ 2016/10/15 11:05 ] [ 編集 ]
[ 77283 ]
ああ、あれはARMの買収に対しての融資か
[ 2016/10/15 11:06 ] [ 編集 ]
[ 77284 ]
これはAIIBに似てるな。
お互いにお金を出し合って技術開発しようとしてるようだが
どてらも金がない。相手が騙されるのを期待してるだけだろ。
[ 2016/10/15 11:20 ] [ 編集 ]
[ 77285 ]
日本から搾取、奪取した金、利権を元手に欧米金融資本家にいいように振り回されてる感じ
[ 2016/10/15 13:02 ] [ 編集 ]
[ 77286 ]
大丈夫かよソフトバンク
規模が多すぎてもうわからん
[ 2016/10/15 13:46 ] [ 編集 ]
[ 77287 ]
>失敗買収やら何やらで11兆円借金があるソフバンの何処からそんな金が出てくるのやら…

中国とAIIBと同じじゃないの。
ソフトバンクは買収し続け規模をでかくしないと体が持たない、
日本の銀行はもう10兆も借りてるから他国から金を集めようと。
[ 2016/10/15 14:16 ] [ 編集 ]
[ 77288 ]
こんな自転車操業の会社に投資するバカ
IoTは将来実現していくけど全世界でやってるんだよね
[ 2016/10/15 15:35 ] [ 編集 ]
[ 77290 ]
日本人と名乗らないでw
[ 2016/10/15 16:54 ] [ 編集 ]
[ 77291 ]
あー、何があっても日本はケツ持ちはしないからな。
だいたい、日本に税金払う気ないんだろ?
[ 2016/10/15 17:31 ] [ 編集 ]
[ 77292 ]
>失敗買収やら何やら

失敗も無いって訳では無いがトータルでは成功してる方なんだぜ
アリババ株とか出資金額は20億なのにアリババがアメリカでの上場の時には資産価値が4000倍になってた
スプリントの買収時は円高が最も進んだ時のドル建てで買ってるから安く抑えられた
し、スプリントが保有してる周波数帯域がアメリカの通信事業者の中でもっとも多くて文字通り他業者に売れるほど多いから不必要な帯域を売ったり貸したりするだけでかなりの借金をリカバリー出きるとか現地で報道されてたりする
[ 2016/10/15 18:05 ] [ 編集 ]
[ 77299 ]
失敗しても日本の税金1円も使うなよ。
[ 2016/10/15 19:21 ] [ 編集 ]
[ 77301 ]
負け犬が負け犬ってののしってるのかw
[ 2016/10/15 19:23 ] [ 編集 ]
[ 77318 ]
ソフトバンクは負債多過ぎ。
勝ち続けない倒れるが、いつまでも勝ち続くとは思えない。
[ 2016/10/16 01:55 ] [ 編集 ]
[ 77352 ]
負債の内容は違うけど、負債だけならトヨタの方が多いよ
[ 2016/10/16 18:02 ] [ 編集 ]
[ 77371 ]
サウジってのも、なかなかの鉄火場だよねえ
最近、国交断絶までしたイランとシリアでも対立、
アメリカとの関係も大きく揺らいでいる
[ 2016/10/17 00:15 ] [ 編集 ]
トラックバック
この記事のトラックバックURL

スポンサードリンク